旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか?part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか?part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

豊洲再開発エリアに誕生する海に面した大規模商業施設隣接の52階・32階建てタワーマンション!
豊洲、未来都心!プロジェクト(平成18年1月モデルルームオープン予定)


前スレ
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40936/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39979/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39497/

[スレ作成日時]2006-02-22 01:50:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか?part7

222: 匿名さん 
[2006-03-07 19:26:00]
>221
何ページぐらいで何部屋の間取りが載っていましたか。
教えて下さい。
223: 匿名さん 
[2006-03-07 19:34:00]
>>221
シャレになんないw

>>222
221さんの所に届いたって書いてあるわけじゃないよ。
224: 匿名さん 
[2006-03-07 19:36:00]
>>218 シエルのほうの購入者です。ここは親が近居のために検討中なので付き合っています。
シエルは賃貸と、分譲では随分仕様が違います。 33階以上のみの分譲部分は、
天井高さ2700/階高さ3200以上。 2重床・天井 / 中空でないスラブ厚230mm。
全戸トイレはタンクレスでしたし、賃貸仕様というのはちょっと無理がありますよ。
ここPCTの公表されているスペックを一部で上回ります。
 入り口が共通なのはマイナスポイントですけれども。 110m^2近くが6000万円台半ばで買えたので
坪単価200そこそことCPは確かに非常によいと思います。 駅直近ですしね。
一応自分の住戸の名誉のためにいっておきます。
私は不動産投資”も”やっていますが、ここまで広めの住戸は投資用には向かないですよ。
225: 224 
[2006-03-07 19:36:00]
確か20パターン程度の抜粋とかいっていたような気が... 徹夜になるほどのもんでもないと
226: 匿名さん 
[2006-03-07 19:40:00]
ちなみにシエルの営業の方は、PCTは20%増し以上ではとかのお見立てでしたが..
ここPCTで30階以上/西向き/80m^2超とかだったら、2割り増しってのは随分甘いと思う。
女房の親が近居希望なのですが250万程度までなら親夫婦には薦め、それ以上だったら、
東雲物件でも薦めようかなとか考えています。 
227: 匿名さん 
[2006-03-07 21:24:00]
230万/坪なら即買いするんだけどね。
どーにかならないかね?三井さん
228: 匿名さん 
[2006-03-07 22:16:00]
タワーの魅力の眺望に関してですが、PTCの場合、西向きのシービュー(リバービューかなw)
の方向は今のセメント工場の跡地に52階建てのオフィス?住居?どちらにしてもビルが建つなら
ビューバスは丸見えになっちゃうような気がしますね。。

MR行かれる時は参考までに同じ川沿い(川幅もほぼ同じ)の越中島公園から佃リバーシティを
見るとイメージ沸くかも。昼間の陰り方も参考になるでしょうから昼と夜と見に行くと良いと思います。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.40.0.065&el=139.47.32.049&la=1...
ここからリバーシティを見ると、特に夜は、暗い中明るい部屋って遠くからでもリビングとか丸見えです。。
ってことは向こうからも丸見えになるということになります。。

セメント工場の跡地は敷地的にも結構広いので1棟とは限らないでしょうし。
晴海埠頭の先まで開発地域になってますから、どんどんビルが建つでしょうから、
眺望はかなり限られてしまうような気がします。
http://www.tokyo-innerharbor.com/b-2.htm

超高層ビルの陰は長いですよw
http://koshatower.org/images/h-1l.jpg
http://map.yahoo.co.jp/beta/index.html?m=map;s=10000;p=35/40/5.735,139/47/30.663
http://www.tokyosky.to/ (ライブカメラ)

夕日は部屋からは見えないかもです。
(CMのようにららぽーとの位置からは綺麗に見えるかもしれません)
A棟の晴海通りよりなら平気かもですが。

入居したばかりは見えるかもしれない(微妙?)東京タワーや富士山も見えるかどうか
検討がつかないですね。
一番は南西が開けてるのでしょうけど、、間取りも100平米ばかりっぽいのでかなり高いでしょうね。。
南はららぽーとより高い(5階以上かな?)部屋は眺望は開けてもB棟の中層階は排気ガスや騒音とか
気になるでしょうし(館内放送[『〜時まで営業しております』とか]とか聞こえてこないか心配です)
イメージの画像の光柱みたいなものが本当にあるのなら夜中までかなり明るくて夜景もあまり綺麗
じゃないような気がします。
http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/aboutus/bigproject/toyosu/

この辺りも確認した方が良いですね。
229: 匿名さん 
[2006-03-07 22:31:00]
アドレスが切れちゃいました。すみません。。
ビルの陰の2個目のアドレスは越中島公園の航空写真です。。

SCTを見に行った時騒音に対しては晴海通りのことばかり言ってましたが、
実際学校が目の前って事は子供の体育の時間、部活の時間、朝礼の時間、チャイムの音
の方が気になると思いますが、その点についてはなにも言ってくれませんでした。
PCTも二重サッシの方が良かったかもって思ってます。。

あと、MRの予約ですが、今日、
「モデルルーム先行ご案内会ご好評につき追加開催決定 3月27日〜4月9日」
って内容の葉書が来ましたが、PCTを検討しつつすでに他を決めてる方も
予約しているでしょうから、人気とは言ってもすべての数が購入希望者とは
限らないと思います。
予定がずれ込んでここまで来たので、他を決めても会員のままになっている人
沢山居るでしょうしね。
230: 匿名さん 
[2006-03-07 22:32:00]
やはりPCTの一番気になる点はオール電化では無いと言う点でしょうか?
これからのマンションの主流が恐らくオール電化になってきそうなことから
それを考えると10年、20年先の資産価値を考えるとどうなのでしょうか?
唯一にして最大の不満・・・
うーん今からでもどーにかならないのかな?(流石に無理か・・・)
231: 匿名さん 
[2006-03-07 22:48:00]
>>230
どうにもならないとは思うが私もオール電化だったらよかったな。
でもこれは賛否あるかもね。
もうひとつできるならA棟も内廊下にして欲しかったかな・・・。

妄想です。
232: 匿名さん 
[2006-03-07 23:02:00]
プールもあるので管理費も気になるところです。
ドゥにプールがあるならフィットネスも使えるのでこちらに通えば良いし。。
プール有料って書いてあるので。。管理にお金かかるなら、あまり魅力を感じません。。
共有部分が広ければ固定資産税にも影響すると思うので物件の価格も気になりますが、
ランニングコストが高くつくのはきついですね。。
233: 匿名さん 
[2006-03-07 23:10:00]

今頃になってまーだウダウダ言ってんのか?
234: 匿名さん 
[2006-03-07 23:19:00]
注目すべき点はやはり管理費でしょね
いくら物件が思いの他、安価だったとしても
管理費が高ければ意味ありませんもんね・・・
235: 匿名さん 
[2006-03-07 23:21:00]
豊洲地権者集団インナーハーバーに東京ガスがいるから豊洲でオール電化はムリ。
236: 匿名さん 
[2006-03-07 23:23:00]
最初に出た金額が最低ラインでも数年経って上がってくると
もっときつくなりますからね。
237: 匿名さん 
[2006-03-07 23:27:00]
>>234 さん
タワー型だもの、管理費はどのみち 220-250円範囲に納まるでしょう。
むしろ見るべきは、
1) ”減免なしの場合の”固定資産税
2) 30年計画の20年目以降とかの(最初の5年とかではない)修繕積み立て金と
 一時金の有無
3) 駐車場のボリュームゾーンでの料金設定
ですよ。 タワーごとに大きく差がつくのはこっち。
238: 匿名さん 
[2006-03-07 23:31:00]
TTTみたいな25メートルプールなら泳ぎ甲斐があるけど
15メートルプールなら歩く専用になりますねw
239: 匿名さん 
[2006-03-07 23:38:00]
皆さん散々待たされただけに冷静な評価をされるレスが
目立ってきましたね
これで販売価格が思いのほか高額だったら
イッキに沈静化してしまうのかな・・・
240: 匿名さん 
[2006-03-07 23:47:00]
どのくらいに今思っているか次第ですが...
241: 匿名さん 
[2006-03-07 23:53:00]
狭くていいので、3000万前半で高層階に住めますか??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる