旧関東新築分譲マンション掲示板「小田急コアロード栗平とナイスステージ栗平ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 小田急コアロード栗平とナイスステージ栗平ガーデンズ
 

広告を掲載

ディープインパクト [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

スレタイを変更した方が良いとのご意見あり、新しいスレッド立てました。
たまさん、
私は7時半から50分の間の栗平発上りを主に利用しますが、少なくとも文庫本は読めるレベルです。
多摩急行に乗れば、良いポジションを確保し新聞が読めます。
帰りの多摩急行は経堂から結構空いて、座れる事も多いです。

[スレ作成日時]2005-07-11 22:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

小田急コアロード栗平とナイスステージ栗平ガーデンズ

17: 栗っこ 
[2005-09-10 21:14:00]
小田急は周りの自然林が管理対象に入っていないのは不思議。放置はマンションの価値低下を確実に招く。ナイスは背後の山林が管理対象。管理はマンションの価値を左右する。
18: 匿名さん 
[2005-09-10 21:28:00]
え! か、管理対象ってのは後で変えられるの?
19: 栗っこ 
[2005-09-10 23:29:00]
正確には管理対象ではなくメンテナンス対象。共用部分ではあるので管理組合の管理対象下ではある。つまりなにもしなければ「放置」状態になるということ。(ナイスではこれは管理計画に含まれている)管理組合総会にて(定期的な)手入れを行うための予算が認められればメンテナンス対象にはなりうる。
ただし当然ながら戸あたりの負担増はさけられずこれを後から認められる可能性は少ないと思われる。直接の影響のない区分管理者が負担増を認めるとは思えず、小田急においてはこの区分管理者が大半を占めている。
20: 匿名さん 
[2005-09-11 05:40:00]
なるほど。
でも、周りが荒れ放題になってマンション価値が下がるのはみんな嫌だから、
費用との兼ね合いで認められると思うけど。
竹林は特にI,Jのタイプ辺りが影響を受ける・・のかな?
21: キウイフルーツ 
[2005-09-11 23:01:00]
全く気づかずにいました。重説にも維持管理は管理組合になっていますが費用は別になっていますね。
現況有姿となっていますが雑草伸び放題花粉がいっぱいなんていやですよね。
あと臭いと虫ですね。蚊とかムカデが発生しそうですよね。
今も山の上から施工状況眺めているのですが結構両方とも生息していますね。
フェンスより向こう側もマンション敷地なので、せめてフェンスより1m位は表側の植栽と同じく手入れを
したいものですね。
住んでしまえば実害ある人、ない人で費用面で問題起こりそうかな。
みんなが前向きに考えられるうちに解決したいものですね。来週の管理説明会で聞かなくては。
22: コアラ 
[2005-09-12 20:30:00]
樹木の剪定や雑草・害虫駆除等、入居する前の段階で管理対象にして欲しいものです。
後々、マンション内で問題が起こるのは避けたいですね。
23: 匿名さん 
[2005-09-17 19:38:00]
本日の管理説明会行かれた方、管理の話について何か進展がありましたか?教えていただけますか
よろしくお願いします。
24: キウイフルーツ 
[2005-09-19 23:45:00]
ディープインパクトさん、ゼロロクさん、Bオプションの案内来ましたね。
また管理説明会行く予定していたのですが仕事の都合で出張延び出席できませんでした。
問い合わせしようと思いますが、内容ご存知の方いらっしゃいますか。
25: ゼロロク 
[2005-09-20 01:40:00]
キウイフルーツさん、Bオプションの案内、来たんですね。
今、長期出張で家を離れているものですから、まだ見ていないのです。
10月ですよね?
よって管理説明会にも出席していません。誰か竹林のことは聞いたの
だろうか。
26: ディープインパクト 
[2005-09-22 22:15:00]
竹林については、本社に相談しているとのことでした。
予算はある程度余裕を取っているが、どれぐらいの頻度でメンテするかによって当然費用が違ってくるので、
そのあたり含めて検討中らしいです。
場所によっては、フェンスのすぐ向こうがマンションの所有では無い所があるので(個人の所有)、
そこのメンテも心配といえば心配かもしれませんね。
27: キウイフルーツ 
[2005-09-24 23:57:00]
今日販売事務所に竹林の件聞きました。ディープインパクトさんの言うとおり会社として
検討しているそうです。
ゼロロクさんBオプション販売会は14〜16日です。
現場のゲートが今日開いていたので見てきました。
自転車置き場も大きな木が覆いかぶさり擁壁には蔦が絡まっていました。
思った以上より草や蔦が茂って足場にかかっていましたよ。
大きい木は切らないそうなのですが蔦が不衛生な感じがしました。
引渡し時は切る予定らしいですがすぐ伸びますよね。
28: 栗っこ 
[2005-09-25 08:30:00]
第2期(最終期)登録締切/公開代理抽選。
さて結果は…?
29: ゼロロク 
[2005-09-25 11:22:00]
キウイフルーツさん、Bオプション会の日程ありがとうございます。14-16
なら行けそうです。
崖の木や草は費用との兼合いもありますが、きれいに保ちたいものですね。
今日は最終期の締切&抽選ですか。販売は順調と理解していますが 申込み
状況はどうなのでしょうね。
30: キウイフルーツ 
[2005-09-26 23:45:00]
ゼロロクさん土曜日行ったときは募集4件に対し4個リボン付いていましたよ。
あとはキャンセルでないように祈るだけですかね・・・

31: ゼロロク 
[2005-09-27 12:30:00]
キウイフルーツさん、情報有難うございます。
この規模の物件でも 売り難い部屋が2つ3つあるのは仕方ないと
思っていますが、販売好調のようで嬉しいです。
32: ディープインパクト 
[2005-10-03 22:53:00]
ゼロロクさん、キウイフルーツさん、本物件完売のようです。
栗っ子さん、抽選いかがでしたか?
33: ゼロロク 
[2005-10-09 02:41:00]
完売ですか。良かった良かった。
ところで、Bオプションのカタログ届きましたね。
ザッと見ましたが、うちは この中で買うものは無いかな。
でも来週末、顔は出すつもりです。
34: コアラ 
[2005-10-09 11:43:00]
フロアーコーティングとかフッ素コートってしたほうがいいのでしょうか??
皆さんはどうされますか?
うちもオプション販売会には参加します。
35: キウイフルーツ 
[2005-10-09 16:10:00]
完売ですか。11月頃には駐車場抽選かも・・・
コアラさん私もフロアコーティング考えようかと思っていますが
種類が多いので他社にも見積依頼しようかなと思っています。
照明、エアコンは量販店の3月決算セールで購入しようかな。
36: ディープインパクト 
[2005-10-10 22:38:00]
フロアコーティングはうちも考えていますが、あの値段が妥当なのか気になる所です。
電気関係のオプションは明らかに高いですから。
オプション収納は見てると欲しくなるし、入居前じゃないとなかなかできないですよね。
37: ゼロロク 
[2005-10-12 22:07:00]
コアロード栗平のHP 無くなってしまいましたね。

ナイスステージの前の土地が造成中のようです。
何ができるかご存知の方いますか?
38: コアラ 
[2005-10-13 20:41:00]
ナイスステージ前と栗木台4丁目あたり??に造成している土地は小田急の戸建になるらしいです。
かなりの戸建数になりそうですね。

39: ゼロロク 
[2005-10-16 18:18:00]
コアラさん、ありがとうございます。戸建ですか。
街並みが整って行きますね。
ところで、Bオプション販売会 行って来ました。
表札と換気扇フィルターはここで購入することにしました。
フロアコーティングは迷っています。値段は妥当と思いましたが、
自分でワックスをかけるんでも良いかなと。
40: キウイフルーツ 
[2005-10-16 22:31:00]
フロアコーティングのみ質問に行ったつもりが、ほとんどお話を聞いてしまいました。
造り付けの家具も細かいところまで要望聞いてもらえるようです。
欲しくなりましたよ。
山側の草刈の件まだ未決定だそうです。フェンスから雑草が出ているのって見栄え悪いですよね。
フェンスもスチール製でしょうし錆びるのも早いのかな。少し心配です。
41: コアラ 
[2005-10-30 21:58:00]
マンションのエントランス部分のシートが取れてました!!打ちっぱなしの壁とエントランス部分のタイルが
とてもスタイリッシュで、素敵でした。
出来上がりが待ちどうしいです。
42: キウイフルーツ 
[2005-10-30 22:44:00]
コアラさん私も買い物の寄り道して見ましたがエントランスのR部分きれいでしたよね。
43: ゼロロク 
[2005-11-26 18:26:00]
今日現場を見てきましたので、気がついたことを簡単に報告します。
一部覆いが取れていて、フロントコートの前面が現れていました。
・フロントコートのバルコニーのガラスはデザインとしてもかなり
良いと感じました。上階は特に室内も明るいだろうと思います。
・ゲートからのぞいたところ、駐輪場付近の木を何本か切った後が
見られました。
・屋上は防水の施工らしきものを行なっていました。
話は変わりますが、先日多摩センターに行ってきました。小田急も
そのように宣伝しているし新百合ヶ丘に目が行きがちですが、栗平
に住んだ場合、多摩センターも、子連れで遊びに行くにはなかなか
楽しそうな街だと思いました。
44: キウイフルーツ 
[2005-11-26 22:04:00]
ゼロロクさん情報ありがとうございます。
明日見学に行ってきます。
45: ゼロロク 
[2005-12-03 04:48:00]
コアロード栗平は、東日本住宅評価センターが審査しているんですね。
でも小田急不動産の対応は評価しています。
そういえば、先週現場を見に行った際、裏の崖(階段上がったところ)
の上に、大きなタヌキがいるのを見ました。マンションが建って不便
をお掛けします。ごめんね。
46: ゼロロク 
[2005-12-12 22:07:00]
また現場を見てきましたので報告します。
・フロントコートの覆い、1階部分も取れていました。昼頃見ましたが、
1階にも充分 日が射していました。
・フロントコートの西側(Aタイプの室外機置き場側)の覆いも取れて
いました。南西からのアングルも、なかなか良いです。色も含めて、
本当に良いデザインのマンションと改めて思います。
・裏の崖の上の駐車場付近から、ガーデンコートの南側や 駐車場内を
見わたせる場所があります。ガーデンコート契約の方は必見。
・上記場所から見るとわかりますが、崖の木はかなり切ってあります。
夏は草が伸びるでしょうが。日当りについては、ガーデンコート各
部屋や、Jタイプなども、崖の草木の影響は思ったより少ないと思い
ました。
47: ナイス 
[2005-12-18 16:04:00]
ナイスの物件はまだ販売(売残り)しているようですが、何か理由があるのでしょうか?また、値引き等はあるのでしょうか?情報をお持ちの方はお知らせ下さい。
48: 栗平在住者 
[2005-12-18 22:48:00]
一度MRに行きましたがぶっちゃけここはちょっと・・・
施工は○沼だし半地下だし建築確認ehoだしその他イロイロ・・・

一度行っただけなんで詳しくはわかりませんが
もうすぐ竣工なんで値引きは期待できるんじゃないでしょうか?
49: ゼロロク 
[2005-12-19 22:25:00]
ナイスは昨日内覧会だったみたいですね。
50: ディープインパクト 
[2005-12-21 23:15:00]
ご無沙汰です。通勤時にいつも横を通ってますが、コアロードはほんと完成が近づいてますね。
23日の説明会は出席できないのですが、是非情報をお願いいたします。
51: 匿名さん 
[2006-01-11 23:31:00]
完成までわずかになったのにまだ大分売れ残っているようですね。確認がイーホームズって本当ですか?
52: ゼロロク 
[2006-01-14 22:15:00]
コアロード契約者の皆さん、雨の中 入居説明会お疲れさまでした。
駐車場の抽選はいかがだったでしょうか。私は希望のところが取れましたが、
結構下のほうを取る人が多かったのは予想外でした。
皆さん引越しはどこでやりますか?私はとりあえず数社に見積りを依頼して
いますが、値段がそれほど変わらなければ幹事会社でやろうと思ってます。
53: キウイフルーツ 
[2006-01-15 00:11:00]
ご無沙汰してます。今日は気になっていた山側の草刈の件も聞け少し安心しました。
そういえば近くに座っていた人が竹林も無くなるようなこと話していましたよ。
気になっていた方は小田急不動産に確認してみてください。
回りがスッキリするって良いですよね。

54: 匿名さん2 
[2006-01-17 01:26:00]
>>51 匿名さん

>確認がイーホームズ
ソースはどこですか?
(何件か書き込まれてますが、同じ方ですか?)
55: ディープインパクト 
[2006-01-25 13:11:00]
ゼロロクさん、ご無沙汰しています。
引越し業者は決まりましたか?我が家は幹事会社よりこのサイトでも出ているユアーズが値段の点で
魅力的だったので迷っています。
入居説明会で問題となった、ハイルーフ車を所有している人が、中段、下段に当たったらどうする!
と言う件は、結局丸く収まったみたいです。
56: ゼロロク 
[2006-01-25 21:51:00]
ディープインパクトさん、お久しぶりです。
引越しは迷っていますが、今のところ日通でやろうと思っています。
安くは無いですが、新築ですし比較的評判の良いところで気持ち良く
やりたいと考えています。
駐車場の件、丸く収まって良かったです。
57: 購入予定者 
[2006-01-28 00:27:00]
いつから入居できるのでしょうか?
58: 匿名さん(コアロード) 
[2006-01-29 23:25:00]
初めて参加します。家具や家電製品を取り揃えるのも、この時期の楽しみの一つですね。
今日、念願のドラム式洗濯機を購入予約して家に帰ってきたのですが、図面を見てドッキリ。
洗濯機スペースの幅が不足していませんか?
図面で見る限り、どのタイプの部屋も幅は65センチ有るか無いかですが、大抵のドラム式の本体幅は63センチ前後有りました。
私の見方が悪いのでしょうか?みなさんどうですか?
59: 匿名さん(ナイス) 
[2006-01-29 23:38:00]
今週はいよいよ引越しでしたね!
皆さんは既に新生活を開始されていますか?!
60: 栗平2丁目 
[2006-01-29 23:52:00]
J:COMせたまち、ってどうですか?
ケーブルテレビはともかく(というか、CATVは過去に契約したことないんでよくわかりません。)
ネットについては電話回線ベースのものをを別途契約しなければJ:COMせたまちを選択する
しかないと思いますが、これまで使用していたプロバイダを利用できなくなるのは何かと
イタイ気がします。
プロバイダが変わると、アドレス等が変わり、サービスも変わり、なにかと面倒ですし、
J:COMせたまちはアカウント1つまでやHPは別料金など別の光接続サービス貧弱なような気がします。
何かよい案はないものでしょうか?
(マンションのインフラ指定はどうかと思いますね。)
61: 白鳥3丁目 
[2006-01-29 23:53:00]
オブジェ現る。。。\(◎o◎)/!
62: ゼロロク 
[2006-01-31 15:09:00]
58さんへ
始めまして。今後ともよろしくお願いします。
洗濯機スペース、きちんと確認した方が良いですよ。図面を見る限り、BタイプやLタイプは
若干余裕がありそうですが、いずれにしても防水パンの大きさ(内側)は60cmあるかないか
のようです。洗濯機の設置面の大きさも含めて、要確認です。

栗平2丁目さんへ
あまり深く考えていませんでした。光だし 今より高くはならなそうだし良いかな くらいに
しか。他社のサービスより貧弱なのですね。でもとりあえずは使ってみます。ケーブルTVは
初めてですが楽しみです。

ナイスは入居始まったのですね。コアロードは3月中旬ですが、うちも楽しみです。

オブジェ、見ました・・。あんなにカラフルなものだとは思っていませんでした。そのうち
慣れるのでしょうか。皆さんはどう思われましたか?
63: ディープインパクト 
[2006-02-19 20:38:00]
ゼロロクさん、ご無沙汰しております。
内覧会はいかがでしたか?我家は昨日、大きな指摘事項もなく終了しました。
オブジェ、カラフルですね。私はなかなか良いと思っています。
来月の入居が楽しみですね。
64: ゼロロク 
[2006-02-19 21:14:00]
ディープインパクトさん、みなさん、こんにちは。
我家も大きな指摘事項はなく、昨日 無事終了しました。
3月引渡しの物件でありながらも工期には余裕がありそうだったので
特に心配はしていませんでしたが、問題なく終わってよかったです。
担当のゼネコンの方も誠実そうな人でした。
昨日採寸もしてきたので、今日はいくつか家具を決めてきました。
疲れましたが楽しかったです。
65: ディープインパクト 
[2006-03-12 21:54:00]
コアロードの方、住民版に書き込みましたのでまたよろしくお願いいたします。
66: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる