旧関東新築分譲マンション掲示板「小田急コアロード栗平とナイスステージ栗平ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 小田急コアロード栗平とナイスステージ栗平ガーデンズ
 

広告を掲載

ディープインパクト [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

スレタイを変更した方が良いとのご意見あり、新しいスレッド立てました。
たまさん、
私は7時半から50分の間の栗平発上りを主に利用しますが、少なくとも文庫本は読めるレベルです。
多摩急行に乗れば、良いポジションを確保し新聞が読めます。
帰りの多摩急行は経堂から結構空いて、座れる事も多いです。

[スレ作成日時]2005-07-11 22:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

小田急コアロード栗平とナイスステージ栗平ガーデンズ

2: キウイフルーツ 
[2005-07-12 00:47:00]
新しいタイトルありがとうございます。
たまさん。私は新百合ヶ丘駅7:40〜8:00の電車乗車していますが多摩急行以外つり革を持てる場所に
なかなか行けません。これからの新百合周辺の開発考えると栗平から先に乗り良いポジション取れればと
思っています。建物は中途半端なゼネコン施工より地元密着型の小田急建設の方が下手を打てないのかなと
簡単な思いで決めました。
3: ゼロロク 
[2005-07-15 16:11:00]
新スレッド立ったんですね。
私も小田急栗平、契約しました。前スレでは "06"の名前で投稿していました。
皆さん宜しくお願いします。
確かに、小田急が力を入れている?多摩線沿線の小田急不動産/建設の物件なので多少
安心感はありますね。少なくとも手抜いて利益出そうとは考えなさそうなので。
ローン申込会の案内が来ましたね。正式なローン契約は 実行の1ヶ月前くらいと思う
のですが、正式な審査という意味合いなのでしょうか。3月実行のローンは件数が多い
ので有利な金利を出さないと聞いたことがありますが、どうなのでしょう。
4: キウイフルーツ 
[2005-07-23 23:01:00]
ローン会社悩んだすえに、決着付かず3社申し込み予定です。
給与振込みと勤め先の取引銀行、ノンバンク系、小田急不動産お勧め地銀、
申し込みしておいて契約時一番有利な会社と契約しようと思います。
5: ディープインパクト 
[2005-07-31 11:25:00]
私もローン会社、悩んでいます。
キウイフルーツさんのように取り合えず申し込んどいて、正式契約時に最終決定しようと
考えています。
ところでゼロロクさん、駐車場は今までの契約者、申込者の予定を見ると、
希望者すべてに配分できるようです。
後は、場所の問題ですね。
6: ゼロロク 
[2005-07-31 21:15:00]
ディープインパクトさん、お久しぶりです。
今日 モデルルームでのローン申込みに行ってきました。
今のところ東京三菱の当初20年2%優遇(現時点で2.7%)を第一候補に考え、ローン
契約までにもっと長期で条件の良いものが出たらそちらにしようと思っています。
駐車場は何とか納まりそうですね。
売れ行きですが 1期は完売し、4戸で始めた2期の優先もこの週末にいくつか契約が
あるそうですね。まあまあ好調のようでほっとしています。
ナイス、小田急ともに随分と工事が進みましたね。私はトンネルの上の草むらから
時々写真を撮っています。
7: 小生 
[2005-08-03 12:25:00]
通勤のウラ技は、各駅の新宿行きに乗ってしまう事
これなら100%とは行かないけど、かなり座れる。
ちなみに小生は代々木上原で千代田線に乗りかえる
が、実は新百合乗り換えの急行と10分しか違わない
のです。
あぁー、言ってしまった。。
後は、寝るなり、本を読むなり、小田急通勤疑獄と
は無縁の世界。。
ただ、お尻が痛くなるかも。。
結構、オジ様たちこの方法やっているよ。。
8: ゼロロク 
[2005-08-04 17:58:00]
各駅と急行は10分しか違わないのですかー。いいこと聞きました。
高架工事が進んで、急行は少し速くなったようだが、各停もそうなのだろうか。
9: 匿名さん 
[2005-08-12 13:22:00]
もともと通勤時間の急行が遅いのである。
昔は成城〜下北の間の急行は歩いている人に抜かされるほど
遅かった。。
10: ドゥドゥ 
[2005-08-21 17:13:00]
ナイスステージを検討しています。北側に面する斜面の上にある高圧線が気になります。電磁波の影響とか問題ないのでしょうか。同じ意見をもたれた方、書き込みお願いします。
11: キウイフルーツ 
[2005-08-21 22:58:00]
ローンの申し込みも終わり当分モデルルームにも行く用件がなくなってしまいましたね。
10月になるとBオプションの案内が送られて来るそうです。
詳しくお聞きになった方いらっしゃいますか。ちゃんと聞けずに帰ってきてしまいました。
情報お持ちですか。
12: ゼロロク 
[2005-08-24 17:32:00]
ドゥドゥさんへ
コアロードを契約した者です。コアロードも高圧線に挟まれていますが、いろいろ
情報収集した結果、問題ないと判断しました。&それ以上気にするのはやめました。
キウイフルーツさんへ
Bオプションは10月ですか。それすら初めて聞きました。お役に立てずすみません。
それに加えて、Aオプション(注文書はモデルルームから郵送してもらった)の注文
請書等が来ていないのも気になります。ちゃんと受け付けられているのだろうか。。
13: ドゥドゥ 
[2005-08-24 20:15:00]
ゼロロクさん、書き込みありがとうございます。コアロードは離れているので、大丈夫だと思いますが、ナイスはもろに直撃しそうな感じがしてなりません。
あと、スカイテラスの防犯面も心配です。いくら玄関の施錠がしっかりしていても、屋上には簡単に侵入できそうな
気がします。
14: 匿名さん 
[2005-08-27 06:13:00]
そうですね、コアロードもナイスも崖沿いに建ってますからね。
やっぱり屋上からの進入は心配ですね。
15: ディープインパクト 
[2005-09-04 10:16:00]
みなさん、ご無沙汰です。
昨日コアロードの管理説明会があったようですが、行かれた方いますか?
何か特別な情報あれば教えて下さい。
キウイフルーツさん、Bオプションは10月に相談会があるようですね。
16: 栗っこ 
[2005-09-10 18:54:00]
竹林が気になるのですが。
17: 栗っこ 
[2005-09-10 21:14:00]
小田急は周りの自然林が管理対象に入っていないのは不思議。放置はマンションの価値低下を確実に招く。ナイスは背後の山林が管理対象。管理はマンションの価値を左右する。
18: 匿名さん 
[2005-09-10 21:28:00]
え! か、管理対象ってのは後で変えられるの?
19: 栗っこ 
[2005-09-10 23:29:00]
正確には管理対象ではなくメンテナンス対象。共用部分ではあるので管理組合の管理対象下ではある。つまりなにもしなければ「放置」状態になるということ。(ナイスではこれは管理計画に含まれている)管理組合総会にて(定期的な)手入れを行うための予算が認められればメンテナンス対象にはなりうる。
ただし当然ながら戸あたりの負担増はさけられずこれを後から認められる可能性は少ないと思われる。直接の影響のない区分管理者が負担増を認めるとは思えず、小田急においてはこの区分管理者が大半を占めている。
20: 匿名さん 
[2005-09-11 05:40:00]
なるほど。
でも、周りが荒れ放題になってマンション価値が下がるのはみんな嫌だから、
費用との兼ね合いで認められると思うけど。
竹林は特にI,Jのタイプ辺りが影響を受ける・・のかな?
21: キウイフルーツ 
[2005-09-11 23:01:00]
全く気づかずにいました。重説にも維持管理は管理組合になっていますが費用は別になっていますね。
現況有姿となっていますが雑草伸び放題花粉がいっぱいなんていやですよね。
あと臭いと虫ですね。蚊とかムカデが発生しそうですよね。
今も山の上から施工状況眺めているのですが結構両方とも生息していますね。
フェンスより向こう側もマンション敷地なので、せめてフェンスより1m位は表側の植栽と同じく手入れを
したいものですね。
住んでしまえば実害ある人、ない人で費用面で問題起こりそうかな。
みんなが前向きに考えられるうちに解決したいものですね。来週の管理説明会で聞かなくては。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる