旧関東新築分譲マンション掲示板「パークハウス池田山公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. パークハウス池田山公園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

パークハウス池田山公園−白金台の杜−の立地はあの辺りではいかがなのでしょうか?近くの方教えて下さい。
ネットで調べると池田山公園は素晴らしい由緒ある庭園ですねえ。マンションの建つ場所も高級エリアなのでしょうか?年齢高めDINKSとかに人気ありそうですが。

[スレ作成日時]2004-10-18 12:17:00

現在の物件
パークハウス池田山公園
パークハウス池田山公園
 
所在地:東京都品川区東五反田4-1-27
交通:JR山手線 五反田駅 徒歩10分

パークハウス池田山公園

507: 匿名さん 
[2006-03-09 00:35:00]
風紀委員気取りなのがいちばん困ったさんですよね。
他人の行動ばかり気になってしまう性格なのでしょう。
508: 匿名さん 
[2006-03-09 01:01:00]
もっとこっちも和気藹々としようよ。 いちいち他人の意見に風紀委員気取りのおばさんがレスつけていたら誰も本音を書き込めなくなるじゃん。
掲示板のほうとは大違いだな。 
509: 匿名さん 
[2006-03-09 06:20:00]
↑じゃあ、アンタが話題振ったら?文句言ってるうちは506も507も477と同じだと思うが?
510: 匿名さん 
[2006-03-09 09:17:00]
ROMってましたが、横入りさせてもらいます。

確かに477さんの書き方は皮肉が過ぎますが、要するに、
 ●挨拶されたら返礼しよう
 ●規約やルールは守ろう
という主張で、内容は真っ当そのもの。

互いに挨拶しないならともかく、相手がわざわざ挨拶してくれてるのに
無視するなんて、品性に欠けると思われても仕方ないのでは?
494さんや497さんも同様の意見を述べられていますね。

でも私が問題にしたいのは、後者の方でして、
規約を守らない一部の住民のせいで、ちゃんとルールを守っている
大多数の住民の方々が迷惑するんです。
まだ入居が始まって間もない時期に、管理会社から布団干しに関する
WARNINGが来たのも単なる偶然ではないでしょう。
閑静な住宅街の景観を皆で守るというルールすら守れない自己中心的な
一部住民のために他の大勢の住民が迷惑するのはゴメンです。

高級住宅街に建ったマンション住民に対して近隣住民の皆さんが
受け入れてくれるかどうかは我々の行動次第ではないでしょうか?
挨拶という基本的なマナーも管理規約を守るという事も、
根っこは同じなんじゃないでしょうか?
案外例に挙がってたのは両方とも同じ人だったりして。
511: 匿名さん 
[2006-03-09 10:41:00]
私も510さんと同意見ですね。

・挨拶もろくにできない。
・洗濯物の干し方。
・ペットの警告。

根は同じかもしれません。

150戸もあればそのような人もでてくるのでしょうが、洗濯物は契約のとき重説に美観を謳ってあったのを了解した上で買ったのでしょう。
内部の住民だけのことならまだしも、近隣との約束を守らないのでは、同じマンションに住むものとして恥ずかしく、大変迷惑です。

それから、ここの環境がとても静かなせいかもしれませんが、上階で子供が走ればさすがに下に聞こえます。
煩いというほどではないですが、少しは気を使って頂きたいものです。
512: 匿名さん 
[2006-03-09 23:03:00]
挨拶問題、ルール守れない問題は、マンション住人同士の問題だけでなくて、最近
は会社なんかでも問題になってます(!)。 挨拶しましょう、なんてのは小学校
で言われるような話で、こんなことが話題になってしまうなんていい大人が、情け
ない、とも思うのですが、自らのことに汲々として他人がどう感じるかとかそうい
うところまで気が回らないんでしょうか。
勿論、必要以上に干渉されるのが嫌、という気持ちは判らないでもないですが、お
互い気持ちよく暮らせる環境づくりをしていきたいものですね。 挨拶して無視され
るというのが気持ちのいいことでないことだけは誰でも判る事と思いますしね。

ネット社会の匿名性はいいところと悪いところがありますが、キツイ表現で言いっ放し
というのは性質が悪いです。 このあたりも本当にほんの少しの気遣いで随分伝わり方
が変わるのではないかと思うのですが。
513: 匿名さん 
[2006-03-09 23:20:00]
506から508までは恐らくこのマンションの住人ではないでしょう。
逆に住人だったら、怖いですよ。
なんといっても、マナーとは互いに気持ちよく生活するための
先人の知恵ということすら理解できない輩ですからね。
ニューヨークで犯罪発生率の抑制に成功した、破れ窓理論ってあるでしょう?
小さなモラルハザードを徹底的に摘発したら、結果的に重犯罪の発生件数が
激減したというやつです。

これをマンションの規則に当てはめると、軽度なルール違反を見て見ぬフリをすれば
結果的にもっと重大なルール違反につながる、という事ですね。
「これぐらいは大丈夫、他の人もやってるし」てな具合でエスカレートするんですよ。
だから風紀委員とか茶化す人間が少しでもいる限り、残りの普通の住人たちが
監視する必要があると思いますよ。放置すると最終的に管理規約が厳しくなって
自分達に跳ね返ってくるだけですし。

自律なき人間に対しては管理が厳しくなり、自律ある人間に対しては管理が緩くなる。
学校でも会社でも同様ですね。
514: 匿名さん 
[2006-03-10 00:04:00]
↑自己弁護かな〜 風紀委員のおばちゃん! 正論は正論だけど、いちいち他人の意見にレス付けするのはうっとおしい。
意見がちがくてもそれはそれぞれ、自分の意見を押し付けてくるのは勘弁してくれ。
挨拶は初歩的な礼儀、最低限度のことだけど、それをしない人間が一概に何でもルールを侵す、というのはどうかな。
洗濯物や布団干しを説明されたにもかかわらず見える場所にやってしまった住人は以外に、挨拶してくる“一見、常識人”かもよ。
集合住宅であるマンション内での決め事は必要だけど、学校や会社じゃないんだから、挨拶しない人間は非常識、くらいの考えでいいんじゃないの。
いちいちそれを、やれと強制するのか?
515: 匿名さん 
[2006-03-10 00:14:00]
↑よくまあ随分と下品な文章を書く方ですね。
 こんな下品な人間が住んでいると想像するだけでゾッとしますね。
 親御さんに頭金でも援助してもらったのですか?
 
>挨拶は初歩的な礼儀、最低限度のことだけど、それをしない人間が一概に何でもルールを侵す、というのはどうかな。
洗濯物や布団干しを説明されたにもかかわらず見える場所にやってしまった住人は以外に、挨拶してくる“一見、常識人”かもよ。

 それは単なるあなたの推測、屁理屈というやつですね。
 誰も強制なんてしてませんけど。単なる礼儀作法のひとつです。
 礼儀作法を知らない人にとっては強制に写るだけですね。
516: 匿名さん 
[2006-03-10 00:17:00]
それから、
>いちいち他人の意見にレス付けするのはうっとおしい。
というなら、もっと穏当な話題を早く提供すれば?
どうせ何も出てこないんでしょ?
517: 匿名さん 
[2006-03-10 00:31:00]
ずっと読んでたけど、507、508、514って
風紀委員とかおばちゃんとか、いい年した大人なら絶対使わない単語を
使っている事といい、生活感がなく幼稚で抽象的な文章力といい、
まず大人じゃないな。
多分このマンションに住んでる中高生ぐらいの子供じゃないかな?
「意見がちがくても」とか30代以上の社会人はまず使わないし。

結論=子供は早く宿題して寝なさい。
518: 匿名さん 
[2006-03-10 00:34:00]
↑本当にやばいね。 書き方でどのレスつけたか一目瞭然。
おまえがいちいち添削レスつけるおばさんか。かわいそうに、人のことがいちいち気になるから友達もいないか・・・。
親から頭金援助? こちらは一括現金購入ですが。なにか? おたくみたいに気持ち的余裕のない人間じゃないのでね。
こんなやつがいるのかと思うと、ここもイメージ変わる。 もうここには出没やめます。最悪だね。
519: 匿名さん 
[2006-03-10 00:41:00]
他人を批判するのは簡単ですが、
実は自分のほうに問題があるかもと考える謙虚さも必要では?

挨拶を返してもらえなかったのは、
都会的な他人とは一定の距離をとって都会的に暮らしたいのに、
人のプライベートにべったり入り込んできそうな雰囲気が嫌だったのかも、とか。
近所で音の被害を受けているなど、内心腹立たしくて挨拶どころではないとか。

いずれにせよ、挨拶をきちんとする人はすがすがしいと私は個人的に感じますが、
しない人がいてもそれはそれだと思うし、
しないのを非難する人にいたっては、むしろ見返りを求めているようで浅はかに感じます。

風紀委員ではないですが、あまり自分の「正義」を振りかざすと、
価値観の同じ同志はともかく、いろいろな人が居るコミュニティでの人間関係はうまく行きませんよ。
520: 匿名さん 
[2006-03-10 00:41:00]
>こちらは一括現金購入ですが。なにか?
ハイハイ、2chみたいな書き方と幼稚な文章で
当の昔に正体がバレてるから心配しなくて大丈夫!

>こんなやつがいるのかと思うと、ここもイメージ変わる。 もうここには出没やめます。最悪だね。
だから子供は早く寝なさいって(笑)
やっぱりゆとり教育は失敗という事で。
521: 匿名さん 
[2006-03-10 00:49:00]
>518
>おまえがいちいち添削レスつけるおばさんか。

って、添削って言葉、高校とか大学受験以来すっかり忘れてた。
キレ方といい、語彙といい、やっぱり本当に子供?
522: 匿名さん 
[2006-03-10 00:58:00]
519さん、同感です。言葉や表現は悪いけど、514も内容は似ている。
確かに、515〜・・520、521、同じ人?分かりやすいかも。切れちゃうとことか。
523: 匿名さん 
[2006-03-10 09:58:00]
510と申します。

522さん、522さんではないですが、立ち居振舞いから見ると、
506〜508、514、518は同一人物、しかも未成年でないですか?

感情的な言葉遣いといい、反応する言葉といい、子を持つ親として注意して読めば、
反抗期・思春期の子供特有の態度が伺われますね。
普段から学校や母親に口うるさく言われているんじゃないですか?
本来この掲示板は契約者同士の意見交換の場と心得ております。
私も大人ばかりが書き込む、という前提で読んでおりましたので、
確かに子供が書き込むという可能性にも気付かされた次第です。

でも挑発する方も品がありませんね。相手にしないのが一番です。
この板も過去、大荒れに荒れた時期があり、管理人氏が警告を発する事態にまで
発展しました。荒し本人は謝罪して立ち去りましたが、それまで
有意義な意見交換をして下さっていた方達も立ち去る結果となりました。

個人的な見解を申し上げますと、確かに519さんの意見も一理あって、
親切やマナーに関し、他人がストレスを感じるようでは、うまく行かないでしょう。
かといって、マナーのレベルは個人個人で異なるので、
一律に「こうだ」とは言えないのが厄介です。
ですから、マナー違反に不快感を表明するのも住民としての一つの本音であり、
それを過度に感じて諌めるのも住民としての一つの本音であるわけですよね。
524: 匿名さん 
[2006-03-10 09:58:00]
続きです

ただし、重大なマナー違反や規約違反については、近々組成される管理組合において
検討すべき課題への匿名情報として、この掲示板で本音を述べて頂く事は
とても大切だと思います。

それから、私個人の経験を申しますと、同じ棟に若いお母さんがいらっしゃいます。
彼女はペット(チワワ)をエレベーターで抱かず直接置いてますし、すでに
数回同じエレベーターでお会いしてますが、こちらが挨拶しても
一向に挨拶されません(もちろん会釈も)。
ある時など、ベビーカーをエレベーター一杯に使い(無言のまま)、
1人入れるぐらいのスペースすら作らず、途中から乗る人への配慮もありませんでした。
これを見るに、基本的なことが出来ない人は配慮に欠けるという指摘も
まんざら否定する気にはなれないもの事実です。

でも、一連のやり取りを読んで、相手の態度に関わらず、
一定の態度で接する事の出来る気持ちの余裕が持てる人は素敵だな、とも感じました。
なんか取りとめもなく、いいトコ取りしてるような文章でスミマセン。
今後も時々書き込ませて頂きます。では。
525: 匿名さん 
[2006-03-10 15:23:00]
先日、小型犬を連れた年配の方がいらしましたが、やっぱりマンション内で歩かせていましたね。
細かいのかもしれないけれど、規則は守っていただきたいですね。ちゃんと読んだのかな。
あと、よく廊下や階段で歓声をあげている子供がいるけれど、親は注意をしないのも気になります。
家での大声がまだしも、共廊下でああゆう歓声は耳障りです。とにかく共有の場所では口うるさいくらいの躾をしていただきたいものです。
526: 匿名さん 
[2006-03-10 15:38:00]
結局、こういう躾も含めたルール遵守とマナーを全部含めて
高級感の演出というものかも知れませんね。
その点、高級ホテルと似ているかも。
そんな堅苦しいのは嫌という人は、山の手物件よりも、
下町のファミリー向けマンションの方が落ち着くと思う。
527: 匿名さん 
[2006-03-10 21:55:00]
確かに、こういった意見を口うるさいと取る人は最初から高級を謳った地のマンション購入はしないほうが良かったですね。
ベランダの手すりより高く干したという洗濯物、パークハウスの低層階で確かにわたしも見た気がします。外出から帰宅するとき、ふと思いマンションを見上げたときに見えました。低層階だけに、余計目立ちましたね。
所帯染みた、ていうのかな、なんていうのか・・・。あんまり同じマンション住人として見たくは無いですね。
ルールや規則を守れないなら、他へ行けばよかったのに。布団干したり、なんだかね。
今度、役員でしたっけ、選出だけれど、こういった問題もどんどん取り上げてもらいたいですね。

 
528: 匿名さん 
[2006-03-10 22:58:00]
ここの物件、タイミングが遅くて買いそびれてしまったので、正直未練が
残っていました。結局、ほかの物件を買うことにしましたが。

最近、一連の書き込みを見ているとかつての未練が段々と薄れていきます。
自分の買った物件は、こういう方々が入居してこないことを切に願っています。
無理かな(^−^)?
529: 匿名さん 
[2006-03-11 00:15:00]
(理事選挙に際し)
仕事との両立難しく、自ら理事に立候補は致しませんが、様々な問題に積極的に取り組んで頂く
良識ある方になって頂ければと切に願います。
マンション管理については下記http大変参考になります。酷い組合運営をするとどんなことにな
るか等々、載ってます。日経新聞の連載記事等取り上げておられます。日経読者以外の方は特に
是非一度ご覧下さい。
http://mankan.ameblo.jp/?bid=mankan

一連の書き込みに際しては、519さん、全く同感です。きちんと挨拶の出来る人であろうと自分で
は心がけていますが、確かに押し売りであってはいけないかもしれませんね。
530: 匿名さん 
[2006-03-11 09:18:00]
>>528さん

未練が薄れてよかったですね(皮肉ではありません)。
代替物件という意識だとちょっとした不満でも大きく思えるものですからね。
でも、最近の幼い子連れファミリーの公共マナーの低下は目を覆うばかりですから、
幼い子連れさんが契約会に現れたら覚悟されたほうが良いかと。

お断りしておきますが、ここで取り上げられている住民はごく一部と思います。
この場所への強い憧れと、自ら身につけているマナー感覚のギャップが大きいと
違和感が生じる結果となるんでしょう。高級車やブランド品同様、住宅もオーナーの
品格を問われる場合があるということで・・・。
531: 匿名さん 
[2006-03-11 09:40:00]
あと皆さん、中庭で犬を散歩させている住人がいたら、
勇気を持って注意するか、管理事務所に知らるようにしませんか?
そのうち中庭でオシッコやウンチをされそうで、正直申し上げて不快です。
これは519さんや530の仰る善意の押し売りではありませんよね。
規約違反に対しても大らかな感覚を持て、という意見の方はおられないでしょう。

その意味で、互いに挨拶するという事は一定の抑止力たり得るのではと考えます。
電車内に例えれば、周囲が赤の他人ばかりの場合と、顔なじみがいる場合とで
マナーレベルに変化が生じるのではないでしょうか?
どちらも一定のマナーで振舞える人は、そもそもここでの非難の対象外ですよね。

あと、規約違反をしている人が契約者の同居人、例えばご両親である可能性も含め、
中庭通路を利用するパークサイド契約者として、私が見かけた場合、
一度やんわりと注意をしてみようと思います。
532: 匿名さん 
[2006-03-11 12:45:00]
519さんの
「しない人がいてもそれはそれだと思うし、しないのを非難する人にいたっては、むしろ見返りを求めているようで浅はかに感じます。」
という主張は一見もっともらしく格好良いものですが、
実際に無視された方に問題があるかのような書き方もどうでしょうかね?
ここで怒っておられる人達は、この静かな環境で皆さん仲良く品良く振舞って欲しいという願望と
それが裏切られた落胆が入り混じっていたのではないですか?
今書斎からアクセスしておりますが、朝からどこかで女児が歓声を上げていますよ。
理由は分かりませんが、男児より女児のしつけが出来ていないケースが目立ちますね。
533: 匿名さん 
[2006-03-11 23:04:00]
洗濯物の見えるのは常識としてこういった住宅地では許されない問題ではないでしょうか。 もしわたしが見たら、管理人さんに当たり障り無く言ってみますね。
洗濯物が干してあるのが見えるなんて、マンションのグレードも下がっちゃいそうでいやですから。あと、ペットの飼い方ですが、わたしの階にも飼っていらす方がおられるみたいですが、甲高い泣き声が
廊下に出ると聞こえます。飼っていない人間からすると、申し訳ないのですがうるさいですね。
燗に触る、というか・・・。
534: 匿名さん 
[2006-03-12 00:20:00]
今日もヒルサイドの低層階でベランダの手摺に布団を干している家がありましたね。
管理組合の警告も無視とは良い度胸をしておられます。
こういう方には即刻出て行っていただきたいものです。
535: 匿名さん 
[2006-03-12 01:20:00]
>534さん
それは本当ですか!?事実なら契約違反も甚だしい上に533さんがおっしゃる通り、
マンショングレードが低下してしまいます。

洗濯物・布団干しとペットの取り扱い問題については、管理組合組成後の最初に討議すべき
議題の一つとなりますね。

私の入居日に地下駐車場の自分の区画の安全シャッターが下りている最中に無理にキーを引き抜いて
シャッターを壊したまま管理事務所にも言わず立ち去った住人がいて、約3時間余も自分の車が
出せない状態になり、引越し当日に大変不自由な思いをしました。
結局シャッターメーカーの人が修理に来る羽目になり、後で壊した住人も特定できて
管理人さんから注意をしてもらいました。

どうも基本的なルールが出来ていない人が少しいるみたいなのは残念です。
536: 匿名さん 
[2006-03-12 01:28:00]
なんだか殺伐としていますね。
始終近隣に監視の目を光らせて、
自分の癇に障る事をわざわざ求めて探し出しているように見えます。

マンションと言うのは、共同住宅なのですから、
一軒家と違って全てを自分の思うがままにはできないのです。
我慢、譲り合い、おおらかな気落ちがなければ、
決して楽しくは暮らせないですよ。
あまりに神経質な人こそ、集団生活にはなじみませんから、
マンションへの入居は失敗だったかもしれませんね。
537: 匿名さん 
[2006-03-12 02:14:00]
>536

もっともらしく語られていますが、貴方の仰るとおり、

>マンションと言うのは、共同住宅なのですから、
>一軒家と違って全てを自分の思うがままにはできないのです。

だからこそ、ルールは守りましょうとみなさん言っているのでしょう?
あなたは、ここの住民ですか?
管理組合の警告を読みましたか?
守る必要はないとでも?

譲り合ってお互い楽しく暮らすことと、ルールを守ることは別のことでしょう。
そんなことも理解できないのでしょうか?
それとも、ご自分の身勝手を正当化されたいだけですか?

最低限のルールすら守れない人こそ集団生活は無理ですから、
他人への迷惑を自覚してマンションには入居しないでいただきたいですね。
538: 匿名さん 
[2006-03-12 03:11:00]
>537さん
恐らく536は住民ではなく、例の成りすましですよ。
契約者なら重要事項説明および管理規約に基づき
販売会社と合意の下、契約・入居しているはずで

>我慢、譲り合い、おおらかな気落ちがなければ、
>決して楽しくは暮らせないですよ。

などという、規約違反したもの勝ちという無軌道かつ無責任な発言が
出てくるはずがありません。もとより近隣住民との「美観を損ねない」
との取り決めが存在する以上、それこそ「己の我儘を抑え、我慢する」のは
規約違反者の方であり、頭がおかしいとしか思えませんね。

最近、この時間帯には毎日のように荒らしが登場しますから、
気にせず、現実に当マンションに住んでルールを守っている
普通の契約者同士で意見交換をしていきましょう。

ちなみに、会社の就業規則もそうですが、いったん契約した以上、
知りませんでした、読んでませんでした、という言い訳は
全く通用しませんので、あしからず。
539: 匿名さん 
[2006-03-12 03:25:00]
全国各地の路上禁煙条例施行=罰金徴収開始=タバコのポイ捨て激減
の例を見るまでもなく、一定のペナルティでもないとマナーが良くならないのが
今の日本の現実でしょうか。

なるべく管理組合の議案に上る前に穏便に済ませたいものです。

あと、536は高級ホテルや高級レストランで過ごした事がないのでしょうか?
それとも人様に我慢をさせる側なのでしょうか?そばにいて欲しくないタイプです。
540: 匿名さん 
[2006-03-12 13:20:00]
一部住民の心無いマナーが問題となっているようですが、
私もそのうち管理組合で問題となるような気がします。

さて、ここいらで話題を変えませんか?皆さんの中でガーデニングに興味のある方、
もしくは既にガーデニング計画を実施されている方、どのような方法で楽しまれるご予定ですか?
私はイタリアンパセリ等のミニ野菜や紫陽花など植えたいなと思っております。
近隣の植木屋さんやガーデニング用品を安く売っている店情報等、意見交換しませんか?

私は昨日五反田東急で有機培養土を買い求めましたが、プランターがプラスチックばかりで
良い素焼きのプランターが近所に見つかりませんでした。
あと、ベランダにタイルを張るとかえって掃除が面倒になりそうなので、
ガーデニングを楽しみつつ、掃除も楽なのは結局何も張らない方ではないか、と思いますが、
皆さんいかがでしょうか?
541: 匿名さん 
[2006-03-12 14:25:00]
話題がえにお付き合いして。ガーデニングもマンションの楽しみですよね。
私もお野菜を自分でつくって食べるのが夢です。これからだったら、
なす、トマト、ピーマンなどは植えておくと夏中少しづつ食べられるし、
葱やシソなんかもちょっと薬味に使えて便利です。
前に実家で、窓辺にゴーヤーを這わせたことがあって、陽を遮ってくれて涼しげだったので
そんなのもできるかなって思っています。

素焼きの鉢とか土は、私はネットで調達しますよ。
もって帰るの重いので、送料払っても届けてもらうこと考えれば納得かなとおもいまして。
542: 匿名さん 
[2006-03-12 14:34:00]
>540
白金台の駅のそば、プラチナ通りの近くの目黒通り沿いに、ガーデニングショップがあり
店頭に素焼きのプランターがいっぱい並んでいます。
気に入ったのがなければ、パンフレットを見せてもらって取り寄せてもらえるのでは。
近所には配達してくれますよ。
543: 匿名さん 
[2006-03-12 15:35:00]
わたしもそこへ行っています。東急の並びの八百屋の向かい、て感じの場所ですよ。値段はまあまあかな。
わたしはここでガーデニングをする目的でしたので、素焼きの鉢を購入して、実家でせっせと寄せ植えをし、こちらには赤帽で運んでもらいました。テラスでやると土やダンボールの後始末がいやだったので・・・。
実家近くの大型ホームセンターで鉢やスタンド、花も購入したため、格安で仕上げられました。もし、今度、実家に帰られる方がいたら、そういったやり方もお勧めします。
あとは鉢や土は持参で、花屋さんで予算や好みを伝えて作ってもらう、というのも初心者の方にはお勧めします。寄せ方など参考になるのではないでしょうか。
先日、窓を開けていたら、布団を叩く音が確かに聞こえましたね。うち、ヒルサイドです。
近所の人が布団ほしているのかな。 ルールは皆さんで守りましょね。挨拶やペットの飼い方、布団や洗濯物。どれも最低限のマナーだと思います。
いやな人は一戸建てでも選べばよかったんだし、そうじゃなくてここにした、ということは、たとえ不本意であってもルールは厳守していただきたいです。
544: 540 
[2006-03-12 23:23:00]
皆さん、早速の情報有難うございました。
実は今日の午前中に再偵察に出かけまして、542さんと543さんご指摘のショップに行きました。
「たちばな」という店ですよね。実は現在探しているのが、ベランダのスペースを有効活用できる
長方形深型の素焼きのプランターでして、これがなかなか見つかりません。
541さんのアドバイス通り見つからない場合はネット利用もやむなしですね。

このマンションに入居したらガーデニングに挑戦しようと思っていましたが、もとより勉強不足の上に
道具もない有様でして(汗)。水差しとじょうろはネットで埼玉の盆栽屋さんから銅製のやつを買いました。
それで渋谷の東急ハンズ買い物に出かけたのですが、結局同じフロアの日比谷花壇で観葉植物を購入してしまいました。
週末に宅配を指定したので、何とか今週中にプランタースタンド等の道具類を購入しないと・・・・

543さんは相当お詳しそうで羨ましいです。私はハーブと野菜、紫陽花を植えたいと思っています。
でも紫陽花は土のPHバランスで色が変わるとか言うし、肥料や害虫対策も難しそうだし、
これから勉強させて頂こうと思っております。

でも、最終的に安く上げようとしたら、543さんのアドバイス通り、郊外の大型ホームセンターで
調達する方法が現実的でしょうか。埼玉とか群馬とかのホームセンターは非常に種類が抱負だったような気がします。
なければネット、ということですかね。皆さん引き続き教えて下さい。

545: 540 
[2006-03-12 23:27:00]
それから、庭園美術館西の交差点付近に大きな植木屋さんを見つけましたよ。
第一何とか(うろ覚えで申し訳ありません)という名前でした。
生花、植木、いろいろ種類がありました。グッズはありません。
都内なら宅配可能と看板に出ていました。この近所では一番大きい店かもしれませんね。
546: 543です 
[2006-03-12 23:37:00]
確かに郊外のホームセンターはガーデニングの鉢や道具その他、種類が多く、花や苗も都内に比べて格安ですね。
ちなみに実家は埼玉です。
ハーブはわたしはまだやっていないのですが、自分のテラスで摘めるなんて素敵ですね!わたしもやろうかな?
さつまいもの葉が伸びてきてしまったので、そこの部分を輪切りにしたものを小さな瓶に入れてキッチンシンク脇においていますが、なかなかかわいくて、しかも、さつまいもは葉の緑が綺麗な黄緑になるので、お勧めします。
瓶にお水をいれて、無くなったらまた入れて、という超簡単なお手入れで元気いっぱいです。あとは、ねぎや貝割れも、切った根の部分を瓶に入れて栽培していますが、非常に簡単なわりにはかわいくアクセントになります
547: 匿名さん 
[2006-03-13 08:53:00]
ガーデニングいいですよね!私達は以前からよく、池上線の千鳥町にあります大型ホームセンター「島忠」でよくハーブの苗や鉢等を購入しておりました。
お店は一国沿いで池上本門寺を過ぎて暫く行った右側にあります。駐車場もありますし、五反田駅前から川崎行きのバスでも行けます。
ガーデニンググッズ以外にも生活雑貨、家具なんでもありますのでかなり便利ですよ。
よく見るとちょっとお洒落な素焼きの鉢(外国製)などもあります。
ただお花の寄植えやハーブの寄植えは一つの鉢にいくつかの苗を入れると重くなってしまいますので、鉢はなるべく軽めの物を選ぶ事をお薦めします。
一番手軽に使えるバジルは一年草ですが、種を小さな鉢に蒔いておくと直ぐに芽が出ますのでそれを芽引きしてあげるとあっという間に大きくなりますよ。
私達もコンランで見た鉢を気に入ったのですが、鉢自体が重過ぎて今悩んでいるところです。
548: 匿名さん 
[2006-03-13 09:05:00]
続きです。
もう一軒、環七の中原街道と一国の丁度間辺りにあります「ケンマート」というお店もガーデニング専門のお店です。
夫婦坂の交差点のところにあるケンマートはガーデニング専門店です。お花の苗も鉢もかなりの種類があります。
4〜5階建てで駐車場もあります。
でも個人的にはこのケンマートの少し先にありますお花屋さんがとてもお洒落で気に入っております。
少し小さいお店なので見落としがちですが、中にはお洒落な素焼きの鉢が色々ありますし、お店の方がとても詳しく丁寧に教えてくださいます。
月イチで寄せ植え教室もやってます。
もしケンマートにいらっしゃる事がありましたがこちらのお店にも足を伸ばされたらいいかもしれません。
549: 匿名さん 
[2006-03-13 12:11:00]
折角話題が変わって和やかムードになってきたところにまた蒸し返すようで申し訳ないのですが。
布団は干してはいけないとは規約には書いてないですよね。叩いてもいけないとも書いてはいないと思います。
周辺住人の方たちとの取り決めもあり、ベランダの手摺に干して美観を損なわせるのが良くないんですよね。
543さんのレスを拝見して少し気になったものですから・・・・。
もちろん布団を叩く事は周囲の方にとって(特に上下階の下の方にとって)埃が飛んできそうで嫌だという観点もありますから、
その辺りをきちんと配慮して行う事は大事だと思いますが(力いっぱい叩かない等)
個人的には布団は叩くと傷むので、取り込む時に花粉や埃を払う程度にしかしませんが。
550: 535 
[2006-03-13 13:18:00]
>549さん

先般のルール遵守に関する話題ですが、一部住民のマナー違反を放置すれば、
結局最終的には管理規約の強化を通じて住み心地の悪いマンションになってしまい、
普通にルールを守っている住民も損をする可能性があるから議論していたわけですし、
このマンションの契約者にとっては、別に険悪な話題でもなく、健全な話題なんじゃないですか?

荒らしもいたようですが、問題提起をする側を攻撃するなど、狂気の沙汰です。
もちろん過度の問題提起は絶対に良くありませんよね。

外壁に直接布団を垂らしたり、洗濯物を手すり以上の高さに
干したりする行為は美観を損なう行為として許されるべきではありません。
布団叩きに関しては、確かに仰せの通り規約にはありませんね。
もしかして奈良の引越しおばさんの影響で、布団叩き=騒音=迷惑行為という
悪いイメージが定着しちゃったとか?確かあの町では例の事件を契機に
条例が制定されたような・・・・やはりあのようなマナー違反の人間を放置すると
結局住民全体が損をするという実例ですね。
551: 535 
[2006-03-13 13:28:00]
そうそう、今朝エレベーター内でペットを置いていた人がいたので、やんわり注意してみました。
規則をご存じなかったようで、素直に抱っこされてました。でも1Fについた途端、やっぱりペットを置いて
散歩を始めちゃってました・・・・私は急いでいたので、それ以上注意しませんでした。
きっと中庭で散歩させてるんだろうなあ。

ペットについては、実際に犬嫌い・猫嫌いという人がいたり、アレルギーの人、幼い子供もいる事ですし、
そばに寄られて不快・恐怖を感じたり、噛まれたりする危険があるので密室であるエレベーター内では
飼い主が抱っこするルールが出来たんだと思います。多分他の物件でトラブルがあったのでは、と推察します。

万が一、エレベーター内で子供がよそのペットに噛まれる等の事件が発生して問題となったら、
管理組合の住民投票でペット全面禁止に管理規約が変更されるかも知れません。
昔ペットを飼っていた事がありますが、ペット禁止のマンションに比べたら
このマンションは絶対に恵まれていると思います。その恵まれた条件を当然の権利として
自分勝手に振舞うなら、その権利を剥奪される可能性だってあるんです。
組合で決めちゃえばいいだけなので、可能性はゼロとは限りません。
住民多数の総意の結果、余計な禁止事項が増える前に各住民の自制が必要ですよね。

さて、ガーデニングの話題が続いていますね。
私は何も情報提供できませんが、引き続き楽しみにしております。


552: 匿名さん 
[2006-03-13 18:30:00]
551さま

やんわり注意するとか、精神的には大変だけど、
地道にそういう対処がよいのかもしれませんね。
私は苦手なんですが、注意できそうなときは言うように努力します。

あまりにルールだけにこだわっていると、ルールにない事は何をやってもよいと解釈されたり、
多数決によっては、禁止事項が増えるのではなく、
逆に今ある規制が解禁されることもありえるわけですから。

白黒はっきり、とはなかなかいかないのが、実生活というものかもしれません。
553: 匿名さん 
[2006-03-14 10:03:00]
ガーデニングの話題に戻りますが、547さん、道具類はどうやって収納されてます?
ふるい、スコップ、腐葉土、未使用の鉢等々、結構かさばるアイテムが多いような・・・
今真剣に悩んでます。外部のトランクスペースは意外に物が入らないうえに
ベランダまで運ぶのも面倒で部屋が汚れそうだし・・・

あと、ルーフバルコニーの方以外の皆さんは、
どういうレイアウト(スペース利用)を考えられてるのでしょう?
内壁に格子状の棚をかけます?
それともコンテナを横に並べます?
それとも3段ラックに並べます?

うーん、一度買ったら捨てられないし、悩みます。
554: 547 
[2006-03-14 13:20:00]
道具類の仕舞い場所・・・これが一番の悩みどころですよね。
我が家は現在、玄関にある収納庫の下から半分を占有しております。
私が昔習っていたフラワーアレンジの道具もあるので、かなりの量なのですが(笑)
汚れをケアしてダンボールに入れております。
ベランダで使用する鉢や土は出来ればそのつど買うようにして、
買いだめて置かないのがいいかもしれません。土は収納しておくと虫がわいたりもしますので。
友人がベランダに置いていた室外機くらいの大きさの木造の収納庫もいいなと思いました。

私は丸い素焼きの鉢を、鉢を乗せるワイヤーの台に乗せて非難はしごの蓋の周囲に置いております。
このワイヤーはお薦めですよ。水を上げ過ぎても鉢がびしょびしょにならないし、
鉢の下は虫等の温床になりやすいので、常に綺麗にしておけます。
ベランダの手摺に引っ掛けてプランターを乗せるのも素敵だなと思うので、もう少し落ち着いたら
色々探してみようかと思っております。

当初我が家もベランダをデッキ仕様にしようかと思っておりましたが、デッキの下に枯葉などが
たまると掃除しにくいかと思いまして、正方形の木製のブロックを置く方向で考えております。
ウッドデッキにされた方、如何ですか?
555: 553 
[2006-03-14 16:48:00]
>547さん
情報ありがとうございます。
ところで、ワイヤー台とはこんなやつでしょうか?↓

www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=51725697&p=y#body

私はとりあえず安かったので、こんなラックを試しに1つだけ
購入しました。もし失敗したら、両面バルコニーの利点を生かして
目立たない寝室側バルコニー置いて、春夏の日差しに弱い植木を避難させる
ラックに利用しようと思ってます。
ついでに頻繁に使わない用具類も大型ホームセンターで売っている
プラスチック製のアウトドア用のコンテナを寝室側のバルコニーに設置して
リビング側のバルコニーにはイス兼用のバケツ状の用具入れを置こうかな
と思っております。

スコップ等の用具類は、ダイソーなどの100円ショップで売っている
大型S字フックを使えば、大抵の場合、備え付けの洗濯用ラック穴に
引っ掛けられるので、使用後はスロップシンクで洗浄して陰干しで
大丈夫かな、と思っています。

そういえば、家の中で植木とかを移動させる手段として
平台車が必要と思い、本日ネットで買いました。
これがあれば、コンテナとか植木ごと移動させらますし、
収納も場所要らずと思いまして。
556: 匿名さん 
[2006-03-14 21:20:00]
あなた方は偉そうにマナーやルールに言及しておきながら、堂々と共用部分かつ災害避難路に小汚い植物を並べるのですか?
片腹痛いですね。

では、言い訳をどうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
557: 匿名さん 
[2006-03-14 21:53:00]
↑ スルーの一言。
558: 匿名さん 
[2006-03-14 21:55:00]
ヨーロッパの閑静な住宅街のマンション(欧米の主要都市の中心はマンションが中心。
戸建はほとんどない)のように、ベランダや窓際で咲き乱れる花々で
互いに競い合うマンションになったら素敵ですね。
季節は春、これからが楽しみです。
559: 匿名さん 
[2006-03-15 00:18:00]
他人の洗濯物は「美観上、問題あり」と切り捨てて、自分たちの趣味でやってる「ガーデニング」とやらは「咲き乱れる」のもOKなんですか。
自己中ここに極まれり、といった感じの痛い方々ですね。

私は誹謗したいのではなく、あなた方の主観で良い悪いを決めて押しつけるな、と言いたいのです。

「美観を損なうからガーデニングもやめてくれ」って言われてたら、なんて反論するの?
自分たちの意見だけが客観性を持ちうるなんて考えるなよ。中学生じゃないんだから。
560: 匿名さん 
[2006-03-15 00:33:00]
洗濯物が見えてしまうのは確かに規約違反かも知れないが、ガーデニングも規約違反。
違反者が違反者をとがめて、自分たち(おばさん達?)で自分たちの行為だけ合法化するのは恥ずかしいんじゃないの?
561: 匿名さん 
[2006-03-15 00:49:00]
しかし、556,559,560は住民でもないのだろうに暇な人たちですね。
住民だと言うのなら、覚書とバルコニー等使用細則を熟読してから書き込みしましょうね。
室外機、洗濯物、布団についてなんと書いてありますか?
また、植物についてはなんと書いてあります?
一般論は水掛け論になるでしょうから、何か言いたければ、まずはこのマンションの契約と規約を例にとってお話くださいな。
562: 匿名さん 
[2006-03-15 02:38:00]
>556
こちらこそ、笑わせて頂き有難うございます。
一般的な仕様のマンションライフを満喫しておられるようですね。
ただ、あまりにも狭い御自分の知見で物を仰られると恥をかきますよ、
ということだけはご忠告させて頂きます。

災害避難路などと仰っていますが、ここは御宅のような仕様のマンションではありません。
基本的に、パークサイドはベランダの住戸間はコンクリートの壁、ヒルサイドも各戸独立のベランダで、
災害時に隣接住戸へ壁を蹴破ってなどというお安い作りではありません。
上下階をつなぐ避難ハッチさえ塞がなければ、災害避難時の迷惑にはなりえない仕様です。

まあこんなこともわからず書くのですから、明らかにここの住民ではないわけですが、
いちいちからんでくるのはやっかみなのでしょうか、本当に哀れですね。
563: 匿名さん 
[2006-03-15 11:56:00]
556をはじめとしたグループは、このマンションだけをターゲットしているわけではない。
話題になるような地域、注目を集めるマンションに対して、住民でもなく購入希望者でも
ないのに、こういうスレを使って、様々に介入しようとする(それが彼らにとって唯一の方法だからね。)
確か、ご近所の高層マンションもそのターゲットになってましたね。

562さんの言うように、確かに哀れなんだけれど、
現実がみじめだからこそ、バーチャル上でターゲットを攻撃することで
現実から逃避しようとしているので、今後もこんなレスは続くでしょうね。

その時々の状況に応じて管理人に判断してもらいましょう。
564: 匿名さん 
[2006-03-15 12:47:00]
563さんの言う通りです。
確かに高級物件板に出没する人間には一定の特徴があるようですね。
 ●このマンションを諦め切れず、つい見てしまう
 ●このマンションに住んでいる人間が羨ましい
 ●自分のストレスを発散したい
第一のタイプは住民の不満を見るのが嬉しくてたまらないし、
第二や第三のタイプは住民が和気藹々とするのがが許せないので
正論を装ったり攻撃的な煽りを入れてくるんでしょうね。
556のように中途半端な知識で書き込む輩には管理規約の
何ページの何行目の記載を尋ねる等、契約者以外知りえない
返答を求めるのもいいですし、赤っ恥をかかせてやるのも
一興ですね。

まあ528さんは第一のタイプ、444,506,507,508,514,518,556,559,560は
残りの二タイプですね。正論ぶって抽象的な書き込みをしてくるのは
間違いなく煽り目的の荒らしですから、これ以上荒らすようなら
管理人さんに通報してしかるべき処置をとってもらいましょう。
個人的には514が懲りずにまた書いているような気がしますが。
別人でも似たようなもんでしょうね。類は友を呼ぶってw。

マナーの問題も管理規約の問題も、いずれもこのマンション住民の
内部自治の問題であり、契約者以外の部外者が口を挟む権利すらありません。

それから、調子に乗っている荒らしチャン達、353,355,356を御覧なさい。
図に乗るとどうなるか、一度見ておいたほうがよいのでは?
もう物件販売は終了しているため、以後の荒らしはマンション住民に対する
誹謗中傷の部類に入りますので。管理人さんにログを公開してもらいますよ。
565: 匿名さん 
[2006-03-15 12:48:00]
残念。少なくとも私は住民。今も建物内にいます。
私はペットも飼わないし、ガーデニングもやりません。洗濯物はちゃんと規約を守っています。

ここの規約には「洗濯物を見せるな」とは書いていません。
特定の住戸限定で、バルコニーより高い位置に洗濯物出さないという取り決めが為されているに過ぎません。

つまり、一部住戸を除いて、バルコニーの金物に布団を干す行為は全く規約上問題なく、それが外から見えるから
問題だというのはあなた方おばさん達の趣味にすぎない訳です。
それなのに「マンションのグレードがー」とか「美観の問題がー」とかあたかもマンション全体の客観的な問題で
あるかのように議論して正義を振りかざすのはやめて貰いたい。
使用細則を熟読すれば、「コンテナ」だとか「ラック」だとかを並べることの方がよっぽど問題。避難路に使わな
いから構わないなんてお門違いも甚だしい。それは誰にも迷惑掛けていない土砂の持ち込みは明らかに禁止されている。

因みに私はガーデニングをとやかく言うつもりはない。
バルコニーなんて所有権こそ無いけど専用使用部分だし、となりバルコニーに何があっても迷惑じゃないしね。

ただね、自分たちの違法性を看過しながら、違法性のない他人の所為をさも問題であるかの様にあげつらう無知
なおばさん達こそが糾弾されるべきだと言いたいのです。

あなた方の悪趣味な化粧や歳で崩れた顔とか、古くさいセンスの服が「美観上問題ある」「グレードが下がる」
って言われたらイヤでしょ?
確かにあんたらが生きてのさばってることも合法だから誰も文句言わない。同じように一部住戸以外の住民が布団
を干すことをとやかく言う権利はあんた方にはない。

分かったら違法の雑草の話はやめてくれないかなー。
566: 匿名さん 
[2006-03-15 12:58:00]
お可愛そうに。
 >因みに私はガーデニングをとやかく言うつもりはない。
と言ったかと思ったら
 >分かったら違法の雑草の話はやめてくれないかなー。
と言ってみたり、
>あなた方
と言ったかと思ったら
>かにあんたらが
と言ってみたり・・・

ちょっと分裂気味の方ですね。本当に住民なら、ちょっと怖いですね。
567: 匿名さん 
[2006-03-15 13:01:00]
>565
で、お宅はどんな話題を提供してくれるの?
568: 匿名さん 
[2006-03-15 13:27:00]
最後の2段落分が565さんの正体なんでしょうね。
よかったですね565さん、いくら壊れても関東病院が目の前ですから。
569: 住民です 
[2006-03-15 14:41:00]
マンション住民ですが相手を中傷する見苦しい内容にガッカリしています いくら匿名での投書とは
言え節度を持った対応(会話)をしましょう 個人的には駐車場が意外に砂埃が多く悩んでます 以
前のマンションも地下駐車場でしたが常に清掃され洗車しなくても車が汚れることはありませんでし
570: 匿名さん 
[2006-03-15 14:43:00]
565さん
大丈夫ですよ。精神が不安定になるのは、現代人にとってはある意味不可避なところがあります。
最近は投薬でかなり精神状況が回復します。知り合いの躁鬱病の方も薬でほとんど完治しました。
あまり、いきりたたずのんびりいきましょう。

それから、このスレが気分転換になるのならよいですが、
あまりネットに集中するのは精神上よくないかもしれませんよ。
気長にいきましょう。
571: 入居者です 
[2006-03-15 15:03:00]
569さん。私も<駐車場が意外に砂埃が多く>思っておりました。管理会社さんに相談が必要ですか
ねえ?
572: 565 
[2006-03-15 15:08:00]
ふふふ
皆さん、本当に非常識で、失礼ですね。
まあ、精神病扱いされるのも仕方ないでしょう。あなた方の良しとする価値観の範疇にはいないので
すから。全体主義国家にはよくあることです(北朝鮮なんかで)。魔女狩りなんてのもありましたよ
ね。

ところで自分たちの欺瞞に気付かされて何も反論できないのですか?
自分たちの行為は規約違反(バルコニーへの土砂持ち込み、構築物設置)であり、かつ、それを認め
た上で尚、何ら違法性のない布団を非難し続ける。そして自分たちの主観に反する正論を「ルールに
は反さないがマナーに反する」という謎のレトリックで叩く。
最高にかっこいいですね!さすがオバサマ!!!
573: 住民です 
[2006-03-15 15:33:00]
571さん ご返答ありがとうございます 受付を通じ管理会社に問い合わせてみます 565さん
は厳しい批判をされて大変でしょうが暫くは黙殺して我慢して下さい お互いが中傷を続けると本来
のサイト活用とは別方向に進んで行く恐れがあります このサイトは我々入居はにとっては貴重な情
報交換の場です 570さんも入居者なら相手を刺激する会話は謹んで下さい
574: 565 
[2006-03-15 15:43:00]
なるほど。
573さんのように真っ当な価値観をお持ちの方もいらっしゃると知ってほっとしました。
規約違反のオバサマ方や自己欺瞞に満ちた方々が出てこない限り、私はナリを潜めます。

ところでオバサマ方には、結局の所、理知的な反論は出来なかったようですね。
***の遠吠えとしての「分裂症」発現も、もうちょっとウィットに富んだやり方でお願いしたかっ
たですね。高望みかも知れませんが。

ではサヨウナラ。またオバサマ方に呼ばれる日まで。
575: 匿名さん 
[2006-03-15 15:53:00]
ああ、やっぱり・・・
要するに565って結局構って欲しい人なんですよね。

>私はペットも飼わないし、ガーデニングもやりません。洗濯物はちゃんと規約を守っています。

と冒頭で一方的に宣言する事で、他人から自分の身を守りつつ、相手を一方的に攻撃するんですよ
ね。
でも貴方が規則を守っている証拠なんてどこにもないし、文章から見てとても信用出来ません。

どうやらこの板が貴方のストレス発散の場と化しているみたいですね。
でもね、そうやって暴れまわるだけ他人が離れていって、最後には貴方一人が取り残されるんです
よ。
この板を見ているのが何よりの証拠。本当に他人のことが気にならなければ
板など見ませんからね。私達は意見交換や情報交換をしています。
何か下らない勝ち負けに拘っておられるようですが、ストレス発散は他でやられてはいかが?
576: 匿名さん 
[2006-03-15 15:56:00]
あと

>規約違反のオバサマ方や自己欺瞞に満ちた方々が出てこない限り、私はナリを潜めます。

そういうのを自意識過剰というんですよ。
まるで警察官か検察官気取りですね。
そういうのはこの板の管理人さんに任せなさい。
それか自分でブログでも立ち上げたら?
577: 匿名さん 
[2006-03-15 16:02:00]
一連のやり取りをみるに、565は自分が年を取らないと信じているみたいだな。
自分も10代の頃はそういう感覚を持っていたが・・・・
578: 匿名さん 
[2006-03-15 22:03:00]
565さん
自己欺瞞かどうかは誰が判断するのでしょうか?
当然ご自分ですよね。そう、自分の判断がすべて。
それに反する人間が出てくれば、576さんのおっしゃるように
警官気取りで登場される。

ここに住みたくて住めない人がバーチャルな世界でうっぷんばらしを
するように、565さんも、現実世界では
自分の存在が軽視され、相手にされないので
このバーチャルの世界で影響力を行使しようとして
現実世界から逃避しようとする。

まあ、これはとめるすべもありませんが、
早く、現実の世界で、ここで言っているのと
同じことを同じくらいの強さで言えるように
なることを祈っていますよ。なんまんだぶ。
(ただ、そういう人は、こんなところで
うっぷんばらしなんかしないでしょうがね。)
579: 非・住民 
[2006-03-15 22:42:00]
これが議論の場なら、565の圧勝だな。
他のはまさにルーザードッグ。
580: 匿名さん 
[2006-03-15 23:05:00]
まあ、まあ、引きこもりの子供の相手するのは止めて前向きな話しでもしましょう
581: 同じく非住民 
[2006-03-15 23:13:00]
565の勝ちですね。 好みの問題で、人の権利を侵害してはいけませんね。
無論管理規約に定められていれば、禁止事項は禁止です。これは当たり前。
582: 匿名さん 
[2006-03-16 00:33:00]
>565
君は一体誰のレスについてコメントしているのかな。

>つまり、一部住戸を除いて、バルコニーの金物に布団を干す行為は全く規約上問題なく、それが外
から見えるから
>問題だというのはあなた方おばさん達の趣味にすぎない訳です。
>それなのに「マンションのグレードがー」とか「美観の問題がー」とかあたかもマンション全体の
客観的な問題で
>あるかのように議論して正義を振りかざすのはやめて貰いたい。
普通の理解力のある人間なら、このスレの最近あった議論の基調が、”手摺に布団を干すな”という
ことであると
わかりそうなものだが。
確かに一部、布団や洗濯物を干すなととれるような勘違いのコメントもあるが、君の敵は誰なのか
な?

>ここの規約には「洗濯物を見せるな」とは書いていません。
>特定の住戸限定で、バルコニーより高い位置に洗濯物出さないという取り決めが為されているに過
ぎません。
ここは君の言うとおり。洗濯物を干すための金具がバルコニーについているのだから、干すことにと
やかく言われる筋合いは、
一部住戸以外はないね。
ただし、手摺に干すのは駄目とバルコニー等使用細則に書いてあるからね、まあ君もそこには異論が
ないと思うけど。

>使用細則を熟読すれば、「コンテナ」だとか「ラック」だとかを並べることの方がよっぽど問題。
よっぽどかどうかはわからないが、問題なのは確かだね。ここも君に賛成するよ。

>避難路に使わないから構わないなんてお門違いも甚だしい。
どうやら、562のコメントに反応しているようだが、562も556の、
>あなた方は偉そうにマナーやルールに言及しておきながら、堂々と共用部分かつ災害避難路に小汚
い植物を並べるのですか?
>片腹痛いですね。
の”災害避難路に並べるのか”に反論しているだけでは?

>誰にも迷惑掛けていない土砂の持ち込みは明らかに禁止されている。
土砂の持込は迷惑になる可能性があるんだなあ、思考力が及ばないかな?

>ただね、自分たちの違法性を看過しながら、違法性のない他人の所為をさも問題であるかの様にあ
げつらう無知
>なおばさん達こそが糾弾されるべきだと言いたいのです。
だから、具体的にどのレスを糾弾したいわけ?
単に当り散らすだけでは誰も君の言うことに耳を貸さないと思うよ。

>あなた方の悪趣味な化粧や歳で崩れた顔とか、古くさいセンスの服が「美観上問題ある」「グレー
ドが下がる」
>って言われたらイヤでしょ?
>確かにあんたらが生きてのさばってることも合法だから誰も文句言わない。同じように一部住戸以
外の住民が布団
>を干すことをとやかく言う権利はあんた方にはない。
と、突然切れるのはいただけないねー。
何か嫌なことがあったの?
あるいは、君が言っていることと同じ程度のことを、君に対して言われていると感じたの?
結局、布団干してて文句を言われたから切れているのかな?

>分かったら違法の雑草の話はやめてくれないかなー。
ここまで色々言っているのだから、規約のどの部分から”ガーデニングの植物”が違法と言えるのか
きちんと説明してみてはどうかな。
お節介だが、短絡的かつ粗暴な発言は誰からも尊敬されないから気をつけたほうが良いよ。
583: 匿名さん 
[2006-03-16 01:13:00]
もう住民板にいってやればいいのに。 複数のほかのマンション板で、”痛い”物件の例と
して話題になっていますよ。
584: 匿名さん 
[2006-03-16 10:34:00]
私は住民ですが、阪神大震災を経験した者として、災害対策上の経験から次の事を励行したいと思います。
 ①普段から近所で声を掛け合う→いざという時、周囲の助けを借りられるかどうかは、普段の行いがモノを
いいます
 ②何か食べられるものを確保しておく→ベランダの野菜でも効果大。配給物資だけだと体を壊しますし、
                         収穫すれば数日から数週間は持つものもあります
というわけで、一部で土砂の持込を問題視されている方もおられますが、私は野菜プランターを持ち込んで、
ベランダ栽培するつもりです。まあ水耕栽培という手段もありますしね。

厳密に言えば、室内で観葉植物を飼っても立派な土砂の持込みになりますし、これまで禁止するとなると
毎日が本当に味気ない生活になります。住めりゃあいい、という人は別ですが。
特にパークサイドのベランダにはスロップシンクが設けてあります。私は購入の際、ガーデニングOKかどう
か、
販売員に確認したうえで、パークサイドに決めました。

でも上のやり取りを見ていて思うんですが、規則とその運用って程度の問題と思うんですよ。
上でコンテナも問題にしていた人がいましたが、物置ならともかくとして、これって恐らくホームセンターで
普通に売っている密閉RVBOXの事なんじゃないですか?実は私も道具入れとして置こうと思っています。
車のトランクにも詰める程度のやつでしょう?何をいきり立っているんですか?
そんな事言い出したら、ベランダに一切物を置くな、という事になっていきますよ。
ワンルームマンションのベランダじゃあるまいし、いい加減にしてください。

個人的には外壁から出てしまうような高さのガーデニングは問題がありそうですが、
洗濯物の金具より下の高さであれば禁止する必要はないと思います。
一部のギスギスした人物のせいで、このマンション全体がそういう雰囲気であるかのように
他人に言われる事も不愉快です。勝っただの負けただの、誰を相手にしたいんでしょうか?
こういう匿名掲示板であるからこそ、余計にマナーを守るべきところ、見ず知らずの他人をそ
侮蔑するような表現を用いるなど反社会的パーソナリティーの現れです。
円満な生活を送られている人は、むやみに毒を撒き散らすような事はしません。
言えば言うほど、自分の境遇を他人にアピールするだけで見っとも無い事このうえなしです。

情報交換する気がない人は発言を慎みましょう。
585: 匿名さん 
[2006-03-16 12:42:00]
皆さんが「ちょっと・・」思われる内容のレスは全て住民ではない一人の人間の自作自演の可能性が
高いと思います。
2ちゃんねる等をご覧になったことがない方はびっくりされるかと思いますが、無視するのが一番だ
と思います。
(こういった人は返事をもらうのが喜びですので、本来であればこういったコメントさえしないのが
基本だと思います。)

私はお布団を手摺に干す習慣はありませんが、何か解決法があるといいですね。
バルコニーの内側で手すり以下の高さでお布団を干せる台のようなものを管理事務所から紹介しても
らう等、
折角同じマンションを購入した仲間ですので、お布団を干されたい方も、手摺に干してあるお布団を
見たくない方もhappyになれる解決法があるんじゃないかと思っています。

日本の方は海外のホテルで同じエレベーターに乗ってもなかなか挨拶を返して下さらない方が多いで
すよね。
シャイな方が多いのではないかと思います。笑顔で挨拶を続ければ、きっと広がっていくのではない
でしょうか。

植物がないマンション生活は寂しいですよね!!
こちらは海外生活が長い方も多いのではないかと思います。
私は観葉植物についてはこれから考えようと思っているのですが、
現地でどういった鉢を置いていらしたか等、教えて頂ければ嬉しいです。
586: 匿名さん 
[2006-03-16 13:22:00]
そろそろこのスレッドも管理人さんにお願いして居住者専用の登録制の新スレッドに移行して
もらったほうがいいでしょうかね?
587: 住民です 
[2006-03-16 13:43:00]
585さんに賛同します 縁があって同じマンションに入居したのだから仲良くしましょう
588: 匿名さん 
[2006-03-16 14:00:00]
586さん、私も海外勤務中に似たような経験をしました。
外国人の人はエレベーター内でも気軽に挨拶してきますし、ドアを開けて待っていてくれたり、
すれ違いざまに挨拶したり、本屋でも人の視界を遮る際には一声かけたり、ある程度公衆マナーが
出来ている人が多かったような気がします。まあ国によって異なるのかもしれませんが。
反面、海外で出会う日本人の多くはムスッとした人でしたね。内気な人が多いんでしょう。
だからネットでは暴れ放題になるのかも知れません。内弁慶ってやつですか。

確かに586さんのご意見の通り、挑戦的で威勢がいい原因は匿名だからですよね。
ゆえにIDを特定して匿名性を排除すれば反論のための反論とか、居住者同士の情報交換の趣旨から
明らかに逸脱しているレスが激減するはずですね。
でも当分はそのようなレスはスルー対応で良いのではないでしょうか?
585さんのご意見の如く、荒らしは私達居住者の反応を楽しんでいるだけなので相手にしない事が一番かと。

さあ、この板本来の趣旨に戻って情報交換を再開しましょう!
589: 匿名さん 
[2006-03-16 14:42:00]
ここ確か碓井さんの2004年ベストセレクションでしたよね? 折角そこまで素晴らしい
お住まいに住んでおられるのですから、あんまり内輪揉めは(多分外から書き込みに来て
いるだけだと思いますが)避けられたほうが宜しいかと思います。
590: 588 
[2006-03-16 15:04:00]
その通りです。早速私の話をさせて頂きます。
上の方で平台車の話が出ていましたが、確かにいいアイデアです。
観葉植物の移動には骨が折れますので、どこかで小型軽量・ゴム車輪の
いい平台車はありませんか?
591: 匿名さん 
[2006-03-16 15:56:00]
お好みではないかもしれませんが、私はラジオフライヤーのワゴンを使っています。鉢をのせたまま
でも結構かわいいです。
592: 543です 
[2006-03-16 16:50:00]
あのー、わたし・・・、今日、おそらく話題になっているパークサイド低層階の洗濯物、というのを
見ました。確かに目立ちます。手すりより30センチ以上は余裕で上に、洗濯物がぎっしりです。
あれはこのあたりの美観という観点で、」問題あるかもしれませんね・・・。
二階か三階の真ん中へんですから、歩いていて普通に視界にはいります。
庶民的というか、マンションのグレードは確かにさがりますね。
小さい子供の服っぽいのが見えたかもしれません。
593: 匿名さん 
[2006-03-16 16:52:00]
今日もありました。洗濯物が!

594: 匿名さん 
[2006-03-16 17:06:00]
パークサイドなら午後になれば普通に強い日差しが差し込むのに。
我慢できないんでしょうかね。それとも普段の行動そのままとか。
この板をご覧になっておられないと思いますから、
管理事務所から注意してもらうか、それとも諸々の問題について
管理組合で検討していく方向で宜しいんじゃないでしょうか?
投票に持ち込んで、それがOKとなるなら仕方なし、
NOとなれば遵守を求める、と。
595: 匿名さん 
[2006-03-16 17:37:00]
あまり放置しない方が良いように思います。
管理事務所にやんわりと言いませんか?
何件か苦情があれば、管理事務所からも依頼してもらえるように思いますが。。。
私からは言ってみます。
596: 匿名さん 
[2006-03-16 18:18:00]
なにもかもルール、ルールで他人の行動に目くじらを立てていれば、
生活の潤いまでも失わざるを得ないと言うこと。

ほどほど、適当、お互い様、
そういうのは人が円滑に暮らしていくための賢い知恵なのですよ。
597: 匿名さん 
[2006-03-16 18:31:00]
御願いしてみる価値はあると思います。
どうしてもその形で干さないといけないご事情があるということであれば、管理組合で相談すれば良
いのではないでしょうか。

池田山は、小泉首相がいなくなって空き巣がとても増えているようです。
干していらっしゃる方にとっても、家族構成が容易に推定できてしまう状況は決して益することばか
りではないように思います。
598: 匿名さん 
[2006-03-16 19:20:00]
懲りてない.. sage 進行希望。 他のマンション全体の笑いものになりたいのかなぁ。
折角の良質物件の価値を、ひたすら両者ともで下げているとしか思えん。
599: 匿名さん 
[2006-03-16 20:35:00]
かなり前ですが、歯医者さんについて聞いていらっしゃる方がいらしたと思いますが、私は泉岳寺の
サンフラワー歯科医院(土日もやっています)と、武蔵小山の小山台歯科医院に行っていました。
どちらもご近所では評判良かったです。
関東病院の歯科も評判は良いようですよ!待ち時間は長いようですが。。。

高輪ザ・レジデンスの下にリンコスができるみたいですね!!楽しみです。
600: 匿名さん 
[2006-03-16 20:47:00]
歯医者さん、大崎のゲートシティの中に入ってるところが評判いいらしいですね。
でも大崎までだと電車一駅乗らなくてはいけないのが面倒くさいですね。
恵比寿のガーデンプレイス内の歯医者はどうなんでしょうね?
601: 匿名さん 
[2006-03-16 21:01:00]
602: 匿名さん 
[2006-03-16 21:27:00]
597さんに同意します。
洗濯物を他人に見えるように干してあるという事は
裏を返せば、洗濯物を干していない時は外出で一家不在ですと
公言しているようなもの。防犯上も問題ありです。

未だ抽象論で挑発しようとする悪質な人間がいるようですが
ここは下町のファミリーマンションではありません。
この美しいマンションの顔でもあるパークサイド側のバルコニーについて、
パークサイド側の入居者は特に気を配る必要があるのではないでしょうか?
かくいう私もパークサイド入居者ですが、歩きながらふと見上げたら
目に映ったのが他人の下着だった、なんて御免ですので。

誰かも言ってましたが、生活臭を見せないよう努力するのが嫌なら
本当に下町のマンションに引っ越されてはどうでしょう?
この場所と自分の生活スタイルが合っていないのでは?
私も見かけたら管理事務所に言ってみるつもりです。

ところで、うちのかかりつけの歯科医は渋谷にあります。
とても厳しい先生で初診の人はまず歯磨き講習から入ります。
自分が納得しないと治療が終了しません。でも腕は確かなので
引っ越して近所になったことを喜んでおります。
603: 597 
[2006-03-16 21:37:00]
602さん、ありがとうございます。
598さん、釣られてしまってすみませんでした。

新スレッドで、気分を一新して情報交換できるといいですね。
604: 匿名さん 
[2006-03-17 11:23:00]
このあたりの耳鼻咽喉科でお勧めがありましたら、教えていただけませんか?
605: 匿名さん 
[2006-03-17 13:15:00]
新スレにきてください!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38982/
606: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる