旧関東新築分譲マンション掲示板「ティアラマークス船橋行田公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 行田
  6. ティアラマークス船橋行田公園
 

広告を掲載

マツモト [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

はじめまして。
ティアラマークス船橋行田公園を検討しているのですが、
千葉の土地感が全くないので、皆さんのご意見を伺えないでしょうか?

公式サイト http://www.tm-165.com/

[スレ作成日時]2005-06-15 20:06:00

現在の物件
ティアラマークス船橋行田公園
ティアラマークス船橋行田公園
 
所在地:千葉県船橋市行田3-15-34
交通:JR総武線 西船橋駅バス13分 徒歩1分

ティアラマークス船橋行田公園

142: 匿名 
[2006-02-20 11:23:00]
141です。訂正します。特別ではなく考慮というと揉めるもとです。失礼しました。
143: 匿名さん 
[2006-02-20 12:46:00]
120=130です。
別にルール守らないつもりはないですよ。
ダメならダメで構わないって言ってるんだし。
分かりました、2台ですね。
それじゃ、ティアラマークスは自転車が敷地内に溢れることは絶対ないんだぁ。。。
めでたしめでたしっ!
144: 匿名さん 
[2006-02-20 12:48:00]
さては、137さん、愛犬家ですね。

145: 匿名 
[2006-02-20 13:24:00]
揉めてもいいから自転車置きたいです。
使用料金払ってでも。
146: 匿名さん 
[2006-02-20 13:30:00]
144さん
私もそう思いました。
147: 匿名さん 
[2006-02-20 13:31:00]
んで145は荒らしですね。
148: 匿名 
[2006-02-20 13:34:00]
なんで荒らしになるの?
切実な願いです。

149: 匿名さん 
[2006-02-20 13:38:00]

最初から自転車2台までと決まってる物件をあなたは買わなければいいだけの話。

ここで言ってないで管理組合に言ってもめてきてください。

150: 匿名 
[2006-02-20 13:41:00]
145です。話し合いで揉めてもいいから
自転車を置けるようにしたいっていう意味です。
揉めるからっていう理由で何もしないのは嫌なので。
駐輪場を作らなくても、自転車を置くスペースを認めてもらいたいです。
151: 匿名 
[2006-02-20 13:43:00]
149さん、ここでは自由な発言ができないのですか?
152: 匿名さん 
[2006-02-20 14:03:00]
揉めてもいいからじゃなくて、みなさんで相談しませんか?とか言い方があるのではないでしょうか?
自転車をどうしても置きたい人と、必要ない人それぞれだと思っています。
自転車の台数が必要のない方々の負担がない解決方法があれば
納得していただけたりするのではないでしょうか?
まず揉めてもいいから以前に、何か解決策または提案を書き込んではいかかですか?
153: 匿名 
[2006-02-20 14:24:00]
145です。そうですね。
ここは自分の気持ちを発言するところではないですよね。
すみませんでした。
やっぱり2台以上は難しいのでしょうか?
それ以上持ってこないとか、マンションを買わなければいいとかの意見がありますが
どうにか駐輪スペースを確保できないでしょうか。
管理組合が出来るまでどうにもならないですか。
154: 匿名さん 
[2006-02-20 15:42:00]
私も153と同じ気持ちです。
でも、この件については、他人を中傷する目的で書いてるわけじゃないですし、
そういう考えの人もいるのかーって、スルーしてくれてもいいのにぃ。
これじゃ、何にも書けないじゃん。
それに、最初から2台と決まっている物件を買うなー!とか。
(って、反論すると、「じゃ、一戸建てに住め!」って言われちゃいそうですね)

149、まだ管理組合が発足してないから、とりあえず今ここで言ってるだけです。
今ここで解決しようとは思ってませんしね。
発足したら駐輪場の件、提案しまっせ。

155: 匿名さん 
[2006-02-20 16:41:00]
139 141 142 145 148 150 151 みんな同じ人でしょ。 はぁ
156: 匿名さん 
[2006-02-20 17:00:00]
緊迫した状況の中、すっ、すみませんが・・・

132さん、ご親切にどうもありがとうございます!
行田近辺はファミレスが主になるのかしら?焼肉の大和ですか〜〜焼肉もいいですね^^。
ちょっと値の張るようなところだと、やはり東武や西武など百貨店のレストランになるのでしょうか。
口コミで評判になっているレストランや小料理屋、小奇麗な居酒屋などがあると、
さらに嬉しいですね☆
どうもありがとうございました!!!
他にもご存知の方がいらっしゃいましたら、是非是非教えてください!

それにしても今日も凄いバトルですねー
私はまだ参戦させてもらってませんが、外野から読んでいると
文章力・表現力ともに乏しい方が若干いらっしゃいますね。
そんな方が堂々と発言なさってるなんて、はずかしーーー。。。かも。
157: 匿名さん 
[2006-02-20 17:09:00]
”NGワード”って事でOK
158: 匿名さん 
[2006-02-20 17:11:00]
突然ですが、ピアノを持ち込まれるかたいらっしゃいますか?うちは、まだ子供が小さいのでまだ持っておりませんんが
そのうちピアノを習わせたいな〜と思っております。でも、マンションでピアノをひいたら、それこそ戸建を買え!
と言われそうで怖いのですが、やっぱり電子ピアノしかおけないですかね〜?もちろん夜中にピアノを弾いたり
することのないよう心がけますが・・・。
159: 匿名さん 
[2006-02-20 17:33:00]
ピアノ、いいんじゃないですか?
お隣さんが理解のある方だといいですね^^。
ちなみに、隣が我が家だったら夜中以外でしたらOKです。
160: 匿名さん 
[2006-02-20 17:37:00]
158さん
マンションでのピアノに関するスレがありますので、参考にしてみてください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/
161: 匿名さん 
[2006-02-20 17:42:00]
話の筋からずれますが、小学校の持ち物の事で質問させて頂きます。
学校指定の持ち物や上履きはどちらで購入されてますか?
出来れば事前に用意をしておきたいので、教えて頂けると助かります。
162: 匿名希望 
[2006-02-20 18:25:00]
ピアノは防音の囲い?みたいなのがあるみたいですよ!前に住んでいたマンションで小さい子供さんが
ピアノを練習していて窓から(騒音のほとんどが窓かららしいです)音が聞こえてうるさいだとか
言う問題があってその囲いをして窓を閉めてたら聞こえなくなったことありました。
関係ないけどそこのマンションでは風鈴がうるさい!だの窓の開け閉めのサッシの音がうるさい!だの
うりさい人が何人かいてうっとおしかったので今は賃貸で貸しています(笑)
163: 匿名さん 
[2006-02-20 18:31:00]
164: 匿名さん 
[2006-02-20 18:45:00]
165: 匿名さん 
[2006-02-20 18:46:00]
158です。160さんピアノに関するスレ情報ありがとうございます。20ページ以上あるのでまだ全部読んでいませんが、
やっぱり騒音に関しては少なからず問題はあるようですね。もう少し夫婦で話し合ってみようと思います。
166: 匿名さん 
[2006-02-20 19:19:00]
167: 匿名さん 
[2006-02-20 19:23:00]
168: 匿名 
[2006-02-20 19:24:00]
校帽、体操服、体育館シューズはマンション近くの「せきぐち」という文房具店で買えます。
上履きは指定ではありません。
ちなみに3月1日に小学校でリサイクル品などのバザーがあります。
一応学校用品もあるらしいです。
4月末まで給食室改装で毎日お弁当ですので覚悟してください。
こじんまりとしたいい学校なので、子供たちもすぐに仲良くなれると思いますよ。
169: 匿名さん 
[2006-02-20 19:32:00]
170: 匿名さん 
[2006-02-20 19:34:00]
171: 匿名さん 
[2006-02-20 19:37:00]
172: 匿名さん 
[2006-02-20 19:42:00]
173: 匿名さん 
[2006-02-20 19:43:00]
174: 匿名さん 
[2006-02-20 19:48:00]
175: 匿名さん 
[2006-02-20 19:48:00]
176: 匿名さん 
[2006-02-20 19:48:00]
177: 匿名さん 
[2006-02-20 19:59:00]
168さん ありがとうございます。助かります。m(_ _)m

お弁当…幼稚園以来、すっかり給食に慣れてしまっている身としては
ちょっと大変な作業ですが、一ヶ月!頑張ります。
上履きと体育館シューズが別なんですね〜衛生的♪
178: 匿名さん 
[2006-02-20 20:02:00]
179: 匿名さん 
[2006-02-20 20:02:00]
あ、178=174です。
180: 匿名さん 
[2006-02-20 20:05:00]
181: 匿名さん 
[2006-02-20 20:08:00]
180の方、謝らなくていいじゃないの?
心配して文句言われるんじゃ困るよね。
166さんもういいんじゃないですか?
人を謝らせて満足したならもう荒らさないでください!!
182: 匿名さん 
[2006-02-20 22:41:00]
183: 匿名さん 
[2006-02-20 23:01:00]
184: 匿名さん 
[2006-02-20 23:19:00]
132さんは船橋法典に住んでいらっしゃるんですか?
最近、スーパー銭湯(?)がオープンしましたよね?
どんな感じなんだろう?
野田線の線路沿い(塚田?)のお風呂屋さんと同じ感じ?
それとも、健康ランドっぽいのかしら?
185: 匿名さん 
[2006-02-20 23:40:00]
186: 匿名さん 
[2006-02-20 23:42:00]
187: 匿名さん 
[2006-02-21 00:10:00]
私はピアノを弾く予定はないですが、ピアノに関する参考スレを読みました。
これも随分ともめてましたね。
音って、思ってる以上に斜め下の部屋にも響くものなんですね。
それで、ご近所への挨拶のことを思い出したのですが、
私は、両隣と真下の部屋に行こうかなぁと思っていたのですが、
斜めも行っといたほうがよいのかしら?
あ、いや、どうすれば良いのかと尋ねているわけではなくて、
みなさんはどうされる予定ですか?という話です。
188: 25 
[2006-02-21 00:42:00]
184さんへ。初めまして宜しくです♪そうですねぇ〜近くでは法典の湯とマックスバリュー近くにある。。。健康ランド
みたいですよ…まだ一回も行ってませんが…近所のママ友が働いているらしく…なかなか行けません^^;法典の湯は、錦糸町
駅前にあるビル屋上のサウナの姉妹店みたいですね・・・一度は行きたいと思ってますが・・・多分、無理でしょ・・・露天風呂もある
みたいでいい感じだと思います。あとは、船橋にも健康ランドありますし〜ららぽーとにも×○△の湯があります。(名前忘れて
しまった・・・^^;)うちは今度小学校に行く男の子が一人います。ティアラマークスに決めたのは、子供の事と老後?の事を
思い決めました〜通勤は楽ではありませんが・・・中古原付買って西船までと思ってます。法典にすると、最終が早い、タクシー乗り場
超〜並んでるし…遅い時間になると(23時頃)15分以上も電車が来ない・・・冬は辛いかも・・・です。西船だと、最終バスが24時20分
ぐらいまであるので最終気にしなくても良い(今現在よりは)仲良くやって行きたいものです。掲示板見てちょっと心配になって来ました
。初めてマンションでの共同生活なもんで・・・22日内覧会楽しみです♪
189: 60 
[2006-02-21 01:21:00]
>25
きっと大丈夫ですよ^^
このマンションと関係のない人も多いようですし。

それより内覧会今週なんですよね。
私は自分たちだけでいくので、日曜日に水準計(?)とL型定規(?)
を買ってきました。
当日は、これにコンベックスに脚立、ドライバーセット、カメラなど
を持って行こうと思ってます。
今日も通勤の電車の中でチェックポイントの復習・・・・。

皆さん、頑張りましょう!
190: 管理人 
[2006-02-21 03:03:00]
ルールをお守り頂けない方がいらっしゃるようですので一時的に閉鎖させて頂きます。
この掲示板は不特定多数の方が閲覧可能な掲示板であることを是非ご理解下さいませ。
恐らくこちらの購入者では無い方の荒らし投稿なのだと思いますが、一切の反応も
なさらないようどうかお願い致します。

【2/21 03:00〜2/21 16:35まで停止させましたが解除しました。管理人】
191: 25 
[2006-02-22 01:16:00]
60さん、初めまして=ありがとうございます。仲良くやって行きましょう〜明日内覧会です=うちは、プラン表を
コピーして、メジャーで測りまくってきます。本日、引越し業者決めちゃいました〜幹事業者さんより、凄く安かった
ので(といっても、節約コースでしかもフリーの時間帯なので…)節約してその分他の事にお金掛けなくちゃ…^^;
頑張って行きましょう〜
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる