旧関東新築分譲マンション掲示板「森の台メープルランド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 森の台
  7. 森の台メープルランド
 

広告を掲載

悩む人 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

横浜住宅供給公社プロヂュース、
中山駅の森の台メープルランドです。
いろいろ情報交換しましょう。

http://www.morinodai.com

森の台って環境はどうですか?
長谷工アーベストのマンションにお住まいの方、住み心地はどうですか?

所在地:神奈川県横浜市緑区森の台41
交通:横浜線「中山」駅 徒歩12分


[スレ作成日時]2006-02-12 19:05:00

現在の物件
森の台メープルランド
森の台メープルランド
 
所在地:神奈川県横浜市緑区森の台41
交通:JR横浜線 「中山」駅 徒歩12分

森の台メープルランド

2: 匿名さん 
[2006-02-15 15:48:00]
長谷工アーベストは販売だけですよ。メープルの施工は戸田建設です。(^-^)
3: こたえる人 
[2006-02-16 23:13:00]
森の台に住んでいます。
横浜はどこもそうなんですけど、家に着くまでに坂がありますので、そういうのを嫌がるのであればお勧めは
出来ませんが、それさえなければ、環境はすごく良いかと思います。
(うちにはいませんが)特にお子さんをお持ちであれば、なお、そう思える環境だと思います。
4: 悩む人 
[2006-02-19 22:19:00]
2さん、こたえる人さん

返信ありがとうございます。

>施工は戸田建設
すみません。勉強不足でした(^^;)

森の台は、坂がありますか・・・。
玉川学園前みたいな尋常でない坂でなければ許容範囲です。
ららぽーとが出来るようでそっちの方にもマンションが出来るみたいですね。

来週末に街の雰囲気を両方見て比べてみたいと思います。
5: こたえる人 
[2006-02-20 23:57:00]
ららぽーとは最寄が鴨居駅ですよね。
どちらも同じ郊外ですが、より緑が多いのが中山付近だと思います。
森の台はすぐ裏が県立四季の森公園です。
ここは夏場、蛍が飛ぶくらいの場所ですから、そういう意味の環境のよさは抜群かと。
鴨居は、ららぽーとが出来ると便利にはなりますが、今以上に渋滞が増えそうです・・。
(半分は予想ですが・・)
6: 匿名さん 
[2006-02-21 00:27:00]
いいところなんだけど。
たぶんペット(犬猫)禁だよね、ネーブルランドとかウィステリアとかと同じなら。
悩んじゃうなぁ
7: 匿名さん 
[2006-02-23 00:46:00]
たぶんそうじゃないですか。
ペットが嫌でここを選ぶ人もいるので、内緒で飼ったりしたら後々大きな問題になって、ご近所付き合いもしにくくなりますよ。

本気で、このマンションを欲しい人は最初から欲しい部屋を絞って初日から買う意思をきちんと伝えた方がいいよ。
そうすれば後々融通を利かせてもらえるよ。
8: 匿名さん 
[2006-02-26 21:01:00]
元オリーブ居住者ですが、ペット飼うために売り抜けました。
隠れ飼いしてる人はいるけど、将来的に堂々と飼えるようになる確率は低いですよ。
変に住民意識高いから(今のうちだけかもしれませんが)。
ペット飼いたいならこの物件は選んじゃだめですね。
今は都心のマンションで猫2匹と暮らせて幸せ〜。

オリーブも高かったけどメープルも価格設定高いですね。
あと500万ぐらい安くないと妥当とは言えないなー、中古で売ることを考えたとき。
まあ永住する方には関係のない話ですが。
9: 匿名さん 
[2006-03-03 23:40:00]
明日からモデルルーム見られそうですね。
どんな感じなのでしょうか? こちらの掲示板で様々な方の意見が聞けると
嬉しいですね〜

森の台にお住まいの方にお伺いしたいのですが、メープルランド建設予定地の前にある
中ノ谷公園(野球グランド)ってかなり頻繁に利用されているのでしょうか??
今回販売予定のE棟やF棟のすぐ目の前にグランドが広がっているので
どの位の頻度で人が集まるのかちょっと気になります。
(風の強い日には砂埃とかも飛んできそうですよね・・・)
ぜひ、現地情報を教えて頂けるとありがたいです。


10: あひる 
[2006-03-05 11:23:00]
メープルランドのモデルルームと現地を見てきました。
まず、ペットの話ですが、小型犬や猫はあわせて2匹までOKだそうです。
環境は非常にいいところですよね。唯一ネックになっているのが坂道です。毎日のことですからね。
ご近所の方への質問ですが、夜の帰り道などは暗くて危なくありませんか?ちょっと心配です。
また、ごく近所(数分以内)に普段のものを買い物できるようなところはあるんでしょうか?
やはり、駅付近まで行かないと無いんでしょうか?
鴨居のLalaランドも検討中で現地を見てきました。
個人的な印象からすると、メープルランドのほうが「落ち着いている」という感じ。
アクセスは平坦なのがいいのですが、事業所と住宅が混在しているところなので・・・。
11: 匿名さん 
[2006-03-05 23:17:00]
近所在住な者です。

>09さん
>森の台にお住まいの方にお伺いしたいのですが、メープルランド建設予定地の前にある
>中ノ谷公園(野球グランド)ってかなり頻繁に利用されているのでしょうか??

土日の天気のいい日はどこかの少年野球チームが練習なり試合なり
している様子です。実質はよくわかりませんが、個人的な実感だと
週末は空いてるとこよりも野球やってるときの方が確率高いです。

金属バットの音や子供の掛け声等が気になる方は今回分譲の棟はあれかも
しれないですね。まあ窓を閉めれば問題ないとは思いますが。

また、このあたりは野球チームは多そうです。地域掲示板でも
サッカーチームの募集はなくても野球チームの募集はありますから。

>(風の強い日には砂埃とかも飛んできそうですよね・・・)

砂埃はありそうな感じもしますね。
上の階なら舞い上がってもこないのでしょうか?よくわかりませんが。

>>10さん
>>環境は非常にいいところですよね。

鴨居から長津田への二車線道路沿いはうるさいと思いますが、
森の台あたりまでひっこんでしまうと正直静かと思います。
坂の奥にあるだけあって緑も多いですよね。
朝夕の神大付属の登下校はいろいろあるみたいですが、
メープルには関係なさそうですかね。

あとまわりは住まいばかりでお店とかなーんもないですね。
そのわりには車の交通は予想以上に多い感じはあります。
まあ車無しでは非常に生活しにくいひっこんだ丘陵地帯なので
それも仕方のないところだと思います。

>>唯一ネックになっているのが坂道です。毎日のことですからね。

坂道はどうなのでしょう。平坦な地域からの方は違和感大きいと思います。
横浜は坂が多いので、逆にこんなもんかと思う方もいらっしゃると思います。
電動アシスト付自転車の方はよく見かけます。

>>ご近所の方への質問ですが、夜の帰り道などは暗くて危なくありませんか?ちょっと心配です。

暗いことは暗いと思います。電柱の街頭くらいですから。
まあ帰宅の人通りもや車の通行もそれなりにありますが、
女性の方にとってみると夜遅い時間だと不安かもしれません。

>>また、ごく近所(数分以内)に普段のものを買い物できるようなところはあるんでしょうか?
>>やはり、駅付近まで行かないと無いんでしょうか?

森の台にはファミマ1件しかありません。
住宅街という位置づけを考えると商店ができそうな雰囲気もなさそうです。
やはり一度横浜線沿いの二車線道路まで降りないと、生活上の買い物は
できないと思います。ひかりが丘団地の旭区方面へ抜けるのであれば別ですが。

ただ駅前の平地エリアまで降りれば生活上不便はありませんから、
そこをどう割り切るかでしょうね。

>>鴨居のLalaランドも検討中で現地を見てきました。
>>個人的な印象からすると、メープルランドのほうが「落ち着いている」という感じ。

私もそう思います。特徴が180度異なっている感じの両者なので
価格もそうですがどの特徴を自分達の中で重要視するかがポイントかと。
ただLaLaのような駅10分平坦、しかも鶴見川まででれば土手もあって
のんびりできるのも魅力的なのですよね。工業地帯ではありますが。

>>アクセスは平坦なのがいいのですが、事業所と住宅が混在しているところなので・・・。

落ち着きと便利さが両極端な感じはしますよね。
所詮鴨居と中山といってしまえばそれまでなのですが。
あと家の中にいる分にはどちらも変わらない気もしますが、
どっちがいいんでしょうね。売り出し時期や入居時期からしても
悩みどころな両者ですよね。
12: 匿名さん 
[2006-03-08 18:09:00]
11さん   貴重な現地情報をありがとうございます。
前回現地を見に行ったとき、野球場で少年達が
練習してました
まぁ、土日とかお休みの日限定と思えば、
あまり気にもならないかなと思いました。

今回の物件もかなり人気が高いらしく
抽選になってしまいそうな感じですね・・・

前回のウィステリアもかなりの人気だったとか。
森の台の住み心地を気に入ってる方が
多いって事なのでしょうね〜
13: 匿名さん 
[2006-03-08 22:53:00]
この物件って入居がだいぶ先ですよね。
そうするとローンの利率が上がってたりとか...
ちょっと心配だったりしませんか?
14: 匿名さん 
[2006-03-09 22:30:00]
そうですよね。なんといっても入居は2年後なので・・・
ついにゼロ金利解除も発表されてしまいました。
預金金利が上がるのは時間がかかりそうですが、
住宅ローンなど、貸し出す方の金利が上がるのはペースが速そうな気がします。
15: 現住人 
[2006-03-11 01:35:00]
ペットOKなんですか?
森の台の他のマンションは皆禁止ですよ。
ここのマンションがOKだから他のマンションでもペット可にしようなんて動きが出ると困るなあ。
正直迷惑・・・。
とはいえこれは売り方だからしょうがないのかな?
でも何故公社はここだけOKにしたのだろうか?

エレベーターで犬と乗り合わせるなんて想像もしたくない。
16: 匿名さん 
[2006-03-11 01:53:00]
>14
金利は確実に上がるでしょう。
申し込み時点の金利が適用される公庫がいいかもね。
ただ、今回の政策の影響で日銀が再度方針転換をすれば別だけど。
17: 匿名さん 
[2006-03-11 23:43:00]
14です。
>16
公庫と民間を両天秤にかけておいて、2年後にどちらかいっぽうを
とるってのもできるんですかね?
それならそれでいい気もしますが。
18: 匿名さん 
[2006-03-11 23:44:00]
まちがえました。
14ではなくて13です。
19: 匿名さん 
[2006-03-12 01:05:00]
>15
なんでそんなこと書くんですか?
ここはメープルランドのスレです。
今のマンションがどうだか知りませんが、いきなり迷惑とか・・・
ご近所さんがこんな人たちばかりでないといいですが。
20: 匿名さん 
[2006-03-12 09:07:00]
ペットは時代の流れで・・・らしいです。聞いてきましたから本当です。
21: 匿名さん 
[2006-03-12 09:10:00]
駅前の雰囲気などを知りたいんですが。治安とかは良いですか?
22: 匿名さん 
[2006-03-12 19:29:00]
私は緑が多い中でペットと暮らして行きたいんです。
検討している物件でここが気に入っています。
現住人さんはもうご購入されていらっしゃるんですよね?
ここに変な事を書くのはご遠慮ください。
ここは購入検討者のスレですよ!
23: 悩む人 
[2006-03-12 22:52:00]
ららぽーと方面と森の台の街の雰囲気を見てきました。
ららぽーとの方は、道が広く便利になりそうですがその分、第三京浜につながる道なので
大型車が頻繁に通ったり交通量もおおくなりそうですね。
ガラの悪い若者たちがたむろったりしないかな。。

森の台のほうが、落ち着いて住宅街という雰囲気ですね。
周りに何も無いので駅まで行かないと駄目だけど、逆に言えば駅まで行けば何でもあるって感じでした。
ユニー、東急、マルエツだったかな?

仲原街道?のほうにフォレオ、長津田方面にアピタ長津田、そして鴨居にららぽーと。
中山駅のすぐそばに緑警察署と緑区役所もあるし、ヤマダ電気、ノジマ電気もあって
車か原付があれば事かかなそうですね。

そういう意味では、静かな住環境の森の台の方に魅力を感じました。
私は、仕事が東横線なので平成19年に地下鉄が日吉まで直結するのも結構ポイント高いです。
ただし、TUTAYAが無いのと森の台の方の駅前がゴチャゴチャして汚くて危ないのが残念・・・。
無駄にパチンコ屋と焼き鳥屋が多いのも申し訳ないが街の雰囲気やガラを悪くしているイメージを持ちました。

日銀の政策で今年は無いにしても来年・再来年にはゼロ金利解除が出そうですね。
メープルは、ゼロ金利恩恵のギリギリというところですかね?

森の台の方(?)結構、戸建も販売されていました。
値段も大きく違いが無いので嫁と見ていて戸建でもいいかもとか思ってきちゃいました。

金利の問題もあるし、あんまりのんびりもしていられないので来週にでもメープルのモデルルームに行ってみます。

24: 現住人 
[2006-03-13 00:34:00]
>19、22
自分の気に食わない書き込みがあるとその様な反応をするのは幼稚ですよ。
私はちょっと本音を言ってみただけで、それも販売方法だから仕方ないか、と書きました。
意見は人それぞれです。

>19
自分の考えと違って耳障りだからと言って「ご近所さんがこんな人たちばかりでないといいですが。」なんて書く方がちょっと…どうなんですか?それ。
確かに私は既に購入した者ですし、他人事なのでどうでも構いません。
書き込んだのは一応メープルランドに関係した事ですけどね。
似た様な考え方を持っている人はいると思いますよ。
ただ、気にしているのはメープルランドに引っ越してきた人がペットを連れてペット禁止のマンションに遊びに来る事が嫌なんです。
自分の家に来なくても、同じエレベーターを使うかも知れませんから。

>22
>私は緑が多い中でペットと暮らして行きたいんです。
>検討している物件でここが気に入っています。

それがどうしたのでしょうか?
気に入っているんですよね?検討しているんですよね?
私がここで「15」の様な書き込みをしたからといって、現実的にそれが変わるなんて無いでしょう。
好きにすればいいだけの話です。
変な事というのは貴方と貴方の様な考えを持っている人であって、私から言わせると一方的に「変な事」と言われる方が憤慨してしまいます。
もしも購入の意思が固まったとしたら、今度は抽選に当たる必要が出ますけどね。
購入者検討者のスレとありますが、既に入居している住人も多数見ていますよ。
そしてどんな人が検討しているのか見ています。
結局その人達が将来ご近所さんになりますからね。
だから現地の状況を書ける人がいるんです。
まあ、皆さん中山に詳しい方ばかりではないでしょうから、入居後こんなはずでは…なんて思う事のない様によく吟味してみて下さいね。

>23
はっきり言って駅前はガラが悪いですよ。
まあ、中山駅と言えばよほど縁のない人でなければガラの悪さは常識だと思います。
たむろしている人達や駅近辺の環境とか。
森の台地区は比較的静かですが、森の台のコンビニには結構ガラの悪い高校生位の子供が時間を問わずいます。
またメープルランドから駅までの道ですが、台村町に方から行くのであれば夜は真っ暗です。
歩いている女性もいますが、ちょっと驚く暗さです。
横浜市の他の区から来る人は緑区の夜の暗さにびっくりするみたいですよ。
※街灯が少ないので。

25: 匿名さん 
[2006-03-13 00:53:00]
はいはい、分かりましたからここにはもう書かないでね。
そういう事はご自分のマンションで言っててくださいな。
26: 現住人 
[2006-03-13 01:41:00]
>25
あれあれ貴方も多様な意見を受け入れられない人ですか。
自分のマンションでも書きますが、ここでも書きますよ。
27: 匿名さん 
[2006-03-13 11:39:00]
私も森の台が気になってて、抽選に参加しようと考えています。
ペットも個人的には苦手なので糞などの始末は徹底して守ってもらいたいですね。
今の時代ペットオッケーは仕方ないですね・・・今住んでらっしゃる森の台の方々に迷惑をかけない様に
個人の責任でペットも育てて欲しいです。
28: 匿名さん 
[2006-03-13 13:38:00]
住人です。森の台の環境は最高ですが、正直中山周辺の治安は良くはないですね(笑)。
緑区役所の交差点の近くにゲーセンがあるんですが、そこは何だか大きなバイクで音楽を鳴らしながら若者が集まってます。
この間は喧嘩でもあったのかパトカーが来てました。駅からメープルへの道も狭くて暗い感じがします。
ま、立地や環境は変えることはできないけど、治安に関しては私を含めた住人が自治会の活動等で変えることが可能ですからね。
いろいろ比較検討して納得して購入されたら良いと思います。
29: 匿名さん 
[2006-03-13 14:24:00]
26さんって、ブログやってる人?
30: 匿名さん 
[2006-03-13 17:07:00]
え。違うでしょう?あの方はこんなくだらないこと書き込む方ではないと信じてます!
現住人さん、もう2度と出てこないでください。
31: 匿名さん 
[2006-03-13 19:49:00]
中山に住んでますが、
実際中山駅にはあまり期待しないほうがいいですよ。
垢抜けない田舎町と言うのがぴったり。
ご指摘済みのようにヤンキーや外人さんが多いし、
警察署の前の飲み屋街とかは、怖い店もあるし、
駅前には浮浪者の方もおられるし、
横浜線ではぶつぶつつぶやいたり、
奇声を上げてる方なんかもおられます。
降りる振りして隣の車両に乗り換えたり・・・・

と、いっても、そういう雑多な雰囲気が納得できちゃえば、
それなりに住んでいくのに不自由は少ないんです。
役所もスーパーも病院も銀行も一通りあるし。
結局自分は10年近く住んでますしね。
32: 現住人 
[2006-03-13 21:03:00]
>30
何を勘違いしているのでしょうか?
貴方に言われる筋合いではありません。
くだらない人ですね。

話し変わって・・・。
28や30の人は私とは別人ですが、この様な感想を持つ人がいるのも確かなので客観的に判断できる人は参考にして下さい。
33: 匿名さん 
[2006-03-13 23:20:00]
30です。
私も森の台に6年ほど住んでいます。
賃貸で森の台に住み、気に入ってネーブルやウィステリア等の分譲マンションを購入
された方をたくさん知っています。私も今回購入検討している一人。
他にも私のような人がたくさんいるので、現地情報は十分得られると思います。
荒らしもどきのような人は去っていただきたいものです。
「メープルの人がペットを連れて自分のマンションに遊びに来る事が嫌」というような
事をおっしゃってましたが、それって戸建でペットを飼ってる人がペット禁止のマンション
に自分のペットを連れて行くのと同じことですよね?とても考えにくいことだと思いますが。
とんでもない非常識人しかしないことだと思いますよ。
メープル検討者の気に障るようなことを書き込むのは避けていただきたいです。

今回はこんな内容になってしまいましたが、今後はできる限り情報を提供したいと思います。
失礼しました。
34: 現住人 
[2006-03-14 00:07:00]
>30
自分の都合悪い事は言うな、と言う意味ですね。
貴方の指示は受けません。
何様ですか?
35: 匿名さん 
[2006-03-14 00:37:00]
揉めるのが目的ならば止めて下さい。
>26で「自分のマンションでも書きます」って事はウイステリアの方ですか?

このスレッドを立てたり、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39199/

過去のウイステリヤのスレッドでも同じような内容で書き込みしていらっしゃいますよね?
文体が同じに見えたので違っていたらすみません。
あなたの書き込みでいつももめているように見受けられます。
私も30の方ではありませんがいくらなんでも・・・ひどいと思いますよ。
もう少し冷静にお願いします。
36: 現住人 
[2006-03-14 01:09:00]
>30
揉めるのが目的ではありませんよ。
でも、内容が気に食わないからといって排除する様な書き込みをされるとどんな気持ちですか?
37: 匿名さん 
[2006-03-14 17:23:00]
各々、意見が違うのは当たり前です。人の意見に振り回されずに話をしたいです。
感情的には色々嫌でしょうが、それに乗っかったら負けだと思いますよ(笑)
否定でしか物事を捉えられない人もいるでしょうし・・・

そんなことより、森の台に住んでいる方々に質問です。
住んでいて良かった点をお願いします〜


38: 匿名さん 
[2006-03-14 23:40:00]
MRのあとで駅まで歩いて見ました。
12分となっていますけど、坂がある分で15分くらいかかりました。
うまい行き方をするともう少し短くなるんですかね
39: 匿名さん 
[2006-03-15 15:39:00]
モデルルームはこれから予約する予定なのですが(資料は手元にいただいてます)、管理費はいくら位の予定
かご存知の方がいらしたら教えて下さい。
また、今回販売の物件は少なそうなんですが、価格表に載ってない物件も1期1次で販売するのですかね?
モデルルームに行く前に少しでも知りたかったので、ご存知の方がいらしたら教えていただけますでしょう
か?
40: 匿名さん 
[2006-03-15 16:58:00]
自分で電話で問い合わせたほうが早いんではないですか?
早く行動したほうがいいですよ
41: 匿名さん 
[2006-03-16 13:37:00]
39です。ご指摘いただいた通り、電話で問い合わせしました。
電話で出た方がとても丁寧な方だったので、いろいろと伺えてよかったです。
早々にモデルルームへ行ってまいります!
42: 匿名さん 
[2006-03-16 14:45:00]
良かったですね!
43: 匿名さん 
[2006-03-18 17:34:00]
>>37さんへ
森の台に住んで5年になります。
森の台で一番気に入っている所は、閑静で緑が多く空気がきれいなところです。
中山駅は確かにあまり良い環境とはいえませんが森の台は環境いいですよ。
坂道はエクササイズと思って歩いてます。
ただし夜遅いときはタクシーを利用しますよ。
44: 元住人 
[2006-03-21 16:30:00]
駅前は確かにかなり猥雑で雰囲気悪いけど、住んでいるうちにどうでもよくなりますよ、
そんなことは。
基本的に治安は悪くないです。駅前の雰囲気からはちょっと意外だけど。
暴力団関係っぽい人たちや、その予備軍が大勢住んで往来している割には平和な雰囲気、という
不思議な街ですね、中山って。
フィリピーナとかけっこういて、ちょっとした異国情緒も味わえます。

港南台から移り住んだときは、その落差に愕然としましたが、5年も経てば自分も立派な
中山住民。
たまに青葉台へ行ってマダムの世界を見たあとに中山に戻ってきてオジチャンオバチャン
オバアチャンたちを見ると、何故かほっとする、みたいな。
肩肘張らずに気楽に住める、いいところですよ。
便利なお店も多いし。

ただ、夜に台村町側の道からメープルに帰るのはかなり怖いかも。
メープル出来て人口が増えたら、少しは人通りも増えるのかもしれませんが、働いている女性は
夜はタクシー必須ですね、43さんのおっしゃるとおり。
45: 匿名さん 
[2006-03-22 17:07:00]
そうですねー。確かに台村町側からの道は暗いですが、あまり遅い時間でなければ住宅街なので
家の明かりもありますし、同じ電車を降りたとみられる人がパラパラと歩いていたりするので、
それほど怖い感じはしませんよ。
公園前の棟を購入されるのでしたら、区役所前からMR沿いの通りを使って、ファミリーマート
のところで右折して帰る手もありますよね。ちょっと階段が面倒ですが。。

それから、森の台に住んでよかった点は、区役所が近いことです。
子供が生まれる前はそれほど感じなかったんですが、赤ちゃんって健診とか予防接種で区役所
(保健福祉センター)に行く機会が多いので。4ヶ月健診なんて、まだほんとに小さい赤ちゃん
なので電車やバスに乗って行くのはかなり大変ですよね。駐車場も混んでいるので車で行くのも
難しいし・・。でもベビーカーでぴゅ〜っと行けたので、ほんとに助かりました。
メープルから行く場合は、一度ネーブルの方に上ってから行かないといけませんが(ベビーカー
の場合)、台村町側に降りるより楽だと思います。
これから赤ちゃんを産む予定のある方にオススメです(笑)

後はみなさん書いていらっしゃいますが、環境の良さは抜群ですよね。
今年ももうすぐ、うぐいすの声が聞こえてくるだろうな〜♪
メープルの方は車通りも少ないので、本当に静かだと思いますよ。
46: 匿名さん 
[2006-03-23 00:35:00]
今回販売のパークイースト、ウエストを購入するか真ん中のテラスを購入するかで迷っています。本当ならパ
ーク側の方がいいのかなと思うのですが中の谷公園っていうのは半分はグラウンドですよね?パーク側だと土
ぼこりとかって気にならないですかね?それをいったらテラスも駐車場に挟まれているし条件としては同じな
のかなって気はしているんですけど…う〜ん、悩みます…
47: 匿名さん 
[2006-03-25 19:40:00]
ネーブルランドにお住まいの方がいらしたら質問です。
富士山は見えますか?
48: 匿名さん 
[2006-03-25 23:50:00]
ネーブル住民ではありませんが、富士山、ウィステリアから見えます。一日に何度見てもあきません。心が落ち着きホッとしま
す。わたしだけ?
49: 匿名さん 
[2006-03-26 00:26:00]
うちもウィステリアですが北側のバルコニーからは遠くに東京タワーや新宿新都心が見えますよ。
48さんだけではなく私も富士山を見るとほっとします。

先日メープルのモデルルーム拝見しました。
ウィステリアと殆ど変っていませんが、室内のドアノブがプッシュプル式になってましたね。
これは便利、しかもマンションの価格も少々低く感じました。
うらやましいです。

これから申し込みや場合によっては抽選がありますので、皆さん頑張って下さいね。
50: 匿名さん 
[2006-03-26 11:20:00]
47です。
48さん、49さんご返答ありがとうございます。
差し支えなければ何階にお住まいかお聞きしてもよろしいですか?

すごく漠然とした質問になりますが、メープルの一番南側の塔で
何階以上であれば富士山が見えると思いますか?
(やはり眼前にネーブルがある以上希望は持てないのでしょうか?)

現時点の条件(環境、価格)で購入したいと考えておりますが
+αの価値として”富士山が見える”とするとさらに購入希望に拍車が掛かります。(笑)
(当たるかどうかはまた別の話ですけど...泣)
51: 匿名さん 
[2006-03-26 22:49:00]
結構倍率がたかくなりそうですね。
市民優先の分と、そうでな分とではまた違いそうですけれど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる