旧関東新築分譲マンション掲示板「レクセルヒルズ戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. レクセルヒルズ戸塚
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

見た方、契約された方、検討中の方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2005-09-22 12:35:00

現在の物件
レクセルヒルズ戸塚
レクセルヒルズ戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市 戸塚区戸塚町字15ノ区475番地2他(地番)
交通:東海道本線戸塚駅から徒歩20分
総戸数: 125戸

レクセルヒルズ戸塚

62: 匿名さん 
[2006-02-03 17:33:00]
今このマンションを購入しようか迷っています。
みなさん失礼を承知でお聞きしますが、頭金はどのくらお入れになられましたか?
あと年収500万くらいでは厳しいでしょうか?
63: 匿名さん 
[2006-02-03 17:34:00]
昨年末の契約段階で内覧会は3月中旬って聞いてましたよ
後2ヶ月もあります。問題無いと思いますけどね・・・。
64: 匿名さん 
[2006-02-03 22:46:00]
でも実際押してるんじゃないでしょうか?確か最初の予定では内覧会は2月中旬でしたから。

下の下の方。家庭によって出費は違いますから何とも言えませんが、年収500万では厳しくないですか?うちは頭金は600万しか入れていません。年収は私が500万、主人が750万です。
65: 匿名さん 
[2006-02-06 21:10:00]
62さん
ここで聞いてもあまり意味ありませんよ。
資金計画は人それぞれ、頭金も多い人もいれば少ない人もいる。
年収500万といっても年齢や家族構成によっても変わります。
ローン板でも議論し尽くされていますが、無謀な資金計画であれば、「止めておけ」攻撃にあいますよ。
今までのローン板を参考になさるのが、いいかと思います。
66: 匿名さん 
[2006-02-11 21:19:00]
今日でモデルルームは終わりなんですか?
67: 匿名さん 
[2006-02-12 01:02:00]
↑何かの間違いでは?棟内モデルルームにするにはまだまだ早いでしょうから。どちらの情報ですか?
68: 匿名さん 
[2006-02-14 15:20:00]
しかし…あの外壁の青いラインどうにかならないのかな…。近隣住民たちとしては失笑物です。
69: 匿名さん 
[2006-02-14 20:44:00]
>68
購入者でもないのに余計なお世話。誰も迷惑してないし。
70: 匿名さん 
[2006-02-14 21:13:00]
私は購入者ですが、確かにあれは無いかと思います。仕方ないですけどね。外壁より中身ですp(^^)q
71: 匿名さん 
[2006-02-15 09:41:00]
引越しの案内が届きましたね。3月末入居開始なのに少し遅いと思います。
私は待ちきれずに、案内が来る前に引越業者を決めました。
やはり、幹事会社にお願いする方が多いのでしょうか?
72: 匿名さん 
[2006-02-15 09:52:00]
友人が新築マンション入居の際、指定業者がダ○クだったみたいなんですが、高いしサービスも良くないって言ってた(実際テーブルもガタガタに…)ので、違う業者にします。
73: 匿名さん 
[2006-02-15 10:34:00]
>72さん
参考までに教えてください。引越しの見積もりはお幾らくらいでしたか?日時はいつごろで何人家族分での計算でしょうか?
74: 匿名さん 
[2006-02-16 22:51:00]
幹事会社以外に頼むと日程調整とかで思い通りにならないらしいですよ。
他の業者は、幹事会社が用意する養生等を使うわけですから・・・。

引越し額は見積取ってみればいいんじゃないですか?3社位は・・・。
一番安い金額で幹事会社にやれ!って言えばいいのでは?
75: 匿名さん 
[2006-02-19 19:13:00]
今日戸塚の商店街の中で【200万円プレゼント】と営業らしい人が
叫んでました。
わが家も一度、ここを検討して駅から遠いのでやめましたが、何か余程
売れていない印象を持ちました。
友人がここを契約したので、教えてやろうと思いますが、多分文句を
言っても何もプレゼントしてくれないでしょうね?
「釣った魚にはエサをやらない」って感じがするもの・・・。
76: 匿名さん 
[2006-02-19 22:53:00]
>75
>今日戸塚の商店街の中で【200万円プレゼント】と営業らしい人が
>叫んでました。

200万円はちょっと額が大きいですね。普通なら100万円からスタートでしょう。
売れ残りのタワーマンションで、価格交渉前のスタート時点で1割引というのは見かけたことがありますが。

>友人がここを契約したので、教えてやろうと思いますが、
そんなイヤミなことは止めときなさい。

>「釣った魚にはエサをやらない」って感じがするもの・・・。
そのとおりだから。
77: 匿名さん 
[2006-02-20 06:36:00]
>75
いいんじゃないですかね。売れ残りの物件は、最初から他の部屋より
安価なのに選ばれない原因がある訳です。

私は200万安いからってそんな部屋いりません。
投資目的なら別ですけど・・・。

引渡しまでに全部屋完売を目指して頑張ってもらいたいですね。
78: 匿名さん 
[2006-02-20 12:12:00]
おそらく売れない部屋って一番高い部屋と半地下でしょうね。二階は地震や日常生活で便利なのにリーズナブルだし、三階以上は景観が素敵でしょうからすぐ埋まる傾向にありますが…。
半地下はメリット無いし、最上階で他社マンションより狭いのに無意味に高い部屋も売れなさそうだし。しかしレクセル人気ないですね。
何ででしょうか?友人にもこんなのに3千万以上出したくないと言われました。
79: 匿名さん 
[2006-02-20 19:44:00]
ここを買われたみなさんは、他の駅近だとか先進の設備充実といった物件に囚われず、住環境や強固な地盤といった総合的な魅力に惹かれたのではないでしょうか?
そのような考えの方と、表面的なビジュアルに訴える物にしか興味の無い方は相容れなくて当然ではないでしょうか。
このスレの初めのほうにあるように、床暖房やディスポーザー、ハイサッシといった誰もが飛びつくようなものは有りませんが、それでもなおここを選ぶのには、他の物件の購入者とは違ったところに重きを置いているからだと思うのですが。いかがでしょうか。
人は人、自分は自分ですよ。誰が何を言おうが自分が納得していればいいのですよ。ただし、万人受けする物件ではありませんから、永住目的以外の方の購入は控えたほうがよいのではないでしょうか。
80: 匿名さん 
[2006-02-21 17:56:00]
ネクサスにすれば良かった…
81: 匿名さん 
[2006-02-21 20:40:00]
ネクサスは良さそうだね。 掲示板見ても荒れてないし。
82: 匿名さん 
[2006-02-22 00:25:00]
ネクサスだって、悪い部分はあるでしょう。
この掲示版もそんなに荒れているというものでもないし、物件に対し否定的な意見は契約者じゃない人
が発言していますよね。
80さんや81さんは本当に契約者???
竣工までに完売しない物件だってたくさんあるし、=悪い物件というわけでもないと思いますよ。
入居が始まれば、入居者で組織する管理組合が運営するわけですから、契約した人が物件を気に入って
運営にも積極的に参加していけば、いいコミュニティになるんじゃないですか。
83: 匿名さん 
[2006-02-22 18:54:00]
私も82さんと同意見です。良い悪いはそれぞれの主観であって、それをこのような場において記すこと自体が周りの人にとって大変迷惑です。
良しにしろ悪しきにしろ完璧な物件なんてありえませんから。それぞれがそれぞれの判断で、心の中で思っていれば良いのではないでしょうか。
 先ほど久しぶりに現地の工事状況を見に行ってきました。日当たりも良く、外装の明るい色調も青空に映えて気持ちよく思えました。
私は、ここにはここの良さを感じていますし、購入に踏み切ったことを全く後悔していませんよ。春からの新生活が待ち遠しい一人です。(^—^) 
84: 匿名さん 
[2006-02-22 19:10:00]
私も同意見です。今日は天気も良く、現地の日当たり最高でした。今では、ネクサスの残り部屋だったら、ここですね。ネクサスも現地見てきましたが、日当たり悪かった。
85: 匿名さん 
[2006-02-23 16:36:00]
みなさんもう荷物など纏めていますか?早く内覧会の日程がわかるといいですね。インテリアとかも部屋の様子がわからないとはっきり決められないし。
86: 匿名さん 
[2006-02-23 22:56:00]
3/11(土)内覧会だそうです。
87: 匿名さん 
[2006-02-24 09:26:00]
今日ぐらいに内覧会の案内が発送されるそうです。
88: 匿名さん 
[2006-02-24 09:53:00]
そうなんですか(*^_^*)
楽しみですね。
89: 匿名さん 
[2006-02-24 12:07:00]
現地見てきましたが、えっ?という感じでした。
当初からあのようでしたか?(外壁)
90: 匿名さん 
[2006-02-24 12:53:00]
うちの主人も同じリアクションでした。イメージ図でも確かにあのような外壁でしたが、実物を見てみたらあまりの安っぽさに愕然としました…。うちの娘も「ヤバすぎる…」と言いだす始末。
でも今更キャンセルできるわけもなく、諦めました。ここのみなさんはあまり気になされてないみたいだったので私たちだけかと思ってました(T_T)
91: 匿名さん 
[2006-02-24 15:41:00]
外観は諦めるしかないけど、
突貫工事の方が心配。
どうみても工事遅れてたもん。
内覧会に間に合わせるには突貫工事するしかない
って感じで・・・・。
内覧会には専門家を呼ぶか真剣に考えないと。
92: 匿名さん 
[2006-02-24 16:41:00]
内覧会にどのような業者呼ぶのかわかりませんが、内覧会で はい水平ですよ とかやって20万くらいの業者はやめたほうがいいですよ。まともに検査するなら100万くらいかかるので。
93: 匿名さん 
[2006-02-24 16:44:00]
それは構造系では。。。
94: 匿名さん 
[2006-02-24 18:05:00]
すみません
突貫て書いてありましたね(^^ゞ失礼しました
95: 匿名さん 
[2006-02-24 19:55:00]
内覧会の日程を知ってる方は担当から聞いたんですか?
96: 匿名さん 
[2006-03-02 14:25:00]
契約者です。
内覧会楽しみです。
日にちは営業の方から電話をいただきましたし、通知も自宅に届きましたよ。
97: 匿名さん 
[2006-03-02 14:29:00]
96です。
2月24日に電話いただきました。
98: 匿名さん 
[2006-03-02 17:28:00]
封書で案内が届きましたし(本社からなのかMRからなのかは不明)、メールアドレスを教えてあったので、MRの担当者からもメールが届きました。
99: 匿名さん 
[2006-03-02 17:40:00]
契約者です。
うちには担当営業さんからは何の連絡も無いままですが、
本社?からのDMは来ました。
予定日が都合悪く、変更して貰いました。
その際の担当者の感じは良かったですよ。
100: 匿名さん 
[2006-03-02 17:46:00]
契約者ですが、内覧会ってのは建築中でも行うものなのでしょうか?
昨日現在でもエントランスも未完成ですし、喫茶店の裏の崖も
削りっぱなしですし・・・。
本当に28日に引渡し出来るものなんですかね?
時間に追われてのヤッツケ仕事だけは勘弁です。
ゆっくり丁寧な作業をお願いしたいものです。
 
101: 匿名さん 
[2006-03-03 20:10:00]
なんかやっつけて引き渡しされたらどうしよう…
普通考えられないよ…。あそこまで未完成で内覧会も。あと25日あるから引き渡しまでにはエントランスはなんとかなるだろうけど、崖とかミニ公園とかが見るも無残な形なんだろうな…と考えると少し欝です。
102: 匿名さん 
[2006-03-03 21:18:00]
扶桑レクセルの「マンション購入者向け専用ホームページサービス」はいつから使えるのだろう?
このサービスがもっと早く使えていれば、工事進捗の不安や入居までの情報不足による不安は
なかったと思う。
HPでは「2月から試験運用」となっていたが、この物件は対象外かな。なお、前述の「マンション購入者向け専用ホームページサービス」は、当社が分譲するマンションにおいて、2月より試験的に運用する事となりました。


103: 匿名さん 
[2006-03-08 12:33:00]
あの黒いフェンスは最初からありましたっけ?
104: 匿名さん 
[2006-03-08 16:06:00]
どこの場所ですか?
私は昨日見てきた際に、思っていた以上に駐車場の高さが気に成りましたが・・・
105: 匿名さん 
[2006-03-08 17:38:00]
外壁の石垣がありますよね?その辺りにマンションを囲う様に黒いフェンスがあります。パンフレットには花が植えられてるだけだったので。
106: 匿名さん 
[2006-03-08 18:04:00]
どなたかローン契約時に合併商品(35年固定)を勧められて、それに決めた方いらっしゃいますか?
107: 匿名さん 
[2006-03-09 18:51:00]
フェンスの件、パンフの外観予想図にはありませんね。確か図面ではきちんと表記されていたと思います。
私のイメージの中ではフェンスは最初からあったので、改めてパンフを見て「あれ」と思いました。
108: 匿名さん 
[2006-03-10 15:19:00]
昨日現地確認してきました。
確かに言われているとおり、黒いフェンスが南西側にありましたね。
完成予想CGの時(パンフでは記載なし)と比べるとイメージが違いますが、
実のところセキュリティー考えた場合フェンスは重要ではないでしょうか?

しかし、内覧会が明日からなのにまだ夜遅くまで作業してますね。
レクセルの他の物件の内覧会報告見ていると憂鬱になってきました。
天気ぐらいは晴れて欲しいですね。
109: 匿名さん 
[2006-03-10 17:56:00]
指摘できる所はしまくったほうがいいですね…。どんな具合に欝ですか?
110: 匿名さん 
[2006-03-10 22:31:00]
かなりやっつけ仕事になってそうで鬱です。
明日内覧会に行く方のレポート待ってます。

ローン金利どうなることやら・・・。
111: 匿名さん 
[2006-03-11 01:42:00]
ローン金利どうなることやらって、何がですか?短期固定の方ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる