旧関東新築分譲マンション掲示板「我孫子のグラン・レジデンスって、どうでしょう?PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. 我孫子のグラン・レジデンスって、どうでしょう?PART4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-06-15 19:26:01
 削除依頼 投稿する

前スレが450を超えてましたので、新スレ建てておきました。
過去のスレ名を踏襲しています。

購入契約者・購入検討者・近隣住民の皆様、もしかするとデベ・施工業者の皆様も(笑)、拠って建つ立場はそれぞれあろうかとは思いますが、今後も皆様の活発なご意見、質問、提言お待ちしています。

過去スレはこちらです↓

(PART1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39244/

(PART2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39318/

(PART3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39176/

[スレ作成日時]2006-02-18 02:33:00

現在の物件
グラン・レジデンス
グラン・レジデンス
 
所在地:千葉県我孫子市我孫子字南飯塚1番地1(地番)
交通:常磐緩行線「我孫子」駅から徒歩4分
総戸数: 738戸

我孫子のグラン・レジデンスって、どうでしょう?PART4

259: 匿名さん 
[2006-03-17 21:33:00]
私もこのところの金利上昇傾向で、勤め先から借りることになろうかと思います。正直、助かります
し、また複雑な思い(従属感が増す)もあります。
勤め先の主な融資条件は3%で上限が、首都圏での取得だと上限2600万円、退職時までに完済、
融資額以上で会社グループの団体生命保険に加入し質権設定されるといったところです。保証料や連
帯保証人は必要ないです。繰上げ返済は1回10万円以上で手数料無しです。ほとんど今のフラット
に近いものがあります。
都銀や地元地方銀行のフラットや長期固定がが3%台に乗ったら、仕方がなく勤め先から借ります。
0.01%でも金利は低い方がいいですからね。ちなみに定年までは入居時からだと25年で、借り
るとすると1800万円を予定しています。
将来の金利情勢の判断は難しいですが、今までの数年間が異常な低金利だったことは間違いありませ
ん。ダブルインカム世帯でない(妻にもローン返済を主目的なんかに働かせたくない!)以上、短期
変動金利を組み込むというような無謀なことはしないつもりです。
あとついでに言うなら皆さん、銀行や信金や勤め先ばかりが融資先ではありません。生命保険会社や
JAや公的年金や財形といろいろあります。言わずもがなですが、まだまだ時間はありますからご自
分にあったローンを見つけられるといいですね。

>>249さんの、2.8%は驚きです。なかなか従業員に優しい会社ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる