旧関東新築分譲マンション掲示板「大地住販・大地リート販売のマンションどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 大地住販・大地リート販売のマンションどうですか
 

広告を掲載

猫のミャー [更新日時] 2021-06-08 23:01:09
 削除依頼 投稿する

候補の宮前平のモデルルームを見に行き、内装や設備などは気に入ったし、
川崎インターチェンジもすぐそばで車好きの亭主も満足、ペイサージュとか
ティアラとかの名前も素敵。大地リートさんの愛想は良かったのですが・・・(笑)。
ちょっとのつもりで入ったら2時間半もモデルルームの中で引き回されて、
パンフもモデルルームの立体模型も回りは緑地で広々だったのですが、あとから
実際に現地を見に行ったら、紛争の看板はあるわ、隣家は数メートルしか
離れていないわ、緑地だと思ったら他のスレッドで話題のお墓が玄関左で
マンションから見下ろす位置にあったりで、ムムム・・(^^;チョット何か違うと
思い始めました。大地住販さんの物件てこんなものなのでしょうか。
住んだ後、問題山積みでは困るので、お住まいされているかた、ぜひご感想を
お願いいたします。

[スレ作成日時]2002-07-20 18:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

大地住販・大地リート販売のマンションどうですか

242: enpera 
[2003-07-13 19:56:00]
ペイサージュ横濱東戸塚壱番館契約したものです。昨日、森本組にアンケート調査依頼された会社(デックス?とか言ってたような)からTELがありました。
今の時点で購入を考えているのか?それとも解約されるのか?とゆう質問でした。私は工事も進む事になり購入を考えていましたが、電話でお話した方が
温泉やコンビ二、フィットネス、シャトルバス、などが無くなってしまう予定と話されていました。管理費が安くなるとゆう事で!それを聞いて私は、保留にしました。
温泉やフィットネスは、無くてもよいのですが、朝のシャトルバスが無くなるとちょっと辛いですね。国道1号線を通る東戸塚行きの本数の少なさ、
又保土ヶ谷までは、渋滞しそうですし。住宅街に入った所にもバスが走っていますが、境木中学校を回って行くバスも朝は、すごい混んでますし!なくなると辛いですねぇー
ちゃんと詳細が決まってから、アンケートをして欲しいものです。誰か詳しく分かる方いらっしゃいますか?コメントお願いします。
243: ドラゴン住人 
[2003-07-14 00:05:00]
私の住む○○弐番館では、当初2年間大地住販の負担でシャトルバスが
運行されてました。確かに便利でした。(特に雨の日とか)。でも、今は
なくなり普通のバスで通勤してますが、運良く本数がめちゃ多く(朝は1時間
に20本くらい?)特に不自由はありません。ただ、あるとありがたいことは
間違えないので、ぜひ頑張って動いてみてはいかがでしょうか?
管理組合を設立し独自に地元のバス会社に見積もりをとれば、反応は
あるはずです。ただ、全住人のうち何名が利用しそうか、回数券発行にするか、
更新をどうするかなど、組合員が何名(何戸)になるかが決まらないと、前に
進むのは厳しいかもしれません。でも頑張ってください。
244: 匿名さん 
[2003-07-14 23:05:00]
共用設備が多いとその分、維持管理が大変になります。
便利さはあるかもしれませんが、維持管理費用と諸問題とを考えると、
どうかな?と気がします。
シャトルバスの運行は、立地条件により必要性が異なるでしょう。
enperaさんのお話ですと、他の区分所有者も必要性を感じるのでは?
マンションの管理は、マンション管理の重要性を感じで区分所有者が、
主体になって行うことが大切です。
シャトルバスの運行がそのマンションの価値も上げることにもなるかもしれません。
もし、enperaさんが購入したならば、
主体となって、シャトルバス運行を実現してみてはどうでしょうか?
とても大変ですが、自分の財産を守ると思って、頑張って下さい。

245: 名無し 
[2003-07-14 23:40:00]
私の家にも電話がありました。
温泉やフィットネスは、設備の維持等が大変なので後々を考えると無くても良いのですが、
空いたスペースをどう使うかが、もう少し知りたかったのですがまだ、考えていないとの答えでした。

246: 名無し 
[2003-07-15 21:42:00]
そう言えばバスは東戸塚行きは少ないけれど、保土ヶ谷や戸塚行きはそこそこ走っていますよ!
247: 匿名さん 
[2003-07-18 07:20:00]
agemasu
248: 匿名さん 
[2003-07-21 12:13:00]
ageですぅ〜!
もっと色々な話が聞きたいです!
249: 匿名さん 
[2003-07-22 22:05:00]
ageておくかな。
250: 匿名さん 
[2003-07-23 20:09:00]
債権者集会で管財人が言っていた係争中の裁判について
ご存知の方はいらっしゃいますか?
もうすぐ、和解してお金を支払うってことでその分を支出として
計上してたような気がしますが・・・・。
251: 匿名さん 
[2003-07-26 12:55:00]
最近、話題が少ないですね。
252: 匿名さん 
[2003-07-27 04:21:00]
253: 匿名さん 
[2003-07-27 04:58:00]
254: 匿名さん 
[2003-08-09 23:26:00]
アルテラインの残務処理はだれがやってるのでしょうか?
全員解雇されたのですか?
255: 匿名さん 
[2003-08-10 02:42:00]
㈱イーカム
http://www.e-come.co.jp/club3.html
㈱コミュニティホワイト
community-white@md.neweb.ne.jp
㈱アルテライン/㈱アルテフォア/㈱ジャイロのHPは現在ありません
尚、登記簿等は破産していてもhttp://www1.touki.or.jp/gateway.htmlにて取り出し可

256: トクメイリサーチ 
[2003-08-19 23:37:00]
税務署関係として、詐欺罪が立証されれば、社長の所得税が、
雑所得からの徴収税になり、管財人のもとに返還されてくる…
なんてことはないんでしょうか?
アルテなんかがまかりとおる道理の通らないんじゃ、
何でもうがった見方になってしまいそう。
どれだけ苦労してお金貯めたと思ってるんでしょうね?
パンピーには100万でも大金です。
マスコミを利用するのだったらディレクターや企画会社に話し振って
みるとか方法はありますよね。
刑事事件にしたりでもいいですが、どれだけ同志が立ってくれるかで
参加人数も違ってくるのかも。協力してやっていきたいですよね。
257: 名無し 
[2003-08-25 23:09:00]
次の債権者集会は9月8日の午後3時で、良かったでしょうか?
宜しければ教えてください。
258: 匿名さん 
[2003-08-27 19:01:00]
第2回債権者集会は、9月8日(月)です。初回集会の時にそのように言っていました。
皆さんは、出席されますか?
新事業主が決まって契約が引き継がれたり、もしくは手付け放棄で解約した場合でも、
債権者集会に参加することは可能なんですかね?
259: 匿名さん 
[2003-09-07 00:07:00]
もうすぐ2回目の債権者集会ですね。
違うマンションを買いましたけど、
私もだまされた一人なので今後どのようになるか気になります。
260: 匿名さん 
[2003-09-09 08:58:00]
>第2回債権者集会は、9月8日(月)です。

どうだったのでしょうか?
261: 匿名さん 
[2003-09-09 18:31:00]
債権者集会の内容レスがないってことは、

みなさん、行ってないってこと?
262: 261 
[2003-09-11 17:14:00]
ここの掲示板が上手に活用されて、なるべくアルテラインの資産を
回収できるように管財人の情報提供できる場になればと期待していました。
しかし、ここの掲示板にいた人はマンションの契約はしたけど、
手付放棄で解約した人しかいなかったってことでしょうか?

ちなみに解約した方でも債権者集会に参加された方はいらっしゃいました。
誰でも参加自由な場になってると思います。

東戸塚を契約された方が集会で質問されてましたけど、きちっと調べて
質問をされていたように思います。
キャンセルは多いようですが、ああいう方がいらっしゃればきっと
いいマンションになると私は思います。

最後に第3回債権者集会は12月2日(火)午後3時30分から、
同じ場所です。
263: 匿名さん 
[2003-09-17 09:22:00]
ちょっと小耳に挟んだ話なのでお話します。元アルテ社長の角田氏が
橋本で不動産を始めるそうです。真偽のほうは定かではないですけど
気になったんで書いてみました。
264: 匿名さん 
[2003-09-21 22:18:00]
原点に帰るというべきか何というべきかわからんが
265: 匿名さん 
[2003-09-22 23:14:00]
・・・が、何?
266: 匿名さん 
[2003-10-01 15:59:00]
森本組 民事再生法を申請

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/1450.html
267: -------- 
[2003-10-01 19:13:00]
【不適切な内容の為、削除致しました。】
268: 匿名さん 
[2003-10-01 22:38:00]
>>266
驚きました。
269: 匿名さん 
[2003-10-05 19:37:00]
現在㈱アルテライン/㈱アルテフォア/㈱ジャイロ/㈱イーカムのHPはありません
㈱コミュニティホワイト
http://www.e-cals.co.jp/community-white/indx.html
270: 匿名さん 
[2003-10-06 12:30:00]
東京管理センターについての情報求む
社内に社長の○がいて女子社員をすぐにいびり出すとか聞きました。
おかげで事務処理は誰がやるの?状態
経理もいい加減なんでしょうか?
いまどき管理会社の講座に管理費を入れてから組合の口座に振り込む
なんてことやっている会社ほかにありますか?おまけに管理費口座の印鑑も
会社保管とか聞きましたけど大丈夫なんでしょうか?
271: 匿名さん 
[2003-10-06 18:14:00]
東京管理センターについて
事務管理はめちゃくちゃです。
新規に入居した人には口座振替の手続きをしません。
(振替用紙を渡してもいないです。)
毎月の管理組合への報告は未収金(住人が支払っていない)としていました。
もちろんそれについて催促は一切なしです。

さっさと変えることをお勧めします。
272: 匿名さん 
[2003-10-06 18:31:00]
それはひどいですね。
実際に管理会社を変更したところはありますか。
もめたようなことはなかったのでしょうか。
アルテの物件はほとんど東京管理センターに引き継がれたようですが皆さんどうしているのでしょうね。
273: 271 
[2003-10-07 16:24:00]
271の内容は当マンションであったことです。
そして実際に管理会社を変えました。
今は自分たちで選んだ管理会社と良好な関係を築き上げています。
もめることもありませんでした。
何故なら話合いの場にも参加しない管理会社でしたから。

アルテの他物件の話では管理センターの契約を切り、
自主管理へと移行したところがあります。
274: 匿名さん 
[2003-10-12 00:49:00]
東京管理センターの社員は殆ど素人で、長くても入社1年程度の人間しか
いなく入社してもすぐに辞めてしまい事務処理は全くなっていません。
したがって管理組合で数年前決議したことなどは、誰もわかる者がいなく
議事録等の資料も残ってないそうです。
コミュニティーホワイトがなくなり自動的に管理会社が変更になっただけなので、
他の管理会社に変更した方がいいと思います。
管理会社の選定方法は、ホームページ等で検索してみて電話をしてみれば
すぐに見積を提出してもらえるでしょう。あとは管理会社が臨時総会開催まで
段取りしてくれると思います。
275: 匿名さん 
[2003-10-12 01:22:00]
アルテの物件は他のマンションに比べて管理委託料が高いようです。
この機会に見積りを取ってみるものいいでしょう。
東京管理センターは管理会社として基本的なことがわかっていないようです。
私のマンションではいまだにコミュニティーホワイトの名前で管理費が引落し
になっています。連絡しても確認しておきますといってその後数ヶ月たっても
かわりません。また各種点検業務について、費用を取っているにもかかわらず
いつやっているか担当の者がわかっていないようです。実際やっているのか
どうかも不明で点検報告書の提出を求めても提出してもらえませんでした。
当管理組合も東京管理センターを変更することで話し合っています。
276: 元社員 
[2003-11-07 16:17:00]
133番さん、135番さんへ
アルテラインの元社員です。今ごろになって書き込みをしても、もう見ることも無いかも知れませんが、社員全員が悪いような言い方は止めて頂きたいと思い書き込ませて頂きます。
私自身ただの平社員ということもあってか、会社が倒産すると知ったのは当日でしたし、他の人だって本当に直前になってから知ったと思います。(上の人の事は良く知りません。)たしかに頑張らないと危ないかも、と思ったことはありますが、こんなに突然倒産してしまうとは、私も驚きだったぐらいです。
なので、もちろ倒産当日まで、社長や重役からの指示等はありませんでした。悪い人もいたことと思います。でも、普通に自分の仕事をまっとうしていた社員はきっとこの書き込みをみたら、悲しくて悲しくて仕方ないと思います。
私にとっても、色々あったところですが、今思うと、周りの同僚もいい人が多かったし、勉強になった場でもあります。普通の人もたくさんいたということを、理解して頂きたいです。関わった人たちには、色々と大変なご迷惑をお掛けしたと思います。ですが、私たちも職を失って不安な日々を過ごしていました。(そうでない人もたくさんいたでしょうが)
今更、初めてこの書き込みを見て、ちょっと悲しく思ってしまい、打ち込んでしまいました。みなさん、今どうしているのかわかりませんが、大地のマンションを引き続き購入した方、住んでいる方は、快適に過ごしていてほしいものです。
277: 元社員 
[2003-11-07 16:17:00]
133番さん、135番さんへ
アルテラインの元社員です。今ごろになって書き込みをしても、もう見ることも無いかも知れませんが、社員全員が悪いような言い方は止めて頂きたいと思い書き込ませて頂きます。
私自身ただの平社員ということもあってか、会社が倒産すると知ったのは当日でしたし、他の人だって本当に直前になってから知ったと思います。(上の人の事は良く知りません。)たしかに頑張らないと危ないかも、と思ったことはありますが、こんなに突然倒産してしまうと%8
278: 匿名さん 
[2003-11-07 19:25:00]
元社員さま
確かに社員の方も被害者ですよね。
ところで、管財人の指示のもと、会社の整理業務はもうおわりましたでしょうか?
社員の方は債権の認知をされてましが、全額認められましたか?
債権者集会には元社員の方は参加されてますか?
279: 同じく元社員 
[2003-11-27 00:22:00]
今ごろ書き込みしてももうご覧にはなっていないかもしれま
せんが、私も大地の元社員です。私は自分の都合で倒産数年前に
退社しました。
皆さんのこちらの話を伺い、大地のマンションを買ってくださった
方々に大変なご心痛ご迷惑をおかけしている事を大変心苦しく
思いました。きっと私から買って下さったお客様にもご迷惑をおかけ
していらっしゃることでしょう・・・。
ただ、私が働いていた頃は(上役さんはどうだか分かりませんが)
平社員は「良い物件だから人様に紹介しても大丈夫」と自信を持って
ご紹介していました。決して悪意で売っていた社員ばかりではありま
せん。本当に誠意を持っていたんです。
276番さん同様、こちらを見て私も悲しくなりました。大地のマンションを
ご購入くださった方がアルテライン倒産による問題が一刻も早く片付き、
平穏快適にお過ごしくださることを願うばかりです。
280: 匿名さん 
[2003-12-16 20:08:00]
なんだか破産したはずの角田は、橋本のイーカムって会社でブイブイ言わせてるらしいなあ。
すげえ儲かってるらしいぞ、うわさじゃ。債権者のみなさーん、だまされるんじゃねえぞ!
おれは奴にひどい目にに会った事があるもんだが、まったく最低だよな、あいつ。
迷惑かけた連中に、これっぽっちも悪いなんて思ってねえぞ、賭けてもいい。
ま、あれだけワルだと、ろくな死に方はしねえだろうけどな。
281: 匿名さん 
[2003-12-21 23:48:00]
東京管理センターとの契約を解除したドラゴンマンションはありますか?
うちのマンションも今その方向で動いていますが……。
282: 匿名さん 
[2003-12-22 18:54:00]
結構、いるみたいですよ。
この掲示板でも書き込みたくさんありますよね。
前の投稿も読んでみました?
283: 匿名さん 
[2003-12-28 16:37:00]
284: 匿名さん 
[2004-01-10 15:14:00]
ついに我がドラゴンマンションは、管理会社を三井不動産住宅サービスに変更しました。3月から
業務が引き継がれます。やっと管理センターのいい加減な管理から逃れられる!!
285: 匿名さん 
[2004-01-11 17:08:00]
284番さん おめでとうございます。
しかし、まだ一仕事ありますよ。引継ぎが大切です!!
うちのマンションの話ですが、一年目の消防署の点検がまだ来てないなぁと
思ったら管理センターの引継ぎ書類の中にまんまと入っていました。
(もちろん管理センターはまだ点検は来ていないと言ってました)
しかも、こことここは来年までに直しときなさいよ。という消防署の指示が
あったのですが、それもなにもしないでほっとかれてました。
ま、そんないい加減なところはちゃんと仕事してないってことで、
委託費を値引きさせましたけどね。
286: -------- 
[2004-01-17 17:26:00]
【不適切な内容のため管理者が削除しました】
287: 匿名さん 
[2004-02-21 21:40:00]
>284さん
引継ぎ状況はいかがでしょうか?
近況をお聞かせ下さい。

288: 匿名さん 
[2004-02-24 15:52:00]
次の債権者集会はいつでしょうか?
今度が最後になるのでしょうか?
289: 匿名さん 
[2004-03-17 18:18:00]
管理会社が三井不動産住宅サービスに変更になりました(3月から)
掃除のチェック表を掲示板に貼るなど、「やる気」が感じられて嬉しい
です。これからに期待したいです。(藤沢二番館)
290: 元社員娘。 
[2004-03-25 18:27:00]
アルテラインが倒産してもう1年たつのかぁ。
当時その場にいました。この会社大丈夫なんだろうかとは思ってたけど・・・。
管理会社が三井住友不動産なんですね。なんだか安心っぽいかも。
161,171さん五郎ってかいてあるけど・・・。がんばってください。
291: 匿名さん 
[2004-03-26 19:22:00]
アルテラインが保有していた京王線橋本駅付近にあるビル2棟がイーカムより販売されています。
新聞の折込広告で見ました。管財人から買い取ったのでしょうが、やっぱり身内で儲けているような気がしてなりませんね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる