旧関東新築分譲マンション掲示板「豊洲 プライヴブルー東京」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲 プライヴブルー東京
 

広告を掲載

ピヨ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

豊洲ノプライぶブルー東京ってどうですか?
となりに東京フロントコートがたつそうですかそれより良い感じの物件に思えますが、、、。

[スレ作成日時]2004-01-31 21:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

豊洲 プライヴブルー東京

471: 匿名さん 
[2004-11-07 16:27:00]
私はFを購入した者です。
ここで議論されてる、豊洲小に余裕が有ればあわよくば来年度から入りたいというのは
あまりにわがまますぎてガマンならなかったので書き込みました。
そもそも、PもFも同じ行政指導を受けました。その結果Pは無視して今年度入居を強行しました。
Fは譲歩してほぼ一年入居を遅らせ、購入者には十分周知しました。
その経緯を知っていながら現時点で空きがあるから先に入るなんてことが許されるのでしょうか。
指導を守ったFの児童はどうなるんでしょうか。それが果たして「公平な行政」なのでしょうか。
私にはあまりに自分勝手すぎる考えだと思います。
私を含め、PFを検討した方の大部分は小学校問題に関しては行政指導を無視したPの方が指導を守ったFよりも
冷遇されるものと判断しましたし、そうしてもらわなければそれこそ正直者が馬鹿を見るという最も公平性を欠く結果になると思いませんか?
この問題は行政が平等であれば、いや、あるからこそ差別化しなければいけない問題だと思います。

私はお互いご近所さんなんですから仲良くやっていきたいと思いますし、それはどちらを買われた方も共通の感情だと思います。
でも、購入条件として半年以上入居が早い代償として失った物はあるということをはっきり認識してもらいたい。
その上で議論をして頂きたいと切に思いました。

駄文失礼致しました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる