京阪電鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ファインフラッツ関目ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. ファインフラッツ関目ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-12 13:52:36
 削除依頼 投稿する

売主:京阪電鉄不動産株式会社
売主:株式会社サンキョウホーム
施工会社:株式会社竹中工務店 大阪本店
管理会社:京阪カインド株式会社
設計・監理:株式会社竹中工務店 大阪一級建築士事務所
販売提携(代理):株式会社アクラス

名称 ファインフラッツ関目ザ・レジデンス
所在地 大阪府大阪市城東区関目4丁目27番5(地番)
交通 京阪本線「関目」駅徒歩7分
用途地域 第1種住居地域、準防火地域
敷地面積 5,298.77㎡
建築面積 3,321.23㎡
延床面積 12,621.31㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上7階建
総戸数 138戸
間取り 2LDK・3LDK・4LDK
専有面積 61.34㎡~93.87㎡(トランクルーム面積を含む)
バルコニー面積 10.25㎡~37.83㎡
駐車場 88台(平面自走式)
自転車置場 268台(スライド式ラック+2段式ラック)
ミニバイク置場 14台
自動二輪置場 7台
分譲後の権利形態 建物専有部分:区分所有、建物共用部分:専有面積持分割合による所有権の共有。
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社へ委託。
竣工予定 平成27年3月上旬
入居予定 平成27年3月下旬
販売開始予定時期 平成26年1月中旬

【掲示板】
マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%8...


【知識サイト】
「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」について - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000061.html
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1337&cid_...

[スレ作成日時]2013-12-12 22:56:58

現在の物件
ファインフラッツ関目ザ・レジデンス
ファインフラッツ関目ザ・レジデンス
 
所在地:大阪府大阪市城東区関目4丁目27番5(地番)
交通:京阪本線 関目駅 徒歩7分
総戸数: 138戸

ファインフラッツ関目ザ・レジデンスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-12-14 04:12:29]
シャリエ関目との価格競争ですな。

ジ・アーバネックスは高そうだし。

2: 匿名さん 
[2013-12-14 18:56:32]
どれも駅から離れていて中途半端な感じしかない。
城東区レベルだと前にデュオ?ディオ?城東中央みたいなのがあった。
あれぐらいじゃないと購買意欲が湧かない。
3: 匿名 
[2014-01-13 00:01:06]
高杉
4: 購入検討中さん 
[2014-01-13 09:01:42]
確かに高かったですね
シャリエの値段を考えて行ったら出鼻をくじかれましたw
でも、スーパーも近いし学校も悪くないし、周りに教育上よろしくない変なもんもないし(笑)信号も少ないので立地的には、0歳児のいる我が家には魅力的でしたね…
営業さんに、今後の新築は建築資材の高騰や増税でこれ以上のお値段になってくと言われたので少々焦りますなぁ
5: 購入検討中さん 
[2014-01-13 19:44:59]
確かに考えていたより高かったですが関目の住所だし
竹中さんの施工なので購入の範囲内かなと思っています。
うちは70㎡位でいいのでどれにするか検討中です。
6: 購入検討中さん 
[2014-01-14 22:54:07]
関目東はいじめや不登校多いからそれだけがネック
7: 購入検討中 
[2014-01-15 13:43:07]
南側はマンションがあるみたいですね。
最上階なら気にならないかな?
8: 物件比較中さん 
[2014-01-16 10:31:14]
南側には11階建てのマンションがあります。そのマンションのベランダも南と西向きなので廊下からの視線は感じるでしょうね。
9: 匿名 
[2014-01-17 07:06:56]
見に行く予定ですが、蒲生にアーバネックスよりは安いんですかね?
関目高殿と千林大宮にも建ちますが、立地がどうなのかなと…
値段も気になります…
10: 匿名 
[2014-01-17 07:31:53]
確かにいろいろ想定外だったな。
ちょっとシャリエ偵察してくる。
11: 物件比較中さん 
[2014-01-17 09:02:48]
立地は関目の方がいいに決まってるけど設備等はシャリエのほうが良さそうだね
価格も・・

けどこれを逃したら当分関目校区(関目東小校区)にマンションできないだろうから悩みます。
12: 物件比較中さん 
[2014-01-17 22:08:10]
日当たり重視したいからパスかなー
10階以上があればよかったんだけど
前にマンションあるのになんであんなに低いんだ
13: 匿名さん 
[2014-01-18 11:30:56]
先週モデルルーム見学して建設予定地を見てきました。予定地は思っていたより大きく300戸位のマンションが建ってもおかしくないように思いました。何故高層化しなかったのか不思議です。これまでより規制が厳しくなったのかもしれませんね!
ただ外観はお洒落で恰好良いと思いました。さすが竹中工務店の設計・施工。
予定価格を見ましたが正直少し高いと思いました。正式価格を見て早く判断したいです。
14: 物件比較中さん 
[2014-01-18 18:45:39]
予定価格っておいくらくらいなのでしょうか
15: 周辺住民さん 
[2014-01-18 19:27:38]
何年も決まらなかったのは陽当たりのことで近所と揉めてたみたい。
この辺りは11〜14階が多いにも関わらずそんな理由で7階建てなんじゃないかな〜
私はこっちの駐車場より大正製薬のほうにマンション建つまで待つ予定
けど、間取り色々あるしデザインなどはいいと思う。

16: 関目住民 
[2014-01-18 22:58:36]
関目2丁目にもマンション建つらしいですよ~あと、大正製薬の場所にも建つらしいと聞きました。
17: 匿名さん 
[2014-01-18 23:50:44]
大地震が起きた時に、城北川の堤防が決壊するみたいなことを聞いたんですが、この辺りは大丈夫ですか??
18: 周辺住民さん 
[2014-01-18 23:57:21]
運河すぐ近くです。前の小学校が3階以上に避難ってなってるから
4階以上なら大丈夫じゃない?
19: 購入検討中さん 
[2014-01-19 11:59:11]
今日現地見てきました。
前のマンションとの距離近いですね。陽当たり大丈夫なんでしょうか
南西の上階ならなんとかって感じな印象でした。
前のマンションがあるのでカーテンあけて解放的に〜とはいきませんが(笑)周辺は気に入りました。
20: 物件比較中さん 
[2014-01-19 17:06:20]
最上階の奪い合いにならなきゃいいけど・・・
21: 匿名 
[2014-01-20 23:36:48]
価格は少し高め設定という感じでした。
ただあの日当たり条件で考えるとかなり強気ですね。

大正製薬大阪支店跡地に同じような間取り、広さの
マンションができるのであればいいのですが
こればっかりはわかりませんからね~。
22: 匿名さん 
[2014-01-22 10:22:57]
1フロア18邸でエレベーターは2基なんでしょうか。
日当たりが良い階を選びたいですが、混雑時間帯の
エレベータの待ち時間を考えると色々考えてしまいそうです。
ライブラリーラウンジが面白いなと思いましたが
絵を見るとそれほど大きくはなさそうですね。
キッズルームよりこういう多目的の方がウケるんでしょうか。
23: ご近所さん 
[2014-01-22 15:42:14]
全面日陰w
24: OLさん 
[2014-01-22 16:16:42]
実家近くなので検討中、何回か見に行きましたが見事に全面日陰!
上の方々の書き込み通りです(泣)
南西ギリギリに建てばなんとか南西側だけ陽があたりますがそんなギリギリに建てないやろうし
ずっと待っていただけにガックリです。
大正製薬のほうは二年先みたいです。

25: 物件比較中さん 
[2014-01-23 20:15:43]
ここのマンションの話ではなくてすいません。
ユニクロの並び、元けん(飲食店)の跡地にマンション建設中ですが
どこにも全く情報がありません。
ここのマンションより進んでそうなんですが何か知ってる方いませんか?
国道沿いですが環境いいですよね。
26: 周辺住民さん 
[2014-01-23 21:22:02]
元ケンのところは建設の看板に共同住宅と書いてあったので賃貸物件です。
27: 匿名さん 
[2014-01-28 14:17:38]
そうなんですか。
私も知りたかったので助かりました!!
賃貸だと情報出てこないですものね。

日当たりやはり微妙ですか。
後はお値段次第かなぁ。というところ。
どれくらいで出てくるでしょうか。
28: 物件比較中さん 
[2014-01-28 18:35:25]
価格設定(○○万円~ ←ココ)がすでに高い。
29: 物件比較中さん 
[2014-01-29 15:38:56]
今日天気良かったので何回かに分け現地へ!
どの時間も
見事〜に日陰。前の古いマンションには南も西も太陽サンサン!!今の時間の西陽だけ
直射かな〜
陽当たりって一生ものですよね。


30: 申込予定さん 
[2014-01-30 15:07:07]
当方、4~6階を検討中です。
モデルルームで見た資料だと、真ん中から上の階はずっと日陰ということはなく、冬至でも1~2時間だけ影が落ちるという感じでした。
実際は違ったりするのでしょうか?
31: 匿名 
[2014-01-30 15:45:53]
おそらく
東~南半分は午後13から14時から日陰、
南のもう半分~西は午前日陰 て具合でしょうか。
32: ご近所さん 
[2014-01-30 23:11:27]
太陽さんさんwの前の古いマンションに住んでいる者です。
ほとんど日陰状態だと思いますよ。うちのマンションに全て取られている感じですね。
うちの玄関から見下ろす形でベランダなので
気を遣いそうです。いっそのこと日あたりは東か西向き購入なら諦めもつくのでは?
33: 匿名さん 
[2014-01-30 23:29:32]
でも新しいマンションに住みたいなぁ。
見下ろすといってもずっと玄関ドアの前に立ち続ける人はおらんし。
34: 購入検討中さん 
[2014-01-31 15:51:06]
前のマンションの昔ながらの方は反対されていたので
中層階マンションで満足やろね(笑)
うちはここ購入したいです。南向きの陽当たり望めないなら東にしようかと思ってます。
西側は将来何かしら建つかもしれんし南は書き込み通りやし東なら大丈夫ちゃうかな⁈と思ってるんですけど、
皆さんどうですか? 東やったら南より多少安いんかな?と。





35: 検討中 
[2014-01-31 16:51:06]
東は南より安くなるはず。
ただ目の前の小学校をどう捉えるかがポイント。
平日の日中はチャイムや校内放送とか流れてたり、
グランドの土ぼこりでバルコニーも汚れやすいかもしれません。
うちは日当たり、眺望そこまで気にしないので西向き、南向きで関目駅より
が希望です。
36: 匿名さん 
[2014-01-31 16:54:44]
一番東と一番西で関目までの徒歩2分くらいの差があるかな。
37: 主婦さん 
[2014-01-31 18:58:26]
家族皆朝から夕方まで不在なので私は西向き検討中です。
東と西ではどちらが安くなるものですか?
東の端から西の端まで歩くと一分くらいでした。
38: 匿名さん 
[2014-01-31 21:43:10]
一般的には南→東→西の順で値段が高いように思います。
東向きと西向きではそこまで変わらないと思います。
39: 関目住民 
[2014-01-31 22:43:13]
一番狭い3LDKで3000万ぐらいでしょうか?
40: 関目住民 
[2014-01-31 22:51:55]
一番狭いタイプで1階か2階でもそれくらいでしょうね。
41: 匿名さん 
[2014-02-02 10:50:16]
>>一番狭い3LDKで3000万ぐらいでしょうか?

3000万円台で希望しているので
価格がこれくらいの予算いけるよう価格公表を期待したいですね!!
42: 匿名さん 
[2014-02-02 21:36:13]
予定価格の一覧表を見ましたが、角部屋とかでなければ3000万円台(3900万円くらいまで)
で半分以上の部屋は買えるのではないでしょうか。
43: 関目住民 
[2014-02-03 00:31:26]
陽当たりのわりに高いですね。やはり、関目町だからでしょうか?
関目2の大型駐車場に期待したいところですね。
44: 主婦さん 
[2014-02-03 23:03:24]
日当たり、眺望は間違いなく関目2や大正製薬の方やけど個人的にはこのくらい(もう少し小さくてもオッケー)
がいいかなぁ。
45: 匿名さん 
[2014-02-04 19:23:09]
3000万円台は、3000~3099万ということですよね。

この場所で3800~3900万だったら高いですよ
その予算なら、他にもっといい場所の物件は多数あると思います。
46: 匿名さん 
[2014-02-04 20:58:31]
3100万までの部屋なんてほとんどなかったような気がしますが。
47: 物件比較中さん 
[2014-02-04 23:03:05]
一番高い部屋はどこでいくらですか?
48: 購入検討中さん 
[2014-02-04 23:37:41]
5000万軽く超えるよ
49: 購入検討中さん 
[2014-02-04 23:46:25]
といってもせいぜい5000万円台前半ですが。
50: 申込予定さん 
[2014-02-05 09:56:16]
便乗ですみません。
ええー??
関目の7階(おそらく4LDKですよね)で5000万超えですか?
南東角ですかね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる