旧関東新築分譲マンション掲示板「ダイアパレス行徳〜何か情報ありますか?〜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 行徳駅前
  6. ダイアパレス行徳〜何か情報ありますか?〜
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

モデルルームが延期ってどういう意味なんでしょう?

[スレ作成日時]2005-05-08 01:00:00

現在の物件
ダイアパレス行徳
ダイアパレス行徳
 
所在地:千葉県市川市行徳駅前4丁目27-1他5筆(地番)
交通:東京メトロ東西線行徳駅から徒歩11分
総戸数: 75戸

ダイアパレス行徳〜何か情報ありますか?〜

42: 匿名さん 
[2005-08-24 14:48:00]
なるほど。やはり、色々迷いますよね。。。
私には、セブンチェア・B−TABLE???って感じで
まだぜんぜんインテリアとかまで勉強できてないです。
今は、設計変更やローンでいっぱいです。
うちもせっかくなので、スロップシンクをつけようと思っています!
お花の水やりに便利そうですしね!
収納を増やすっていうのもいいですね。ちなみに、どこらへんにどんな収納を増やすのですか?
43: ポル 
[2005-08-24 20:11:00]
イカ太郎さん ライティングレールを付けてもらうんですか?
うちが聞いたときは家具屋さんに付けてもらえと言われました。
モデルルームに付いていたのと同じ感じのです。
匿名さん、収納を増やすのは 押入れが無いのでクローゼットを1つ奥行きを深くする(布団用)のと
洗濯機の上の棚です。部屋は狭くなりますが・・・

44: 匿名さん→るん 
[2005-08-25 10:41:00]
ポルさん、返信ありがとうございます。
なるほど、洗濯機の上は確かにもったいないスペースですもんね。
でも、MRにあった作りつけの棚は結構お高かった気がしますが、
おいくらくらいなんでしょう?
差し支えなければ、教えてくださいっ!

最近は、MRに行く機会もめっきり減ってしまいましたが、
色々考えるのは、楽しいですよねっ♪
うちは、まだ何スタイルにまとめるとか決めてないのですが、
イカ太郎さん、北欧風とはかっこいいですね!
45: イカ太郎 
[2005-08-26 18:54:00]
ボルさん ライティングレールは3mと4m弱です。4mの方はダイニングテーブルを目
一杯動かせるようにしました。 それも見栄えを良くするため、天井埋め込みタイプです。
事前に配灯図を出しておいたので、電気工事担当者と会い、直接希望を出しました。
想定より見積もりが高くならないかちょっとビクビクしてます。
46: 匿名さん 
[2005-08-26 21:14:00]
一度モデルルームを見に行ったのですが、思ったより値段が高くて諦めた者です。
最上階ってまだありますか?
47: 匿名さん 
[2005-08-27 02:07:00]
まだ埋まってなかったと思いますよ。
48: 匿名さん 
[2005-08-27 08:35:00]
少しは安くなるのかな?
49: 匿名さん 
[2005-08-29 09:44:00]
さぁ、どうですかねぇ?
売れ行きが思ったより良いので、MRを一時中断して、
他地区の物件に力を入れてるようなので、そこそこ強気っぽいようなので!
でも、営業の方も買った後も丁寧な対応ですし、
MRから現場も見えてオープンな感じですし、現場監督さんも直接お話できて親身な感じです。
あとは、個人の価値観次第ですかね。
高い買い物なので、よぉ〜く考えてくださいね。
50: ポル 
[2005-09-04 11:01:00]
イカ太郎さん ありがとうございました。
ライティングレール、私が考えていたのより長いものでした。
うちは1.5メートル位のです。
なので引っ掛けプラグ(?)に付けられるやつです。

るんさん 洗濯機の上の吊戸棚は23000円です(扉もつけてもらいます)。
手持ちのバケツが入るように サイズを指定しました。

お二人とも返事が遅くてすみませんでした。
先週にMRを覗いた(外から)ときは まだ最上階残ってたような気がします。
でも もう値引きするってこともあり得るんですかね・・・?
51: イカ太郎 
[2005-09-06 01:55:00]
30戸程度売れ残っている状態で、順調です。・・・と答え、他の苦戦物件
注力しているようです。すなおにとれば売れ行きは計算通りなのでしょう。
上層階はは比較的順調みたいです。
1Fは庭付きなのでそれなりの需要があるようです。
最上階は西側の方がやはり売れ残っているみたいですが、これはやはり
価格が一戸建てと競合するかららしいです。
苦戦は電線が目に入る低層階(2〜4F)です。
もう契約した人から思えば、少し不愉快でしょうが値引きは市場原理
からいってしようがないと思います。
(ぶっちゃけ、人気物件は初めから、売れ残り物件の値引き分を
上乗せしてるということでしょう)
それとなく、営業の人に話しを持ちかけたら否定はしませんでした。
私が前に見に行った南行駅前の売れ残り物件(2F角部屋)は、
それとなく値引きを要求したら、確か400万円位下げて提示
してきましたから。(でもここは立地的にバルコニーも小さく
賃貸に毛がはえた物件だったのでやめました)
これから、購入を考える方は値引交渉の余地は十分でしょう。
もう、買っちゃたした人はもともと先着順だし、他人は他人と
思いましょう。

52: イカ太郎 
[2005-09-06 02:04:00]
ついでに・・・。投稿が50件を越えました。
小規模のマンションのわりには健闘してるかな!
ボルさん、匿名さん他、引き続き盛り上げていきましょう!
53: るん 
[2005-09-06 15:56:00]
こんにちは、また更新されててうれしいですね。
確かに、50件越えましたねっ♪

ポルさん、お返事ありがとうございます。
収納が少しでも増えるとうれしいですよね。
しかも、意外とお手ごろに付けられるなんて、うちも検討してみようかしら?

話は変わりますが、そろそろみなさんローンとか考えているころでしょうか?
普通(?!)は、どのくらい前から検討を始めて、いくつらいには決めるのでしょうか?
ちなみにうちは、15年くらいで返済したいのですが、
金利が変わらないのでフラットがいいかなぁと考えています。
54: ポル 
[2005-09-06 21:00:00]
みなさん、こんばんは!

イカ太郎さん、そうですね。
あまり考えないようにします。

るんさん、うちもフラットにしようと思ってます。
うちは25年くらいかかりそうなので・・・
それと、収納なんとか増やさないと収まりきらないなぁと思ってます。
せっかく新しいマンションなので あんまり物を出しておきたくないですよね。

台風来てますね。大丈夫でしょうか・・・
ずっと前の話ですが、あの土地に建っていた社宅の取り壊しの時、
台風だったかの風で 取り壊し中の建物が倒れて 電線に引っかかり
停電になりましたよね。ご存知の方いらっしゃいますか。
結構 壊し方が大胆(?)だったので よく息子が喜んでみてました。
55: 匿名さん 
[2005-10-08 22:57:00]
まだまだチラシがガンガン入りますね。
いっぱい売れ残ってるのかな?
56: 匿名 
[2005-10-23 20:11:00]
行徳ダイアから50メートルのところに住んでいます。
まん前に通っている道路、夜中でもかなりうるさいです。
窓開けていたら、気になって仕方ありません。
57: sds 
[2006-01-22 19:24:00]
xs
58: ポル 
[2006-02-18 17:05:00]
皆さん、お久しぶりです。いよいよ内覧会のお知らせが来ましたね!
(まだ1ヶ月以上ありますが・・・)
内覧会と再内覧会までが 1週間しかないのって 大丈夫なんでしょうか?
まあ とにかく 我が家もそろそろ引越しモードになりつつあります。
皆さん 3月中に入居されますか?
59: イカ太郎 
[2006-02-21 17:11:00]
ボルさんお久! シートが取れて、少しづつ外観がみえてきましたね。
内覧会は一応お金払ってプロの立会いを頼むことにしました。
25日から引越しのため5連休を取ります。
実際の引越し日はまだ決めてません。(仏滅の月曜かも)
エアコンの室外機を置く関係からベランダにタイルを先に引こう
と思ってます。

60: ポル 
[2006-02-24 19:43:00]
イカ太郎さん お久しぶりです!
外観見えてますね〜 前を通る度にじろじろ見てます。
ベランダのタイルですか、いいですね。
うちもひこうかな・・・
うちのタイプは、スロップシンクをつけたら 室外機は吊らないといけないみたいです。
今はカーテンを考えています。
色々見て想像していますが、内覧会で実際の部屋を見てから決めます!
引越しは 4月の1週目にします。
いよいよですね。
ご近所さん、よろしくお願いします。
61: 匿名さん 
[2006-02-26 16:12:00]
みなさん、はじめまして!先日引越しの見積りをしたところ一斉入居だと重なった場合大変な旨聞き、大丈夫なのか不安に思っているとこです。待機料金かかっちゃうとか・・。うちは27日にしようかと思っているんですがその辺集中するのかな?
62: 匿名さん 
[2006-03-01 14:51:00]
3月金利が上がってしまいましたね。私は1階の予定です。このマンション設備が少ないですよね。
63: ポル 
[2006-03-03 00:08:00]
みなさん よろしくお願いします!
シートがとれましたね〜(最上階以外)
じっくり見たくて周りを2週してしまいました。

61さん 待機料金ですか・・・ うちが見積もりもらった時は
何も言ってなかったなぁ・・・ 4月に入ってからで 平日だったからでしょうか。
やはり3月中は 入居が重なりそうですよね。
サカイ引越しセンターでしますか?
62さん 1階ですか、現地のモデルルームを見て、
「やっぱり1階もよかったね〜」と夫婦で話しました。
リビング横の小部屋が いい感じでした!
設備、そうですね、少ないですよね。
ほんと必要最低限。
64: 匿名さん 
[2006-03-03 10:38:00]
売れ残りがだいぶあるんでしょうか、ここの物件。
昨日で通算5回目の営業マン訪問がありました。
興味ないと何度も言ってるのに、しつこく来ます。
正直、うざいんですが・・・。
ここまでうざいと、ここの物件自体を怪しく感じてしまいます。


65: るん 
[2006-03-03 16:20:00]
みなさま、お久しぶりです。

内覧会、来週ですね!
楽しみですが、その前に少しは予習もしなくてはと思いながらも
なかなかできずに、焦り始めています。。。。

確かに、
>内覧会と再内覧会までが 1週間
というのは、大丈夫かなぁ〜と思いましたが、
そんなに大きなミスがなければ、そんなものかなぁと思っています。

今までのダイヤの対応をみても、
親身ですし、事務的ではなく人と人の関係で対応してもらえてると
私は感じているので、
もし、大きめな改修が必要になったとしても、
ちゃんと対応してもらえるのではないかと勝手に思ってます。

引越日は、うちも3末ですが、そんなに大変なのでしょうか?
4月にできるならずらした方がいいのかなぁ〜?


最後にみなさんに聞きたいのですが、
外観のタイルの色って、あんな感じだったでしょうか?
私の感覚だと、MRの壁を見た時、
もうちょっと濃い目の色だった気がしたのですが・・・。
見た方、どう思われましたか?
66: ポル 
[2006-03-04 13:57:00]
るんさん お久しぶりです!
外観、私も思いました。
タイルの色はよく分りませんが、白い柱(飾り?)のようなものが
意外と目立ってるな、と思います。


67: るん 
[2006-03-06 21:13:00]
やっぱり、意外と想像してたのと違うもんなのですね。
私は、大したこだわりではないですが、
ちょっと濃いめのタイルがいいなぁ〜と思っていて、
ちょうどここもそんな感じでしたので、ちょっと気になった次第です。

でも、やはり、一番は構造部が大事ですもんねっ。
内覧会、今週末なので、すごく楽しみです!
何か、内覧会の準備とかなさってる方いますか?
68: 匿名さん 
[2006-03-07 13:03:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2326/
チェックシートとかありますよ。
69: るん 
[2006-03-07 22:48:00]
ありがとうございます。
チェックしていきたいと思います!
70: 匿名さん 
[2006-03-07 23:40:00]
私は業者にお願いしました。
71: ポル 
[2006-03-08 14:20:00]
内覧会いよいよですね!
68さん、ありがとうございます。
チェックシートをプリントアウトして持って行きます。
はたして素人で見分けがつくのか、少々不安ですが・・・

先日夜の10時前に前を通ったら まだ電気をつけて工事していました。
内装?だと思いますが。
「最後の追い込み大変だろうと思うけど、丁寧にしてね〜」
と思ってしまいました。

あとどれ位売れ残ってるんでしょうか・・・
ご存知の方いらっしゃいますか?
72: 匿名さん 
[2006-03-11 16:49:00]
本日の内覧会どうでした?
工期が押してるみたいなので期待はしてませんでしたが
予想以上に・・・って感じですね。
細かい所も含めて130ヶ所ぐらい指摘個所があったので
25日の鍵渡しまでに全部は直らなそうなので
引越し日の変更を真剣に検討しようかなと考えてます。
73: ポル 
[2006-03-11 20:24:00]
うちもあまりの状態に唖然としてしまいました・・・
内覧会は初めてだったので、一般的にどういうものかは分らないのですが。
トイレなんて全く出来て無いので 何を見ろってこと?? と言いたくなりました。
それなのに 来週の再内覧会の時間を・・・ という話が出たので
今日指摘した所は 全部直ってるんでしょうね? と聞いたら
「なるべく努力します」とのこと。う〜ん・・・
鍵引渡しに間に合うんでしょうか・・・
コンクリの打ちっぱなし(外壁)も いろいろ手直ししてあったし、
なんだか 不安になった内覧会でした。
74: るん 
[2006-03-11 23:27:00]
そうですねぇ〜、ちょっと不安ですが、
急いで雑になるくらいなら、
前もって少し延期してでも丁寧にやってほしいですね!

>コンクリの打ちっぱなし(外壁)も いろいろ手直ししてあったし、
って、そうなんですか?
どんな手直しがあったのでしょう?

あと、先日聞いた情報ですが、
あと残りは、5件くらいになったそうですよ。
75: 匿名さん 
[2006-03-12 10:11:00]
そんな状態で内覧会なの?ヤバイね。。。。
引越しは延期して完全にダメを直して入居した方がいいですよ。
再内覧では鑑定業者を同行するのをお勧めします。
内覧会って普通は完全に出来上がった状態で見せるもんだよ。
引渡しは今月末日でしょ?
だったら内覧会は1ヶ月前の2月中旬でも遅い位じゃないの?
絶対にありえない・・・・
76: イカ太郎 
[2006-03-13 23:48:00]
立会業者が現場責任者を指名し、3時間程かかりました。責任者は突貫工事で疲れているのか
ほとんどグロッキー状態でした。 立会業者は”こりゃひどいですね。これでよく売主は内覧
会を開きましたね”と言ってました。
もしかして、遅れの原因は、姉歯がらみでダイアから施工業者にチェックが入ったのでは?

うちの場合は指摘箇所はちょうど100箇所でした。(大きいのが7箇所)
とても来週までに直るとは思えませんね。来週はひとりで行きますが、出来具合によっては、
何か補償をしてもらおうと思ってます。(立会業者もどんどん言うべしと言ってました)
構造の説明も聞きましたが、こちらは問題なさそうです。
77: るん 
[2006-03-14 10:45:00]
やはり、ちょっとあれでは、内覧会っていう段階ではないと
立会業者さんも言っていて、お手上げといった感じでした。
指摘は、コンセント位置など仕様変更の間違えと
大きなきずの範囲くらいしかできませんでした。
なので、指摘は20箇所くらいです。
今週末は、すみずみまでチェックしたいと思います。

ちなみに、イカ太郎さん、
大きい指摘というのは、どういうものですか?
差し支えなければ、参考にしたいので、教えてください。
78: イカ太郎 
[2006-03-15 19:28:00]
るん様
大きい指摘とは、今週末の内覧会で必ず確認すべきところです。
汚れとかちょっとした調整不足以外です。
忘れないように写真を撮ってきました。
・バルコニーのマットの接着が甘く、先の方がめくれる。
・バルコニー柵の支柱コンクリートに隙間があり、水が入る。
・クローゼット内、立て板が継ぎ足しが目立つ
・大きな傷 2箇所
・壁紙の際に隙間
・柱と床板の間に隙間などです。
しかし、今一番気になるのが、南側のリビングに比べ、北側の
壁紙張りが甘いということです。
南側はベテランが北側は手下がやったのか?
夜に明かりをつけて施工したかも?
直っていなかったら、再度、張り直しを要求するつもりです。
79: 匿名さん 
[2006-03-15 19:52:00]
あのマンションって前に建ってた建物を解体するときに強風で足場が崩れて
前の道路を丸一日近く通行止めにする事故があったんじゃないかな?
テレビのニュースでやってたような気がしたんだけど・・・・
それで2ヶ月位、工事が中止になったって噂を聞きました。
だから工事がバタバタなんじゃないのかな?
80: イカ太郎 
[2006-03-16 01:12:00]
匿名さん
確かにそのような事故はありました。
しかし、それはもう1年近く前の話で、もしそうだとしても、
スケジュール調整はつくと思ってます。
現場責任者にそれとなく、工事遅れの理由を聞いたら、
”こちらにもこちらの言い分がある”ようなことを言ってました。
もしかしてA氏問題をきっかけに売主から、施工者にチェックが
入ったのではないでしょうか?ダイアもヒューザーにはなりたくないしね。
だとしたら、買主にとっても悪いことではないとは思いますが・・・。
81: 匿名さん 
[2006-03-16 11:56:00]
内覧会に立ち会った工事担当の方は雨の日が多いからと言ってました。
82: 匿名さん 
[2006-03-16 12:30:00]
笑える。小学生の言い訳のようだ。
83: ポル 
[2006-03-17 00:57:00]
うちが工事が遅れた理由を聞いたときは、今はマンションの建設ラッシュで
人員確保が難しかったと言っていました。
まあ理由はなんであれ この遅れに対してどう対処するつもりなのか
今週末には、きちんと聞きたいと思っています。
不完全なままで入居したくないし、だからといって雑な工事も困る。
あたりまえのことですよね?

るんさん コンクリの打ちっぱなしは、エントランスの上はとてもきれいに出来ています。
が、1階の小さな部屋(?)の所は コンクリを流した後から補修してあるのがわかります。
84: るん 
[2006-03-17 09:44:00]
イカ太郎さん、ポルさん、ありがとうございます。
大きい指摘、参考にさせていただきます。
本当に、先週はあまりチェックできなかったので、
今週は、ちゃんとチャックができる状態であることを期待して
しっかりチェックしてきたいと思います。
先週は、バルコニー柵も付いてなかったもの・・・。

ポルさん、コンクリートの補修までは気づきませんでした。
外壁や共有部もみんなで協力して、チェックできるといいですね。
みんなの大切な共有財産ですものね!
ポルさん、お詳しそうなので、是非宜しくお願いしますっ。

あと、工事の遅れについては、
やはり、3月で職人のアサインが難しいと言っていました。
こちらも無謀な要求はしないので、丁寧にやってほしいと思います。
85: ポル 
[2006-03-19 17:02:00]
みなさん 再内覧会はいかがでしたか?
我が家は先週指摘した事項の未済を含めて、まだ40箇所近く指摘事項がありました。
汚れや小さな傷だけではなかったので、
「来週の引渡しまでには終わらせるように努力します。」と言っていましたが、
「もし終わらなかったり、新たな指摘事項がある場合は、鍵をお借りして工事に
入ることになります。」と確認されました。

今日も確認するのに2時間。
来週もまた時間がかかると思うと、正直大変・・・と思ってしまいます。
知り合いの方に「ここで見落としたら 後で直すのに1箇所1万円と思って
がんばって見たらいい」と言われたのを思い出してがんばります!
しかし外回りは終わるんでしょうか・・・
86: るん 
[2006-03-19 21:06:00]
ボルさん、こんにちは。

我が家も汚れや傷以外の指摘も結構あり、前回も今回も30ずつくらいありました。
逆にあまり小さい傷などは、通常に生活する分には気にならないと思うし、
手直しで余計に目立ってしまったりしてもイヤなので、あまり指摘しませんでした。

時間は、うちも2時間くらいかかりましたが、結構楽しんでチェックしています。
待ちに待った我が家ですからっ。
また指摘ばかりでなく、良い出来の所はちゃんとその旨を伝えて、
感謝の気持ちも伝えるように心がけています。

ともあれ、あともう一息がんばりましょうっ。
87: 匿名さん 
[2006-03-19 23:51:00]
家も前回の未済が20個ほど新たな指摘個所が20個ほどと言った感じです。ベランダがほぼ手付かずといっ
た感じでした。ノバックの担当の態度も良くなかった事もあり非常に腹立たしい再内覧会でした。
88: 匿名さん 
[2006-03-20 10:33:00]
家は前回の指摘事項はほぼ直ってて逆に感心しました。来週出来ていなかったら対応を考えねばなら
ないですね。
89: イカ太郎 
[2006-03-20 22:40:00]
室内の汚れはだいぶきれいになってました。 小さいところは何を指摘したんだか忘れたりし
て・・。 まあどうにか入居には大きな支障はなさそうです。
全体として3週間くらい遅れてるような気がします。
90: 匿名さん 
[2006-03-21 03:33:00]
東西線沿線にマンションを購入した通りすがりのものです。

引渡し3週間前の内覧会で,明らかに完成していなかったのは
皆様不安に思われるのは当然ですね。
(うちの場合引渡し9週前に内覧会終了,その4週後再内覧会終了,
その3週後再内覧会終了,その2週後引渡しでした。)

皆様は割りと寛容でいらっしゃるようで指摘事項が直っていなくても
お金を払って引き渡しとなるのでしょうか?
引渡し予定時に不具合が残っているのは重大なデベの契約違反なので
不利益分は当然請求できると思います。
4月にずれ込めば,旧住居が賃貸の方は賃料や契約更新費など,
買い替えの人などは仮住まいの費用などです。
また,ローンの金利も4月になって上がっていれば差額分も請求できると
思います。

デベにお金を払ったら,お客様ではなくなりますから…。
他人に言われる筋合いでないといれるかも知れませんが,最近になく
凄い状況なので書かさせていただきました。


91: イカ太郎 
[2006-03-23 17:03:00]
本日、昼頃ちょっと覗いたところ、通路の床マットの接着をやってました。
ほかも突貫工事の真っ最中です。 私は申し込んでませんが駐車場は間に合うのでしょうか?
とてもいい仕事ができてるとは、思えません。
土曜日の引渡しでは、どう交渉しようかと思ってます。
90匿名さんの指摘する通り、簡単にハンコは押せません。
各人の事情による個別補償やマンション全体に対する補償が必要かと思われます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる