旧関東新築分譲マンション掲示板「ダイアパレス行徳〜何か情報ありますか?〜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 行徳駅前
  6. ダイアパレス行徳〜何か情報ありますか?〜
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

モデルルームが延期ってどういう意味なんでしょう?

[スレ作成日時]2005-05-08 01:00:00

現在の物件
ダイアパレス行徳
ダイアパレス行徳
 
所在地:千葉県市川市行徳駅前4丁目27-1他5筆(地番)
交通:東京メトロ東西線行徳駅から徒歩11分
総戸数: 75戸

ダイアパレス行徳〜何か情報ありますか?〜

2: うん 
[2005-05-08 01:06:00]
なんともいえないですね。微妙です。
3: 匿名さん 
[2005-06-04 17:28:00]
明日、内覧会に行ってきます。
楽しみ。
4: あぁ 
[2005-06-05 21:35:00]
やられたぁ。
確かに立地はいいけど、価格が....
5: 匿名さん 
[2005-06-07 02:56:00]
モデルルームいってきました。
価格高いですが、どうですか?
6: 匿名さん 
[2005-06-13 00:56:00]
無理だっつぅ〜の
7: 匿名さん 
[2005-06-13 02:32:00]
高い高いってどれくらいの価格帯なんですか?
8: 匿名さん 
[2005-06-16 19:21:00]
坪170〜200!!土地の仕入れで苦労したようです。
9: 匿名さん 
[2005-06-16 19:33:00]
それは高いよねー。
10: 匿名 
[2005-06-17 21:05:00]
モデルルーム内覧しました、
高いけど物はよさそうだった。
11: 地元人 
[2005-06-17 21:11:00]
SI工法って?どうなの?いいの?
12: ぱぱ 
[2005-06-18 14:40:00]
地元人さん、これからの時代は、SIだよ。将来のメンテナンスが最高だね!
13: イカ太郎 
[2005-06-18 23:22:00]
去年から南砂のファイブスターとか数件を見て廻りました。
が5日の内覧会を見に行って、先着順だったのでパッとお気楽
に決めてしまいました。決め手はやはり、南砂に比較してやはり
にぎやかで便利な立地(住み慣れた行徳)と堅ろうな作りでしょ
うか?
だけど床暖房が標準装備じゃなかったみたい。
14: 妙典河筋 
[2005-06-21 16:04:00]
先週末まで約3分の1が売れたようだ。いがいと1Fを指名買い
する人もいるのね。
15: 匿名さん 
[2005-06-23 19:44:00]
あまり関係ないけど、ダイアパレスのモデルルームを出たら、違うマンションの営業の人に話しかけられたけど・・・
あれってキャッチセールス?そこまでするの?
16: a 
[2005-06-24 02:06:00]
as

17: ポル 
[2005-06-25 21:58:00]
うちも決めちゃいました。去年からあっちこっち色々見て回ってましたが
なんかここが「ピン」ときました。(夫婦共に)
床暖房とスロップシンクがないのが ちょっと・・・だけど
決めた後も何度かMRに行って(近くに住んでます)
満足してます。
結構早い勢いで決まってるんでしょうか?
イカ太郎さん よろしくお願いします。
 
18: 匿名さん 
[2005-06-25 22:38:00]
l
19: 石の上にも3年 
[2005-06-26 18:49:00]
>>ポルさんへ
長く待ってたかいがありました、やっと納得できるマンションが見つかりました。
しかも、地元行徳というのと、やっぱり南側に高い建物が建つ心配がないというのが決めてだったかな。
眺望と日当たりの良さは、戸建てにはないマンションだけの特権でしょ!!
住宅性能表示で認められてるから、地震が起こっても安心ですしね。
あとは完成と入居を待つばかり…。
来年からご近所さんになる皆さま、どうぞよろしくお願いします!
20: ポル 
[2005-06-27 16:47:00]
石の上にも3年さん こちらこそよろしくお願いします。
MR公開が延期になったりして なにか問題があるんじゃないかと
疑いの目?で見に行ったのですが 納得して帰ってきました。
(あのビデオだけ送られて来た時は もうMR行くのをやめようと思ったくらい)
今はオプションをどうするか 考え中です。
あと ここの違うスレッドでダイア管理色々言われてますね。
どうなんでしょう? 
21: 匿名さん 
[2005-06-27 16:48:00]
ノバックてどうなんですか?
聞いた事ない会社なんですが
22: 匿名さん 
[2005-06-27 23:16:00]
1
23: イカ太郎 
[2005-06-28 03:03:00]
ボルさん、石の上さんヨロピク!
南向きだし、床暖房はとりあえずいらないかなと
思ってます。つけるとかなりしそうだし・・
スロップシンクはどうにか設置できないか問い合わせ中です。
24: ポル 
[2005-06-28 20:25:00]
スロップシンクですね
うちは 子供たちの靴を洗う位しか思いつかなくって
要らないかな、と思ってるんですが・・・
イカ太郎さん どんなふうに使われる予定ですか?
個別プランで うちは引き戸に出来る所はしてもらおうかなと
思っています。あとは収納を少し増やすのと。
他にお勧めの案などありましたら 教えていただきたいです!
25: 1 
[2005-06-28 22:34:00]
1
26: 匿名さん 
[2005-06-28 23:44:00]
ダイア管理、
火災何とかの責任者の資格取得の費用(管理会社の社員に資格を取らせる費用)を
管理組合に請求してきた、、、。
27: イカ太郎 
[2005-06-29 05:36:00]
私は中年独身おやじんんですぅσ(^◇^;;
将来の売却の可能性も考えて、ルーバル付の部屋に
しました。今、住んでいる賃貸マンションから見える
向かえのマンションの部屋(ルーバル付)にはスロップが付いています。
ガーデニングとか(きっとやりそうにないですが・・・)
何かと便利そうなので付けられたらいいかなと思ってます。
相棒に猫でも飼おうかな?
28: 1 
[2005-06-30 01:04:00]
11
29: 匿名 
[2005-07-03 20:51:00]
先週、モデルルームを見てきました、階段を上ると施工の現場が見れたし
普通は現場は見れないもの?と思っていたのでとても参考になりました。
営業の方の説明が非常に良ったですね。
スロップシンクうんぬんが先に書いてありましたが、あまり気にしなくても
良いのではないでしょうか?それだけでマンションの価値そのものが変わるとは
思いません。真剣に考えようかと思います。
30: 妙典河筋 
[2005-07-06 01:54:00]
先週末で75戸中、45戸が売れたみたい。まずまずか?
31: ポル 
[2005-07-12 23:20:00]
お久しぶりです
スロップシンクはつけられないって 聞きました。
うちとしてはちょっと聞いてみただけだったので
あんまり つっこんでは聞いてませんが・・・
オプションの締め切りが迫ってきて
色々なことが具体的になってくると 不思議な感じですね。
今まで賃貸でお気楽に住んでたので
次はもっと大切に住もう!なんて 思ったりしています。
32: イカ太郎 
[2005-07-13 10:30:00]
スロップシンクの件は、現時点では難しいという結論でした。
理由は、①共有部分(外壁)に穴を空けることになることと、
②排水に問題があることの2点でした。
完成後、管理組合の承認をが得られれば②を再調査したい
と思ってます。
うちは多分、オプションは何も申し込みません。
ただいま、照明とローンの情報収集をしています。
3LDKを壁をとって2LDKにするつもりです。
ダウンライトやスポットライトを増設するつもりです。
工事費がどれくらいになるか心配です。
33: ポル 
[2005-07-13 11:19:00]
イカ太郎さん2LDKですか、いいですねぇ。
天井も高いし、とっても開放感がありそうですね。
照明を増やすのはうちも考えています。
夫婦で あーでもない、こーでもない・・・と想像を膨らませております。
34: のっち 
[2005-07-25 11:04:00]
こちらの物件を検討しているのもです。
管理費+修繕費が2万円弱で平均的かと思うのですが、
そのうち修繕費が5000円弱というのは、大丈夫なのでしょうか?
これで修繕費は、ちゃんと積み立てができるのかと思ってしまいました。
修繕費のわりに、管理費が高いかなと思うのですが、みなさんどうお感じですか?
35: ポル 
[2005-08-01 19:32:00]
今日前を通ったら モデルルームが閉まってる!
もうそんなに売れたんでしょうか・・・
まだ完売ではないですよね。
りそなのフラット35を利用したいなら
5日までに申し込んで下さいと言われて
あたふたしています。
一応りそなを申し込みますが もう少し情報収集したいと思っております。
工事、少しづつ進んでますね。大きなクレーン(?)も入ってるし。
ほぼ毎日のようにのぞいてます。
36: 匿名さん 
[2005-08-09 17:18:00]
スロップシンクがオプションになりましたね。
皆さん頼みますか。
37: イカ太郎 
[2005-08-10 20:01:00]
駄目だというので、熱も冷めてたのになんだかなあ。エー、12万円は
高いんでないかいと思いますがつけようと思います。
あとまだ30戸くらい売れ残っているみたいなのですが、これでもまあ順調とか・・・・?
10月位まで営業活動は一旦休みらしいです。
38: ポル 
[2005-08-13 14:15:00]
えっ、まだ30戸も残ってるんですか・・・つまり半分強売れたってことですよね
営業さんが「だいたい目どがついたので・・・」と言ってました。
なんか本当に大丈夫?って気もしますが。
スロップシンクはびっくりしました。
12万ならつけようかなと思ってます。
子供たちの靴なんか洗ったり、もし犬を飼ったら便利かなと思ってます。
他にもオプションや設計変更したので どんどん膨らんでいく〜
39: 匿名さん 
[2005-08-17 16:55:00]
みなさん、オプションや設計変更ってどんな依頼しますか?
40: ポル 
[2005-08-20 15:40:00]
うちは引き戸、収納、コンセントを移動/増設、照明等です。
こまごました変更って感じです。オプションはキッチンもの。
色々悩みましたが、思い切って最初につけよう!と思ってます。
41: イカ太郎 
[2005-08-23 21:16:00]
3LDKから2LDKへの設計変更、洗濯機水道の2口、LAN、コンセント口の増設、
スロップシンク、照明となりました。
LDKの照明はダウンライトとレール2本(スポット、ペンダント用)です。
ただいま、インテリアを勉強中です。最近、モデルルームのダイニングは、セブンチェア、
B−TABLE、ルイス・ポールセンだということを知りました。
あちこち廻って、私も北欧スタイルにしようとほぼ決めました。
42: 匿名さん 
[2005-08-24 14:48:00]
なるほど。やはり、色々迷いますよね。。。
私には、セブンチェア・B−TABLE???って感じで
まだぜんぜんインテリアとかまで勉強できてないです。
今は、設計変更やローンでいっぱいです。
うちもせっかくなので、スロップシンクをつけようと思っています!
お花の水やりに便利そうですしね!
収納を増やすっていうのもいいですね。ちなみに、どこらへんにどんな収納を増やすのですか?
43: ポル 
[2005-08-24 20:11:00]
イカ太郎さん ライティングレールを付けてもらうんですか?
うちが聞いたときは家具屋さんに付けてもらえと言われました。
モデルルームに付いていたのと同じ感じのです。
匿名さん、収納を増やすのは 押入れが無いのでクローゼットを1つ奥行きを深くする(布団用)のと
洗濯機の上の棚です。部屋は狭くなりますが・・・

44: 匿名さん→るん 
[2005-08-25 10:41:00]
ポルさん、返信ありがとうございます。
なるほど、洗濯機の上は確かにもったいないスペースですもんね。
でも、MRにあった作りつけの棚は結構お高かった気がしますが、
おいくらくらいなんでしょう?
差し支えなければ、教えてくださいっ!

最近は、MRに行く機会もめっきり減ってしまいましたが、
色々考えるのは、楽しいですよねっ♪
うちは、まだ何スタイルにまとめるとか決めてないのですが、
イカ太郎さん、北欧風とはかっこいいですね!
45: イカ太郎 
[2005-08-26 18:54:00]
ボルさん ライティングレールは3mと4m弱です。4mの方はダイニングテーブルを目
一杯動かせるようにしました。 それも見栄えを良くするため、天井埋め込みタイプです。
事前に配灯図を出しておいたので、電気工事担当者と会い、直接希望を出しました。
想定より見積もりが高くならないかちょっとビクビクしてます。
46: 匿名さん 
[2005-08-26 21:14:00]
一度モデルルームを見に行ったのですが、思ったより値段が高くて諦めた者です。
最上階ってまだありますか?
47: 匿名さん 
[2005-08-27 02:07:00]
まだ埋まってなかったと思いますよ。
48: 匿名さん 
[2005-08-27 08:35:00]
少しは安くなるのかな?
49: 匿名さん 
[2005-08-29 09:44:00]
さぁ、どうですかねぇ?
売れ行きが思ったより良いので、MRを一時中断して、
他地区の物件に力を入れてるようなので、そこそこ強気っぽいようなので!
でも、営業の方も買った後も丁寧な対応ですし、
MRから現場も見えてオープンな感じですし、現場監督さんも直接お話できて親身な感じです。
あとは、個人の価値観次第ですかね。
高い買い物なので、よぉ〜く考えてくださいね。
50: ポル 
[2005-09-04 11:01:00]
イカ太郎さん ありがとうございました。
ライティングレール、私が考えていたのより長いものでした。
うちは1.5メートル位のです。
なので引っ掛けプラグ(?)に付けられるやつです。

るんさん 洗濯機の上の吊戸棚は23000円です(扉もつけてもらいます)。
手持ちのバケツが入るように サイズを指定しました。

お二人とも返事が遅くてすみませんでした。
先週にMRを覗いた(外から)ときは まだ最上階残ってたような気がします。
でも もう値引きするってこともあり得るんですかね・・・?
51: イカ太郎 
[2005-09-06 01:55:00]
30戸程度売れ残っている状態で、順調です。・・・と答え、他の苦戦物件
注力しているようです。すなおにとれば売れ行きは計算通りなのでしょう。
上層階はは比較的順調みたいです。
1Fは庭付きなのでそれなりの需要があるようです。
最上階は西側の方がやはり売れ残っているみたいですが、これはやはり
価格が一戸建てと競合するかららしいです。
苦戦は電線が目に入る低層階(2〜4F)です。
もう契約した人から思えば、少し不愉快でしょうが値引きは市場原理
からいってしようがないと思います。
(ぶっちゃけ、人気物件は初めから、売れ残り物件の値引き分を
上乗せしてるということでしょう)
それとなく、営業の人に話しを持ちかけたら否定はしませんでした。
私が前に見に行った南行駅前の売れ残り物件(2F角部屋)は、
それとなく値引きを要求したら、確か400万円位下げて提示
してきましたから。(でもここは立地的にバルコニーも小さく
賃貸に毛がはえた物件だったのでやめました)
これから、購入を考える方は値引交渉の余地は十分でしょう。
もう、買っちゃたした人はもともと先着順だし、他人は他人と
思いましょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる