京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「北千里のガーデンハウス千里・古江台の”売れ残り”ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 古江台
  6. 北千里のガーデンハウス千里・古江台の”売れ残り”ってどうよ?
 

広告を掲載

yasubei [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

住友不動産の売れ残りなんですが、購入を検討しています。竣工してからもうすでに2年近くになり、値引きしてくれるのでは?と期待して行ったのですが、あまり値引きしてくれませんでした。
別板で、値引きをしない住友不動産のことは話題になっていますが、ここのガーデンハウスはどうなんでしょう??もうお住まいの方、購入検討されている方、検討したが止めた方のご意見をお聞かせください。m(__)m

[スレ作成日時]2005-12-31 01:28:00

現在の物件
ガーデンハウス千里・古江台
ガーデンハウス千里・古江台
 
所在地:大阪府吹田市古江台5-87-14他(地番)
交通:阪急千里線「北千里」駅徒歩12分
間取:3LDK
専有面積:84.23m2

北千里のガーデンハウス千里・古江台の”売れ残り”ってどうよ?

22: 匿名はん 
[2006-02-05 18:35:00]
2年もたったら、中古になるので価格もど〜んと下がるのじゃないの?
普通に4,500万は下がるんじゃないの?
中古で売りに出してる人も一人二人はいませんでしたか?
いくら位で売却できたの調べてみたら?
23: 匿名はん 
[2006-02-05 23:28:00]
>22
中古市場も北千里、千里中央の不動産屋数軒に連絡をしていますが、ガーデンハウスは出てきてませんね。
普通は下がるんでしょうけどね。渋ちん住友不動産はそこまで下げないみたいです。
残っていた部屋で一番安かったのが、15氏が書いていた”両面バルコニー”部屋でしたから、
そこがWEBから消えたってことは、売れたか商談に入ったか・・・・・
聞いてみてもいいのですが、あんまり何回も聞くと・・・
それに、私も目をつけていたのが”両面バルコニー”部屋だったもんで・・・・・
24: 匿名はん 
[2006-02-14 00:16:00]
去年の夏見ましたが部屋にもよりますが値下げありました。
もう1年以上もたってるんだから中古も同じだしもっと下げろと頼んだら
だからここまで下げてるんです、住友はもともと値下げはしません、といわれました。
最近見に行ったら家具付き住戸もあるようです。
そこはなかなか良かったですよ。
25: 匿名はん 
[2006-02-15 16:20:00]
相変わらずシブチンなんですね、住友。
直販部隊のゴミ捨て場みたいな様相を聞いてたから、
もっときついかと思ったのですがそれ程でもですね。

同時期にしてた近藤産業買った方がまだ安いんじゃないですか?
相場から2割高でしたしね。
26: 匿名はん 
[2006-03-20 19:29:00]
ちょっと見ない間に売れてる・・・残2戸。1月には7戸も残っていたのに。
27: 匿名はん 
[2006-03-22 23:34:00]
ローン金利が4月から確実に上がるから、駆け込み需要かね。それとも住友が大幅値下げ攻勢に出た
か??
28: 匿名はん 
[2006-04-10 00:18:00]
週末見に行ってきました。
千里周辺で探してるんですけど
駅近の中古と値段があまり変わらなかったので検討してみようかなと。
グレードはあの価格だけあってさすがに高いかなと思いました。
桜が満開だったので散歩がてらにあの辺りも歩いてみましたが、西側の邸宅街と大きな公園が
マンションの真横にあるので、立地は魅力的でしたね〜。
29: 匿名はん 
[2006-06-13 23:12:00]
つい先日、「残りあと1戸!」というチラシが入ってました。
とうとうあと1戸になったんですね。
30: 匿名はん 
[2007-01-14 14:37:00]
年末から127㎡の4LDKの6階部分が中古ででました。
2005年の秋頃にはまだ残っていて部屋も見ましたが早いですね。
今はオープンハウスになってるみたいなのでまたみてこようと思います。
価格は5880万となってます。
31: 管理人 
[2007-02-09 15:04:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7734/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる