旧関東新築分譲マンション掲示板「芝浦地区統合スレッド第1タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦地区統合スレッド第1タワー
 

広告を掲載

私のためにケンカしないで! [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する


気 温 と 共 に 注 目 度 も 急 上 昇 中 !
芝浦地区の新築マンションどれにする?等の比較はこちらで。

 # 以下の個別マンションスレで、他のマンションの話をするのはやめようね♪

【島付きマンション】芝浦アイランド(芝浦島)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/

【免震・電化】キャピタルマークタワー(CMT)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41372/

【無視するな〜!】カテリーナ三田タワースイート
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/

[スレ作成日時]2005-07-17 12:18:00

現在の物件
カテリーナ三田 タワースイート
カテリーナ三田 タワースイート
 
所在地:東京都港区芝4-136-1(地番)
交通:山手線京浜東北線田町駅 徒歩4分
間取:3LDK+S
専有面積:125.53m2

芝浦地区統合スレッド第1タワー

158: 匿名さん 
[2005-07-26 19:10:00]
触れたくない話題だから。
159: 匿名さん 
[2005-07-26 19:24:00]
沈みかけてるから
160: 匿名さん 
[2005-07-26 19:39:00]
遊び飽きた。
161: 匿名さん 
[2005-07-26 20:18:00]
CMT団地化の香りがするね。
ということは、島の方が良いのかなー。
島って 会員で250戸、1期105戸 合計355戸 (42%)
このペースってどうなの? あと2年弱あるからなんとかなりそうな気もするけど。
162: 匿名さん 
[2005-07-26 20:31:00]
会員販売の戸数が出てこないから、正直なんとも。
ただ少なくとも好調!って感じではないのは確か。
だいたい竣工時期はCMTの方が後なんだから、それより販売ペースが遅いのは...ねぇ?

しかもケープ(Yの字)もあるんだよ。グローブより竣工早いのにどうすんだろ?
1.ケープは賃貸棟に転換(1棟売り)
2.泉岳寺新駅他の再開発発表待ち(概要は年内、早ければ9月にも発表?)
3.思考停止中
163: 匿名さん 
[2005-07-26 20:34:00]
この時期でケープの販売止めてるのは、なにか2.絡みの情報つかんでるんじゃないかな。
内容によっては、最寄り駅も変わるし、下水関係の大幅改善だったらインパクト大。
164: 匿名さん 
[2005-07-26 21:31:00]
新しい駅名は、山手線JR芝浦駅で決まり!
165: 匿名さん 
[2005-07-26 21:49:00]
なにしろ「環境都市のモデルケース」だそうですから。
フロシキでかっ!
166: 匿名さん 
[2005-07-26 22:09:00]
CMTは本当のところ どれ位登録あったのかなー
167: 匿名さん 
[2005-07-26 22:50:00]
>>168
その場合、CMTがより一層魅力的になりますがな。
どう考えても、ケープよりCMTの方が新駅にも近い
168: 匿名さん 
[2005-07-26 23:49:00]
>>166
あわてなくてもあと1週間も待てば分かるよ。
優勝劣敗が鮮明に...ね。
169: 匿名さん 
[2005-07-27 00:33:00]
山手線新駅の完成は2010年だから、新駅を待っているわけではないでしょう。
運河ルネッサンスでケープ前に何か出来るらしいですから、それを待っているのでは?
170: “ 
[2005-07-27 12:32:00]
またぞろデマが流れ出す予感。
171: “ 
[2005-07-27 12:50:00]
>170
ですな。
172: 匿名さん 
[2005-07-27 13:10:00]
>>170,171
なんだよ。このスレ。
なにが”ですな”だ。
一人芝居かよ。
173: 匿名さん 
[2005-07-27 13:47:00]
ヒント:FireFox
174: 匿名さん 
[2005-07-27 14:15:00]
火狐隊
175: 匿名さん 
[2005-07-27 14:17:00]
購入者限定板にてFireFoxユーザーが島購入者を怯えさせている件
176: 匿名さん 
[2005-07-27 14:17:00]
隊はいらない?
177: 匿名さん 
[2005-07-27 14:23:00]
火狐テスト
178: 匿名さん 
[2005-07-27 14:29:00]
火狐の火遊び
179: 匿名さん 
[2005-07-27 16:03:00]
自分でデマを流し、
デベ、工作員の仕業と騒ぐ。
そんなことして楽しいかい?


180: 匿名さん 
[2005-07-27 16:17:00]
心寂しい一人遊び。
たまりませんなー。
切なすぎる。
181: 匿名さん 
[2005-07-27 16:19:00]
ここから芝浦島必死の反撃です
182: 匿名さん 
[2005-07-27 16:20:00]
カテリーナは投資用にと考えてる人が多いようだけど
どうなんだろう?
183: 匿名さん 
[2005-07-27 16:54:00]
駅近だから高くなります!
芝と芝浦は違います。
山手線内側は違いますからね。

今ならまだ間に合います。
島よりCMTより資産価値ありますよ。
184: 匿名さん 
[2005-07-27 16:58:00]
カテリーナを芝浦地区に入れられることが納得できない
185: 匿名さん 
[2005-07-27 17:08:00]
カテリーナは港南や芝浦地区でなくてもいいと思う。
実際、私もVタワーか、白金の地下鉄駅直結タワーか、カテリーナか迷った経緯があります。
186: 匿名さん 
[2005-07-27 17:30:00]
カテリーナはセレブが投資するマンション
島・CMTと同等扱いは困ります。
どれにするかは、もちろんカテリーナでしょう。
当然勝ち組マンションです。
187: 匿名さん 
[2005-07-27 17:36:00]
CMTは物干しを要求するような庶民派でしょ?
ドアマンもメイドもいるカテリーナとは気品が違います。
188: 匿名さん 
[2005-07-27 17:38:00]
カテリーナ買われる方って南側の大騒音どう考えられているんでしょうか?
不思議です。
189: 匿名さん 
[2005-07-27 17:38:00]
もう少し値段が安ければカテリーナにしたかったけど
CMTで検討中
190: 匿名さん 
[2005-07-27 17:40:00]
勝ち組になりたかったら島よりCMTより
今若干空いているカテリーナを購入したほうがいいと思いますよ。
191: 匿名さん 
[2005-07-27 17:41:00]
あくまで投資用物件でしょう
192: 匿名さん 
[2005-07-27 17:45:00]
高級スーパーも医療機関も入るようですね。
193: 匿名さん 
[2005-07-27 17:48:00]
投資用物件として価値があると思われたということは
買って損はないってことです。

どうなるか先行き不透明な島やCMTよりも
確実なカテリーナのほうがいいと思われます。
194: 匿名さん 
[2005-07-27 17:54:00]
カテリーナへの話題すり替えご苦労様です。
デマ自作自演の件、三井不動産、三菱商事、オリックス・リアルエステート、
住友商事、新日鉄都市開発、伊藤忠都市開発、各社に通報しようと思います。
195: 匿名さん 
[2005-07-27 17:57:00]
本当に通報してください。

購入者・購入検討者の書き込み以外読みたくありません。
196: 匿名さん 
[2005-07-27 18:09:00]
>188
現在、芝浦に住んでいます。
どちらにしろ芝浦は高速の音で窓をあけたら落ち着いた感じがしないことを身を持って知っていること。
家族は昼間家にいないのでエアコン電気代はそう考えなくて良いこと。
夜中は逆に高速から遠く電車が通らないので静かなこと。
どうせ、グローブタワーにしたとしても希望の角部屋がリビングがFIXなので自然の風は無理なこと。
高層は眺望が買い。カテリーナの南側は二重窓。冬でも曇らず眺望がよいこと。
などで、カテリーナの南側に決めました。


197: 匿名さん 
[2005-07-27 18:15:00]
>186,187
このような発言もうやめようよ。
偽セレブっていわなきゃならないよ。
198: 匿名さん 
[2005-07-27 18:16:00]
カテリーナの勝ちだな。
199: 匿名さん 
[2005-07-27 18:19:00]
投資に向いてるのは事実。今だ検討中。
便利だから住居として購入したけど投資用としても進められた。
もう一戸買うのはちょっと迷うけどね。
200: 匿名さん 
[2005-07-27 18:24:00]
あのカテリーナのMRの上の電飾看板、下品きわまりない。
ドアマンやメイドをおくようなマンションの宣伝なら
もう少し品良くやっていただきたいものだ。
201: 匿名さん 
[2005-07-27 18:25:00]
>>194,195
元々火狐の文字化けだけだったから通報しても結局デベのネット工作隊がかわりにデマ流しに来るだけ。
202: 匿名さん 
[2005-07-27 18:26:00]
そうですか。僕は一戸は居住用もうひとつ投資用に考えています。
最近、ツインパークスでは内部の人たちで売買してしまって表に出にくという話も聞きました。
不動産業者中瀬ですがカテリーナもそうなると良いですね。
203: 匿名さん 
[2005-07-27 18:28:00]
202>
失礼、「不動産業者泣かせ」です。
204: 匿名さん 
[2005-07-27 18:31:00]
第二田町ビルや、周りの建て替えビルなどの情報などを
もう少し集めてから考えようと思っています。

なにか情報ありますか?
205: 匿名さん 
[2005-07-27 18:40:00]
ご存知でしょうが線路向こう側の東京ガスの移転は早くて19年と聞きました。
跡地については不明です。
ネットで分る範囲の東京ガスの開示情報を調べても長期計画にも資産の有効活用位しか載っていません。
ちょっと離れているのですが芝浦工大の移転跡地についてはまだ内部で意見調整だと聞きます。
さしあたりカテリーナは南側はかなり日当たりは保障されています(笑)。
206: 匿名さん 
[2005-07-27 18:50:00]
ガスタンクが無くなるのは嬉しいかぎりですね。
あと歯科が入るというのを聞きました。
スーパーマーケットが何になるのか気になりますね。

島もCMTも、カテリーナからの美しい眺望の一つになってくれると思うので
入居が少ないと困ります(笑)
207: 匿名さん 
[2005-07-27 18:57:00]
>島もCMTも、カテリーナからの美しい眺望の一つになってくれると思うので
>入居が少ないと困ります(笑)

この余裕はナニ?
208: 匿名さん 
[2005-07-27 19:42:00]
>207さん
そうですよね。お互いにと言うことですよ。きっと。
209: 匿名さん 
[2005-07-27 19:57:00]
カテリーナもCMTもグローブも見に行って
CMTとグローブで迷いましたが、高層を狙ってたので
グローブにしました。

こちらもカテリーナは美しい眺望の一つになってくれると思います。
208さんの言う通り、お互いにですね。
210: 匿名さん 
[2005-07-27 20:05:00]
デマ自演事件、通報しました。
シロなら別に気にしませんよね。
211: 匿名さん 
[2005-07-27 20:14:00]
ついでに私契約キャンセルしましたデマも
通報してください。
212: 匿名さん 
[2005-07-27 20:27:00]
私はSMAPのCMがイヤでCMTに登録しました。
島は完成すれば美しい眺望になってくれると思います。
散歩にも使わせていただきますね!
213: 匿名さん 
[2005-07-27 20:35:00]
CMTも島も近所なんですから、仲良くしましょう。
つまらない中傷は結局芝浦地域の価値を下げ
結局この地域のマンションすべての価値を下げることになります。

214: 匿名さん 
[2005-07-27 21:02:00]
私も芝浦地区内で中傷しあってもしょうがないと思います。
中傷するなら港南地区に対して行いましょう。
港南地区には絶対負けられないと思います。
215: 匿名さん 
[2005-07-27 21:07:00]
やっぱり?212さんと同じです!
パンフレットもティファニーカラーを真似して雰囲気がいいので、誘われて芝浦に興味を持ちましたが、途中からスマップが出てきてがっかりしました。
超一流タレント軍団が出るってことはそれなりの大金が広告宣伝費に費やされていることは誰もが容易に想像がつきます。
もっとマンション事態のグレードにお金を遣って欲しいと消費者は願うし、何よりマンションのモデルルームで下品に焼き肉パーティっていうのがグレードを下げてますよね。
芝浦のコンセプトも素晴らしいのになんだがもったいない宣伝の仕方でした。
よく注文住宅のCMにタレントさんが出てますが、それは案外グレード感を醸し出しているし、注文住宅は全国各地に何棟もあるものなのでイメージはつかないので問題はないのですが、芝浦は芝浦しかないのに、スマップのコンセプトの曖昧な宣伝じゃあねえ。
スマップは嫌いじゃないのに本当残念。
216: 匿名さん 
[2005-07-27 21:09:00]
>214さん
思わず笑ってしまいました。
女性だったら可愛いですね。
217: 匿名さん 
[2005-07-27 21:19:00]
グローブタワー購入者ですが
CMよりもかなり前から購入を検討していたので
あのCMを流された時には愕然としました。

スマップは声までにしてほしかった。
骨付きカルビと島付きマンションまでは、まだ可愛かったけど
SMAP出てきてあの焼肉パーティーはひどいと思いました。

しかも832戸あって、あの部屋は1部屋ですよ。

おかげさまで、友人に買ったと言ったら
みんな「じゃあ、とりあえず焼肉だね!」と言われ・・・

物件はとても気に入ってますが、しばらく電通さんは恨みますっっ!
218: 匿名さん 
[2005-07-27 21:21:00]
>>217
あの部屋タイプは二つですよ。
ほんとに購入者?
219: 匿名さん 
[2005-07-27 21:28:00]
メゾネットは2つだけど、170Aと175Aだから
部屋の作り違いますよ。
220: 匿名さん 
[2005-07-27 21:29:00]
>214 港南地区には絶対負けられないと思います

こういう人たちが住むところなのですね。
221: 匿名さん 
[2005-07-27 21:31:00]
港南地区も芝浦地区も仲良くしましょうよ。
222: 匿名さん 
[2005-07-27 21:32:00]
>>218
自爆
223: 匿名さん 
[2005-07-27 21:41:00]
品川に住んでいますが、港南も芝浦も別に同じじゃないですー。川一本(運河)の境だけですよ。
224: 匿名さん 
[2005-07-27 21:47:00]
>>218さん
あの部屋(175A)は832戸の1部屋だけですよ。
もうひとつのメゾネットはリビングの形とか、ぜんぜんちがいますよ。

833戸のうちの一つがローソンになるので
832戸です。

もちろん購入者です。
225: 匿名さん 
[2005-07-27 21:49:00]
218。
切腹。
226: 匿名さん 
[2005-07-28 00:26:00]
私は現在、芝浦に住んでいますが、港南と芝浦はやはり違うと思います。
運河を隔てただけですが、雰囲気が全く違います。

田町駅東口は、数十年前からビルがあり人が沢山住んでいましたが、
(芝浦商店街など生活施設が沢山あります)
品川駅東口は、田舎の駅の様で利用する人もいなく、本当に人が住んでいるのか?
という感じでした。実際にほとんど人は住んでいなかったと思いますが。
(商店などありませんよね)
人が住み出したのはここ数年だと思います。
227: 匿名さん 
[2005-07-28 00:30:00]
すぐばれるウソをつくのは工作員の特技?
228: 匿名さん 
[2005-07-28 00:43:00]
私は伊皿子坂エリア(泉岳寺近辺)に住んでいます。
私には品川駅東口は市場と処理場、それと工場のイメージです。
カラスも多いし、申し訳ありませんが、あまりいいイメージはありません。

一方、マンションがいっぱいできて活気がでればいいですよね。
新駅開発の弾みにもなります。
(海側に高層建築物が一杯できて風がふかなくなることは心配ですが)

個人的には芝浦>港南です。
229: 匿名さん 
[2005-07-28 00:47:00]
芝浦は一応干潟で形あったけど
港南はゴミ埋め立てだからなー。
同じ埋め立てでも芝浦>港南だろうな。
230: 匿名さん 
[2005-07-28 02:38:00]
>227さん
226さんの言うことは本当だよ。
コクヨのショールームのできる前はとんでもないとこだった。
228さんの言う処理場とは食肉処理場のこと。
僕は芝浦の住人だけど、三田や泉岳寺、芝など、
山側に住んでいる人は芝浦なんて全く視野にないらしい。
しかし、お屋敷なんてかけらもない芝浦は一軒屋がなく、
犬なんて飼っている人がいないから道路が清潔でよかった。
犬許可のマンションでは10%が飼うそうだが...
231: 匿名さん 
[2005-07-28 08:10:00]
まあ、昔は昔で今は今だと思うけど。
現在の芝浦と港南はそこまで大きな違いはないと思うし、近い将来に大化けする可能性も低いと思う。
東京サウスゲートとか言ってるけどメインは品川から新駅付近の再開発だから芝浦から離れてるし、
港南が再開発の恩恵を受けるのは5年ないし10年後の話。その後どうなるかもわからない。
現時点で「昔は〜」「将来は大化けするぞ」とかで芝浦港南の比較はあんまり意味がないと思う。
同じ湾岸地域だから仲良くしな。
232: 匿名さん 
[2005-07-28 09:35:00]
地震に対する話はあったけど今まで津波に対する話題はありませんでしたね。
三陸沿岸などに行くと自治体の津波に対する啓蒙に相当の神経を使っている。
たとえば、公共施設には津波予想マップみたいなのが掲示してあったりする。
東京湾北部地震の可能性が言われているが東京では三陸ほどの啓蒙がない。
芝浦も港南も埋立地、
昔は電電公社の資材置き場見たいなとこだったらしい。
その程度の用途なら良いが人の住むところの優先順序ではかなり後ろにきて当然。
そんなところの土地の低価格に目をつけて化粧とイメージ宣伝でいい商売を...
ブロックリノベーションをいうなら道路などの安全確保も願いたい。
この一帯は災害時には見捨てられそうというよりどうにもならない感じがしてならない。
233: 匿名さん 
[2005-07-28 15:55:00]
高層は津波来ても平気です。
確かに下の方の人はお気の毒様だね。
234: 匿名さん 
[2005-07-28 16:32:00]
>>233
コイツ頭悪い。
低層が水没したら、自動車は全損、共用部分の被害も甚大。
235: 匿名さん 
[2005-07-28 16:53:00]
昔、神田川流域の水害の時に地下駐車場の車が全部やられたマンションがあったぞ。
236: 匿名さん 
[2005-07-28 17:17:00]
工事途中のせいかもしれんが、この間の地震&台風で護岸のところ一部崩れてたぞ?
おかげで一時運河も土色になってる部分が多数あったし・・・・・
工事が終われば平気なんだよね?
あとグローブと賃貸の間の道路だけど、ちょうど中間地点(グローブ工事用ゲート付近)この間の台風如きで
くるぶしの上まで水没してたけど、下水工事は終わってなかったっけ?既に
まじめに防災的に平気なのか不安ですね
237: 匿名さん 
[2005-07-28 17:35:00]
>>232
散々既出ではありますが、東京湾内は津波の危険が少ないです。
津波が恐ろしいのはV字の入り江。
入り口で1mだった波が狭くなるにつれドンドン高くなり、
奥では数十mに達したりするわけです。
三陸のリアス式海岸なんかが顕著なので彼らも真剣に対策してます。
逆に東京湾は、入り口の狭いツボ型なので怖くありません。
東海地震での津波予想は50cmとも言われており、
1F浸水どころか素人じゃ津波(?)に気付くのさえ無理です。
238: 匿名さん 
[2005-07-28 17:35:00]
津波が来て低層が水没したらエレベータが止まりライフラインも切れてしまう。
高層にこもる233は救助待たずに干し上がり。
239: 匿名さん 
[2005-07-28 17:40:00]
>>236
これが参考になるんじゃないのか?
http://www.city.minato.tokyo.jp/kurasi/bosai/hazard01.pdf
240: 匿名さん 
[2005-07-28 18:46:00]
>>237
これいいねー!
でも▽は浸水するね
物干しが必要だ
241: 匿名さん 
[2005-07-28 19:08:00]
「▽」って何?
242: 匿名さん 
[2005-07-28 19:12:00]
リアス式海岸
243: 匿名さん 
[2005-07-28 19:38:00]
▽=CMT
でも、丁度浸水しない形で立っているように見えるが。
244: 匿名さん 
[2005-07-28 19:39:00]
トライアングルフォルム?
245: 匿名さん 
[2005-07-28 19:46:00]
リアス式マンション
246: 匿名さん 
[2005-07-28 19:49:00]
CMT→▽
芝浦Is.→島
パークタワー芝浦ベイワードオーシャンウイング→?
247: 匿名さん 
[2005-07-28 19:53:00]
カテリーナ三田タワースイート→外
248: 匿名さん 
[2005-07-28 20:01:00]
パークタワー芝浦ベイワード→双子
カテリーナ三田タワースイート→親子
249: 匿名さん 
[2005-07-28 20:07:00]
▽=只今人気絶頂の物干タワー
250: 匿名さん 
[2005-07-28 23:26:00]
CMTスレ②より。恐るべし。

409: 名前:匿名さん投稿日:2005/07/27(水) 23:43
   誰だよ、港南にケンカ売った奴。
   芝浦島に続いて沈められるぞ。
251: 匿名さん 
[2005-07-28 23:54:00]
252: 匿名さん 
[2005-07-28 23:57:00]
港南恐るべし。。。
253: 匿名さん 
[2005-07-29 00:32:00]
たった24時間で轟沈だよ。
254: 匿名さん 
[2005-07-29 00:35:00]
255: 匿名さん 
[2005-07-29 00:42:00]
256: 匿名さん 
[2005-07-29 00:56:00]
257: 匿名さん 
[2005-07-29 15:16:00]
258: 匿名さん 
[2005-07-29 17:54:00]
259: 匿名さん 
[2005-07-29 17:56:00]
260: 匿名さん 
[2005-07-29 17:58:00]
261: 匿名さん 
[2005-07-29 18:03:00]
262: 匿名さん 
[2005-07-29 18:13:00]
263: 匿名さん 
[2005-07-29 18:20:00]
264: 匿名さん 
[2005-07-29 18:31:00]
265: 匿名さん 
[2005-07-29 18:32:00]
266: 匿名さん 
[2005-07-29 18:37:00]
いや260は、▽も島も、もう一度自信を取り戻そう、お互い中傷はやめて、他地域(どことはいわない)にバカにされないようやって行こうということを鼓舞しているのだ、と思いたい。
267: 匿名さん 
[2005-07-29 18:40:00]
268: 匿名さん 
[2005-07-29 18:46:00]
269: 匿名さん 
[2005-07-29 18:55:00]
270: 匿名さん 
[2005-07-29 19:02:00]
>>264
撃沈後の島スレは、むしろオアシス的な立場で、どこも仲良くしてるじゃん。
近隣マンションの情報交換しながら、▽スレをヲチしてる感じ。
271: 匿名さん 
[2005-07-29 19:18:00]
>>270
空気読め。
272: 匿名さん 
[2005-07-29 19:21:00]
番長もう寝ちゃったの?
273: 匿名さん 
[2005-07-29 19:33:00]
それも番長にしかわからない
274: 匿名さん 
[2005-07-29 20:27:00]
>他地域にバカにされないようやって行こうということを鼓舞しているのだ

こんなのがいるからバカにされるんだよ、こいつのせいだ、わー。
と、普通に解釈すれば少しは楽になるだろうに。
275: 匿名さん 
[2005-07-30 00:49:00]
214: 名前:匿名さん投稿日:2005/07/27(水) 21:02
   私も芝浦地区内で中傷しあってもしょうがないと思います。
   中傷するなら港南地区に対して行いましょう。
   港南地区には絶対負けられないと思います。

↑こいつが原因。
276: 匿名さん 
[2005-07-30 18:29:00]
▽スレ4分割。冷静さを失ってるな。
277: 匿名さん 
[2005-07-30 20:30:00]
ところで、CMTや島の話題が先行しがちですが、
今、お買い得は、
この二物件のおかげで焦っているはずのカテリーナや、
港南や、高輪の既入居の売れ残り物件だと思いますが、
どなたか、お買い得情報ご存知ありませんか?
278: 匿名さん 
[2005-07-30 20:41:00]
売れ残りには、売れ残りの理由があるから止めた方が良いよ。
それよりCMTの2期はアイランドの1期の方を検討してみては。
特にアイランドは、CMTの大人気を見てなり振り構わず出てくる可能性あり。
279: 匿名さん 
[2005-07-30 20:43:00]
>>278
残念。アイランドの1期、きのうかおととい価格表来てたよ。
会員優先の先行発売と同じ価格帯です。残念〜斬り。
280: 匿名さん 
[2005-07-30 20:44:00]
東京サウスゲート計画の中心になるCMTがお買い得でしょう。
ケープタワーもこの計画のおかげで価値が出てきたと思います。
ケープを待つのも手でしょう、待てなければグローブで決まり。
281: 匿名さん 
[2005-07-30 20:53:00]
>278さんありがとうございます。277です。
売れ残りもあるんですが、
それより、ローン不成立などの理由でのキャンセルになったのがおいしいとか...
美味しい話になることが多いと聞いたのですが...
282: 匿名さん 
[2005-07-30 21:08:00]
ローン不成立でキャンセルが想定されるのは、竣工あるいは引渡し間近の物件ですよね。
港南地区で考えられる上記に各当する物件は、
2.タワーフェイス品川(05年8月竣工)残戸1戸
3.パークタワー品川ベイワード(06年1月竣工)残戸12戸
ぐらいしかありません。
選択肢はあまり多くありませんね。

後は、竣工後の中古物件あるいは新古物件という手もありますね。
1.東京シーサウス・ブランファーレ
2.ラクシア品川ポルタチッタ
3.コスモポリス品川

究極は、都営跡地の定借マンションを待つことでしょう。
283: 匿名さん 
[2005-07-30 22:24:00]
>選択肢はあまり多くありませんね。

こーらー。
港南の大将「ベイクレ」を忘れるなー、このお茶目さん♪
あと、WCTのA棟もあるよー!
284: 匿名さん 
[2005-07-30 23:12:00]
>281
もと内部の人間です。
無いとは言えません。
特に、近隣に購入層が重なるような物件の売り出しがあった場合です。
しかし、こういうものはすべてタイミングです。
結構な人気住戸にキャンセルが出ることもあります。
良い物件はすぐに決まってしまいますのでマメに連絡取り、
決断を早くすることだと思います。
値引きはその時の台所状況によって違いますが、
言わない手はないでしょう。
がんばってみてください。
285: 匿名さん 
[2005-07-31 00:17:00]
286: 匿名さん 
[2005-07-31 09:46:00]
=284
もうひとつ、気の長い話ですが、
完成入居後数年たった時点でのローン破綻によって手放される物件を狙う手もあります。
売り出し時イメージで売った物件などには、
若い層で奥さんにねだられ無理なローンプランの方も多いものです。
こういう方は、調度も無理をして結局ローン地獄ということも少なくありません。
また、出来上がっていざ住んでみると夢に膨らまされたイメージとの違いを実感し、
手放しの言い訳になるものです。
昔と違って現在の支払いを永年に続けられる率は低くなっています。
不動産は素人である購入者に対しては、
絵でしか見せられない段階がイメージ分を付加して売れる最高のタイミングなのです。
一方、中古物件の価格はプロの仲介御者が近隣の類似物件の取引を例に、
駅近、利便、管理状況など考慮して価格が決めます。
イメージ先行型物件が売主のつもりに反してにべもない価格で扱われることは多いものです。
また、階数や向きなども売りだし時ほどの価格の違いはありません。
この地域に物件が必要な方で、
タイミング的に待てる方はこうしたローン破綻を狙う手もあります。
個人的にはかなり大量に出そうな物件があると思います。
287: 匿名さん 
[2005-07-31 13:53:00]
湾岸エリア4000戸の1%がローン破綻しても、40戸出るかで出ないかで、
これが手に入る確立ってあるんでしょうか?ずっと見張っているの?
288: 匿名さん 
[2005-07-31 14:19:00]
ずっと見張っていましょう。
安く手に入れるには努力も必要です。
289: 匿名さん 
[2005-07-31 15:38:00]
やー、ローン不成立は意外と多いですよ。
終盤に差し掛かったMRの担当に聞いて御覧なさい。
日替わりで出てきて焦りまくっている例も見ましたよ。
こーしたタワーのようなイメージ先行人気物件では特に多いかとも。
そうした物件は、さらにその後にローン破綻も多い。
夫婦合わせてぎりぎりなんていうのが怖い、
数年後にどっちかの状況に困難が出たら終わりです。
290: 匿名さん 
[2005-07-31 15:44:00]
>289
数年後じゃなくたってやばい。
291: 匿名さん 
[2005-07-31 15:54:00]
港南なんかで最後の数戸が減らないのは、まさにそれでしょ。
契約時から数年経てば、ローン不成立はどうしても出てくるよ。
新規の購入があっても、キャンセル物件が同じ数でるから減らないんだね。
292: 匿名さん 
[2005-07-31 15:58:00]
そうそう、カテリーナも同じ。
いつもぽろぽろ不成立物件が出てる。
293: 匿名さん 
[2005-07-31 16:01:00]
前に週刊誌で港南で1000万円引きなんて書いてあったのはこういう物件でしょ。
意外と美味しい思いをしている人もいるんでしょ。
そういう人の話を聞きたいね。
しかし、そんなことしゃべらないし、もう終わっちゃってこんなところにきていないだろうね。
294: 匿名さん 
[2005-07-31 16:01:00]
品川タワーフェイスも残戸1戸まで行って完売間近と浮かれていたら、とつぜん5戸に増えているし。
8月の竣工を目の前してローンキャンセルがどっと出た模様。
でも、これ以外と買いかも。
295: 匿名さん 
[2005-07-31 16:10:00]
セカンドハウス用なら、タワーフェイスはお勧め。
永年居住用ではないけど、色々な意味で取り扱いは楽かも。
296: 匿名さん 
[2005-08-02 17:19:00]
「祝!完売!」 ラクシア品川ポルトチッタ! 8/2

【1回戦 ──────────────────── 港南局地戦 3,827戸 】

- 全滅物件も出て更に生き残り減少! “英雄ベイクレ”は孤立状態か!? -

ラクシア     (16.12竣工済) . 0/162戸 ━完売御礼━ −2戸
スカクレ     (17.01竣工済) . 3/129戸 (空き率2.3%) ±0戸
ラグナT   (17.02竣工済) . 5/501戸 (空き率1.0%) ±0戸
★コスポソ  (17.03竣工済) 35/590戸 (空き率5.9%) −5戸 ★ 準優勝確定

タワ-フェイス (17.08竣工予) . 5/255戸 (空き率1.9%) +4戸
★ベイクレ  (17.11竣工予) ∞/594戸 (空き率MAX!) 不明! ★ 優勝確定

PT     (18.01竣工予) 10/325戸 (空き率3.1%) −2戸
WCT-A.  (18.03竣工予).10/1038戸 (空き率1.0%) ±0戸

フェイバリチ  (18.12竣工予) . 3/223戸 (空き率1.3%) −2戸

【2回戦 ─────────────────── 芝浦vs天王洲 3,849戸 】

- 芝浦内戦状態ながらCMTの早期全滅が濃厚に。WCTは様子見の構え -

Island.C.T (19.01竣工予). -/1095戸 (販売マダ─!?)
WCT-B.  (19.03竣工予). −/459戸 (販売マダ─!?)
WCT-C.  (19.03竣工予)300/593戸 (空き率50%) ±0戸
Island.G.T (19.03竣工予)488/833戸 (空き率59%)-345戸 優先販売(事実上の第一期?)

CMT     (19.11竣工予)429/869戸 (空き率49%)-440戸 第一期


【オマケ ──────────────── 反則負!最上階90平米4,000万】
港南定借 (20.10竣工予). −/829戸 (計画進行中)
297: 匿名さん 
[2005-08-03 11:34:00]
PT芝浦入居始まったみたいだけど、どんな感じかわかる人いませんか?
298: 匿名さん 
[2005-08-03 16:11:00]
299: 匿名さん 
[2005-08-06 01:10:00]
現地モデルルームになっている3部屋はこの中に含まれているんですかね??
300: 匿名さん 
[2005-08-07 23:23:00]
あの3部屋は竣工しても売りに出さないって営業の人が言ってたよ。
301: 匿名さん 
[2005-08-07 23:27:00]
じゃ、何に使うの??
302: 匿名さん 
[2005-08-07 23:38:00]
安くなれば買ってもいいと思っていたのに、、、。
303: 匿名さん 
[2005-08-08 00:11:00]
永遠のモデルルームでしょう。
304: 匿名さん 
[2005-08-08 02:58:00]
たぶん住友が賃貸に出すかなにかのかたちで利用するかじゃない?
前別の住友のキャンセル物件見に行った時、販売担当がマンション内の一室で仕事してた。
305: 匿名さん 
[2005-08-08 03:29:00]
GTの105戸はどうなったの?本当に売れてないの?
真実を知りたい。
306: 匿名さん 
[2005-08-08 09:11:00]
メディア向けのお披露目用のお部屋と聞いたよ。
住友の物件には何処にもあるようなお話ぶりだったよ。
307: 匿名さん 
[2005-08-09 00:05:00]
GT105戸完売だって
308: 匿名さん 
[2005-08-10 14:39:00]
やっぱ超高層になると免震ってヤバいんだ。CMTピンチ
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/netreport4/no_2/y_kouno.htm
309: 匿名さん 
[2005-08-10 15:06:00]
310: 匿名さん 
[2005-08-10 15:09:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
311: 匿名さん 
[2005-08-10 15:15:00]
312: 匿名さん 
[2005-08-10 15:21:00]
【荒れる原因となると判断しまして削除させて頂きました。管理人】
313: 匿名さん 
[2005-08-10 15:34:00]
314: 匿名さん 
[2005-08-10 16:13:00]
315: 匿名さん 
[2005-08-10 18:28:00]
>>312
どこのマンションの営業さんが言ってたのですか?
316: 匿名さん 
[2005-08-10 22:42:00]
煽りはスルーでね
317: 匿名さん 
[2005-08-11 00:08:00]
ん〜免震効果は地震が起こってみないとわからない!ってのが本音でしょうね…
誰も答えは出せませんから
机上の計算では成り立つかもしれませんが、想定外の何かあれば「想定外でした」ってこともありますし…

まぁ免震があったら多少室内揺れを吸収してくれて家具が倒れてこないってのを期待してっ!
ってのが購入者の期待ですし希望です。
また、そんな免震は信じれない!とか期待できない!ってのは対象外でしょうね。

みな不安やわからない事があるから検討するし、考えるのでしょうね。
318: 匿名さん 
[2005-08-11 15:55:00]
>>317
同意。

いつ何時どんな地震が来るか分からない。
あらゆる地震に対策できるオールマイティの構造方法があるなら
既にすべてのマンションでそうしているし、国からもそのようなお達しがあってもよいはず。

ないからこそ(一長一短があるからこそ)、
こんなに?震構造というようにいりみだれているわけだし。

信頼できるそれなりの施工主がしっかり建ててるのであれば、
?震とかにこだわることよりも
住人の常日頃の対策と心構えの方が明らかに大事だな。

> また、後日の週刊誌報道によれば、震度4程度のエリアでありながら制震装置や免震装置を備えたはずの
> 超高層マンションの中層階で、皿が飛ぶような事例もあったとか。
> 一部で指摘されていた 「中層階では逆に揺れが増幅されてしまう」
> という構造上の問題点が現実化してしまったようです。

http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20050801A/index.ht...
319: 匿名さん 
[2005-08-13 01:44:00]
>>315
考えるんじゃない、感じるんだ!
320: 匿名さん 
[2005-08-18 20:15:00]
「湾岸戦争」激化…超高層マンション発売相次ぐ
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005081832.html
321: 匿名さん 
[2005-08-18 22:11:00]
今度またグローブキャンセル物件のご案内とかきてるし、グローブの完売はどうもあやしいな。
今秋からはケープに移行しなくちゃなんないし、島は危険だな。空物件多数でるとみた。
322: 匿名さん 
[2005-08-18 22:19:00]
>>321
ミスリードだな。
323: 匿名さん 
[2005-08-19 08:42:00]
【荒れる原因となると判断しまして削除させて頂きました。管理人】
324: 匿名さん 
[2005-08-19 09:30:00]
>>323
はいはい。お疲れ様。
325: 匿名さん 
[2005-08-19 12:40:00]
326: 匿名さん 
[2005-08-19 12:43:00]
327: 匿名さん 
[2005-08-19 12:46:00]
328: 匿名さん 
[2005-08-19 12:48:00]
329: 匿名さん 
[2005-08-19 14:02:00]
>>323
あんまり調子こくと訴えられるよ。
330: 匿名さん 
[2005-08-19 15:25:00]
>>323,327
性懲りもなく、また来たな。
こいつ「芝浦の島4」スレの316,320,341で、
「島の失敗」を連呼して、スレ住人、管理人
にボコボコにされた上、大恥かいて消えたやつ。
狂人は文を見ればすぐわかる。
もう来るな。
331: 匿名さん 
[2005-08-19 15:30:00]
>>330
スルーしてろよ。
CMTでも同じ様に荒らしてるし、もううんざりだがな。
332: 匿名さん 
[2005-08-19 19:25:00]
333: 匿名さん 
[2005-08-19 20:02:00]
334: 匿名さん 
[2005-08-19 21:36:00]
335: 匿名さん 
[2005-08-19 22:03:00]
ひとまず待ちですな
336: 匿名さん 
[2005-08-19 22:36:00]
やっぱ待ちでしょう。▽が1〜2割引なら超お買い得(^−^)。
337: 匿名さん 
[2005-08-19 22:42:00]
>335

ひとまず待ちどころか・・・強力なライバル出現!しそうだな。
芝浦ならここが一等賞マンションになるかも???

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050819AT1D080AQ18082005.html
338: 匿名さん 
[2005-08-19 22:59:00]
グローブの立地に勝る場所は無いでしょう。
339: 匿名さん 
[2005-08-19 23:03:00]
>>337-338
別にどうだっていい。

待てる人は待てばいい。
今かいたいと思う人はここのスレにあるとおり、
カテリーナかCMTか島のいづれかを選べばいい。以上。
340: 匿名さん 
[2005-08-30 14:14:00]
「祝!完売!」 品川タワーフェイス! 8/30

【1回戦 ──────────────────── 港南局地戦 3,827戸 】

- 全滅2棟目!“英雄ベイクレ”伝説は人々の心から忘れ去られてしまうのか? -

ラクシア     (16.12竣工済) . 0/162戸 ━完売御礼━
スカクレ     (17.01竣工済) . 3/129戸 (空き率2.3%) ±0戸
ラグナT   (17.02竣工済) . 5/501戸 (空き率1.0%) ±0戸
★コスポソ  (17.03竣工済) 30/590戸 (空き率5.1%) −5戸 ★ 準優勝確定
タワ-フェイス (17.08竣工済) . 0/255戸 ━完売御礼━ −5戸

★ベイクレ  (17.11竣工予) ∞/594戸 (空き率MAX!) 不明! ★ 優勝確定

PT     (18.01竣工予) . 8/325戸 (空き率2.5%) −2戸
WCT-A.   (18.03竣工予) 8/1038戸 (空き率0.8%) −2戸

フェイバリチ  (18.12竣工予) . 2/223戸 (空き率0.9%) −1戸

【2回戦 ─────────────────── 芝浦vs天王洲 3,849戸 】

- WCT-BCに動きあり?秋商戦で3極の壮絶な需要争奪戦か! -

Island.C.T (19.01竣工予). -/1095戸 (販売マダ─!?)
WCT-B.  (19.03竣工予). −/459戸 (販売マダ─!?)
WCT-C.  (19.03竣工予)300/593戸 (空き率50%) ±0戸
Island.G.T (19.03竣工予)383/833戸 (空き率46%)-105戸

CMT     (19.11竣工予)359/869戸 (空き率41%). -70戸

>ただし芝浦地区マンションの販売状況には不明点多く参考程度に
341: 匿名さん 
[2005-09-03 19:43:00]
免震マンションに思わぬ落とし穴?

地震に強いとされる免震マンションだが、
いま話題の長周期地震動との関連が指摘され関係者に衝撃が走った。

未だに解明されていない点は多いものの、
首都圏の地盤は10秒程度の周期で揺れやすいことが分かっている。
また、たいていの高層ビルは階数÷10程度が固有周期とされ、
例えば40階建ての高層ビルなら、危険な振動の周期は4秒になる。
そのため従来は、10秒の長周期に最も影響される建築物は、
固有周期がそれに近い「長大橋」や「ガスタンク」等とみられていた。

免震マンションとは、積層ゴム等によって地震の揺れをゆっくりした周期に変え、
建物への被害を少なくする設備を備えた最新のマンションだが、
実はこの遅い周期こそが、最も危険な10秒に一致してしまうかもしれないと言うのだ。
地震の被害を少なくしようと開発した技術によって、
逆に被害を拡大してしまう可能性が出てきたことに、購入者は落胆と怒りの表情を隠せない。
「地震に強いと説明されたから、高くても購入したのに。詐欺だと思います」
あるマンションを契約しているという都内の会社員は、契約を取消す予定だという。
342: 匿名さん 
[2005-09-04 00:17:00]
免震タワーはこわい。
特に中層階は危険。
343: 匿名さん 
[2005-09-04 11:21:00]
とうとう隠された実が表面化したといことでしょうか・・・・・
344: 匿名さん 
[2005-09-20 00:25:00]
この3連休、CMT、GT、TTTと広告が入っていましたが、その後の売れ行きってどうなんでしょうね。
トレンディにも記事がでていたけど、表で比較されると一長一短ですね。

近くを通った時に外からみた印象では、モデルルームはどこもそれほど混雑していない様子だったけど。
といっても駐車場に車が少なかったという程度です。。
345: 匿名さん 
[2005-09-22 17:29:00]
CMTは

C カテリーナ
M 三田
T タワースイート

かと思っていたぜ
346: 匿名さん 
[2005-09-24 10:32:00]
342 さん!
中層階は、上の階におしつぶされるってことですかー?
それとも途中でバキッと折れ曲がる可能性が高い所なんですかー?
こわいです〜。どうしよう。
347: 匿名さん 
[2005-09-25 01:05:00]
>>346
折れないですよ〜。
でも、この前の東京の大きめの地震で実際にタワーマンションの中層階は
免震装置が働いてくれたおかげで皿が飛ぶほど揺れたそうです。

348: 匿名さん 
[2005-10-01 01:52:00]
港区がJR田町駅東口周辺街づくりビジョンを年度内に策定

港区は、JR田町駅東口周辺の街づくりビジョンを本年度内に策定する。
東京ガス敷地の開発をにらみつつ、隣接する芝浦小学校など区有施設の建て替えを視野に入れた内容とする。
今後委託する調査業務を通じて具体化を図る考え。
田町駅東口周辺の芝浦地区は、芝浦アイランドなどの大規模住宅開発によって人口の大幅な増加が見込まれている。
その中で、東京ガス敷地は芝浦1ノ16に約3・2㌶の面積があり、技術研究所などが既存している。
東京ガスでは、19年度に既存の機能を移転させた上で、事務所と住宅の複合ビルを建設するか、敷地を売却することを検討しているという。
一方、同敷地の西側に隣接する芝浦3ノ1街区内には、昭和45年3月完成の「芝浦小学校・幼稚園」や、同55年1月完成の「芝浦港南支所」、さらには平成14年10月完成のプール棟に続き、中央・アリーナ棟の改築計画がある「スポーツセンター」といった区有施設が存在。
人口の増加や支所改革、施設の老朽化などへの対応が必要なことに加え、東京ガス敷地の開発による影響も懸念される。
このためビジョンは、区有施設の建て替えを視野に入れながら、東京ガス敷地も単独開発ではなく、周辺の街づくりに協力を求める形で内容を整理する方針。
その際には、区有施設の複合化や、東京ガス敷地との交換による建て替えの方策などを検討することになりそうだ。
合わせて、歩行者空間や駅前広場など都市基盤を充実するための方向性も考えていく構え。

(建通新聞東京9月29日付2面掲載)
349: 匿名さん 
[2005-10-01 01:53:00]
ますます発展します、芝浦アイランド。
350: 匿名さん 
[2005-10-01 15:56:00]
age
351: 匿名さん 
[2005-11-14 23:07:00]
芝浦アイランド、ますます発展していますよー。
352: 匿名さん 
[2005-12-26 01:38:00]
皆さん、どこへ?
353: 匿名さん 
[2006-01-24 14:47:00]
これは何とかしてほしい。朝の通勤サラリーマン(特に遠距離通勤)は頭の中が会社にたどり着くことだけで
近隣住人のことなど頭の中にないからねー

>芝浦に住む知人の話によると、朝に駅まで歩いていく際は、
>横5列になって歩道をこちらに向かって歩いてくるサラリーマンの列を
>掻き分けて行かないといけないので大変だとのことです。
354: 匿名さん 
[2006-03-14 07:35:00]
地盤改良は圧密促進工法が一番!!
水を抜け!!!!!!
355: 匿名さん 
[2006-04-11 12:56:00]
あげ
356: 匿名さん 
[2006-06-26 06:41:00]
田町に十数年勤務している者ですが・・・芝浦は人が住むところでしょうか?
買い物はどうするのですか?しょぼくれた商店街しかないですよ。
これからできるって?そんなのあてになりゃせん。あんなとこに住めるのは
金持ちの団塊世代が中心だ。お年寄りは欲が少ないから若者ほど
消費しないのが世の常識。商店は発展しない。そういうふうに地元の商店会の人は見てる。
団塊がひとおとり死んだらスラム化するかもしれねえ。
深夜は人口減るから怖いしねえ。仕事で営業中に藻塩橋の交差点通ったときに
ミキサー車にOLがはねられて大量出血して痙攣しながら
死んでいくのを見たときには、「ここは人の住むところじゃない!」
と思いましたよ。ああいう人の犠牲の上にマンションが建つんだね。
田町の駅前交差点が交通事故で血の海になったのも見たこともあるし、
三田二丁目近くの交差点で自転車が車に5mくらいはね飛ばされる
ところを見たこともあります。慶応仲通では強盗殺人もありました。
オヤジ狩もあるよ〜。
狭い歩道にサラリーマンが溢れてバリアフリーなんてものとは無縁。
住むのはどうかなあああ?ま、住めば都かな。都会だしね。

357: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる