東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWERS DAIBAはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 台場
  6. THE TOWERS DAIBAはどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-07-07 18:05:00
 

THE TOWERS DAIBAをご検討中の皆さま、この物件について意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2004-08-10 18:19:00

現在の物件
THE TOWERS DAIBA
THE TOWERS DAIBA
 
所在地:東京都港区台場2-2-2
交通:りんかい線 「東京テレポート」駅より徒歩5分

THE TOWERS DAIBAはどうでしょう?

62: 匿名さん 
[2004-10-21 23:18:00]
56番の質問者です。早速アドバイスをいただき、ありがとうございます。
「隣の商業ビル」とは、サントリーの隣にあるイトーキの建設予定地のことでしょうか。
営業担当者は、イトーキのビルはサントリーと同じと言っていましたので、10F以上は影響がなさそうですが、、、
63: 匿名さん 
[2004-10-22 01:17:00]
はい、サントリー&イトーキのことです。
56番さんが西向きの何階あたりを検討されてるか判らなかったのでそのように書きました。
もちろん、隣の区画には60mの高さ制限がありますから、それより上の階層を検討中なら
日陰の問題はなさそうですね。

西向きは、秋冬の夕焼けがとても美しいですし、夏場の西日対策ができればとてもよい向きだと思います。
64: 56番 
[2004-10-22 23:04:00]
56番の質問者です。イトーキの区画の高さ制限が60mとは知りませんでした。
そこに高いビルが建てられそうですね。
皆様、貴重なアドバイス、情報、ありがとうございました。
65: 匿名さん 
[2004-10-26 20:09:00]
知ーらない。どうなるかわからない台場。リスク高いよー。
まだまだ土地空いてるから。
66: 匿名さん 
[2004-10-26 21:17:00]
まぁ、万が一、残りの空き地に怪しい施設が建って住みづらくなったら
また新しいマンソン買えばいいのさ。

67: 匿名さん 
[2004-10-27 18:13:00]
どうなるかわからないといえば、品川の倉庫群跡地のマンション。
あんなにたくさん造って売れるのかしらん。
まだ、台場の方がリスク低そう。
すでに、住んでいる人がいるところが安心感あり。
68: 匿名さん 
[2004-10-29 18:17:00]
港南よりは台場のほうがずっとマシだと思います。
台場は不便なイメージがありますが、住めば意外と離れられなくなりました。
台場の賃貸を4年間住んだ後、この分譲マンションの購入を決意しました。
69: 匿名さん 
[2004-10-30 17:12:00]
将来性は港南なのでしょうか?
70: 匿名さん 
[2004-11-01 10:35:00]
何より山手線エリアっていうのは、どうやってのもはずせないのでは?
71: 匿名さん 
[2004-11-01 14:26:00]
もし、ここでマンション大量販売していれば買いませんでした。
安売りされたらたまりません。
台場は確かに運賃高いけど交通の便は気になりません。
公園もあるし、環境よさそうだし。
ただ心配なのは風強そう。
72: 匿名さん 
[2004-11-01 14:31:00]
WEST購入組です。
ところで、一応完売したかどうか教えてくれ〜!
73: 匿名さん 
[2004-11-01 15:07:00]
販売担当者の話では、年内に完売できるそうです。
ご参考までに。
74: 匿名さん 
[2004-11-01 15:11:00]
WEST棟の購入を検討しております。証拠金を払って、重要説明事項を聞きました。
修繕積立金と管理費の負担は、意外と重いのですね。
特に修繕積立金、20年後には3万円もかかるとは。
ある本では、豪華設備のマンションを避けるべきと書いてありましたが、
ただでさえローンが重いのに、管理費、修繕費の負担が大変そうです。
マンションを選ぶなら、どこでもそうなのでしょうか。
それともこの物件が特に高いのでしょうか。
台場の立地に一目ぼれ、衝動買いの部分もありますので、
相場を教えていただけませんでしょうか。
75: 匿名さん 
[2004-11-01 15:53:00]
管理費は、管理会社に交渉すれば下がりそうです。
(たしか雑誌の記事がありました)
たしか、そのような交渉をしてくれるNPOもあります。
大体20から30%は下げられるようです。
ただ、管理が手抜きになる危険があるため住民監視が必要なようです。
ただ、管理費を下げた分は修繕積立にまわすべきとのことだったと思います。
まぁ、仕方ないですね。
>>73
わかりました
76: 匿名さん 
[2004-11-01 16:46:00]
75さん、どうもありがとうございました。
77: 匿名さん 
[2004-11-28 22:20:00]
第2期2次、今日登録締切・抽選ですね。
どのくらい、売れ残るのかな。
早期完売を祈ります。
78: 匿名さん 
[2004-11-30 22:00:00]
さぁーて?どうでしょう。
クリスマス・大晦日、御愁傷様です。
79: 匿名さん 
[2004-12-01 06:35:00]
申し込みは総ての販売戸にあったようです。
これが、完売につながればいいですね。
1割キャンセルとして3戸。
最終期が20戸だそうなので、年明け23戸販売。
また1割売れ残って最終的に2戸がバーゲンセール!
これをねらえぇぇ!
でも、どんな間取りだろ…。
結構セレブだったり。
80: 匿名さん 
[2004-12-14 18:02:00]
最終期は50戸残っているそうです。何回も分けて販売するそうです。最終時は4回ぐらいいくかな。
81: 匿名さん 
[2004-12-14 18:51:00]
>80さん

住まいサーフィンの掲示板に
第二期終了すると残り40戸程度で、ソーホーは11戸残っている。
と書いてありましたよ。
82: 匿名さん 
[2004-12-15 11:17:00]
つらいよな。ここ。
83: 匿名さん 
[2004-12-23 13:34:00]
年末&年始を筆頭に、連休など大型連休などは、渋滞半端ありません。
住めたもんじゃないと思いますけど。あの近さで、マンションから高速乗るのに30分かかるのって
どうなの。しかも高速乗っても、橋渡るのに1時間以上。
購入された方々は、どのように回避されるのですか?
是非、おおみそかの夜にでも行ってみてください。
84: 匿名さん 
[2004-12-23 15:59:00]
連休は自分達も違うところに行くからなぁ…
却って渋滞に巻き込まれることはない気がするな、うん。
85: 匿名さん 
[2004-12-28 14:52:00]
本当に混むのは、GWのピーク、お盆のピーク、花火大会、クリスマスイブ、大晦日正月ぐらいです。
ウチはその日は余程用事がない限り車で外出しないようにしてます。
365日のうち5〜6日我慢するまでです。むしろ文字通り「高みの見物」を楽しんでます。
でも台場も今やそれくらいしか混むときが無いので淋しい気もしますが。
86: 匿名さん 
[2005-01-22 17:45:00]
ageマス
87: 匿名さん 
[2005-02-16 10:01:00]
● 2月11日(祝・金) 最終期2次モデルルームグランドオープン
● 2月11日(祝・金)〜2月26日(土) 再登録住戸登録受付

レインボー見える部屋って残ってるのかな。
88: 匿名さん 
[2005-03-03 15:19:00]
先着順登録開始age
89: 匿名さん 
[2005-05-16 17:41:00]
完売御礼age
90: 匿名さん 
[2005-05-24 13:31:00]
完売おめでとうございます!
91: 匿名さん 
[2005-05-24 13:53:00]
はじめまして。
都内で自宅兼住居の物件を探しているものです!都内で環境重視のマンションを探しているもの
ですが、石神井公園ボート池の目の前の絶景マンションの購入かDAIBAがいいか迷っている間に
DAIBAが完売と伺って、「やっぱり買っておけばよかった〜」と無い物ねだりで後悔している者
です。どなたか、転勤などで購入を辞退なさる方がいらっしゃれば、ご要望の金額に近いお値段
でご相談させていただきたいのですが・・・すみません勝手な書き込みで!お願いします☆☆☆
92: 匿名さん 
[2005-05-24 13:56:00]
自宅兼住居>事務所兼住居 の間違いでした!
Macだと行がズレてしまうんですね。見苦しくてスミマセン!!
93: 匿名さん 
[2005-05-24 14:45:00]
事務所兼自宅ということはSOHOフロアでいいの?
希望の広さは?
94: 匿名さん 
[2005-05-24 23:46:00]
特に要望のフロアはないですが、子供が2人いるので3LDK以上が好ましいです。
余談ですが、お台場の子供達は感性が豊かになるという話を聞いた事がありますが、
先日、東京レジャーセンターで女子中学生がたむろしているのを見て、ビックリでした。
港陽中学校の評判とかどうなのでしょうか?どなたかご存知の方情報ください。
95: 匿名さん 
[2005-06-06 20:13:00]
あげ
96: 匿名さん 
[2005-06-06 20:28:00]
あげても完売したんじゃ「どうでしょう?」もないだろう?
ここはそのままにして、購入者専用スレを作ってはどうでしょう?
97: 匿名さん 
[2005-06-06 20:36:00]
ここの情報は2chが一番早いのでそこを愛用してるダス
98: 匿名さん 
[2005-06-06 20:59:00]
ぜひ購入者専用スレ作ってよろしく
99: 匿名さん 
[2005-06-08 13:24:00]
97さん>
2chってどうやって行くんですか〜?
100: 匿名さん 
[2005-06-08 15:13:00]
だれか購入者専用スレ作ってお願い。つくりかたしらないのでお願い
101: 匿名さん 
[2005-06-08 16:13:00]
つうか、話題にしたいことがあるならここでやればいいのでは?
この板でほとんど書き込みがない=需要がないのだから、むやみにスレッドばかり増やしても
却って人目につかなくて勿体無いことになるよ。
102: 匿名さん 
[2005-06-08 16:17:00]
すっかり下がりきってるけどこういうスレッドもあったよ。
他力本願しないで、自分で探すなりして有効利用しよう。

THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38800/
103: 匿名さん 
[2005-06-09 11:35:00]
購入者専用スレのお誘い

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1109049136/334
104: 匿名さん 
[2005-09-26 20:49:00]
このあいだお台場に行ったとき思ったのですが、ここって工事の進行が異常に早くないですか?
きのせいかなあ〜
105: 匿名さん 
[2005-09-27 00:18:00]
ワンフロア面積が小さいからね。
CT高輪ですら、ワンフロア1週間で組みあがってたよ。
106: 匿名さん 
[2005-10-26 19:52:00]
だれか投資用で購入した人いますか?いくらぐらいで貸すのか教えて
107: 匿名さん 
[2005-10-31 15:33:00]
age
108: 匿名さん 
[2005-11-24 17:22:00]
SOHOタイプは住宅ローン使えますか?あと、税金関係(住宅取得控除等)の優遇はあるんですかね。
109: 匿名さん 
[2005-11-24 20:21:00]
SOHOタイプですが、
住宅ローンは使えますけど銀行のみです(公庫、フラットは対象外)
100%住宅にするなら住宅取得控除等は使えたと記憶してます。
事務所兼住居の場合、都税事務所等が現況で判断するため、税金関係は個別に税理士等に相談ですね。
110: 匿名さん 
[2005-11-25 09:43:00]
ありがとうございます。大変参考になりました。金利は100%住宅と同じですか?
111: 匿名さん 
[2005-11-25 11:39:00]
デベから購入されるなら提携が三井住友銀行ですので営業に聞けばいろいろ教えてもらえるでしょう。
他の金融機関だと個別対応ですが普通の状宅ローンと同じ条件が利用できるはずです。

たしか、春先に完売したと伺ってますが、現在融資条件などを探されてるということは
キャンセル物件がでたのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる