旧関東新築分譲マンション掲示板「クオス林間公園について教えてください!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 東林間
  6. クオス林間公園について教えてください!
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

 現在、相模大野駅近くでマンションを検討中です。先週、クオス林間公園を見に行
き、建設現場の中を案内してもらいました。構造計算書などもブースに置いていて、
販売員の方が、品質に対してオープンな姿勢をもっているように感じました。
とても信頼でき、個人的には結構気に入っています。どなたか、このマンション
について知っている人いませんか?

[スレ作成日時]2006-02-09 21:37:00

現在の物件
クオス林間公園
クオス林間公園
 
所在地:神奈川県相模原市東林間2丁目1番-1他(地番)
交通:小田急江ノ島線「東林間」駅から徒歩14分
総戸数: 53戸

クオス林間公園について教えてください!

2: 匿名 
[2006-02-10 21:36:00]
クオス林間公園は場所は非常に良いところですよ。相模原市の中でも東林間地区は昔、小田急が東横線の田園調布にならって高級住宅地にしようとした場所です。結局は昭和の初期に戦争等の理由で断念したらしいが街は整備されていて緑も多く道路もすべて整備されていて、小学生のうちの息子が塾や出かける時に親として安心です。マンションは9階建てで回りに住宅地なので高い建物もなく、きっと眺めや日当たりが良いのでいいと思っています。それに全戸駐車場付きで0円が魅力です。ただ線路沿いなので音がどうか心配なので、建物の中を見せてくれるので実際に音を確認に日曜日にいくつもりです。
3: 匿名 
[2006-02-11 00:17:00]
大京が販売しているのに“ライオンズマンション林間公園”ではなくて、“クオス林間公園”なんだろう?疑問?????
4: 匿名 
[2006-02-11 00:27:00]
3駅使えるってパンフレットに書いてあったけど、相模大野駅17分、小田急相模原駅15分、東林間駅14分は中途半端のような気がする。でも1階の専用駐車場が利用料無料だし、庭が50㎡ぐらいあるし、価格もたしか2500万円ぐらいだったと思うがすごく魅力!でも駅までの距離が遠いのがやはりマイナス!どうしよか迷っています。誰か私に意見してください。
5: 東林間住民 
[2006-02-11 00:33:00]
クオス林間公園、なんで東林間じゃないの?近くの東林間の住民としては不満!
6: 匿名 
[2006-02-11 00:49:00]
今日ポストに、完成お披露目会をおこなうとちらしがはいってたので、一度見に行ってみようかと思っている。たしかにモデルルームより実物みれるのが安心できる。いろいろな部屋を見たいし。
7: 匿名 
[2006-02-12 01:11:00]
たしかにマンション名を東林間と名前をつけてくれたらいいと思うが「林間公園」自体が良い公園ですよ。相模原市が整備しているためまずは公園がきれい。平日は子どもたちを連れたおかあさん連中が微笑ましいし、日曜日の朝だと思うが太極拳をやっている団体があるみたい。
8: 匿名 
[2006-02-12 10:02:00]
私はいろいろありましたが昨日現地を見学してついに決めました。他のモデルルームも見ましたが実物のが見れたのが良かったです。安心しました
9: 匿名 
[2006-02-12 13:41:00]
え〜、契約されたんですか? 私も昨日見に行きましたが本当の所まだ悩んでます。確かに線路の音はあまり気になりませんでした。
公園は近いし、道路も整備されていて子育てには良いと思います。そして営業さんが言うようにマンション自体開放感がありました。
もしかしたら08さんとは、昨日モデルルームでお会いしているかもしれませんね。
私も良く考えます、また情報がありましたらよろしくお願いします。
10: 匿名 
[2006-02-15 12:47:00]
私達も、「どうしょうか」悩んでます!!
先日近くの物件を見に行きました。そしてクオスさんと同じく実際のお部屋を見てきました。
正直お部屋の明るさはクオスさんです。ただ西向きでしたが価格は安かったです。
一生住むことを考えるとまだ決めきれません。
皆さんの意見もお聞かせください。
11: 匿名 
[2006-02-16 01:45:00]
№10さんへ:実は私もクオス林間公園の現地を見て悩んでいます。
確かに周りに建物が無く、開放感が有ります。マンションは日当たりと眺望が無ければ意味が無いですよね。
線路の反対側に有った物件はやはり気になり見たのですが確かに価格的には魅力的でした。ハッキリ言って
目の前のマンションが邪魔で納得いきませんし、目の前に立体駐車場があるので夜にガラガラ音がするのが
イヤで、除外しました。それに営業の方がやけにクオス林間公園の事を
卑下する様な話し方も納得いきませんでした。売りたい子持ちは判りますが他社さんの悪口言う事じたい
会社のレベルが判ります。もし相模大野や東林間でお探しの方がおりましたら両方のモデルルームに行く様
お勧めします。ちなみにもうひとつのマンションはファ○○○タウン相模大野でした。
12: 匿名 
[2006-02-16 21:21:00]
No10さんへ貴重なご意見ありがとうございます。私はうまく言葉でいえませんでしたが、同じ物件を見て同じ様に感じていただきホッとしています。
本当にありがとうございました。
13: 匿名 
[2006-02-17 01:04:00]
上の方のお部屋から富士山みえますか?誰か実際に建物見学に行った方教えて!
14: 匿名 
[2006-02-17 01:22:00]
モデルルームでファイナンシャルプランナー相談会や住宅ローン説明会などよく大京さんは、イベントや催し物をよくやっているけど、参考になりますか?(実際は人を招き入れるためのような気がするが.......?)実際に参加された方良かったですか。今私たちは今後住宅購入するための勉強中でいろいろなモデルルームを見ています。今度はどんな催しをするのかなあ。内容によっては聞きたい気持ちはあります。
15: 匿名 
[2006-02-18 09:52:00]
現地見学できるのはいいですね。来月完成だと空いてる部屋も少ないですか?選べるなら行ってみようと思って
るんですが・・・。どなたか実際にモデルルームに行った方教えてください。
16: 匿名 
[2006-02-18 13:56:00]
No10です:私は2階と最上階を見せてもらいましたが、やっぱり最上階は良かったです。 周りに高い建物が
ない為かなり遠くまで望めました。
私の所は、妻が高いところが苦手なため低層階を考えていますが、2階でも最上階のような驚きはありません
でしたが全体的に明るく感じました。
モデルルームとは全然違うと思いますよ。
17: 匿名さん 
[2006-02-18 14:10:00]
私も建物の中を見ました。だいだい一戸建てを希望していたのですが良いのがなくて一階の庭付き駐車場付きの部屋が空いているということで見ましたが部屋も明るく、あれくらいのお庭なら子供のブランコや滑り台も充分おけますし良いと思いました。それに駐車場が無料な点がいいです。小さな一戸建てよりいいのかもと思って迷っています。
18: 匿名 
[2006-02-18 16:13:00]
資料を取り寄せてみたら、市立鶴の台小学校2分となってました。
最近、いろいろな事件が多いので住まいから近いのは安心でき
て良いとは思いましたが、学校の評判はどうですか?
子供を中心に住まいを選びたいので、とても気になります。

19: 匿名さん 
[2006-02-18 19:13:00]
??????????????!???????????!
20: 契約者A 
[2006-02-18 20:58:00]
>No18さんへ:私は小3と4歳の子供がいます。鶴の台小学校を変えたくなくて探していました。
 英語教育熱心なのがいいですよ。
21: ご意見番 
[2006-02-19 01:37:00]
モデルルーム見学者です。大京さ〜ん!もっともっとマンションのいろいろなことアピールして!お話を聞いてても淡白!次に何を言ってくるかも想像できる。もっと私の心がときめくくらいの話をきかせて!!ちなみに私は他のマンションの購入を今は検討しています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる