旧関東新築分譲マンション掲示板「八潮のTOKYO MAGICA(東京マジカ?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. 八潮のTOKYO MAGICA(東京マジカ?)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

つくばエクスプレスの八潮駅、TOKYO MAGICAってどうですか?

[スレ作成日時]2005-09-06 16:43:00

現在の物件
マインループ(TOKYO MAGICA PROJECT)
マインループ(TOKYO MAGICA PROJECT)
 
所在地:埼玉県八潮市10
交通:つくばエクスプレス八潮駅から徒歩1分
総戸数: 339戸

八潮のTOKYO MAGICA(東京マジカ?)

182: 176 
[2006-03-11 23:15:00]
>>177,179
うひゃあ申し訳ないです。今図面で確認したら駐車場棟の一階に下部ディスポーザー処理層とかいてありました。
10月ごろに販売員さんの説明を聞いたときにそういっていたような覚えがあったので、確認せずに書き込んでしまいました。
176,178を読んでしまった方、記憶から消し去っちゃってください。
183: 匿名さん 
[2006-03-12 10:24:00]
 以前住んでいた環境が悪かったものでつくばエクスプレスの騒音、隣上下の部屋の音が心配です。
ここの物件はどうですか?直床とか2重天井という言葉だけ聞きますが。
生活の中での最低限の音は我慢できますが・・
 
184: 契約者 
[2006-03-14 09:43:00]
>>183

つくばエクスプレスの騒音はホントに静かです。以前マインループを見に行く前に
同駅徒歩8分のマンション(これじゃわかっちゃいますかね。。)に向けて線路沿いを歩いていたんですよ。
TXが後ろから来て大分前の方に行くまで(通り過ぎた時を含め)ほとんど気がつきませんでした。
視界に入って気がついたぐらいです。

ただ、こういった騒音は高層階の方が聞こえると言いますし、歩いていた道はTXが高架線路であることを
考えるとマンションに実際入った際とは条件が異なりますので、一度MRで聞いた方が
良いと思います。これだけ近いので騒音の計測をしていないわけはないでしょうから。
(すみません。私は聞きませんでした。。)

また、外部の音はサッシが防音性能が高いので大丈夫と言っていました。
(防音を使うからには外が静寂ではないと思われますが、フレスポ等もありますからね)

上下階、隣接住戸は大分気になりましたので、突っ込んで聞きました。
施工がおかしな二重床よりもしっかり作っているので直床でも大丈夫。
今までクレームが来たことはない。と言っていましたが、どうでしょうか?
階高や15階建てのこともあり、ちょっと不安がある所ではありますが、
その辺は正直入ってみるまでわからないかなぁ、と。

それでも駅前の立地と駅の利便性、その他の魅力を含め割安感を感じましたので、
契約しました。

回答になりましたでしょうか?長文ごめんなさい。
185: 匿名さん 
[2006-03-14 13:26:00]
最近の直床にすんでますけど、気になる気にならないは個人差があるにしても
結構響きます、隣の音はまったくしません、下も。上は結構響きます、引き戸とか。

それと電車のような走行音、車などの音は、遮音性が高いマンションの場合
低音で伝わります、まったく聞こえないわけでもありません。
慣れでしょうけど、結構いやなものです、重低音は哺乳類
が不安を感じる聞こえない音ですからね。駅より階がかなり上、下であれ
ば気にならないとは思います。
が、高さが同じならよく考えるか、同じようなところに住んでる方に聞くべきですよ。
186: 匿名さん 
[2006-03-14 20:55:00]
参考になりました。ありがとうございました。まったくの『無音無臭』は生活のにおいのない無機質なものと
同じですものね。確かに住んで見ないとわからないことが多いので不安ですが、いろいろ楽しいことを想像
してすごしていきます。とりあえずフレスポ見にいきます。4月のいつオープンですかねえ。
187: 匿名さん 
[2006-03-14 22:38:00]
フレスポは4月1日オープンって営業の方が言ってましたよ。私も見に行くつもりです。
188: 匿名さん 
[2006-03-14 23:23:00]
構造を不安がっている人がけっこういるみたいですね。
でもやはり市役所の出張所とは言え公共機関が建物内に入るのは大きな
強みだと思います。さらに隣接するのはやはり公共機関である鉄道、そして
大型SCのフレスポ八潮。もしマンションに重大な瑕疵責任が発生したら・・・。
周りがそういった公共性の高い建物でかつ自分の建物内に公共施設があるのですから
損害賠償は相当なものになります。
間違いなく藤和、長谷工は壊滅するでしょうね。(下手すると相鉄も)
そう考えるとよほど気合を入れて作らないとこの手の物件は
自社の大きな汚点になりかねないものなのです。
実際手抜き工事の物件は小中規模マンションに多いみたいです。
その点では安心度が高いと思います。
>>183
鉄道の騒音は非常に少ないです。
ただ通過列車は結構風切り音というか甲高い「キーン」という音が
聞こえます。あと駅の構内放送がマンション(特にグランドコート)に
どれだけ響くかですね。
189: 匿名さん 
[2006-03-15 00:57:00]
構造説明会に出たものですが、
うる覚えですが、13階前後よりも下の階は、
「溶接フープ筋」
13階以上は
「スパイラル筋」
と聞きました。
※13階か12階かはっきりしないのですが、
なぜか途中で工法が違うらしいですよ。
190: 匿名さん 
[2006-03-15 13:19:00]
躯体のメインなのに下は通常工法ですか、下のほうが強度求められる
のではないのかな?電車の音も、音よりチャイムや雑踏でしょう。
朝5時から夜12時まで聞こえっぱなしですからね、まぁ駅前に住むって考えてる
人が住むんでしょうから静かじゃないと困るってのは矛盾してますね。
191: 契約者 
[2006-03-15 14:07:00]
何点か情報出します。

ニュースで八潮市の話題が出ていました。駅前に直接関係はないみたいですが、
きれいな町並みにします!との宣言が心強いですね。
ttp://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000603040003

フレスポは4月1日オープンみたいです!

マインループは次回(3月下旬から)が最終期になるようです。先日まで第二期と
言っていましたから、残り少ないのかもしれませんね。
今日のある方はお早めに。↑フレスポできると売れるの早くなると思います。。

>>189の件、誰か確認して〜。って、自分ですればよいのですけれど。何かのついでに
 できる人いればお願いしたいです。
192: 匿名さん 
[2006-03-15 16:46:00]
自分で聞けない人が、大きな買い物して平気なの?
193: 匿名さん 
[2006-03-15 21:00:00]
東京のような凸凹の街にしないとの記事ですね。騒音に関しても慣れてしまえば
関係ないですよ。私の実家の向いは町工場でしたが気にせず成長し、久しぶりに帰省すると
こんなにうるさかったんだって、思います。半日もいるとなれますし。
 フレスポに西松屋が入っているらしいのが助かります。
フレスポテナント情報ありますか?? 
194: 匿名さん 
[2006-03-15 21:21:00]
大きな買い物といえば、ローンを組んだものの25年とか30年とか気が遠くなる
期間です。。。。これが普通の感覚なのか。。主人が会社首になったらどうしようかとか
よくないこと考えちゃいます。
 みなさんそんなことをふんぎって(飛び越えて)いらっしゃるのでしょうか??
195: 191 
[2006-03-16 09:15:00]
>>192
 うっ、確かにその通り。正直そこまで重要じゃないかな、とは思ったので、
 ついでに聞いてもらえれば、と思ったんですけど。・・聞いてみますね。

>>193
 マインループのサイトにありますよ。場所書いておきますね。
 ttp://www.towa-fudosan.co.jp/t-magica/shop.html

 ちょっと衣料系は他のお店が欲しかったですかね。なんかかぶってる?感じがしませんか?
 ただ、生活基盤となるでしょうし、スーパー、医療施設からレンタルショップまで
 いろいろ入っているから便利!ですよね。

 八潮は知られざる?スイーツの街らしいのですが、この間八潮駅の近くにモンテールという
 お店の工場直営店というのがあると聞いたんですよ。
 モンテールって聞いたこと無いな?って思っていたら今の住まいから近い東急に
 モンテール製品がシュークリームとかプリンとかたくさん売っていました。
 ちなみに買って食べました。お値段もそれほど高くないので、極上とはいきませんが、
 美味しかったですよ。・・通うことにならないか不安です。甘いの好きなので太りそう。
 ttp://takuchi.ur-net.go.jp/tx/town/town01_c.asp
196: 八潮市民 
[2006-03-16 11:11:00]
八潮の街BBSのアドレス貼っておきます。駅前で深夜までステレオを流し
ダンスをする少年グループが発生との情報があります。
八潮は知られざる犯罪が結構あります、自転車盗難、バイク盗難は日常茶飯事。
地階の方はご注意を。

オウムは最近はセミナーなどはやってはいませんが、松本被告の教えを絶対とする
原点回帰派(現アーレフ代表上祐と敵対)の代表が八潮にいますので、今後の市民活動
にも引越しされてくる方のご協力願うと思います。

http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1141432939
197: 匿名さん 
[2006-03-16 21:06:00]
 杉並区や船橋市にも道場はありますが、
だからと言ってそこに住みたくないとは思わないでしょう。
不快な施設がある地域を避けていたらどこにも住めなくなってしまいますよ。
 駅前にパチンコや風俗施設をつくらない開発をしていることのほうが
安心して生活できることだとおもいますよ。
198: 匿名さん 
[2006-03-17 08:50:00]
私も同感です。街自体が発展していけば状況も変わっていくものだと思います。
199: 契約者 
[2006-03-17 09:29:00]
確かに。今すぐどうこうできる問題では
ないのかもしれませんが、
昔で言えば10年、今の都市開発の規模から言えば5年、
埼玉県、八潮市の新駅に寄せる期待と
外部からの流入者が多いことを考えれば
(私の期待も込めて)3年後には状況の変化は
見られると思います。もちろん改善の方向で。
別の面から見ると、「人口が増えれば税収が増える」ことも改善を早めるでしょう。
(穿った見方をすれば選挙権を持つ人口も増えます)

今大田区に住んでいますが、最寄り駅回りの開発が進み
この1年で大分様変わりしました。
正直マンションもたくさん建ち、通勤路を通っている人も
変わってきています。
以前、夜は駅から数分離れると暗く、堅気でない人なども見かけられ
怖いところでもあったのですが、
今は以前あまり見なかったお子様連れの女性も多くなり、
ずいぶん明るくなっています。(電灯も増えました)

八潮は都内とは違うと仰るかもしれません。
しかし、今住んでいらっしゃる方々と私どものような
新しい住人とで協力して改善を促すことで、
より短い期間で良い街にできるのではと期待します。

長文失礼いたしました。
200: 199 
[2006-03-17 09:30:00]
すみません。契約者と書きましたが、上の書き込みの方々とは別です。
誤解を与えるような書き方で申し訳ありませんでした。
201: 八潮市民 
[2006-03-17 10:27:00]
>>199さん
私が言いたいところはそれです、それを>>197 >>198のような「まぁなんとかなるでしょう」
的な考えで引っ越してくる方が心配です、私は市政にご協力を、協力してよい街に。
という意味でご協力願うと思いますと書いたのであって、「オウムがいるからくるな」とは
言ってませんし、駅前に風俗が出来るほうが危ない、街自体がよくなるといった他力本願は
大きな買い物をされた方が言うことではないと思います。

大規模マンション住人はそれだけで住民が大きく増える機会であります、なおさら現市民よりも
八潮の悪いところが客観的に見えるでしょう、今の八潮の問題は私たちの問題ではない的な
考えから、今後八潮市民になるといった考えに転化してお考えいただけるようお願い申し上げます。
202: 匿名さん 
[2006-03-17 11:15:00]
今現在八潮市民として、現状を良くしようとして行動し、現状が良くなっているんですか?

新たに住民となる人の力を借りて、八潮を良くしようと考えてるだけなんじゃないんですか?

具体的にどんな市民活動を行って、マインループの住人となる人にどんな市民活動をして欲しいと思ってい
るんですか?
203: 199 
[2006-03-17 13:52:00]
>>201、202

そのような議論は経験上水掛け論になると思いますので、やめませんか?
掲示板はお互いの顔が見えないこと、文字数の制限上、言葉が端的になってしまうこと、
など、その内容や言葉尻と書き込まれている方のパーソナリティが
伝わらないと思います。議論をするよりも情報提供をする場とし、
しっかりとした議論は住み始めてからにする方がお互いに良いと思います。

私の発言が引き金になってしまったのであれば謝ります。すみませんでした。

今、住まれている方。どんなにこの人はいやだと思っても、ここに書き込んでも
その人は来ますし、実際に会ってみれば全然思っていたのと感じが異なるかもしれない
ではないですか。私はお互いが住むのですから、両者の思うことは同じだと思います。
情報提供はみなさんうれしいと思いますので、大変有意義に記事を拝見させていただきました。
もし、現在困った点がありましたら教えていただければと思います。
また、問題解決のきっかけとして新しく増える住人に寄せる期待があることも理解できます。
宅鉄法が平成26年でしたでしょうか?を完了目標にしているのもありますし、
力を合わせてよりよい八潮を作っていきましょう。

これから住まう方。私たちはもちろん住む場所を良くしていきたいですよね?
これには今住んでいらっしゃる方々の力なくしては叶いません。
もし、現状が良くなっていないのであれば、それにはきっと人数が少ないであるとか、
何らかの事情があり、必ずしも私たちだけにどうにかして欲しいと受け身で
考えているわけではないと思います。
新駅ですし、フレスポと共にランドマーク的な期待はもしかするとあるかとも思いますが、
そこは私たちだけでどうにかできる問題でもないですし、今いらっしゃる皆様と
力を合わせて、より良い街にしていきましょう。

またまた長文になってしまいましたが、私が言いたいのは、
私たちがいがみ合ったり文句を言い合っても誰も得をしないということです。
お互いのためにも、協力し住みよい街にしていきましょう。
204: 匿名さん 
[2006-03-17 15:19:00]
>>202
うわぁぁ、痛いですねこの人…。ネットで相手の顔が見えないからって
現実ではどうなんでしょうねぇ、せいぜい良い人生がおくれるといいですね。
205: 匿名さん 
[2006-03-17 21:26:00]
 難しい話はよくわかりませんが・・・『力を合わせよりよい八潮を作っていく』とか、
『市民活動の協力』とか だいそれたことは考えられませんよ・・・

 みなさん自分の家庭のささやかな幸せを願い、それが少しの空間(コミュニティ)でも
広がっていくことをつつましく考えているだけなのですから。
206: 匿名さん 
[2006-03-20 10:12:00]
>205
ではまたオウムが危険な活動をしてもあなたは何もしないで見守るだけですか?
将来的にあなたのお子さんがオウムに入信するようなことがあるとしたらあなたは
どうしますか?それを反対することは矛盾してますよね?
207: 匿名さん 
[2006-03-20 10:16:00]
マインループ掲示板なんだから、八潮市の環境の話はもうその辺にしません???
208: 匿名さん 
[2006-03-20 11:21:00]
そうそう。上の方で誰かも言っていたけれど
船橋や杉並にも道場はあるし、
諸問題は多かれ少なかれどこにでもある。
未来のことは住んでみないとわからない。
地域の問題を議論するなら他の場所だと思うよ。

>>196は情報提供ですので、歓迎ですが、
それに対する突っ込みに応えての
>>201は無用だったと思う。

引越してきて欲しくないなら、抗議行動に
出ればよいわけで、
>>199に同意するまでは良いとして、
他の突っ込みは不要。
何度もいうけど、議論の場所が違う。

論理がおかしいとは思わないし、正しい正論だとは思うけど、
書込む場所に対する内容がそぐわないかな。
八潮に建つ全てのマンション掲示板に
書くわけではないでしょ?
ココはマインループに関する情報提供掲示板ですから。

>>199の言うように情報提供までにしようよ。

で、全く話は変わるけど3月末最終期ってことは、
今週末くらいで終了?検討中なんだけど、もうちょっと伸ばさないかなぁ。
4月待つまで検討したいんだけど。
209: 匿名さん 
[2006-03-20 11:46:00]
>>208
先日の広告だと3月下旬は1期3次分譲
(たぶん1期1次が会員限定、1期2次が初回一般販売、で今回が8戸のみなので
キャンセル分を捌くための分譲だと思われる)の予定みたい。
で最終期が4月下旬みたい。
でもこのご時勢、金利もじわじわ上ってきてるから
もしかしたらキャンセルも増えるかもしれないから完売しても
キャンセル待ちでいいのかもしれないね。
210: 匿名さん 
[2006-03-20 17:12:00]
全部は売れないと思う、タダでさえ八潮、長谷工ってので駅前でも3000万over
の物件だから、売れ残りもしくは中古で狙えばガクっと値段は落ちると思う。
上手く狙えばね。
211: 匿名さん 
[2006-03-21 15:23:00]
>>210
環境を考えなければ
○駅1分(区間快速停車駅・始発駅)
○大型SC1分
○保育施設有り
○山手線接続駅まで20分以内
○3LDKで3000万以下の部屋有り
○不動産表記だが東京・新宿の2大ターミナル30分以内

スペックだけならかなり魅力的だとは思う。
212: 匿名さん 
[2006-03-21 15:35:00]
そういえばフレスポの中にマインループのHPに書いていなかった店が
いくつか入っているみたいです。

タイメシガーデン(タイスキ、タイ料理ランチバイキング)
心(スープカレー)
オリックスレンタカー
コージコーナー
213: 匿名さん 
[2006-03-21 18:47:00]
タイメシか〜 おいしいらーめん屋がよかったなあ。。。。
214: 匿名さん 
[2006-03-22 00:13:00]
昨日キャンセルしてきたよ。
あいかわらず、いっぱいお客さんいたね。
あれじゃすぐ売れちゃうかもな。
215: 匿名さん 
[2006-03-22 12:53:00]
>>212
フレスポの中の店は他にはどんなのがありますかね?
216: 匿名さん 
[2006-03-22 21:47:00]
≪食≫
ロッテリア
サンマルクカフェ
ビルディ(ファミレス)
ポポラマーマ(安パスタ)
フォーシーズン(?)
夢見草(??)
≪遊≫
サードプラネット(アミューズメント系ゲーセン)
≪住≫
本屋・CDDVDレンタル
マツキヨ
ユニクロ
100円ショップ
QBハウス(1000円カット)
ZELE(美容院)
バイハンズキンカ堂(手芸品)
ウインペリア(バック小物ブランド系)
ORIHIKA(スーツ ジャケット衣類)
ABC-MART
ジーンズメイト
西松屋チェーン
眼科小児科歯科

手芸店が入っていて喜んでいます。
スーパーはどこが入るのでしょうか?
217: 匿名さん 
[2006-03-22 22:23:00]
スーパーはカスミだった気がします。
218: 匿名 
[2006-03-23 00:24:00]
今日はじめてこちらの掲示板を拝見しました。
今まで知らなかったことを知ることができ、
大変有意義な掲示板でした。
私は難しい知識も、新しい情報もありませんが、
このような掲示板があることで、
購入者、購入検討者がコミュニケーションをとることが出来るのは、
いいことだなと感じます。

私も気になることや、
新しい情報がありましたら、
書き込ませていただきます。

また見にきたいと思います。
219: 匿名さん 
[2006-03-23 11:55:00]
>>211
>環境を考えなければ
環境を考えないなんてありえないでしょう?一生すむところですよ?

>○駅1分(区間快速停車駅・始発駅)
区間快速17分、でも快速はとまらない、始発といってもその電車に乗りますか?
朝9:15の始発で始業に間に合う人ってごくわずか、私はそれに乗ってますが。
南流山まで快速で20分、各駅の秋葉〜八潮は19分、しかも流山はJRもあり、駅は
そこそこ栄えてる。

>○大型SC1分
大型SCが隣接することによる24時間明るく、騒音などによる住環境、教育環境の悪化
も付随する、人の往来が増え悪戯、窃盗、盗難、不法侵入なども当然増える。

>○保育施設有り
保育施設がすべてのマンション住人に対応できる大きさだと思いますか?

>○山手線接続駅まで20分以内
山手線接続駅までは、上記にもありますが流山からも20分です。

>○3LDKで3000万以下の部屋有り
3LDK2千万円台の部屋、残ってるんですか?残ってたとしても一階、2階でしょうけど
上記にも書いたとおり、駅前の地階付近をわざわざ選ぶとは、危険性を考えれば
考えますよね。

>○不動産表記だが東京・新宿の2大ターミナル30分以内
これも流山も圏内です。

>スペックだけならかなり魅力的だとは思う。
他にも魅力的な物件は多々あります、営業の方かも知れないですし、
買った方かもしれませんが、ポジティブすぎます、否定要素がないように
見せるのはどうかと思いますよ。

まぁ買った方には悪いところが見たくないように目をつぶってる方が
多いようですが、もう一度住んだ後のことを考えてみるべきですよ。
失礼。


220: 匿名さん 
[2006-03-23 12:08:00]
>>219

流山が、東京・新宿の2大ターミナル30分以内の圏内って事をここで言う必要ある?
実際八潮は30分圏内なんだから、流山は関係ないでしょ。

むしろ、あなたがどこかの営業にしか思えないんですが???
221: 匿名さん 
[2006-03-23 12:10:00]
207>> 住宅は家と同時に環境を買う・・。昔から言われてる格言です。

   あなたほんとわかってないね。
222: 匿名さん 
[2006-03-23 13:22:00]
>>220
自分は良いマンションを買った、誰でもそう思いたいのです。
お気持ちはよくわかりますよ、流山以外に突っ込みどころがないということは
他は認めてるんですね?

>>221
は?
223: 契約者 
[2006-03-23 13:42:00]
>>219

>環境を考えないなんてありえないでしょう?一生すむところですよ?
確かに。今まで住んでいたところと良くも悪くも変わることを重く考えないとだめですよね。
ただ、一生と言うのは言い過ぎですし、将来性を考えて八潮はそこまで悪くないと思います。
私は流山に住んでいますが、将来性を買いました。

>区間快速17分、でも快速はとまらない、始発といってもその電車に乗りますか?
>朝9:15の始発で始業に間に合う人ってごくわずか、私はそれに乗ってますが。
>南流山まで快速で20分、各駅の秋葉〜八潮は19分、しかも流山はJRもあり、駅は
>そこそこ栄えてる。
住むからにはそこは考えてますよ、皆さん。6時台と7時台にも始発があることをふれないと
営業さんと思われてしまいますよ。今の住まいがJR南流山ですけどTXの快速それほど本数ないです。
(1時間に3本)
しかも、結構混んでいる。空いている各停に乗ると八潮で数分待たされます。
八潮駅はTXで良いのであればですが、大分快適だと思います。

>大型SCが隣接することによる24時間明るく、騒音などによる住環境、教育環境の悪化
>も付随する、人の往来が増え悪戯、窃盗、盗難、不法侵入なども当然増える。
これは私も危惧しています。フレスポは24時間なのでしたっけ?スーパーは0時までと
聞きましたけれど。また、ちょっとその書き込みは行き過ぎていると思います。
それじゃ都内に住んでいる人は大変ですよ。

流山市でもそうでしたが、人が増えることによって治安が良くなることも
あると思います。この意見には期待も含まれます。それは認めます。

>保育施設がすべてのマンション住人に対応できる大きさだと思いますか?
>山手線接続駅までは、上記にもありますが流山からも20分です。

保育施設を利用する人数も把握できないので対応できるとは営業でも言い切れないでしょう。
しかし、逆に全く足りないとも言い切れないと思います。

また、先ほどの理由から流山からはTXはそれほどアクセスが良くありません。大分値段も高いです
し。あと、駅回りがちょっと落ち着いてきているので、開発は進んでいません。
賃貸のマンションが乱立してきているくらいでしょうか?

>3LDK2千万円台の部屋、残ってるんですか?残ってたとしても一階、2階でしょうけど
>上記にも書いたとおり、駅前の地階付近をわざわざ選ぶとは、危険性を考えれば
>考えますよね。
1階は住戸がないことはここを検討していればわかることと思いますが。
お安い部屋は確かに2階に多いですが、3000万以下のお部屋はそれ以外にもあります。
それとも良くは調べずに掲示板にかかれている情報にだけ反論されているのでしょうか?

>他にも魅力的な物件は多々あります、営業の方かも知れないですし、
>買った方かもしれませんが、ポジティブすぎます、否定要素がないように
>見せるのはどうかと思いますよ。

契約した私たちも悪いところが全くないとは思っていませんし、きちんと見るところは見て
契約に至っています。
他の物件をきちんと見た上でここがよいと思い契約に至っています。
購入を考えている方々には211さんの意見は確かに悪いところにふれていないので、
219さんのような忌憚のない意見も必要だとは思いますが、ちょっと根拠のあやふやな
ものだと感じたので、書き込ませていただきました。
224: 220 
[2006-03-23 13:43:00]
>>222
流山以外に突っ込みどころがないんじゃなくて、流山の話が出る時点で意味不明って事ですよ。
マインループに興味ないなら、わざわざここに書き込む必要ないし、何の目的で書いてるのかなって思った
だけです。
225: 匿名さん 
[2006-03-23 20:57:00]
別に流山が良いといってかいてるわけじゃないとはおもうが、
お前ら釣られすぎ、こんなあおりに引っかかる住民ばっかで大丈夫かな?

長谷工はいろいろあるので、ご自分で具具って見ることをお勧めしますよ〜。
226: 匿名さん 
[2006-03-23 21:29:00]
>>224
同じ意見です。なぜここに書き込むのかわかりません。
どうぞ流山の方たちと交流して下さい。
227: ネット投資仙人 
[2006-03-23 21:47:00]
2006年 3月20日(月) 12時17分
 長谷工コーポレーション 大和総研では「独自のビジネスモデルの
強みとして高収益続く見通し」としレーティングを新規「2」でカバー
開始、今後の税負担通常化と希薄化を考慮しても、現在の株価は割安。

[東京 23日 ロイター] 長谷工コーポレーション<1808>が買い
優勢となっている。優先株の買い受けを発表し、株式希薄化を抑える
要因になると注目された。

長谷工もいろいろあったけど内容見ると変わったね。藤和は今では三菱地所系だし。
施工会社で頭金作り(笑) おじゃましました。
228: 匿名さん 
[2006-03-23 21:59:00]

まあまあ
さっきNHKでつくばEX沿線の公示価格(土地)値上がり報道してましたよ。
流山も八潮も三郷もみんなで幸せになれるといいですねェ。

 スーパーかすみご利用の方々、使い勝手はいかが?
229: 匿名 
[2006-03-23 22:24:00]
あと少しで八潮駅前のフレスポがオープンしますね。
自分が使うことになるのかなと思うと、さらにワクワクします。

TXで八潮駅を通った時、フレスポ内に入るショップの看板が、
壁に張り付いていました。
オープン間近という雰囲気。
4月に入ったら、早速行ってみようと考えています。
230: 匿名さん 
[2006-03-23 23:26:00]
>>228
つくば市在住です。スーパーカスミが近所にあるので。
カスミはつくばでは少なくとも2種類あります。
片方は高級なカスミと私たちは呼んでいます。
百貨店に入っているスーパーと同レベルだと思います。
結構高いです。
西武百貨店のガーデンや東急百貨店のプレッセくらいでしょうか。
いや、ホントはもうちょっと格は落ちますね。
で、安い方の(普通の)カスミ。こちらはダイエーより
上でイオンやヨーカドーと同等くらいでしょうか。
フレスポのテナントにフードコートと書いてあったので、
どちらかわかりませんが、
つくばにあるララガーデンのカスミが高級カスミなのですが、
確かグランなんちゃらという名前だったので、
フレスポのカスミは普通のカスミだと思います。

イオン、ヨーカドークラスですね。
231: 匿名さん 
[2006-03-24 08:54:00]
フレスポ八潮、ホント楽しみです。
ところで3Fって、ゲームセンターとボーリング場のどちらなんですか。
ボーリング場だとすると、どれくらいのレーンがあるんでしょうかね。
232: 匿名さん 
[2006-03-24 10:10:00]
>>224>>226
頭悪いなぁ、意味がわかってないみたい、あなたたち金利の計算とかできる?
233: 購入検討者 
[2006-03-24 16:05:00]
>>231
それにしてもフレスポ、3rdプラネット両方とも情報らしい情報が出ないですね。
もう来週末にはオープンなのに。

>>232
残念ながらここを見ているほとんどの人があなたの方が変だなぁ、と
思っていますよ。
別に悪いことを書かない方が良いとは言いませんが、
そのような他人を蔑むような発言は公の掲示板ではどうでしょうか?
今八潮に住んでいらっしゃるようですので、
情報提供していただけるのは大変ありがたいのですが、
よほど八潮がいやなのでしょうか?他の方が良いことばかりを書き込んでいるので、
対比できるように悪いことばかりを書いているのでしょうか?
「流山以外を認めるんですね?という発言があると思いますが、
>>219の書込みを見る限り、流山以外の件はあまりにも一般論過ぎて、
駅近くの物件なら全て当てはまってしまうのですが。。
都内まで20分以内で、かつ駅から1分の利便性をかっているので、
書いていただいたような内容は十分理解していますけれども。
>>224>>226の書込みも確かに素直に回答しすぎていると思いますが、
あまりにもけんか腰過ぎて議論になりませんよ。
正直私も「>頭悪いなぁ、意味がわかってないみたい」の
意味がわかりません。
234: 匿名さん 
[2006-03-24 20:35:00]

3rdPLANETはアミューズメント施設です。
ここの出店計画は4パターンあり、
 1. 郊外複合型>>>ファミリーヤン**ップル層
 2.  郊外単独型>>>ターゲットすべて
 3. 駅前複合型>>>ターゲットすべて駅客
 4.   繁華街型 >>>ヤングアダルト層

 フレスポは該当1です
 なので 多分 こんな感じ。二色の浜店 http://www.3rdplanet.jp/shop/nishikinohama.html
 リラックマが来てる!!笑
 
235: 匿名さん 
[2006-03-24 20:36:00]
いやん
文字化けした。
1. 郊外複合型>>>ファミリーヤン**ップル層

236: 匿名さん 
[2006-03-24 20:46:00]
3rdプラネットの情報ありがとうございます
変なゲームセンターじゃなくて少し安心しました
またオープンしたら情報ください
237: 匿名さん 
[2006-03-24 21:22:00]

 本日 日経東京版で八潮市、土地の値上がり(?)記事、地図紹介されてましたよ。
つくばエクプレ開通により、首都圏通勤可能地域になったためとのこと。
守谷駅前はもっとすごい伸びだそうです。
238: 匿名さん 
[2006-03-25 01:16:00]
公示地価上昇の記事、出てましたね。
中には下がっているところもあるとのことですが、
TX開通により八潮、南流山、守谷など、
沿線地域の地価はもう少し上がりそうな予感。
身の回りでTX沿線物件を物色している人も多く、
関心の高さを感じております。
239: 匿名さん 
[2006-03-25 11:30:00]
240: 234です 
[2006-03-25 18:08:00]
フレスポ、ボーリング場も併設でした!!スイマセン

フレスポ内のクリニック関係の充実ぶりが目を引きますね。
駅前にはすでに歯科開業済み。もうひとつ駅前ビルに歯科と耳鼻科。建設中。
フレスポ側土地はクリニックビル建設予定です。
241: 匿名さん 
[2006-03-25 20:44:00]
フレスポ駐車車2時間無料 100円/15分ですね 買い物したらどうなるんでしょう。
自転車置き場でも料金徴収するとの話も。(未確認)
242: 匿名さん 
[2006-03-26 18:56:00]
車も自転車も料金制にしないと
八潮駅利用者の駐車場 駐輪場代わり
になってしまうからでしょうね。
243: 匿名さん 
[2006-03-27 18:48:00]
フレスポいろんな店が入ってますね
こんど行ってみようと思います

ところでカスミは通常の店と高級の店と2種類あるって話でしたが、このカスミはどっちですか?
244: 匿名さん 
[2006-03-27 21:04:00]

 高級店『グラン・プルシェ』ではなく『フードスクエア』ですね。
『フードマーケット』っていうのもあるんですけど
違いはよくわかりません。
HPみるとなかなかよさそう。コンビニ替わりにもなりそうです!
http://www.kasumi.co.jp/news/news204.htm
245: 匿名さん 
[2006-03-27 21:14:00]
morvan(モルバン)のメープルメロンパン(¥160)
つくばライフblogで紹介されています。
下の写真から数えて8枚目です。
http://blog.livedoor.jp/tsukubalife/archives/cat_50003540.html
おいしそ。。。
246: 匿名さん 
[2006-03-27 21:25:00]
和洋菓子の十万石って有名なの??
ローカルCMがあるって聞いたけど。

モンテールのシュークリームのほうが
おいしいかな
247: 匿名さん 
[2006-03-27 21:29:00]
>>245
マインループ近くのパンなら
八潮駅から東京(亀有)方面に自動車で10分ほどのかばのパン屋がオススメ!
特にプリンパンはうまい!!!
248: 匿名さん 
[2006-03-27 22:08:00]
>>247
かばのパン屋??!!
ぜひ行ってみたいです。大体どの辺りにあるのでしょうか?
249: 247 
[2006-03-27 22:30:00]
http://www.walkerplus.com/adachi/comment.cgi?ctl=comment_list&shop...
足立区にあります。
八潮駅からだとバスの場合亀有行きバス佐野センター下車
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/47/11.068&e...
もしくは亀有駅から六木都住行き六木団地下車
となります。
250: キクゾウ師匠 
[2006-03-27 23:29:00]
247様 ら・ら・らーめんはどこかご存知では
ありませんか・・・・ らーめん食べないと行き倒れに

         フレスポにラーメン屋を誘導する会会長より 
251: 247 
[2006-03-28 12:38:00]
>>250
ラーメンはあまり詳しくない・・・。
産業道路沿いのニュータンタンメンはうまいらしいが・・・。
(不確定情報ですまん)
あとせっかく環7近いのだから環7沿い探検してみるといいと思う。
ラーメン食べたくなる時間頃になると環7はけっこう空くので
昔はそれこそ『なんでんかんでん』とかも遠征していた
遠征とは言っても八潮から1時間強位(ちなみにその店は世田谷区あたり)
だからそれほど苦じゃ
なかったな・・・。今でもそうかもしれないけど
それこそ環7沿いのラーメンブームの時は
けっこう色々食べに行ってた。
車があると八潮市は本当に倍以上の行動ができる。
(高速網、一般道も充実、しかも夜間&休日は交通量が減る)
こう考えるとマインループの魅力は車を容易に所有できる
(駐車料金、住宅ローンとの兼ね合いとかも加味して)
のが大きいのかもな。
252: 匿名さん 
[2006-03-28 13:52:00]
>>247
>>248
工作員ウザー
253: 匿名さん 
[2006-03-28 20:04:00]
↑きちんと文章で書き込みしましょう

ところで
昨日からのオウムの報道でキャンセルって出ているのでしょうかね
254: 匿名さん 
[2006-03-28 21:10:00]
255: キクゾウ師匠 
[2006-03-28 22:11:00]
ラーメン情報ありがとうございます
それにしてもおいしそうな割りに安い!
「やまだくーん 座布団一枚!」
256: 匿名さん 
[2006-03-29 10:41:00]
>>253
なにせマインループ〜道場って距離にして200mぐらい
ですからねぇ。モデルルームの真北100mに道場があるなんて
誰も知らないのでは?
257: 匿名さん 
[2006-03-29 21:49:00]
少なくともここの書き込みご覧なっている人は
みんな知っているでしょう。

私はそれも承知で買い付けしています
それ以上の魅力がありますから

どこに住もうと多かれすくなかれ問題ありますよ
今すんでいるところは騒音、ある公害が
問題になってしまったところです。
258: 匿名さん 
[2006-03-29 22:44:00]
私も257さん同様、その事も考慮して購入を決めました。

ところでこの掲示板を読んでいると、明らかに購入した人・購入検討中の人以外の人の書き込みと思うものがあるんですが、一体どんな方が書いているんですか?意味がわかりません・・・
259: 匿名さん 
[2006-03-29 22:59:00]
私も同感の購入組です。
訳あってマンション購入人生2回目ですが
前回以上に厳しく条件を見てきたつもりです

フレスポカウントダウンですね。
近くのかた行かれたら情報教えてくださいね。

あと、駅向こうの公園っていつできるんでしょうか?
260: 匿名さん 
[2006-03-30 11:21:00]
私も駅の向こうの公園いつできるのかなって思っていました。
入居するころに出来ていればうれしいんですけどね。

フレスポ楽しみです。土曜日オープンですよね。
261: 匿名さん 
[2006-03-31 11:31:00]
私もフレスポ行きます。

あと、プロジェクト?のページを藤和のHPで見つけましたので、
参考まで。結構ボリュームで扱ってもらってて頑張ったんだ、
と思いました。あまり内容の濃いものではなかったですけど。。
ttp://www.towa-fudosan.co.jp/recruit/project/tokyomagica/index.html
262: 匿名さん 
[2006-03-31 19:22:00]
上記 読み応えあってよかったですよ。プロジェクトX風ですな
web担当の後藤さんもかわいかったし・・・
httpの hが抜けているので足してからアクセスしてください
263: 匿名さん 
[2006-04-01 13:54:00]
フレスポ行った方います?
*どんなでしょう?
264: 匿名さん 
[2006-04-01 22:24:00]
>>263さん。かなり充実していましたよ。
まあ亀有アリオや三郷のピアラシティと比べるとショボイ感が否めませんが・・・。
でも日常で買いやすい価格帯の店が多いのが魅力です。
日常一番使うと思われるカスミもなかなかのレベルでしたよ。
不安だった3階のゲームセンター&ボウリングも
ゲームの方はきっちり条例に基づき夜間入場規制が徹底していましたし
まあ多少はガラの悪い連中も来ていましたが
それほどでもなかったです。
でも何よりピアラシティやアリオよりもいいと思ったのは
メディカル施設の充実ですかね。
内科&小児科が平日夜9時まで&土日営業(土日も6時まで)
は何かという時には大きいと思います。
今まで八潮市あたりですと軽い病気でも休日や夜間はやっておらず
保健センターや草加市に遠征したり、急患扱いで救急病院へ行って
大事に・・・なんてことも多かったものですから・・・。
また併設の処方箋薬局も平日は9時まで土日は7時までやっているので
そのあたりも非常にいいです。
マンション内の保育施設、夜遅く&土日営業の小児科。
乳幼児持ちの人には本当に心強いです。
265: 匿名さん 
[2006-04-01 23:02:00]
>>264さん
なるほど、医療施設はありがたいですね。
駅前商店街がまるごと出来たと思えば、便利でいいですね。
カスミも期待大で嬉しいです。
266: 匿名さん 
[2006-04-02 00:17:00]
明日行ってみまーす。

メロンパン勝ってこよっと!!
267: 匿名さん 
[2006-04-02 10:53:00]
フレスポ、行ってまいりました。
264さんのおっしゃるとおり、
決して大きなショッピングセンターではありませんが、
カスミあり、ユニクロあり、美容院あり、病院あり、
レンタルショップあり、書店あり、マツキヨありと、
最低限のものはそろうと感じました。

近畿日本ツーリストの支店があったので、ビックリ。
あとはATMコーナーがあり、
4台入りそうなスペースに既に2台ATMが入ってました。
提携金融機関カードで入金・出金可能で、
郵便貯金も使えそうでした。便利ですね。
268: 匿名さん 
[2006-04-02 15:52:00]
カスミの感想
カスミはお魚屋さんがマグロの解体していたり
お肉やさんはステーキお肉の焼き方講座をしていたり
クッキングコミュニケーションコーナーがあり
お惣菜コーナーはすべて中までガラス張り
カードを作ったら4㍑ケースケースをプレゼントおいしい水入れ放題
八潮市内の産地直送野菜販売
パン屋さんも充実
レジも10箇所とスムーズ 袋つめのスペースがせまいかなあ・・・

269: 匿名さん 
[2006-04-02 18:57:00]

ほんとにここ数ヶ月で街がいっぺんしてしましたね。
朝10時過ぎから駐車場入り口は混雑していましたし、
こんなに八潮に人が住んでいたの?(失礼)というくらいの人混み
オープン記念の一過性の込み具合といっても、今まで何もなかった土地から
これだけのものが生み出されてきたのはすごいことですね
すごいエネルギー秘めています

ちなみにモデルルーム駐車場は満車状態でしたよ。
270: 匿名さん 
[2006-04-02 19:24:00]
先日プレオープン行きました。最近のスーパーってこんななってるのかと思いました。
カスミ、おしゃれな感じ…。
そして、なんだかマンボウ!とサメ!をまるごと売ってたんですが?
気合い入り過ぎ?
残りははんぺんにでもするのでしょうか??
271: 匿名さん 
[2006-04-02 22:15:00]
ボーリング場見ましたよ
ファミリーカップル向けですね。
ダイニングテーブルのようなテーブルの周りにの投球待ちの椅子があるのが
アットホームな感じ

ガターをバンパーでふさぐレーンもあり小さな子供さんも
家族で楽しんでました。
夜にはブラックライトで演出するコズミックボウルもあるらしい
前にやったことありますが楽しいですよ。
272: 匿名さん 
[2006-04-02 22:20:00]
フレスポ書き込み多いですね
私も行ってきました

フードスクエアはどこも人がいっぱいではいれませんでした
タイメシフードっていうのだけは・・・・
タイスキ食べ放題といってましたが
がんばってほしい感じ・・・
273: 匿名さん 
[2006-04-04 13:38:00]
フレスポの平日昼、夜の状況を知りたいです。
開店日の翌日(日曜)に行って大分盛況でした。
こんなに混んでちゃ毎日の買い物に使うの大変だなぁ、
と思ってみてましたが、
よく考えたら、潰れてなくなってしまうより良いですものね。
ほどほどに利用されていくことを祈ります。
274: 匿名さん 
[2006-04-06 23:22:00]
>>273
まだ開店して間もないですがよほど外れた時間や天候でも
ない限りはある程度の人はいます。
電車利用などを考慮してか大型SCにありがちな大きな物、
まとめ買いする物、高価な物は少なく
普通に買える大きさ、値段の物が揃っている感じです。
遠方からの集客目当てではなく近場で週3回以上利用するリピーターを
ターゲットにしている感じです。
なのでそういった意味ではカスミ、ダイソーがフレスポ内ではやはり人気です。
また周辺店舗ももっと閑古鳥かと思いましたが
八潮駅の利用客自体が増えた感じでそれぞれそれなりに人がいました。
またATMですがフレスポ内の他に駅に埼玉りそな、千葉銀行、埼玉県信用金庫の
ATMが設置されていました。また千葉銀行は出店用地を確保していて
今年〜来年位に支店ができるみたいです。
275: 匿名さん 
[2006-04-07 12:27:00]
郵便局って駅の近くにありますか?
もう少し都市銀行が出来るとうれしいです。
276: 匿名さん 
[2006-04-10 21:28:00]
今週の東洋経済

『駅力』できまるマンション選び・・・です
つくばEXもかなりのページで紹介されています。
流山おおたか駅のデベロッパーが「めざすは東の田園調布」!と・・・
力強いですなぁ。
 八潮は東の代官山・中目黒を目指しますか・・・(笑)

277: 匿名さん 
[2006-04-10 23:17:00]
>>275
郵便局はちょっと遠いかも・・・まあ八潮市のHPとかに
市民の声ボックスとかあるからそこに投書しておくといいかもしれないです。
ちなみにもう少し駅前情報。
・4月末に駅前にセブンイレブンがオープン
・駅前の3階建てのビルに歯科医院(オープン済)と耳鼻科がオープンです。
この前も行ってきましたがやはり人が大勢いました。
ダイソーは埼玉県一の店舗面積がありとても100円ショップとは思えない品揃えでした。
あながち「八潮の東急ハンズ」といったところでしょうか?
278: 匿名さん 
[2006-04-11 18:48:00]
ちょっと気になること
営業さんと話していて「えっ?」と思ったんですが、八潮駅南口側にマンションが建つとのこと。どなたか階数、規模等ご存知の方いらっしゃいますか?グランドコート側の日当たり、眺望はどうなるんでしょうね。

あと、気になる高圧電線は希望的観測もあるかもしれません。(かなり昔の記事ですし、今は氷結していると思いますが・・・)
http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1109/1109n110.html
279: 匿名さん 
[2006-04-11 21:38:00]
>>278
ちょっと前に分譲かと噂になった賃貸マンションの事でしょう。
11階建て位で南口の信用金庫の隣の場所あたりに立つと思います。
大きさは単身者向賃貸ということでそれほど面積的な大きさはなさそうです。
真南というわけではないですが場所によっては気になるかもしれませんね。
但し駅前なので後に建物が建てられるとリスクは覚悟しておいた方がいいでしょう。
280: 匿名さん 
[2006-04-11 21:50:00]
確かに真南に建設されるリスクは考えといたほうが
いいですね。
281: 匿名さん 
[2006-04-12 13:48:00]
駅前にすむんだからリスクはあたりまえでしょ、八潮でも戸建が買える値段で
マンションを買おうとしてるんだからなおさら覚悟しないとね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる