旧関東新築分譲マンション掲示板「グランノア和泉多摩川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 猪方
  6. グランノア和泉多摩川ってどうですか?
 

広告を掲載

おくら [更新日時] 2013-12-31 23:15:05
 

藤和不動産のグランノア和泉多摩川ってどうでしょうか?
情報があまりないので悩んでいます。
購入された方、検討中の方の意見が聞きたいです!

[スレ作成日時]2004-08-12 11:07:00

現在の物件
グランノア和泉多摩川
グランノア和泉多摩川
 
所在地:東京都狛江市猪方4-922-3
交通:小田急小田原線 和泉多摩川駅 徒歩11分

グランノア和泉多摩川ってどうですか?

462: 匿名 
[2006-04-07 12:16:00]
同感です。いつまでもきれいな住まいであり続けたいですよね。1年過ぎてここに決めて良かったと思うこのごろです。そう思えば思うほど、身勝手な人が許せなくなってしまいます。
463: 匿名さん 
[2006-04-07 20:17:00]
みなさんのお隣さんや上・下の階の物音ってしますか?
うちは、どこからかはっきりしませんが、扉を閉める「バタン」という音が
響きそのたびにドキッとすることがあります。
464: 匿名さん 
[2006-04-11 22:56:00]
昨日のイーストとウエストの間の道 路に路駐した車の数はすごかったですね。
6-7台はあったと思います。マンション前のクリーニング屋の横の道から
スーツを着たサラリーマン(営業風)3人が歩いてきて、車に乗るのを見ました。
どこかに仕事に来て、このマンション前のスペースに駐車したんでしょうか。
全く関係のない人が駐車するのは許せませんが、もし、来客があった場合で、
来客用駐車場(一台分しかないですよね?)が一杯の時は、マンション横の道路に
停めるしかないんですかね?
その場合は大目に見てもらいたい気もしますが。。。
465: 匿名さん 
[2006-04-23 15:07:00]
駐禁切られますけどね。
それにウエスト側だと何処かのお宅の庭先かと思うと気が引けます。
466: 匿名 
[2006-04-24 11:59:00]
駐禁切られるからと言って玄関前のタイルには置かないでくださいね。
とても邪魔です。
467: 匿名さん 
[2006-04-26 21:00:00]
昨夜も、イーストのエントランス前敷地内に、
多摩ナンバーの車が乗り入れて駐車していましたね。
憤りを感じます。
468: 匿名 
[2006-04-28 16:36:00]
すごいですね。467さんとかって、毎日ナンバーまでチェックして掲示板に書き込まないときがすまないんですね。“憤り”とは、そんなそんな怒りたいなら管理会社なり、本人に言うなりすればいいんじゃないですか?毎回掲示板に書いても何にも解決してませんよ。同じマンションにそんな怒ってばかりいる人がいると思うと怖いです。

掲示板はもっと楽しい情報交換の場所じゃないんですか?これじゃ、決まった人だけの文句の掲示板でつまらないです。
469: 匿名さん 
[2006-04-28 20:26:00]
468さん 楽しい情報提供してください♪ 
470: 匿名さん 
[2006-04-29 02:07:00]
468さんではないけど、明日馬が多摩川に来ますねー
…ああ眠い
471: 匿名さん 
[2006-05-07 19:14:00]
先日の10チャネルテレビの黄金伝説と言う番組でDANが出てきましたよ。
ひと月一万円で生活するのに安い買い物をするため、雛形あきこがDANに
買い物に来ていました。
近隣には安くて有名なんでしょうけど、テレビに出るほどとは。
毎週日曜日に何回も行って1週間分の牛乳買っています。

雛形あきこ、いつ来たんだろう。見たかったなあ。
472: 匿名さん 
[2006-05-08 16:41:00]
>すごいですね。467さんとかって、毎日ナンバーまでチェックして掲示板に書き込まないときがすま
>ないんですね。“憤り”とは、そんなそんな怒りたいなら管理会社なり、本人に言うなりすればいい
>んじゃないですか?毎回掲示板に書いても何にも解決してませんよ。同じマンションにそんな怒って
>ばかりいる人がいると思うと怖いです。

こういう問題意識の低い人が同じマンション
に住んでいるほうがむしろ怖いし、悲しいです。
473: 匿名さん 
[2006-05-09 20:42:00]
平気で玄関前タイルに乗り上げて駐車している車の持ち主はもちろんですが、
それを見ても何も感じない方もおかしいと思います。
このマンションの住人で、エントランスを通るときには嫌でもその見苦しい車を
見ないといけないのに、それに対して怒りを感じないのはその場面に
遭遇してないからですか?
474: 匿名 
[2006-05-09 23:50:00]
私も何度か駐車している車を見かけましたが、見苦しいというよりは危ないな・・(子供がいるので)という気持ちで見ていました。サブエントランス側のタイルに関しては、個人の駐車場に入れる間、やむを得ず乗り上げなくてはいけない状況の方もいらっしゃるので、そういった方たちは悪気はないのだし、臨機応変に見てあげた方が良いと思います。それにしても、ダンってすごいんですね・・わざわざバスに乗って調布方面から買い物に来る人もいるそうですよ☆
475: 大大匿名 
[2006-05-10 07:47:00]
怖いですね、このマンション! 他人の非難ばっかりで、陰険だなあ・
ようやく、普通の人間らしい意見が(457さんとか468さんとか)あったと思った瞬間、赤色で問題意識と来た!
気持ちの狭さ、そこから治していこうよ ねっ?
476: 匿名 
[2006-05-10 09:46:00]
473さんへ、数回遭遇はしたことあります。
私は夜遅くにしか見たことはないので、今のところ見苦しい、邪魔と思ったことは特にありませんが、(コレが毎日24時間停めっぱなしなら邪魔、見苦しいと感じますが)
何も感じないのではなく、文句や苦情を言うなら、感じたことをコチラに書くのでは何も結果は出ないから、はっきり管理会社に訴えたほうが話は早い・・・と言いたかったのです。
それが問題意識が低くなってしまうのでしょうか?
477: 匿名さん 
[2006-05-10 10:17:00]
一度だけ見ました イーストの玄関前に駐車されてる車 でもあそこって管理人さんの目にもろはいるとこですよね 清掃の方達もいらっしゃるし 駐車場に適当に車を止められてる方にも(来客用やもう1つの玄関前)管理人さんは注意されてるみたいなのでおそらくその車も注意されてるのでは?
あんなとこに車をとめるってことは相当な神経か何か相当な事情があるかもしれないので
管理人さんに張り紙でもしてもらって理由を聞いていただくのがよいですね

世の中ちょっとしたことが大きな事件に発展していく時代なのであまりお互いを個々の基準にはめて
言い合いするのはやめましょうよ

折角中庭の緑も綺麗なことですし
478: 匿名さん 
[2006-05-10 10:27:00]
そうですね。ここで不満を書いてもなんの解決にはならないし、
お互い気分が悪くなるだけですよね。
駐車に関しても、荷物の出し入れの際にはやむを得ずということが
ありますから仕方ないのかもしれませんね。
結局のところ集合住宅に住んでいる以上お互い様ということですね。
479: 匿名さん 
[2006-05-10 15:04:00]
ですね。
もうすぐまた総会があるのでしょうから、そ
こで話が出るのではないでしょうか。
わたしも安全面が一番に気になります。
480: 匿名 
[2006-05-10 19:53:00]
476のあとに、理解していただける方がいてよかったです。
これで、もっと楽しい情報交換が多くなれば記入した甲斐があります。

安全面や、あまりに迷惑の度が過ぎる場合はやはり先に管理人さんや管理会社に訴えるのが一番だと感じます。自分が住んでる場所を何も考えない訳はありませんよ。
言い合いする気は更々なく、たまに掲示板を覗いてみても
最近はあまりにも、文句ばかりが先でイヤだったのです。
理解していただける人が1人でもいて、ほんとよかったです。
481: 匿名さん 
[2006-05-10 20:27:00]
それにしても実際エントランス前に車を止めてる当事者の方
ここまで自分について熱くネットで語られてるって
教えてあげたいですね

それにしても雛形あき子ってうちの近所さんなんですか?

今年もいかだレースあるみたいですね

482: 匿名さん 
[2006-05-11 01:49:00]
いかだレースは楽しみ
483: 匿名さん 
[2006-05-11 02:04:00]
そういえば、少し前に
固定資産税・都市計画税納税通知書とかいうのが
きました…
非常にがっかりだなー
484: 匿名さん 
[2006-05-11 08:05:00]
そうそう生協の宅配ですが二通りきてるみたいですが どちらのほうがよいか教えてください
よくCMでやってるパルシステムともう1つきてますよね

後、換気のお掃除 どうしてますか? 
485: 匿名さん 
[2006-05-17 08:53:00]
もうじき総会ですね 新聞配達、マンションライトなど前回の議題は引き続き話
あわれるんですかね
486: 匿名さん 
[2006-05-18 18:16:00]
前回の議題はもう解決済みのような感じですよね?
その後理事会の人達によって決定したという手紙がきてましたから。
487: 匿名さん 
[2006-05-19 14:29:00]
 たまにですが、東都生協をとっています。子供に優しい食品も多いし、なかなか良いですよ♪
ただ、他社にお願いしたことがないので、比較してみたいなぁと思っています。
 それと、みなさんは歯科・内科はどこを利用されていますか?
 こわせ歯科は評判良いみたいですね・・


 
   
488: 匿名さん 
[2006-05-19 18:23:00]
内科はかとう内科(藤田不動産の斜めにあるビルの4F)を利用させてもらってます よいですよ
ただとても混んでます 他どこかいいとこあったら教えてください 
489: 匿名 
[2006-05-21 01:40:00]
藤田不動産ってどこですか?
490: 匿名さん 
[2006-05-21 19:14:00]
市役所のある大通りと狛江駅タクシーロータリーから続く道が交差してるとこです
その斜め前のビルで 眼科、皮膚科、小児科、整形外科も一緒にはいってます
他の医院もいいらしいですよ
でも内科はこんでるのでどっかいとこあったら教えてください
491: 匿名さん 
[2006-05-22 04:50:00]
このスレッドってまだ続いてたんですね。
検討用の板だと思ってましたが、ここまで長く続くとは・・・。
別の板へ引越されてはいかがですか?

もう完売されたんですよね?
492: 匿名さん 
[2006-05-23 01:35:00]
まーいいじゃないですか
493: 匿名さん 
[2006-05-23 09:37:00]
完売してますよ。

でもまぁ- 「いいじゃないですか」に賛成。
494: 匿名さん 
[2006-05-23 13:24:00]
491さんへ
昨年7月にこのe-mansionが法人化した際、従来の購入のための掲示版と言うだけ
でなく、広く情報の交換の場としての掲示版へかわりましたので、そのお言葉に
甘えて使っています。
(e-mansionについて(http://www.e-mansion.co.jp/help.html)に「分譲マンシ
ョンを探している方、購入して住みはじめる方、もう住んでいるけど、もっとよ
いマンションになればと 考えておられるみなさんの声が集まってできるサイトで
す。」と書かれています。)(引用文の改行変えましたm(__)m)
掲示板を維持されているe-mansionさんに感謝。m(__)m

と言うことですので、楽しい、発展的な情報交換の場として使っていきましょう。
495: 匿名さん 
[2006-05-23 14:22:00]
そうですよ どうもマンションのネットが使いにくい
このサイトは記載しやすいんじゃないですか
496: 匿名さん 
[2006-05-23 16:49:00]
マンションのネット掲示板見てみましたが、全然書き込み少ないですよね。
IDを入力しないといけないから使ってないというか、使いたくないのですかね?
それとも存在が知れ渡ってないとか?なんだかもったいないけど、
こっちで活発に意見交換出来るからまあいいのですかね?
497: 匿名さん 
[2006-05-23 23:46:00]
確かにこちらの方が一発で開くので楽です。
もうすぐようやく500番目。
498: 匿名さん 
[2006-05-24 19:44:00]
この掲示板で生活面での情報とかマンションについての情報など
ゲットできて助かってますよ
というかここまで続いてるってすごいですよね
確かにマンションの掲示板は難しい
これからも色々な情報提供してください
499: 匿名さん 
[2006-05-25 00:35:00]
今夜の落雷はすごかった。
相武台前駅に雷が落ちて小田急線は相模大野〜海老名間が運休。
新宿から狛江まで乗ったけど、なかなか発車しない上に
すさまじい混みようでした。
疲れた。
500: 匿名さん 
[2006-05-26 23:28:00]
・・・。
501: 匿名さん 
[2006-05-27 08:24:00]
なんですか↑は。。。?
502: 匿名さん 
[2006-05-28 17:30:00]
GNイーストの1Fの連中へ

共有廊下に、自転車やキャンプ用品放置している

**はすぐに撤去しろ!

503: 匿名さん 
[2006-05-28 22:51:00]
そんな激しく怒ることないんじゃないの?
正しいことを書いても興奮しすぎると
共感を呼ばないもんですよ
504: 匿名さん 
[2006-05-29 08:31:00]
よくみるとマンション全体廊下に自転車がおかれてるけどいっそ
置いていいというなら堂々とおけるのにな〜
505: 匿名さん 
[2006-05-29 18:01:00]
確かに、一件置き始めるとそれが普通になってしまってどこの家でも
廊下に物を置いてますよね。
けれどもここで怒っても始まらないので、管理人さんに張り紙してもらうしかないですよ。
直接言うのは角が立つでしょうから。。。
廊下に物を置くのは、見た目のことですか?それとも防災上??
506: 匿名さん 
[2006-05-29 19:18:00]
ようわ美意識&高級感を追求する人と
合理性を追求する人たちの間に隔たりがあるだけかな

疑問なのは 自転車駐輪場 空きがゼロなのに使われてないところがある
駐輪場使用しないなら空き待ちの人にまわしてほしいなあ
507: 匿名さん 
[2006-05-29 21:56:00]
結局ここに書き込んでいる人って総計で何人なんですかね。
多くの人は見てないんだろうなー
508: 匿名さん 
[2006-05-30 09:03:00]
他のマンションて駐輪場に停めきれない自転車はどうしてるんでしょうね?
一世帯に2台分借りるとしても、子供の自転車はどうしてもどこかに置かなきゃですよね。

住んでると、(まあそれは良くないですが)もう玄関前の物置は見慣れてしまい普通になってしまうこともありますが、来客があったときなんかに、中庭を見せようとするとどうしても
玄関前の物も目に入ってきてしまい、とっても生活感漂っていて決して高級感とは
程遠い光景に思えるのですが。。。
509: 匿名さん 
[2006-06-01 16:09:00]
ここでの最大(?)の話題というか不満だった駐車の件は、今日からなくなりそうですね。
ひとまず良かった。
510: 匿名さん 
[2006-06-02 00:39:00]
なんでなくなるんでしたっけ?
511: 匿名さん 
[2006-06-02 00:41:00]
↑レスボタンをクリックしてから
理由が分かりました。
しかしここまで回ってくるのかなー
512: 匿名さん 
[2006-06-02 11:51:00]
道路上が禁止なら更に敷地内タイルに置くのでは?
513: 匿名さん 
[2006-06-02 22:21:00]
共有廊下に自転車・セーキョーのハッポースチロール・傘・濡れた靴・キャンプ用品・・・・
放置プレイが多すぎ〜〜〜〜

ネット不具合で組合に返金されたお金の雑収入処理
これって個人のお金じゃねえのか?
514: 匿名さん 
[2006-06-03 02:06:00]
各人の口座に戻すとなると、返金額の割りに
手数料が大変ということじゃなかったっけ?
どうしても返金とするなら手渡しで
全戸に返すことになるんじゃないの?
515: 匿名さん 
[2006-06-04 06:00:00]
けど、手数料なんてプロバイダもちに決まってるんじゃ?
だって向こうのミスで返金なのに、さらに手数料引かれて
返金じゃ割りに合わないよ。
その都度返金にしてもらったほうが良いと思う。
管理費にプールしていくなんてうやむやになるのでは?
516: 匿名さん 
[2006-06-04 11:05:00]
なるほど
517: 匿名さん 
[2006-06-05 21:12:00]
そそ、めんどくさいけど、
管理費から控除して返金にすればよい。
いちいち振込むことは無い。

今後もありうることなので、考えたほうが良い。
518: 匿名さん 
[2006-06-05 21:55:00]
そんな大騒ぎするような金額では無かったですよね?
519: 匿名さん 
[2006-06-06 01:16:00]
まー安くてもさ
そこらへんはきっちりしといた方がいいでしょう
控除がいいかもしれない
520: 匿名さん 
[2006-06-06 17:40:00]
それか、次月のインターネット料金と相殺とかでもいいんじゃないでしょうか?
管理費として扱われしまうのはどうかと。。。
小額でも塵も積もれば・・・ということがありますから。
521: 匿名さん 
[2006-06-10 21:31:00]
ドアオートロックの解除についてアンケート来ましたね。私は断固反対なんですが、どんな結果が出るんでしょうか。不安です。。。
522: 匿名さん 
[2006-06-10 22:11:00]
そうですね 反対ですよね
まず新聞配達の時間帯がみなが起きる前と管理人さんがいない時間ってことですよね
それに北側、西側の部屋で寝てる人多いですよね
朝、廊下ぱたぱた走ったら 目が覚めちゃいますよね
なにより安全面で断固反対です
523: 匿名さん 
[2006-06-11 14:29:00]
てっきり新聞の個別配達は理事会の話し合いで「なし」で決定した手紙を
受け取りましたよね?
まあ今回のアンケートの結果でお互い納得するといいですよね。
524: 匿名さん 
[2006-06-11 23:18:00]
まあどっちでもいいけど。
でも総会では反応のあるテーマでしたね。
525: 匿名さん 
[2006-06-12 17:03:00]
簡単に塀を乗り越えられちゃうなんて聞くと、ドア解除の議論が空しいような。。。
塀のところに防犯カメラってありましたっけ?!

ごみのにおいきつくないですか?あっこれも総会で話題になってましたね。
526: 匿名さん 
[2006-06-12 18:27:00]
塀を乗り越えられるからドアを開けてもいいと言うのとは全く違うように感じます。
527: 匿名さん 
[2006-06-12 20:17:00]
新聞を上まで運んで欲しい何人かのために他の人たちまで犠牲になるのはどうかと思います。留守にするとポストに溜まってしまうという話もありましたが、事前にストップしておけばいいだけのことじゃないですか。
528: 匿名さん 
[2006-06-13 20:39:00]
今の時代 どこからどう話がもれるか分からないですよね
朝オートロックが解除されてるというのをどこからか聞きつけて
このマンションの中に潜り込むのは簡単なきがします
戸数が多いから誰が住民かそうでないかなんて分からないのでは


529: 匿名 
[2006-06-13 23:22:00]
話がもれる、もれない以前に、
誰でも見れるインタ−ネット上の掲示板にこの話が載っている時点で。。。
という、気がします。
530: 匿名さん 
[2006-06-14 01:55:00]
いずれにせよ
意見が分かれる件について、まとめる人たちはたいへんですね
うちはまだ当分回ってきませんけど
531: 匿名さん 
[2006-06-14 13:11:00]
まあ、今回のアンケート結果でどっちになったとしても最終決定として欲しいです。
しかしなぜそんなに新聞取りに行くのが大変なのでしょうかね。
532: 匿名さん 
[2006-06-15 00:33:00]
起きてすぐ読みたい気持ちは分からんでもない
寝巻きのまま取りにいけないしね
533: 匿名さん 
[2006-06-15 13:09:00]
話がもれる心配とありましたが、既に新聞配達の人から狛江市の他のマンションは
ドア開放してるなんて情報が。
おしゃべりですね。
まあ、聞かれたからしゃべっちゃったのでしょうけど。
534: 匿名さん 
[2006-06-15 19:30:00]
インターネット上に話がのってるといっても開けなければ
いいんですよ♪

それより時々玄関のインターホンが直接なるときありますよね
それも夜とかにかぎって 困りますよね
535: 匿名さん 
[2006-06-16 12:05:00]
狛江市内の他のマンションは開けてるとかいうことは全く参考にならないですよね。他は他ですよ。
536: 匿名さん 
[2006-06-22 19:27:00]
アンケート結果はどうなったんでしょうね 昨日ですよね締め切り
537: 匿名さん 
[2006-06-23 08:58:00]
そういや、駅前に100円ショップができましたね。
ちょっとうれしい。
538: 匿名さん 
[2006-06-23 10:07:00]
100円ショップ確かにうれしい。
あと商店街に酒屋が出来ましたね。
安いのかな?
あの商店街ももっと栄えてくるといいですね。
539: 匿名さん 
[2006-06-23 10:45:00]
100円ショップって和泉多摩川駅前ですか?
540: 匿名さん 
[2006-06-23 12:19:00]
商店街の中ほどです。酒屋も出来たし、カレー、フランス料理など
段々増えて楽しみです。

     100円ショップ
駅| | ココ | |
+----------------+ |
+----------------+ |
酒屋 | |
541: 匿名さん 
[2006-06-23 12:21:00]
図がずれてしまってすみません。
酒屋の斜め向かいです。
542: 匿名さん 
[2006-06-23 12:50:00]
商店街のカレー屋はとても美味しいですよね。
何度か食べに行きました。
焼きたてナンも最高です。
今気になるはフレンチレストランなんですが、
行った方いますか?
543: 匿名さん 
[2006-06-23 18:01:00]
あのフレンチにはランチに行きました。おいしかったですよ。
544: 匿名さん 
[2006-06-23 18:25:00]
商店街がにぎわってくるのは嬉しいですね
カレーとフレンチ是非試してみたいです
545: 匿名さん 
[2006-06-23 18:59:00]
そのうち東京ガスより全戸に回覧が来ると思いますが、浴室乾燥機に不具合が発見されたみたいですよ。
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20060622-01.html
Yahoo!トピックスの記事を何気なく読んでいたら、該当機種が載っていました・・・。
「BBD-3301ACSK-J3」です。
最悪の場合は発火する恐れがあるそうなので、早急に交換・修理して欲しいものです。
546: 匿名さん 
[2006-06-23 23:11:00]
商店街に活気というか、垢抜けて欲しいですね。(無理かな?)
欲しいと言えばおいしいパン屋さんと、ちょっと小奇麗なお寿司屋さんですね。
歩いていける距離でお酒が飲める雰囲気の良いところがあればなー
547: 匿名さん 
[2006-06-24 11:08:00]
駅前のパン屋さんはリトルマーメイドなんだけどなあ...
15日に食器プレゼントがあるときだけ、行っています。(^^;
商店街ではないのですが、オーロールがなかなかです。グルメ雑誌
にも良く出てきます。「垢抜けて」とはちょっと違いますが、おいしい
パン屋さんです。
お寿司屋さんは回っているのしか行ったことない(;_;)のでパスします。
お酒が飲める雰囲気の良いところは「うりずん」が沖縄の雰囲気で
良いですよ。
狛江の紹介ページとして以下のページが参考になります。
狛江ゐき http://komae.lomo.jp/
狛江へGO! http://poblog.komae.lomo.jp/?eid=199327
548: 匿名さん 
[2006-06-24 12:18:00]
商店街の話題のときにすみません。
ダンの向かいにある歯医者さんの情報をどなた
か教えていただけませんか?
出先からで名前も思い出せない投稿で申し訳ないのですが。

1)どんな先生なのか
2)込んでいるのか
3)2)に絡んで、予約は取りやすいのか

などについて、行ったことのある方、お願いします。
549: 匿名さん 
[2006-06-26 08:46:00]
たかはし歯科ですよね?
私も歯医者情報が知りたいです。
駅前にある、こわせ歯科も気になってるんですが・・
どなたか行ったことある方教えてください。
550: 匿名さん 
[2006-06-29 02:21:00]
たかはし歯科は非常に感じがよく、設備もよいです。
しかし結構予約が埋まっているので、電話で確認した
方がいいです。
551: 匿名さん 
[2006-06-29 11:40:00]
情報ありがとうございます。
やはりよい病院は、予約も多いはずですよね。
問い合わせてみます。
552: 匿名さん 
[2006-06-29 19:35:00]
たかはし医院の設備は結構最新のもので驚きました
外見とは違って(?)中はとても清潔感ありました
先生もちゃんとしてましたしね
いままでいくつか歯医者いきましたが その中でも
治療に関しては◎でした
553: 匿名さん 
[2006-07-03 15:05:00]
調布の花火大会が7月23日にありますね。
狛江は情報がないということは今年もないんですかね?
もうずっとないのかな?マンションから見えるかと期待したのに残念。
554: 匿名さん 
[2006-07-03 19:47:00]
ほおずき市が三連休にあるみたいですね 16日はいかだレースですね

花火ないんですかね 狛江は財政難ですからね。。。
555: 匿名さん 
[2006-07-10 12:43:00]
オススメ美容院はありますか?
556: 匿名さん 
[2006-07-13 21:40:00]
商店街だけでもかなりの数の美容院ありますよね。
おすすめとなるとちょっと。。。

それにしてもものすごい暑さですよね。
思いのほか風も入ってこなくてクーラーフル稼働です。
557: 匿名さん 
[2006-07-14 19:57:00]

相変わらず共有廊下に自転車放置プレイ多すぎ〜
イースト1階、我が家の延長状態じゃん
タイヤホィールまで放置プレイ
庭あるんだし、そこでプレイすれば〜〜〜

558: 匿名さん 
[2006-07-16 10:42:00]
共有廊下に物を置くことも前回の総会で話が出れば良かったけど、
もう遅いか。
音のことについては注意が出たので、次は共有廊下に私物を放置してること
についてでも注意を出してもらいますか?でないとわからないと思う。
559: 匿名さん 
[2006-07-17 15:21:00]
「放置プレイ」と連呼されてもなー
560: 匿名さん 
[2006-07-20 22:55:00]
そうですね、このままじゃいけないと思います
見苦しいですね、折角の中庭も台無し
小さなお子様がいらっしゃるとかは理由になら
ないと思います。
共有廊下は皆のものです。
561: 管理人 
[2006-07-20 23:32:00]
恐れ入りますが規定の450件を超えております。新しいスレ立てをお願い致します。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる