旧関東新築分譲マンション掲示板「川崎のラ・ヴィータシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 富士見
  7. 川崎のラ・ヴィータシティってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

はじめまして。川崎・鶴見エリアでの購入を検討している者です。

MRに行ったのですが、天井の低さと内装が少し安っぽいかな…というのが気になりました。

どなたかMRにいった方はいらっしゃいませんか?

所在地:神奈川県川崎市 川崎区富士見1丁目2番1、2(地番)
交通:東海道本線「川崎」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2005-05-15 00:40:00

現在の物件
ラ・ヴィータシティ
ラ・ヴィータシティ
 
所在地:神奈川県川崎市 川崎区富士見1丁目2番1、2(地番)
交通:東海道本線川崎駅から徒歩11分
総戸数: 252戸

川崎のラ・ヴィータシティってどうですか?

2: 匿名さん 
[2005-05-15 01:48:00]
価格はどのくらいですか?
川崎徒歩圏内なのに、駐車場100%は魅力的ですね
3: 匿名さん 
[2005-05-15 02:00:00]
>02さん

南向きはだいたい70㎡台で3500〜4000万くらいです。
西向きで同じくらいの大きさだと100〜200万安いですね。
4: 匿名さん 
[2005-05-16 00:14:00]
私も川崎で検討中です。駅前の物件に決めかけていたのですが、やはり駐車場代が痛くラヴィータ浮上中です。
自走式で100%はほんと魅力!内装は同じく安っぽさを感じましたが、価格に反映されてるのかな?ディスポーザー
もないし、クッキングヒーターもちょっと古そうなものでしたね。ラヴィータのいいとこもっと教えてください!
理想と現実に悩まされてます。
5: 匿名さん 
[2005-05-16 15:52:00]
川崎駅から現地まで歩いて行っみました。ダイスの前の道は平日は自転車でいっぱいで歩きにくく、
ごみなどでちょっと汚い感じ。極めつけはハローブリッジのエレベーター前の浮浪者さん達。
なにも悪いことなんてしてこないだろうけど、夢のマイホームに出てくる映像ではないかな…。
パレール側は特に問題なかったです。あと、信号が多いので結構時間かかりました。
6: 匿名さん 
[2005-05-16 18:44:00]
敷地の一部に一戸建ても建つそうですし、ファミリー層をターゲットにしているものの、
周囲の建物が日照にかなり影響するそうです。日影図を見ました。
立地的にも環境的にも、もっと割安なのかと思い、事前案内会に行きましたが、
検討するまでもありませんでした。

駐車場100%は魅力ですが、その分、管理組合に駐車場収入が入ってこないことに
危機感があります。それを売りにして得するのはディべだけですものね。
その分、修繕積立金や大規模修繕時の一時徴収にはねかえるだけですよね・・・。
7: 匿名さん 
[2005-05-18 11:22:00]
京急大師線の路線が変更になって、宮前町駅(名前は定かでありません…)ができるという話は
立ち消えになってしまったのでしょうか?
もし駅が出来てくれればラ・ヴィータも駅徒歩1〜2分になると思うのですが…。
ホームレスは2〜3年前に比べれば、あれでもかなり減ったように思います。
富士見公園内にホームレスの自立施設が出来て、
それが出来ればあの辺一帯には住めなくなると、一応近所では言われていますが…。
8: 匿名さん 
[2005-05-18 11:32:00]
富士見公園て、この物件の裏の公園ですよね?
そこに施設が出来ちゃうかも知れないんですね。
やっぱりここは見送ります。
9: 匿名さん 
[2005-05-18 11:58:00]
富士見公園を憂いている方のサイトがありました。
http://www.asahi-net.or.jp/~xs2t-imi/index.html
10: 匿名さん 
[2005-05-18 23:27:00]
>07さん
京急大師線の地下化は年内にも着工されるようですよ。
11: 匿名さん 
[2005-05-18 23:32:00]
 大師線の地下化工事は用地買収率がまだ30%台ですよね。しかも今年度の着工といっても産業道路の
渋滞緩和のために産業道路駅の付近から始まるって言う話ですよ。
しかも、相互運転する予定の市営地下鉄は事業免許取り直しになってるので、本当に実現するかどうか
ちょっと疑問です。
でも、ダイスの地価にはもう大師線の地下駅ができてるらしいです。
12: 07 
[2005-05-19 11:25:00]
>10さん、11さん
川崎大師駅前に、大師線とアクアライン続きの高速道路の立体工事関係の
準備室(?)とやらが出来たので少し期待していたのですが、
ではルート変更にはあまり期待できないということですね…。
しかしダイスの地下には既に駅が出来ているということですよね。
以前まだダイスの位置にビブレが建つ、という話だった時、
(マイカルが頓挫して現在のダイスになったのですが…)
そんな話を聞きました。
その時の計画通りの駅を作っているならまだ少しは希望もありそうだけど
どちらにしろ長いスパンの話のようですね…。
13: “ 
[2005-06-10 00:11:00]
川崎駅から徒歩圏内で検討しています。
ここはまぁまぁって感じじゃないですか。
近所のレゲェのおじさんはいただけませんが、自走式駐車場、必要最低限な共用設備、
それ故、安めの管理費など。
MRで気になった事は天井がちと低い事と、間取りが古臭い事。それ以外はまぁまぁ。
立地の割には静かなんで、合格点かなぁって思ってます。
14: 匿名さん 
[2005-06-14 22:42:00]
レゲェおじさんが一杯いる富士見公園はまだ距離があるにしても、
すぐ近くの教育文化会館にあんなにいるとは・・・・
私に当たった営業の方は良い方だったので少々残念です。
15: 匿名さん 
[2005-06-15 12:14:00]
今週末、地元優先事前登録会とか言っておきながら正式価格もまだ出てない!なのに、オプションだけ申込ませようってわけ?わけわかんないよ、リクルートコスモス!高い買い物なんだから購入希望者の意欲を削ぐようなことするなよ!いい加減過ぎ!
16: ↑ 
[2005-06-17 00:40:00]
同感。正式価格も出てないのに優先分譲って言われてもねぇ。。。
まぁいろいろ比較して購入予定ではあるんで、正式価格を待つのみ。
上がる事は無いって言ってたけど、下がっても微々たるものかなぁ。
関係ないけど、ココのMR付近でオコボレねらいの他のマンションの勧誘ウザイ。
17: ↑ 
[2005-06-17 23:27:00]
ホント、グラン○ーグルしつこい!
あれも歩合の一部なのかなあ?若いあんちゃんが
入れ替わりアンケート書けってうるさく付きまとって、
敷地や周りをゆっくり見ていられない…。
ところで、教育文化会館のあたりにもレゲエおじさんいますか?
小学校の通学路にあたるような気がして、ちょっと怖い…。
もっと怖いのはTOKIKOの向かいですが…。
18: 匿名さん 
[2005-06-19 00:48:00]
購入の方向で考えてたけど、
説明紙では優先分譲でほとんど埋まっていて(物件の半数程)
ところが!きれいに埋まっていたのでどうも不自然です。
ここも興味あるなと言っていると、「空き見てきます!」って
ん?だって埋まってるんじゃ?だってさっきそう言ったじゃん!
あーもう分かんなくなってきた。
19: ↑ 
[2005-06-19 16:57:00]
私が最初にMRに行った時には非分譲住戸(既得権者のお住まい?)以外は
ほとんど自由に希望を出せたので、不自然な感じは無かったですよ。
やはり人気があるところから埋まっていくでしょうから結果的にきれいに
埋まるのでは?
そー言えば、ほとんどの部屋は予想価格のまま販売されるらしいです。
少しでも値下がりを期待していたので残念。。。
グラン○ーグル対策でリクコスの社員が車までエスコートしてくれた
のには笑った。
20: 匿名さん 
[2005-06-20 12:06:00]
本当に仮押さえした所全部に申し込みがなされるのでしょうかね?
私もわりと初期にMRに行きましたが、営業の人がとても軽い調子で
「仮押さえしておきますねー」と言って、ちょっとした書類に書き込む程度で
そこをキ−プした、ということになった様です。
昨日ローンの事前審査を出したばかりですし、
あの時点(ローンの審査ももちろんまだで、資金計画も詳しい話はしませんでした)の
仮押さえだけでは、断念若しくは見送る方も多々出てくるのでは
ないかと感じでいます。
>19さん
いいなあ、うちにはエスコートなかったです…。
道中、○ーグルの人達が固まっていたので、
迂回して駐車場まで戻りました…(泣)
21: 19 
[2005-06-21 01:20:00]
MRから帰る人が他社の勧誘を何とかしてって訴えたらしくて、私達が帰る頃から
エスコートが付くようになったようです。
前回はエスコート無しだったんで勧誘君がまとわり付いてきたんですが、こちらの
条件を満たしてなかったんで、『論外です』って言ったらスゴスゴと退散しました。

>仮押さえだけでは、断念若しくは見送る方も多々出てくるのでは

確かにそう思います。なんのペナルティも無いですからね。
でも営業さんが言うには、リクコスの上層部はこの物件に自信を持って
いるんで、折込チラシとかもまだ先でいいんじゃない?って気楽に構えて
いるとの事。どこからくる自身だろう???

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる