旧関東新築分譲マンション掲示板「パークコート本郷真砂 はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークコート本郷真砂 はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

文京区って苦戦している地域もありますが、本郷あたりはどうなのでしょう。
価格も高そうだし…。

[スレ作成日時]2005-02-08 08:51:00

 
注文住宅のオンライン相談

パークコート本郷真砂 はどうですか?

382: 匿名さん 
[2005-10-17 22:09:00]
私も今日ギリギリに登録してきました。
夕方は人も少なかったです。最終日の平日だからかな。
私の部屋は3倍です(つまり3人です)。
どうなることやら。
383: 匿名さん 
[2005-10-17 22:51:00]
> 382
私も 3 倍。それも今日の駆け込みで 3 倍になったとか。
こりゃ、被りましたかねぇ。
384: 匿名さん 
[2005-10-17 23:04:00]
あらあら,私も三倍で今日の駆け込みで三倍
382さん,383さん,一緒のお部屋だったりして。

一般的に外れた場合,皆さんは上の階を狙いますか?下の階?
385: 382 
[2005-10-18 01:24:00]
ホントに、同じ部屋かも? 〔笑〕
私は今回の抽選が外れたらこの物件はやめます。
静かさと立地のよさと抜群の眺望にひかれて登録したのですが、
(それと、もと従業員の方の書き込みもよかったですね、ありがとうございます)
ルーバルつきの部屋で、その部屋しか予算と希望にかなうところがなかったんです。
もともと南向き派なのですが、そこを妥協したので、今回の抽選にはずれたら
他をまた探します。
386: 匿名さん 
[2005-10-18 08:42:00]
>385
北西向き・ルーバル付きのあの部屋ですか?
ムム、うちと重なったか…。
387: 23 
[2005-10-18 12:46:00]
あーびっくりした。うちも昨日ぎりぎりに行って、入れました。
全く同じ3倍ですが、ルーバルは無いので382さん、383さん
とは違うけど。。結構調整してますよね。

南西の登録のない部屋をひそかにねらいましたが、営業マンに
調整されたのか、夕方にはすべて入ってました。

抽選、どうなったことやら。。。疲れます。
388: 385 
[2005-10-18 13:04:00]
>北西向き・ルーバル付きのあの部屋ですか?

あ、違います。北東のほうなんで・・・ 〔笑〕
11時から抽選だということでしたが、まだ連絡はないです。
これは外れたかな〜。

>南西の登録のない部屋をひそかにねらいましたが、営業マンに
>調整されたのか、夕方にはすべて入ってました。

南西も入ってましたか。
すごいですねぇ。
こんなに勢いよく売れる物件も珍しいですね。
仕様はパークコートにしては微妙に落としている気がしましたが、
その分、価格がわりにリーズナブル。
三井の市場調査の賜物ですね。
これがもう少し高かったら、「スペックのわりには・・・」「立地だのみ」
ってことでここまで人気が出なかったと思います。
389: 23 
[2005-10-18 14:51:00]
連絡ありました。23日の仮契約、オーナーズスタイリングも予約しました。

長かった。。。2月に現地を見て以来、どうなることかと紆余曲折。ほっとしたってところです。

>微妙に落としている気がしましたが

よろしかったら参考までに教えてください。私としてはパークコートとしては普通かなと思ってました。
390: 匿名さん 
[2005-10-18 15:26:00]
抽選落ちました・・。倍率2ケタついたということなので諦めてはいましたが、残念です。

また、来週からMR巡りが始まります。この先、良い縁がありますように。
391: 385 
[2005-10-18 15:42:00]
23さん、おめでとうございます!
実は私はハズレました。今連絡がきました。
当たった方は現地に出向いていてすでに契約に入っているとか。
こりゃ、熱意の差かな〜。

>よろしかったら参考までに教えてください。

せっかく当たった方の気持ちに水をさすのもなんですから、
ここであげつらうのは控えたいと思います。
ハズレた腹いせみたいになってもいけませんし。〔笑〕
ただ、「住まいサーフィン」の掲示板に複数の人が、
「今回はバークコートにしては・・・」と意見を述べていますから、
参考までにご覧になってはいかがでしょうか。

392: 23 
[2005-10-18 18:19:00]
>>390
是非次回でゲットしてください。(90Cは10倍の積立君が入ったと聞いてます。)
>>391
ありがとうございます。サーフィン、行ってみます。
393: 匿名さん 
[2005-10-18 21:42:00]
23さん,おめでとうございます。
うちも当選しました。
ご近所さんとしてよろしくお願いします。

教えていただきたいのですが,オーナーズスタイリングですが,どんな準備をすればいいのですか?
394: 匿名さん 
[2005-10-19 00:48:00]
383 です。23 さん。 393 さん。おめでとうございます。
私も当選しました。今後もよろしくお願いします。
ここは、半年前から目をつけていました。長かった...。
外れたら、当分マンション探しに熱が入らないだろうと思っていたので
一安心。やれやれ。
395: 匿名さん 
[2005-10-19 16:37:00]
一応電話で残っている部屋がないかどうか聞いてみましたが、
全部売れたとのことでした。
これだけ人気があるということは資産価値も落ちにくい物件だと
いうことでしょう。
購入された方は、いい選択をされたと思います。
三井のリサーチはすごいですね。
ちょっと前までは、やたらハイグレードにして
立地に見合わない根づけをして売れ残った物件も
多かったんですが、最近は現実に即したものを現実に
即した値段で売っています。そのバランスがとてもいいと思います。

また三井からアンケートがきました。今年はもう2度目。
ベイエリアへの関心と投資用の物件に興味があるかどうかの
調査のようでした。熱心にリサーチして、なるたけ売れる物件を作る、
素晴らしい企業姿勢だと思います。拍手。
396: 23 
[2005-10-19 17:11:00]
383さん、393さんもおめでとうございます。ほんと、やれやれって感じで
すよね。

惜しくも逃された方、1次、3次もありますよ!ここであきらめる人も多
いかもしれませんし、きっと福がありますよ。最後まで粘ってくださいね。
397: 23続き 
[2005-10-19 17:20:00]
>>393
オーナーズスタイリングですが、デザインテックのコーディネーターとす
りあわせになると思いますが、家具の配置を予め大雑把に決めておく必要が
あります。

うちは3年前に家具を一新したので、そのまま持ち込むためすでにレイアウト
は出来てます。こうしておくと、引き戸への変更やスイッチの移動、ダウン
ライトなどの位置や数もすぐに決まります。

大理石やテンパーガラス扉などのオプションの選択は簡単ですけど、ライトや
スイッチ、コンセントの位置を間違えるとかなり困るので、このあたりを早急
に決めておくのが良いかと思います。
398: 匿名さん 
[2005-10-19 21:16:00]
23さん,
ありがとうございます。

早速今日,インテリアの本を見に行ったのですが,行った本屋が悪かったのか,参考になる本がありませんでした。
家具に関しては,これを機にすべて購入するつもりなので,スイッチ,ライト等,頭を抱えることになりそうです。
確かにインテリアより,電気配線が先ですよね。
ううう,芸術的才能が一切欠けている私にはつらいなぁ
399: 匿名さん 
[2005-10-19 22:30:00]
私は落選しました。でも、落ちてホッとした気持ちもあります。
というのも、当初の予定した価格を大幅に越えての背伸びした物件だったからです。
無理してでも購入したいと思うほど魅力のある物件だったのはもちろんですが、
倍率の多さも気軽に登録出来た理由でした。万が一当ったら購入をするか本格的に検討しよう、という。
この物件しか無い、っていう気持ちで抽選に挑んだ方には迷惑な話だと思いますが、こういう人も少なくない気がします。
なので、意外と本契約までにはキャンセルが数件はでるんじゃないかと思うのですが。
もちろん、抽選が審査をしないで公正に行われていた場合ですが。
400: 匿名さん 
[2005-10-19 23:00:00]
399さん、
実は私も、結構登録あるから、勢いで登録してみよう
みたいなノリでした。私の場合は部屋の向きにもうひとつ乗り切れないものがあって・・・
眺望が抜群にいいのは北、日当たりは南(でも、さえぎるものがない分、
大きな道路の音がのぼってきそう)。そして、東向きと西向きの部屋が多い、などです。
もちろんその欠点を補う魅力もある物件だと思いますが。

抽選会場には行かなかったので、公正かどうかは知る由もないですが
やはり売り手も、心から気に入っていて、
確実に買ってくれる人を優先したい、という気持ちは
あるでしょうね。
それはそれでいいのでは、とも思いますね。
401: 匿名さん 
[2005-10-20 00:02:00]
ご当選された皆様,
おめでとうございます。

参考になるかもしれないので一言。
真砂の80Aの間取りにそっくりなモデルルームが勝どきの The Tokyo Towersにあります。

ほかにそっくりな間取りのモデルルームをご存知の方,ぜひ書き込まれてください。
(私の当たった部屋は違うので,そっくりなのが見たい〜)
402: 匿名さん 
[2005-10-20 00:30:00]
当選の皆様おめでとうございます。
1次に申し込みを入れている者なのですが2次の抽選に外れた方でも1次に再度登録出来るのでしょうか??
403: 匿名さん 
[2005-10-20 00:34:00]
> 400
そうなんですよね。北向きの眺望がいい。
でも西向き・東向きもそうそう捨てたものでもなさそうです。
東向きは、目の前のマンションとオフセットされているため、冬至を除いては
それほど影響がないと思われます。西向きは、MR の眺望図は写真の特性上
ワーストケースに近い状態でしょう。現物はもっといい筈です。いずれにせよ、
ごく一部の低層階を除いて、ここの採光は良好と思います。それこそ現地に
何度も足を運んで周囲の建物でシミュレートしたので。
404: 匿名さん 
[2005-10-20 02:29:00]
明るさは西、東、北とも問題ないと思いますよ。
むしろ明るさだけなら、北向きの部屋のが東より明るいかもしれません。
ただ湿気に関しては、どうしても「南に比べれば」あるでしょうね。
これは一般的に避けられないことで、この物件に限った話ではないですが・・・

気にするかしないかだけの問題ですね。
洗濯物を外で乾かそうと思ったら東向きはつらいでしょう。
ただ、乾燥機で、とわりきれば問題なし。
西は夏の直射日光がつらい部屋もありそうです。
そのかわり、日照は東より長く、冬は暖かいでしょうね。

405: 匿名さん 
[2005-10-20 02:35:00]
>1次に申し込みを入れている者なのですが2次の抽選に外れた方でも1次に再度登録出来るのでしょうか??

もちろんできますよ。
営業はそれを薦めます。
1次(つまりブルーの部分)だけに申し込みをされたのでしょうか?
だとしたら、2次(黄色の部分)でもれた方が流れてきて、
ライバルが増える可能性はあります。
でも、わりあい営業が割り振って、なるたけ満遍なく埋まるようにはすると思いますが・・・
「どうしてもこの部屋」という方もいらっしゃるでしょうから、
カチ合う可能性はあります。
22日までですから、最終日あたりに担当営業マンに電話されれば何倍かわかると思います。
当たるといいですね!

406: 402 
[2005-10-20 10:27:00]
>405さん、ありがとうございます。
何せ僕はマンションの登録も初めてですし、勿論抽選も初めてなので分からないことだらけです。
「この物件僕にはまだ早すぎるなぁ〜」なんて思っていたのですが実際現地を見に行ったら一気に気に入りました。
ここの皆さんのおっしゃる通りかなりの人気物件なのですね。人気が高いことを知ると
自分には背伸びしている物件にしろ何か益々欲しくなって来ました。(笑)
407: 匿名さん 
[2005-10-20 10:52:00]
>392
>90Cは10倍の積立君が入ったと聞いてます。

高額物件で積立君なんかやってる人いるのかな。
コネのある人の操作でないのかね。
408: 405 
[2005-10-20 12:32:00]
>実際現地を見に行ったら一気に気に入りました。

私のほうは、いろいろ見て回っていますが、
やはり、「第一印象」というのはとても大切です。
それに、人気があるのは事実ですから、
購入されて間違いはない物件だと思います。
資産価値もあると思います。
北向きだと、ちょっと結露は出るかもしれません。
それは覚悟しないと・・・
それと、資金面で、「背伸びしている」ようなら、慎重に。
たとえば、1000万のローンでも、30年で返すとすると
1600万ぐらい払うことになりますから。
最近は営業も無理なローンを組ませてまで売ろうとはしませんから、
登録前に、しっかりシュミレーションしてもらって、
相談してみるのもいいかもしれません。
最後はご自分の決断ですけどね。
409: 23 
[2005-10-20 13:19:00]
>407
20倍の積立君もいらっしゃったそうですが、どこの部屋に入ったのかは知りません。

営業から聞いてますので、まさか真っ赤なウソとは思ってませんが、納得いかない
なあってのはあります。ちなみに1億以上の物件では倍率優遇はないそうです。
410: 23 
[2005-10-20 13:29:00]
>408
現在築3年の三井のマンションにいますが、サッシ等の仕様はこことほぼ同じな
ので、同じようなもんだろうと想像してます。

昔に比べれば結露は相当しにくくなっており、ガラスではなくサッシの下の方に
つきやすいです。鍋物をしたり、寝る前に家族が次々と風呂に入ったりして部屋
に湿気があるとてきめんですが、そういう時はちょっと寒いのを我慢して一気に
部屋の空気を入れ換えて、寝付くまでエアコンを入れたりしておくと北向きの部
屋でも大丈夫ですよ。

東南角部屋で寝室には北向きの出窓もありますが、どの部屋が結露しやすいかと
いうと、キッチンの南の窓と、リビングの東南角のコーナーサッシです。多分、
湿気が逃げにくいからだと思います。
411: 408 
[2005-10-20 14:43:00]
>現在築3年の三井のマンション

とのことですが、「換気システム」はついていますか?
平成15年7月からマンションには換気システムが義務づけられました。
これによって結露はよりしにくくなっています。

410さんは南東角部屋だとのことですから、条件としては最高の向きだと思います。
一方、この物件は完璧に北向き(内廊下設計なので、南には開口部が基本的にはない)
の部屋があります。
換気システムはついていますが、北向きや北東向きという条件の居室では結露の発生は
皆無ではなく、やはり南向きの居室ほど快適ではないと思います。
412: 匿名さん 
[2005-10-21 00:38:00]
406 さん

> 自分には背伸びしている物件にしろ何か益々欲しくなって来ました。(笑)

分不相応なものを敢えて背負い、それに見合う品格をつけるべく修練するって
考え方もあります。当選されるといいですね。
413: 匿名さん 
[2005-10-24 00:25:00]
仮契約会に行ってきました。
重要事項説明の最中、子供を跳ね回らせている 40 がらみの夫婦。
犬以下の躾の子供は仕方ないとして、夫婦で来ているんだから連れ出す程度の配慮は
できないのかな。
説明している最中にもかかわらず、説明員に"契約取り消しだ!"と凄むおじさん。
お願いです。契約取り消してください。もっとすばらしい物件があると思います。

まぁ、100 世帯からの人々が集う物件ですから仕方ないのでしょうが。
414: コンワク 
[2005-10-24 11:06:00]
契約取り消しって?どういうこと?しょせん買わないつもりで、抽選なさったのでしょうか。
415: ないしょ 
[2005-10-24 11:10:00]
土壌汚染ってことを詳しく聞きたい。
416: 匿名さん 
[2005-10-24 13:16:00]
私も日曜日に行きました。413さんって、1時半からの方ですか?最初になんだか騒いでいる人いるなと思ってましたが、振り返るわけにも行かず。。。契約はあの時点ではしていない訳で、ちょっと?ですね。

子供も確かに、、、ざわざわとした中で、もっと配慮をって思いますよね。
417: 匿名さん 
[2005-10-24 15:54:00]
皆さんは自分で司法書士を頼んだりしていますか?
不動産の諸費用に司法書士報酬代と組み込まれている場合があるとのことですが、
もしそうであったとしても、自分のためにまた別に司法書士を頼んだ方がいいんでしょうか。
418: 匿名さん 
[2005-10-24 18:22:00]
土壌汚染については営業担当が資料ファイルを持ってますので、見せてもらえます。(図面、写真付きです)

明治の頃、敷地内南側に病院があったらしく、事前地質調査で基準値を超える六価クロム、鉛などの有害物質が検出されたため、当該部分を50センチあるいは1メートル掘削して搬出、処理したそうです。
東京都に届け出済みとのことで、書類一式は竣工後に管理会社(組合だったかも)に引き渡されるとのこと。

だったら、大正、昭和と被害はなかったのかな〜、ほったらかしだったのか〜と、ちょっと苦笑。
419: 匿名さん 
[2005-10-24 20:41:00]
>413
そういうことをわざわざ、したり顔でネット上に書く手合いも
相当エキセントリックだと思うが...
まぁ、100 世帯からの人々が集う物件だから仕方ないか。
420: 419 
[2005-10-24 20:42:00]
>413
こういう奴が本当のトラブルメーカーになるから
ご退場願いたいな
421: 匿名さん 
[2005-10-24 21:17:00]
六価クロム,鉛,フッ素等の土壌汚染については最近まで法規上,規制がありませんでした。
東京都条例も平成15年頃に定められたものなので。
鉛とフッ素は自然発生もありうるものなので,一概には病院のせいと言い切れないものもあります。


病院での当該物質の使用量は通常,めっき工場等と比較して多いものではないので掘削処理を行っていることにより,さほど
心配はないでしょう。
井戸水を飲んだり,土を口に入れたりしなければ問題ないですし。(ジュリア・ロバーツの映画「エリン・ブロコビッチ」(?)が六価クロム汚染について描いています)
422: 匿名さん 
[2005-10-24 21:21:00]
419さん,420さん,
私も日曜日のその場にいたのですが,お子さんを遊ばしている方や騒いでいる男性のおかげで重要事項の説明がよく聞き取れませんでした。
実際に迷惑になっている行為を行っている方々への注意喚起として413さんはいいことをおっしゃっていると思いますが。

MRの方々は,お子さん連れの方も騒いでいる方もお客様として扱うので,注意をされたりしません。
423: 419 
[2005-10-24 21:51:00]
422さん、貴方のようなおっしゃり方であれば、何の異論もありません。
私は、413のように、人間を犬に喩えたり、
話の内容を捨象して、「すごむ」といった表現で人をさげすんだりして、
他人を排除しようとする413を批判しているものです。
424: 匿名さん 
[2005-10-24 21:59:00]
↑の議論を聞いていると、
この物件には、ファミリー、資産家、独身キャリア女性、高齢者と
いりいろな層が混在しているせいか、
住み始めてからのもめごとがありそうですね...
せっかく当選したのに、ちょっと気が重くなってきた...
425: 匿名さん 
[2005-10-24 23:27:00]
423さん、424さんに一票。確かに、大抵のことで正常な人間は「契約取り消し
だ!」などと騒いだりしないでしょうから、よほどのことがあったのでしょう。捨象
してはいけません。それに、犬以下の躾とか何とか、子育てしたことのない人の発言
ですね。親の方はしっかりしてほしいとは思うけど。
いくら匿名掲示板だからって、早くも他の購入者の悪口を堂々と言い始めるって、
どういうマンションでしょう。言われた人だってこの掲示板見てる可能性は十分ある
んだから、もっと気を使って発言しないと。
もう一度書くけど、「犬以下の躾」って表現、ほんと驚く。413さん、パークコー
ト買ったんでしょ。品位のあるいい住まいにしたいなら、まず自分から変えなきゃ。
426: 匿名さん 
[2005-10-25 00:32:00]
413 です。
物議を醸す発言を公共の場で申し訳ない。
このあと一切の発言を控える事でお詫びと替えさせていただきます。
427: 匿名さん 
[2005-10-25 09:07:00]
>421
>東京都条例も平成15年頃に定められたものなので。
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/chem/dojyo/index.htm
428: 匿名さん 
[2005-10-25 09:11:00]
「契約取り消しだ!」とさわいでいる男性…。
まさか近隣の反対派の方々のいやがらせじゃないですよねぇ。
429: 匿名さん 
[2005-10-25 11:07:00]
>>413
大人だね。またカキコしてくださいよ、明るい話題で。

>>425
スレ違いだが、最近の子育て世代の自己中ぶりは目に余る物があるよ。自分の義務を果たさず、どうして周りに配慮ばかり求めるんだか。

ベビーカーは畳んで右手に持ち、左手で子供を抱え、荷物はすべてヨメさんが持つ。そういうことは当たり前だと思ってやってた。ホームや電車の中でベビーカー押してる人なんて昔は見たこと無かったけどね。
430: 匿名さん 
[2005-10-25 18:32:00]
>428
近隣は土壌汚染のことを知らないのでは?
431: 匿名さん 
[2005-10-26 02:03:00]
421 さんが仰っていますが、土壌汚染は本物件の規模では通常調査しません。(法的に規制がない)
が、近隣との交渉の過程で、明治初期に病院があったことが判明し、念のために調査したところ
規制物質が出てきた、というのが真相のようです。ちなみにこの病院ですが、あったことは確実のようですが、
色々調べましたが坪内逍遥の作中にそれらしいのが見つかるのみです。
正直、昔工場や病院があったところで、現在では規制されている物質が見つかるのは珍しくないですし、
物件敷地内に関しては土壌改良済みなのでそれほど気にされることはないかと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる