旧関東新築分譲マンション掲示板「ラヴィラ府中多摩川 ■5ラヴィラ目■ 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 住吉町
  6. ラヴィラ府中多摩川 ■5ラヴィラ目■
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

そろそろ前すれが長くなったので新スレです。

前スレ■4ラヴィラ目■はこちら→http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39334/

[スレ作成日時]2006-01-14 14:41:00

現在の物件
ラヴィラ府中多摩川
ラヴィラ府中多摩川
 
所在地:京都府中市住吉町2-30-40
交通:京王線 中河原駅 徒歩8分

ラヴィラ府中多摩川 ■5ラヴィラ目■

362: 匿名さん 
[2006-07-20 21:49:00]
ゲストルームを1回使いました。
ゴールデンウィーク中に急にお客が来るということで、1週間前に予約をしました。
混んでいて予約は無理と思ったのですが、カウンターにいる方に、どんどん活用してほしいと言われました。
お客には、「よかった。」と言われましたので、悪くはないと思います。
ただ、利用者は少ないかもしれません。
363: 匿名さん 
[2006-07-20 23:53:00]
ゲストルームは将来改装して売却、というのもありでしょうか。
いろいろ共用施設がありますが、みな活用されればいいのですが
なかなか難しいようで、もったいなく感じます。
364: 匿名さん 
[2006-07-21 09:35:00]
私は未だ使用したことはないですが、ゲストルーム、悪くないと思いますよ。
将来改装して売却する方がもったいと思います。そのうちに使ってみようとは思います。
365: 匿名さん 
[2006-07-22 11:11:00]
昨日、ゲストルームの予約をしようとしましたが、
すでに予約が入っていて、取れませんでした。
3週間前でしたが、夏休みなので利用したい人が多いのかもしれません。
今回は、お客さんに家の和室で寝てもらうことにします。
予約は早めにすることをお勧めします。
ちなみに8月はけっこう埋まっている状況です。
366: 匿名さん 
[2006-07-23 22:21:00]
お風呂のことなんですけど。。終了時刻が9時って早いと思いませんか?管理費の中にお風呂維持費も入ってるのに仕事の都合でほとんど入ることができません。そういう方けっこういるとおもってるんですけど。。。管理会社の方がそうじしてるのも次の日の朝ですよね、、その日の夜に閉めてしまうっていうのはなにかあるのでしょうか、、ラヴィラカードを持っていないと入浴できないんだし、よその人が無断で入れるって事もないし、、もっとおそい時間までにならないかな、、結局自宅で入浴することになるんですよね、、Wで水道代だすのって非常に嫌なんです。管理会社に問い合わせてみようかな、、と思っています。みなさんはどう思いますか?
367: 匿名さん 
[2006-07-23 23:18:00]
>>366
1階や2階に住んでいる人の管理費にも、エレベータの維持費が
入っていますよ。
368: 匿名さん 
[2006-07-23 23:26:00]
367さん
それは、、このままでいいと思うってことでいいんでしょうか?それとも管理会社のかた?
369: 匿名さん 
[2006-07-23 23:30:00]
エレベーターはエレベーター、お風呂はお風呂で考えたほうがよくない?
370: 匿名さん 
[2006-07-23 23:57:00]
>>366
現在、支払っている管理費というのは、スパの終了時間を21時として計算した
ものです。終了時間を延ばすとなると、人件費、電気代、水道代が余計にかかって
しまいます。そのため、今の管理費じゃ足りなくなります。
371: 匿名さん 
[2006-07-24 00:05:00]
370さん、、管理会社の方?
372: 匿名さん 
[2006-07-24 00:11:00]
4時〜10時でよくない?
そのほうが使う人が増えると思う。
373: 匿名さん 
[2006-07-24 00:28:00]
>>372
22時までにすると、フロントの管理人は1時間残業ですか?
374: 匿名さん 
[2006-07-24 00:59:00]
373さん
管理会社の方?てっとりばやい。一度みなさんにきいていただけませんか?
こういった考えの人がいると。
よりよいマンション生活をおくってもらったほうがいいんじゃないの、、管理人さんも、、
そういうこともできないの?
375: 匿名さん 
[2006-07-24 11:33:00]
皆さんガス漏れの危険があるようなはがきがきませんでしたかー
ちまたでパロマの湯沸かし器の一酸化炭素中毒が問題になっていますので怖いですね。
システムキッチンリコールじゃないんでしょかねー皆さんどう思います。
376: 匿名さん 
[2006-07-24 16:58:00]
>>368>>371>>374さんは
どうしてそんなに管理会社の人かどうかにこだわるのでしょうか?
まぁ、全部同じ人だと思いますが・・・。
マンション関係者の一つの意見として聞けばいいだけだと思いますよ。

維持費が増えても使用時間を延ばして欲しいという人が他にもいれば、延長もあるかもしれませんね。

377: 匿名さん 
[2006-07-24 23:27:00]
373です。私は残念ながら管理会社の人ではありません。
スパの時間はこのままでいいと思っています。
(関係ないですが、374さんは「、、」の使い方が独特ですね。)
378: 匿名さん 
[2006-07-25 00:21:00]
8時から9時っていつもすごいから、もっと長くしてほしい
379: 匿名さん 
[2006-07-25 11:43:00]
管理費がー維持費がー我が家の水道代がー、という
意見がありなのだったら、
私はラヴィラスパ使ってないので
これ以上スパ関係の費用が増えるようなことはしたくないです。
と言う意見もアリですよね。
380: 匿名さん 
[2006-07-25 18:12:00]
>379 たしかにありです・・・でも、「私は使用してないからなくてもよい」という人が多かったりして、
本当にスパがなくなってしまうと、楽しみがなくなってしまうので聞きたくないなぁ・・・
381: 匿名さん 
[2006-07-25 18:36:00]
>>380
スパをなくせとは言ってません。
今後も絶対使わないとは限りませんし、使ってみたら通い始めるかもしれませんし。

ただ>>366が自己中心的な考え方だなーと思って、ならこんな意見もありでしょ?って
ことを言いたかったのです。
382: 匿名さん 
[2006-07-25 22:19:00]
379さん。そういういいかたのほうが、自己中じゃ、、
その人本人にわかってもらえるように伝えたほうがいいんじゃない。それじゃ、伝わらないよ。
遠まわしすぎだと思う。
383: 匿名さん 
[2006-07-25 22:31:00]
366です。
自分はこう思うんですが、他の人はどう思いますか?っていうのって
そんなに自己中なことですか?
話し合いってどういうものなのか教えてもらえないですか?>381さん。
不満に思っていることをいって、みなさんの意見を聞いて、
まとめていくのが話し合いじゃないかと思うんですが、、
けっこうきつい言い方ですよね、、
384: 匿名さん 
[2006-07-25 23:40:00]
>>383>>382ですよね。
「、、」の使い方を工夫した方がいいですよ。

自分に不都合な意見は「管理人」だと思うのが、
話し合いをする姿勢だとはとても思えませんけどね。

それに私の意見も一つの意見です。
素直に聞いていただければいいかと思いますが。
385: 匿名さん 
[2006-07-25 23:52:00]
すみません、「管理人」ではなく「管理会社の人」でしたね。
もちろん私は管理会社の人ではありません。

「結局自宅で入浴することになるんですよね、、
Wで水道代だすのって非常に嫌なんです。」
というセリフが自己中心的じゃなくてなんなんでしょうか。
規定時間より遅くなってスパに入れないんだったら仕方ないでしょ?
水道代が・・・とか、恥ずかしくないんでしょうか。
私は自分の意志でスパには一度も行ってませんが
水道代が二重にかかってるなんて考えたこともありませんでした。
考え方の違いだから仕方ないかもしれませんけど、
>>366は「みんなの意見を聞いて」と言いつつ、否定されると
「管理会社?」とかよくわからない突込みですよね。
それがみんなの意見をちゃんと聞いた人の意見なのでしょうか?
386: 匿名さん 
[2006-07-26 00:08:00]
なんか、けんか口調。
私の意見もひとつの意見です。
そうは思いませんか?あなたが自分のことを話すように、わたしも話をしたんです。
素直にとってください。自分の正当化にしかとれなくて説得力ないよ。
反対ですね。そういう人もいるって理解してます。

387: 匿名さん 
[2006-07-26 00:45:00]
仕方ないっていったらどんな規則もそれで終わっちゃうんじゃないですか?
こうしてほしい、でも規則だから仕方ない。
このことに関してはどう思いますか?>385さん
388: 匿名さん 
[2006-07-26 01:04:00]
通りすがりの者です。(385さんではありません。)

366さん、
スパの時間を延長するのは、管理費とか関係するので大変なようです。
がんばって規則の変更にチャレンジしてみるのもいいとは思いますが、
366さんの仕事の時間を、スパの時間に合わせる方が簡単なような気がします。

9時までだと入れないけど、10時までなら入れるんですよね。
仕事を1時間だけ早く終わらせることにチャレンジしてみてはどうでしょう?
389: 匿名さん 
[2006-07-26 01:07:00]
私は水道代がもったいないと言うことが恥ずかしいとは思いませんが、
話し合いというのは、自分の持っている意見をいいあうことであって、
人の意見をけなすことではないはずです。
「水道代が・・・とか恥ずかしくないんでしょうか」とおっしゃった方、
人それぞれの考え方があるという風に受け取られたほうが宜しいかと思います。
390: 匿名さん 
[2006-07-26 01:54:00]
自分の意見を主張するときも相手への思いやりって大切だと思う。
意地になってない?相手のことを考えた発言になってないですよ
391: 匿名さん 
[2006-07-26 14:25:00]
366です。
不都合だからにとれてしまったんですね。そういうとではありません。
どうしてそこまで詳しく知ってるんですか?
9時までで換算してとか、、
あまりに詳しかったんで、そう思いました。
なぜそこまで詳しいんでしょうか。
住民みなさん知ってることなんでしょうか。
水道代がかかるとか言った事今までないんですか、プライドをもってるか
生活費に苦労したことないとか、、
苦しいことを苦しいといってはいけないんでしょうか?
392: 匿名さん 
[2006-07-26 18:20:00]
>>366は「みんなの意見を聞いて」と言いつつ、否定されると
「管理会社?」とかよくわからない突込みですよね。
それがみんなの意見をちゃんと聞いた人の意見なのでしょうか?

この人の言い方はあれだけど、これは同意かなー。
>>391の意見もなんだかなと思うし。
393: 匿名さん 
[2006-07-26 20:10:00]
>>366さん
質問なのですが、どんな意見を貰えれば「管理会社側」だと思わないのですか?
ラヴィラの住民にも詳しい人もいると思うのですが、なぜそういう風に思わないんですか?
394: 匿名さん 
[2006-07-26 20:59:00]
366は管理費が上がってもいいからスパ延長して!ってことでいいのかな?
395: 匿名さん 
[2006-07-26 21:57:00]
366です
393さん、あまりに詳しいからです。それで聞かせてもらいました。
”なぜそういう風に思わないんですか?”そのままお返ししますが
なぜ住人だと思うんですか?管理会社の人かなという風
に思わないんですか?
書いている人はわかりますが、見てる側はどこの誰が書いてるかなんて
さっぱりわかりません。
あまりに詳しいから私は管理人さんなのかなと聞いたんです。
管理会社の人じゃないですということそのまま聞いています。
394さん
管理費が上がるのは絶対?それとも憶測?
上がるんだったらこのままのほうがいいと思います。
どこからそういう情報って得られるんですか?
これからもっと知りたいんでよかったら教えてください。
396: 匿名さん 
[2006-07-26 22:23:00]
そのままお返ししますっていうのはおかしか。<366です
397: 匿名さん 
[2006-07-26 22:59:00]
私は住人とか管理会社とかはどうでもよく、
マンション関係者の意見だと思っています。
「管理会社の人ですか?」って質問に「そうです」なんて書くとも思わないし
書く必要もないですし。
意見交換の場所であって、人を特定する場所ではないです。

>上がるんだったらこのままのほうがいいと思います。
こういう風に思っているのでしたらはじめから書けばいいのに、と思いました。
せっかく意見が出てるのに、返す返事は「管理会社?」っていうのは
意見交換に相応しくないと思いますよ。
398: 匿名さん 
[2006-07-26 23:38:00]
そのときは延長のことばかりで、管理費のことなんて
考えてませんでした。私は延長希望だけだったんです。
そうですね、人物特定じゃないですね。
あまりにも詳しいんで先走りしましたね。
そんなことはどうでもいいことか、、その通りですよね。
でも、管理会社も見てるってきいたことあるんで、、
もし、これを見てたら聞いてもらうことってできないでしょうか?
ここじゃなくて直接言ってみたほうがいいか。


399: 匿名さん 
[2006-07-26 23:43:00]
>>367を書いた者です。
私が一番最初に366さんに「管理会社?」と聞かれたみたいですが、
別に管理会社の人ではありません。ただの住人です。
エレベータの維持費のことを書いただけで、全然詳しい情報ではない
と思います。

私が言いたかったことは、366さんの
>Wで水道代だすのって非常に嫌なんです。
ということに対して、共有設備は住民みんなの共有物なんだから、使わなくても
管理費を払うのは当然ですよってことです。

そんなにWで水道代を出すのが『非常に』嫌なら、契約前からスパの時間は
知っていたはずなので、契約しなければよかったのにと思いました。
400: 匿名さん 
[2006-07-27 00:51:00]
私は、払わないとは全くいってません。ほとんど入れなかったんで、
どうにかならないかと思い、同じ意見を持ってる人もいるんじゃないか
多数いた場合は変われるかもと思い書き込みをしました。
変わるなら、変わってほしいです。はじめから諦めちゃうことではない
んじゃないでしょうか?もし仮に多数だったら、変わるって可能性も0
ではないと思いますし。
途中で気持ちが変わることってないんでしょうか??
自分の意思ですごく気に入って買って、時間がたって、このほうがいいなとか
思ったりはしませませんか?住んでみてから思ったんです。
あと、Wで水道代だすのって非常に嫌なんですといったときに
そんなこと言って恥ずかしくないんでしょうか?とおっしゃった方でしょうか?
恥ずかしくないです。そういう目でみちゃうことのほうが
恥ずかしいことだと思っています。


401: 匿名さん 
[2006-07-27 00:56:00]
366さんへ
管理会社ではなくても、管理組合の人なら多少情報を持っていますよね。
過去の議事録にもスパ延長の件は書かれてあります。
一度意見箱に投稿してみてはどうですか。
管理組合から回答をもらえるはずですから。
402: 匿名さん 
[2006-07-27 01:17:00]
議事録というのがあるなんて全く知りませんでした。
その時のこととか読んでみます。
ありがとうございます。

403: 匿名さん 
[2006-07-27 01:24:00]
366さん、私は>>367を書いた者ですが、
>>398
>そうですね、人物特定じゃないですね。
と言ったばかりなのに、
>>400では
>あと、Wで水道代だすのって非常に嫌なんですといったときに
>そんなこと言って恥ずかしくないんでしょうか?とおっしゃった方でしょうか?
と、どうしてそんなに人を特定したがるのでしょうか?

私は「恥ずかしくないんでしょうか?とおっしゃった方」でもありません。

>>389
>人それぞれの考え方があるという風に受け取られたほうが宜しいかと思います。
と、言っているように、人それぞれの考え方があると素直に受け取った方
がいいと思います。
404: 匿名さん 
[2006-07-27 01:42:00]
それは、みなさんの意見に対して住人が言ってるのか管理人さんかということ。
管理人さんだったら聞いてもらえないでしょうか。と聞きたかったからです。
恥ずかしいんじゃないんでしょうかって言った方との人物の特定は
別物じゃないですか?。意見に対しての人物の特定ではないです。
**にした発言に対してのことです。違う人だったんですね、
ごめんなさい。
405: 匿名さん 
[2006-07-27 11:25:00]
あのーすいません、車で土手通りに出てこられる方にお願いがあります。
時々「えーーーーー!?」って思うタイミングで出てくる方がいるんですよ。
今日も赤い車が「!?!?」と思うタイミングで出てきました。
なかなか出れなくて焦れるでしょうが、安全の為に無理しないでください。
406: 匿名さん 
[2006-07-27 16:22:00]
ラヴィラの住人の方に質問があります。

私は、中河原でマンション購入を検討している者ですが、
そのマンションは、駐車場の数がマンションの総戸数に対して
2割強足りない台数になっています。

ラヴィラでは、総戸数に対して、どの程度駐車場が埋まっていますでしょうか?

府中では結構車の所有率が高いと思っていますが(府中市民です)、
最近出来たマンションでは、実際どうなのか知りたいところです。
宜しくお願いします。
407: 匿名さん 
[2006-07-27 20:48:00]
サイズ気にしなければ100%だよ。
どれぐらい埋まっているかはわかんない。
2台目の募集とか見てないからほぼ埋まってるんじゃない
408: 匿名さん 
[2006-07-27 21:41:00]
>>366は思い込みでレスしすぎ。>>404のレスも支離滅裂で意味分からないです。
もっと落ち着いて考えてから書いたほうがいいですよ。

管理人さんに聞いてみて、何かわかったら教えてください。
・・・まず管理人さんに聞いてからここに意見を書けばいいのに・・・とも思ってますけど。
409: 匿名さん 
[2006-07-27 22:47:00]
>>400
>私は、払わないとは全くいってません。
えっ?全く言ってない?
>>366
>Wで水道代だすのって非常に嫌なんです。
言ってると思うけど。

>>400
>住んでみてから思ったんです。
仕事で入れないのは、住む前から分かってたことでしょ。

スパに入りたいと言っているのに、
>>286
>はっきり言うけど、いわゆる汚物がでるところがそのままお湯にはいって、
>体に残ったものがお湯にとけて、、そうゆうところに入れる??
汚いと思うなら入らなければいいのに。(水道代のせい?)

>>341
>どなたか、近場で安いオススメのスーパーご存知の方教えてください。
>東京卸売市場も何気に高くて、、、
やっぱり水道代かな?

>>360
>ぱる閉店ってきつい、、
レンタルしないで買えばいいじゃん。
(確定)
410: 匿名さん 
[2006-07-27 22:53:00]
あらー、全部同じ人・・・?
411: 匿名さん 
[2006-07-27 22:56:00]
>406
ほぼ7割です。ただ平置きは全部埋まってます。使いにくい機械式の2〜3段に空き
集中です。
412: 匿名さん 
[2006-07-28 00:27:00]
>407さん
>411さん
情報提供ありがとうございます。

中河原では、総戸数に対して7割って妥当な数字みたいですね。
しかし、やっぱり平置き人気なんですね。
413: 匿名さん 
[2006-07-28 09:58:00]
実際に何割埋まっているかは知らないが、府中3兄弟(エフユニ、ラヴィラ、リムザ)は総戸数に対して100%駐車場が用意されています。

2割足りないということは、将来的に争いごとの種になりかねませんね。そのマンションにもよるけど。
414: 匿名さん 
[2006-07-28 11:12:00]
>>366は人には「○○を書いた人?」って聞いてばっかりなのに、
自分が聞かれると無視なんですか?
415: 匿名さん 
[2006-07-28 11:28:00]
あのー上のほうで書かれている方がいらっしゃるので私も・・・・・
土手の通りに出てくる時にちょっと無理なタイミングで前に入られてぶつかりそうになります。
50キロ位で走っているので怖いです。
無理に入らないでくださいね。
416: 匿名さん 
[2006-07-28 22:43:00]
>>405さん>>415さん
ラヴィラの入居者全員がこの掲示板を見ているとは限らないので、
危ない状況がそんなに続いているなら、この内容をラヴィラのフロントに
苦情として申し出た方がいいと思います。
そうすれば、何かしらの方法で入居者に伝わります。
417: 匿名さん 
[2006-07-29 00:59:00]
ガーデン側で昨日アンテナ設置されてる所ありました。
管理人さんに聞くと、ベランダに飛び出しての設置は規約違反とのこと。
注意しにいってくれたみたいなんですけど・・・・。
他の棟にもいますか??
418: 若名さん 
[2006-07-29 09:43:00]
そろそろステップワゴン祭りでもしますか?
419: 匿名さん 
[2006-07-29 13:46:00]
>417
グランド側でも前からあります。
そもそもBS CSとも共用アンテナあるのになぜ?
420: 匿名さん 
[2006-07-29 16:40:00]
スカパーなんじゃね〜かい?
421: 匿名さん 
[2006-07-29 19:51:00]
>>418さん
ステップワゴン祭りとは何でしょうか?
422: 匿名さん 
[2006-07-29 21:47:00]
通りすがりの者ですが…
ステップワゴン、
以前からよく停まってましたね。
最近はBMがおとなしいせいで目立っちゃう〜。
ってことでしょ?
423: 匿名さん 
[2006-07-29 22:41:00]
うちもステップワゴン所有してますが
同じふうにみられたら嫌だな・・・

やめてほしい、ロチュー
424: 匿名さん 
[2006-07-30 16:24:00]
>>366さんは書き込むのやめちゃったのかな。
あの無茶苦茶な文章をいつも楽しみにしてたのに。
425: 匿名さん 
[2006-07-31 00:17:00]
>>418
ついでに、フィット祭りもしましょう。
毎朝、ごみ置き場の横に路駐してます。

そろそろ白フィットのナンバーさらしましょうか!
426: 匿名さん 
[2006-07-31 09:38:00]
そんなに路駐気になる?BMがおとなしなくなったら
次は違う車を標的?人それぞれ不快に思う事は違う。
スパの件も。ここで文句言ってる人達だって他人に
不快と思われる事してるかもしれない。自分では
気づかないことありますよね?私も同様ですが。
集合住宅に住んでいる以上、自分と違った考えを
持っている人がいるのは当然。それが嫌なら
一戸建て選べばよかったのに。
427: 匿名さん 
[2006-07-31 11:41:00]
>>416
返信ありがとうございます。
いつも危ないわけではないのですが、時々そういう方がいらっしゃるんです。
いつだったか事故があったこともありましたよね?
(勘違いだったらすいません。いろいろ破片が落ちていたことがありましたので)
お互い事故には気をつけましょう。
428: 匿名さん 
[2006-07-31 20:09:00]
BMぐらい酷い路駐は気になるけど、妥協してもいいかなと思う路駐もある。
でも路駐は「人それぞれ不快に思う事」とはちょっと違うんじゃない?
路駐って規約違反にはならないんでしたっけ?

私も一つ、キックボードを狭い通路で使ってるお子様がいるけど
あぶなっかしいので止めさせて下さい。
429: 匿名さん 
[2006-07-31 21:17:00]
>>426さんは、路駐のこと、
>人それぞれ不快に思う事は違う。
と、あまり気にならないのかもしれませんが、
私はとても気になりますね。
ここは集合住宅なんだから、ルールをしっかり守ってもらいたいです。
駐車禁止の看板のすぐ前とかでも平気で停めてるし。
>>426さんは、路駐を気にしている人、そんなに嫌なんでしょうか?

>集合住宅に住んでいる以上、自分と違った考えを
>持っている人がいるのは当然。それが嫌なら
>一戸建て選べばよかったのに。
>>426さん自身のことを言っているのでしょうか?
430: 匿名さん 
[2006-07-31 21:51:00]
次のAさん、Bさん、Cさんのうち悪いのは誰でしょう?

Aさん:ルール違反をして路駐をする。
Bさん:路駐に腹を立てて文句を言う。
Cさん:文句を言うBさんを追い出そうとする。
431: 匿名さん 
[2006-07-31 22:43:00]
>>426
つじつまの合ってない文章が>>366に似てるね。
何を言いたいのかよく分からない。
>>366>>426は気が合うかもよ。
432: 匿名さん 
[2006-08-01 00:11:00]
路駐がない時ってやはりすっきりしてていいです。

8月10日の花火、気持ちよく楽しめるかな。
433: 匿名さん 
[2006-08-01 00:27:00]
>>432
去年から関戸橋花火大会じゃなくなったんだよね。
「せいせき多摩川花火大会」だっけ。

8月10日は大量路駐の予感…。
434: 匿名さん 
[2006-08-01 16:20:00]
426です。431さんの言い方って人を**に
してる感じがします。私は路駐を気にする人を
気にくわないのではなく声も顔もみえないこの場で
言いたい放題なのがどうかと思うのです。規約違反は良く
ないですけどこんな所で汚い言い方や言葉つかって言ったって
何の解決にもならないんじゃないんですか?
435: 匿名さん 
[2006-08-01 18:22:00]
ところで>>426さんは>>336さんですか?
436: 匿名さん 
[2006-08-01 23:00:00]
路駐できるスペースすべてコインパーキングにしちゃえばいいんじゃないですか?
437: 匿名さん 
[2006-08-02 00:03:00]
>>435
>>336は「きんもー」の人なので別人だと思います。
438: 匿名さん 
[2006-08-02 00:36:00]
徹底的に潰してやるってかんじ・・・
439: 匿名さん 
[2006-08-02 00:46:00]
>>434さん
>>426で、
>集合住宅に住んでいる以上、自分と違った考えを
>持っている人がいるのは当然。それが嫌なら
>一戸建て選べばよかったのに。
と、ご自身が言っているように、
違った考えを持っている人がいるのは当然です。
気にしなきゃいいと思います。
路駐がなくなれば、きっと落ち着きますよ。

それと、
>人を**にしてる感じがします。
>こんな所で汚い言い方や言葉つかって言ったって
>何の解決にもならないんじゃないんですか?
「ば か」とかこんな所で汚い言葉を使ってはだめですよ。
何の解決にもならないんだから。

それが嫌なら一戸建て…。
440: 匿名さん 
[2006-08-02 23:04:00]
路駐していても、迷惑になってないので、私は気にならないけど・・・それより気になるのは、夜中に爆音響かせてでていくバイクがいるのが嫌です。
441: 匿名さん 
[2006-08-02 23:31:00]
コインパーキングが満車になってる時は、迷惑にならないとこに停めるのは仕方ないかもと思います。
でも、その後にコインパーキングの車が出て行っちゃったら…うーん、難しいですね。
442: 匿名さん 
[2006-08-02 23:45:00]
今までずっと読んでいただけの者ですが、もう我慢できないので、
書き込むことにします。
この掲示板でみなさんが、>>366>>426に対して色々書き込んでいますが、
実は書いているみなさんが釣られているような気がします。

>>366>>426は、わざと言葉巧みに釣り言葉を書き込んで、反応を楽しんでいる
だけだと思います。
ここまで人を操作できる文章を書けるということは、>>366>>426はとても頭が
いい人だと考えられます。みなさんはその手の中で遊ばれているんですよ。

だまされてはいけません。>>366>>426は、最強の釣り師です。
443: 匿名さん 
[2006-08-03 00:41:00]
路駐で白のMOVE?きになりませんか?来客なんですよねー。
この間わかっちゃいました。
管理人さんに言った方がいいのでしょうか・・・・。

でも一時期より路駐へりましたね。
444: 匿名さん 
[2006-08-03 00:54:00]
>>443さん
管理人さんに言うより、BMのときのように警察に連絡した方が
いいと思います。
公道でなくても警察は来てくれるみたいです。
445: 匿名さん 
[2006-08-03 00:56:00]
 昨日、信じられない光景を目にしました。
 是政駅に行く途中の閑静な住宅街に、何と猿がいました。
 最初は、猫かと思いましたが、おしりが赤くて、
顔も猿でした。どうしていたのかが不思議です。
446: 匿名さん 
[2006-08-03 12:33:00]
>442
自分で言ってて恥ずかしくない?あ、釣られちゃった(w
447: 匿名さん 
[2006-08-03 19:49:00]
今、東側に見える花火は、
どこのか分かる方いますか?
さほど大規模ではありませんが・・・
448: 匿名さん 
[2006-08-03 21:56:00]
>>447さん
結構大きい音が聞こえましたね。
多摩川競艇じゃないですか?
449: 匿名さん 
[2006-08-04 09:28:00]
昨日は多摩川競艇場の花火大会でしたよ
450: 匿名さん 
[2006-08-04 10:37:00]
今年のせいせき花火は、ボウリング場がないので
混み合う屋上行かなくてもベランダからよく見えそうですね。
451: 匿名さん 
[2006-08-04 12:53:00]
私は、グランドヴィラではないので、
屋上でみたいと思います。
ちなみに、去年は見ていないので今年がはじめてです。
お聞きしたいのですが、屋上は予約なしで入れるのですか?
また、何時から開放しているのですか?
知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。
452: 匿名さん 
[2006-08-04 22:44:00]
予約は必要ありません。
1時間ぐらい前から開放していると思います。
かなり早く行って席を確保しないと、屋上に上がることすら
できないと思いますよ。
453: 匿名さん 
[2006-08-05 20:00:00]
452さんありがとうございます。
気合いを入れて、早めに行こうと思います。
454: 452 
[2006-08-06 00:07:00]
ところで、花火は真横で上がってるので、
グランドヴィラでも部屋から花火は見えませんよ。
(一番東側の部屋は見られると思いますが)
むしろガーデンヴィラの上の階ならベランダにから
見られるんじゃないでしょうか?
455: 匿名さん 
[2006-08-06 01:37:00]

一番西の部屋ではありませんか?
456: 匿名さん 
[2006-08-07 21:22:00]
花火の時の屋上、去年は評判がいまいちでしたね。
一部の人のルール違反のせいで…今年は大丈夫だといいですね。
457: 匿名さん 
[2006-08-08 22:17:00]
そういえば、今年何時から開けると言う掲示がないようですが…
去年は時間と、注意事項(飲食禁止、部外者禁止など)のおしらせ
あったと思ったんですが。

あと、木曜日は台風が来そうですね
458: 匿名さん 
[2006-08-09 09:50:00]
459: 匿名さん 
[2006-08-09 23:11:00]
ですかねー…
前日だというのにやっぱりな何のお知らせもないですね。
460: 匿名さん 
[2006-08-16 18:48:00]
結局、屋上は今年は閉鎖だったのでしょうかね?今後も閉鎖なのでしょうかね。少し残念ですね。
別の話ですが、歩道ガード柵が出来て良かったのですが、車で左折で道路に出る際やラヴィラに入る際にガードが気になってふくらみ気味になってしまいます。対向車と衝突なんて事故も起きないとも限りません。
この点、早速指摘があったのか理事会の議事録にも改善を交渉すると記載されていましたが、フォローいただき、市側にも早急に対策を取ってもらいたいものです。土手に向かって左側などは、取って付けたようにガードが延長されているだけなので延長分だけ取り除けば比較的簡単に工事が済みそうに思えます。
461: 匿名さん 
[2006-08-16 22:18:00]
花火は屋上で見ました。
 去年は見なかったので、初めてでしたが、
なかなかよかったですよ。
 あまり大々的に屋上を開放するお知らせを
しなかったのは、去年部外者が多く入ってきたので、
聞いてきた方だけに答えているとのことでした。
 ただ、もっと迫力感を味わいたいのなら、
四谷橋付近に行くべきですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる