野村不動産の旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ上池袋はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 上池袋
  6. プラウドシティ上池袋はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-16 20:47:36
 削除依頼 投稿する

MRに見学に行ってから大変興味があるんですが、
どなたか検討中の方いらっしゃいますか?
詳しい情報等、教えて頂けませんか?

[スレ作成日時]2004-06-30 23:44:00

現在の物件
プラウドシティ上池袋
プラウドシティ上池袋
 
所在地:東京都豊島区上池袋4-31-1
交通:東武東上線 北池袋駅より徒歩3分
販売戸数/総戸数: / 277戸

プラウドシティ上池袋はどうですか?

302: 匿名さん 
[2005-09-22 16:22:00]
この掲示板、組合役員さんも見てくれてるといいですね。
匿名無しの意見箱みたいなものがあるといいと思います。
部屋番号も名前も記入の無い物は意見として取り上げないようにしたらどうでしょう?
ポータルだと書き込みにくいけど意見箱だったら伝えやすいかな。
>298
役員は輪番制で回ってくるじゃないですか!!内輪揉めはやめましょうよ。
303: 匿名さん 
[2005-09-22 20:47:00]
W棟エレベーター脇の壁の汚れがだいぶ目立たなくなりました。
管理員さんかお掃除の方がきれいにしてくれたのですね。
304: 匿名さん 
[2005-09-27 20:37:00]
生活騒音問題について
読売新聞に毎週土曜日に掲載されている「マンション快適ライフ」というコーナーで
タイムリーに「防音対策」に関する連載をしています。
9月24日付では楽器のトラブル。17日付では「音源を探る」
スプーンを落としても下の階へ伝わることが記されています。
うちは上階から椅子をひきずるような音に時折悩まされます。又、隣戸はうちと隣接する壁に
家具を密着させて置いているらしくコツコツ,ドンッ、ガサガサ,ギギーッ,とさまざまな音が
朝晩毎日聞こえます。
家具を設置する際、転倒防止のことだけでなく、隣の家に及ぼす影響も考えてほしいと
思います。
家具を壁から少し離して置くとか、椅子の脚にロフト等で売ってるクッション性のあるシールを貼る
わずかな配慮があれば全然違うのに。
うちも下の階や隣戸に迷惑をかけないよう気をつけています。
最初の頃からの騒音問題も未解決でしょう?
生活騒音に喚起を促すガイドライン作りが必要だと思います。
305: 匿名さん 
[2005-10-07 15:11:00]
夜、外廊下に面した部屋にいると、バチッという電気のスイッチを切るような音が
聞こえることがありませんか?
うちでは、ほぼ毎日、夜12時半前後に2回ほど聞こえるのですが皆様のところでは
どうですか?
306: 匿名さん 
[2005-10-07 16:40:00]
305さんの、バチッて音は、外廊下の電気を消す音のことでしょうか?
それなら、聞こえますよ。でも12時半頃かどうかはよく分かりませんが・・・
突然話題が変わって申し訳ないのですが、買い物事情について、教えていただきたいです。
我が家は週末にまとめ買いをし、平日は不足分を買う生活スタイルです。
週末のまとめ買いでは、仲宿、大山に買出しに行きます。
特に仲宿は、野菜・日用品等が充実しており、よく行くのですが、
肉・魚類がなかなか手に入りづらい。ライフで買えばーーと思うでしょうが、
できれば、安くてそこそこおいしい肉・魚が食べたいのです。
生協は品質が安全なのでしょうが、割引シールの時にしか買えません。
ビンボーな話で恐縮ですが、「安くてそこそこおいしい」肉・魚が買えるお店を
教えてくださるとありがたいのですが・・・
多少遠くても、チャリチャリって飛んでいきます!
307: 匿名さん 
[2005-10-07 19:19:00]
バチッの音の謎が解けました。306さん、ありがとうございます。
買い物事情ですが、生鮮食品はマルイチが安くて新鮮だと思います。
野村がモデルでパンフと一緒にくれた周辺環境の小冊子(正式名称忘れました)
には旬鮮市場ダイエーになっています。板橋駅から中仙道へ向かう商店街の
まんなかへんにあります。土曜日は営業してますが日曜は休みです。
また、量が多めなので私は買ったことはないのですが,ドンキホーテ地下にある
肉のハナマサも割といいらしいです。
ところで、北池袋の駅前に食品スーパーができたらいいのになあと思いませんか?
そしたら町の活性化にもつながると思うんだけどな。駅近に有効利用できそうな
土地は結構ありそうなのに。
きっと明治通方面の住民の方はもっと買物に不便ですよね。
話はかわりますが、もしご存知だったら教えていただきたいのですが、周辺でカットが
上手でスキャルプケアに力をいれてる美容院ってありますか?




308: 匿名さん 
[2005-10-23 11:42:00]
今朝、富士山がみえました。
予想外だったので少し嬉しかったです。
309: 匿名さん 
[2005-11-01 21:33:00]
NHK-BS2の映りが突然悪くなりました。同じような方はいらっしゃいませんか?
310: 匿名さん 
[2005-11-01 22:53:00]
>309
今は大丈夫だけど1度だけありましたよ。録画したものを再生したら
ほとんど見られない状態でした。
311: 匿名さん 
[2005-11-06 21:01:00]
309です。
結局ウチは直らず、大林組の関係の会社に連絡し、来てもらってなにかを調整して直してもらいました。
その後BSデジタルの映りも悪くなっていたので、それも直してもらいました。
312: 匿名さん 
[2005-11-15 18:06:00]
挨拶をしても返してくれない方や、はなからする気のない方が結構いますね。
まぁ、気にしないようにはしていますが、ちょっぴり残念です。
313: 匿名さん 
[2005-11-15 18:11:00]
 挨拶をしても無視するというのは人間性を疑いますね。そういう点も含め気持ちよく暮らしたいものですね。
314: 匿名さん 
[2005-11-15 21:18:00]
反省します。私はたまに考え事をしていて挨拶を忘れてしまうことがありました。
大げさですが、このページで皆さんの意見を知ることができて
改めてその大切さに気づかされました。
315: 匿名さん 
[2005-11-16 20:24:00]
>312さん
残念ですけど世の中いろいろな人がいるから世の中です。自分には挨拶をかえしてくれないかも
しれないけれど、自分の知らないところでその人はすごくいい人かもしれないし・・・
私も前の職場で挨拶をしても返してくれない人がいましたよ。(その人は決して常識のない変な人ではなかったです。)
それでも挨拶しつづけたら約4年経って(!?)
挨拶をかえしてくれるようになりました。4年も一方通行の挨拶をしているなんて
おばかさんと思われるかもしれませんが・・312さんもへこまずに笑顔で挨拶つづけてくださいね!!
316: 匿名さん 
[2005-11-20 15:44:00]
プラウドシティ大泉学園の工事だが、
 11月20日(日)は工事をしないと施工会社はわざわざ周辺住民に断っていたのに、朝から壁を削ったり、舗装
工事などで、大騒音を出して工事しているのはどういう訳なんだ?周辺住民をコケにするにもいい加減にして
欲しい。それに最近は、協定違反で、6時過ぎても工事を続行している。嘘だと思ったら直接工事現場に直接
事実確認をして欲しい。
 長谷工の工事協定違反は前からだが、これほど誠意の無い会社も珍しいね。工事協定の無視を繰り返し、
周辺は騒音、粉塵まきちらし放題、こんな会社はどういうマンションを作っているのだろう。
 とにかくこのマンションの工事協定は結局何の意味も無かったね。こんな協定を結んだだけ**みたいだ。

 ここのマンションも、このデベは協定違反など放置する可能性もあるので、騒音被害などは
 デベや施工会社にきちっと抗議する必要がありますよ。
317: 匿名さん 
[2005-11-20 23:47:00]
312です。
皆様の暖かいお言葉に胸が熱くなる思いです。ありがとうございました。
今後も、ここを覗いておられる方だと思いながら、住民の方に挨拶していこうと思います。
318: 匿名さん 
[2005-11-23 00:37:00]
>>316
このスレ、上池袋だし。
319: 匿名さん 
[2005-11-26 19:07:00]
↑わかっているけど、同じプラウドシティだからね。
320: 匿名さん 
[2005-11-26 21:08:00]
↑わかっているけど、やっぱり上池袋だからね。

316さんがこの上池袋のスレで言いたいことがよくわかんない。
321: 匿名さん 
[2005-11-26 21:09:00]
帰ってきたらクリスマスツリーが飾ってあった。
綺麗だった。それにしてもデカイ・・・。
322: 匿名さん 
[2005-11-27 02:42:00]
上池袋は施工、長谷工じゃないし。。。などと言ってみたりしつつ、

ここは上池袋の意見交換の場として、

ま ぁ マ ッ タ リ い き ま し ょ う や 。
323: 匿名さん 
[2005-11-30 10:19:00]
初めてここの掲示板をみました。いろんなこと書かれていますね。さて、構造計算偽造が大問題になっておりますが、ここは心配ないのかな。疑ったところでどうしようもないのですが。
324: 匿名さん 
[2005-11-30 17:41:00]
>323
野村からの回答が掲示してありますね。
安心しました。

それより理事会の議事録に事故があったと書いてありましたけど
何があったのでしょうか?
325: 匿名さん 
[2005-12-04 15:43:00]
毎日マンション問題、食い入るように見ています。

確かに、野村からの掲示はしてあったけど、姉歯とかとは関係ないとの
ことが書かれていたようでしたが、構造的に問題は全くないという
書きかたがされてなかったのは引っかかります。
326: 匿名さん 
[2005-12-05 15:59:00]
姉歯と関係なくても、なんだか、ほかの建築士や、検査機関の見逃しなどがありそうで、怖いです。
事故というのは、小学生の転落事故のことだと思います。ここを見てツリーが飾ってあることを知りました。
いつも、自転車置き場の出入り口を使うので気がつきませんでした。もうちょっとセンスよい飾りつけなら
もっと素敵になると思いますが季節を感じてよいですね。昨夜の火災報知器が鳴ったのに気がつきませんでした。
本当じゃなくてよかったです。子どもとおしゃべりしながら、テレビ見てただけなんだけど。インターホンで
教えてもらわないと、だめかも。
327: 匿名さん 
[2005-12-05 17:26:00]
窓を閉めていると火災報知器の音とわかりませんでした。なにやら騒々しいなと思った程度です。
窓を開けてる時期だと、よく聞こえますけどね。寒い季節は周囲にも危険が伝わりにくいという
ことですね。
328: 匿名さん 
[2005-12-05 20:05:00]
元請け(大林組)がどこの下請けを使い、その下請けは孫請けを使ったのか、野村の回答書には
記載されていませんね。でもたぶん規格どおりにできあがっているのでしょう。
今どきのマンションにしては梁や柱型があるほうですよね。部屋がすっきりみえないので嫌われても
しっかり鉄筋が組まれているということですよ。

329: 匿名さん 
[2005-12-05 21:22:00]
昨日の火災報知器はウチではけたたましくセコムが鳴り響きました。同じ6階だからでしょうか。
(我が家が原因ではないですよ。)「これは間違いです」といいながら管理人室に向かう
ひとをみかけました。煙の出る料理でもしたのでしょうか。人騒がせではありましたが
「火災が起こったときどういう警報が鳴るかわかった」のと「就寝時間帯の間違いではなかった」
ことからまあいいか、と。このことに関しては掲示はでないのでしょうかね。
330: 匿名さん 
[2005-12-06 11:23:00]
>328
私も同意見です。大林のような企業があんな事したら大変です。
やっぱり中小企業だから偽造とかできたのではないでしょうか。
ここは設計も大林だったと思うんですが・・・間違っていたらごめんなさい。
ただ野村からもう少しきちんとした回答は欲しいですね。
理事さん達も忙しいとは思いますが何か行動を起こしてくれているのでしょうか・・・
議事録だけでは伝わってきませんが。

転落事故の小学生は大丈夫だったのですか?
火災報知機誤報の件、事故の件住民全てに知らせるような体制になって欲しいです。
同じフロアで火災があった場合にはフロア全部に警報が鳴るとわかったので
誤報だったし良しとしましょう。

やっと放置自転車もなくなってきてすっきりしてきました。
次はゴミ放置してる人、分別できていない人が改心してくれたら
住みやすくなりますね。
331: 匿名さん 
[2005-12-06 16:12:00]
大林も大阪のホテルで木村建設に下請け出してますね・・・
野村・大林からきちんとした回答もらうべきではないでしょうか?理事さん。
332: 匿名さん 
[2005-12-06 19:05:00]
ゼネコンのリーディン**ンパニー鹿島も京都舞鶴で問題あるホテルの元請けになっていたことが
発覚しましたね。
333: 匿名さん 
[2005-12-07 10:41:00]
>331
理事さん云々ではなく、心配だったら野村の回答書の問合せ先に電話してみたらどうですか。
334: 匿名さん 
[2005-12-07 16:10:00]
>333
こう言う事って個人で動いても何かあった場合に無駄なこと
分かってないんですね・・・
335: 匿名さん 
[2005-12-07 21:58:00]
そもそも理事がこの掲示板を見ているかなんてわからないし、
不安であれば、管理事務所のポストに、野村・大林に
管理組合から問い合わせてみてほしい、とメモなりを投函
しておけばよいでしょう。
336: 匿名さん 
[2005-12-07 22:28:00]
>334
333さんが言いたいのは、先ずは自分で行動しろ、ってことでない?
理事が動いてくれなければ334さんはどうするのですか?放置するの?
337: 匿名さん 
[2005-12-07 23:56:00]
何の為の管理組合?
338: 匿名さん 
[2005-12-08 11:25:00]
自分で確認して自分だけ満足or不安になればいいと言うことですね。

友人のマンションでは理事会が直ぐに確認の申し入れ書を
出したそうです。
デベからの文章での回答待ちだそうです。
この理事会の行動は当たり前ですよ。だって住民の代表ですから。
339: 335 
[2005-12-08 22:55:00]
そうでなくて、こんな掲示板で何を言っても、
>そもそも理事がこの掲示板を見ているかなんてわからないし、

なら、
>不安であれば、管理事務所のポストに、野村・大林に
>管理組合から問い合わせてみてほしい、とメモなりを投函
>しておけばよいでしょう。

ってことです。不安でしょうがないなら、管理組合からの通知を
待つんじゃなくて、管理事務所に聞くなり、理事の人捕まえて
聞くなり色々できるでしょう、ということです。

待ってても不安は解消されないし。
もしかしたらとっくに大林に聞いてるかもしれないし。
340: 335 
[2005-12-08 22:56:00]
>不安であれば、管理事務所のポストに、野村・大林に
>管理組合から問い合わせてみてほしい、とメモなりを投函
>しておけばよいでしょう。
と、いうわけで私が投函しておきます。
341: 匿名さん 
[2005-12-09 22:31:00]
ありがとうございます
なかなか不安はつきないものですよね〜・・・
342: 匿名さん 
[2005-12-09 22:47:00]
334です。
知らない間に話が進んでいたのですね。
国交省も大林に確認すると言っていますから
きちんとした回答が得られるのではないでしょうか。
先日のホテルの件の回答は無責任すぎると思いました。

335さんお手数おかけしました。
343: 匿名さん 
[2005-12-10 10:00:00]
335さん。
ありがとうございます。

心配だと思いつつ、なかなか行動をとるってしないもんなんですよね。
マンションだと誰かがやってくれるんではないかって
思いがどこかにあって、
人まかせになりがちになりそうな気がしますが
やはり自分達の財産を守っていくってことで、
個人個人がもっと問題意識を強くもたないとだめですよね。

管理組合のほうでどんな風に話が進んでいくか
わかりませんが、この問題は特に重大な話ではないかと思われるので
また、総会が開かれてもいいかとは思います。
344: 匿名さん 
[2005-12-10 23:28:00]
週刊誌に書いてありましたが、設計図などの文書類は管理組合などで
保管するそうです。上池袋にもあるんですかね?
もしあるなら、野村や大林に聞くより、住民側でプロを雇って確認して
貰った方が確実に判る気がしますが如何でしょうかね?
345: 匿名さん 
[2005-12-12 10:08:00]
それって理事の仕事でしょ。費用は誰が出すの。
346: 匿名さん 
[2005-12-20 22:18:00]
火災報知機誤報の件、掲示でてましたね。
347: 匿名さん 
[2006-01-29 08:54:00]
理事、理事って、理事といってもここに住んでる住人なんだから
348: 匿名さん 
[2006-01-29 09:48:00]
野村不動産は野村が作ったマンション全部の強度計算を再度行うことを発表したそうですね。
わざわざ、別な業者を呼んで無駄なお金かけるよりは、
野村と大林が太鼓判を押してくれたほうが安心できると思います。
349: 匿名さん 
[2006-02-02 12:49:00]
> 野村不動産は野村が作ったマンション全部の強度計算を再度行うことを発表したそうですね。
どこからの情報ですか?
350: 匿名さん 
[2006-03-29 01:19:00]
一年経ちますね。
351: 匿名さん 
[2006-06-20 14:02:00]
線路の向こう側のごみ屋敷が撤去されて、うれしいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる