旧関東新築分譲マンション掲示板「豊洲シエルタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲シエルタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-01 11:43:07
 削除依頼 投稿する

豊洲シエルタワーはどうでしょう?
ホームページを見ると、560戸の中に都市再生機構賃貸住宅395戸含むと書いてあります。
395戸は公団が買って賃貸するという意味でしょうか?
ほかにこのようなマンションあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-03-20 20:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

豊洲シエルタワー

313: 匿名さん 
[2006-03-26 18:19:00]
えっ、そうなんですか?
私のところには封書で特に問題はなかったという報告書みたいのがありましたが。
部屋によって違うみたいですね。
でも直接関係なくても一部の部屋で変更や誤りがあったと報告しないのは
不親切だと思います。

UR賃貸部分の入居者については確かにご指摘のとおり不安がありますが、
分譲でも結構投資目的で購入されている方も多いでしょうから、
UR賃貸部分、分譲部分でも入居者リスクは変わらないと私は割り切っています。

314: 匿名 
[2006-03-28 11:06:00]
URの賃貸かそうでないかにかかわらず、賃貸と分譲の入居者の
意識の違いは、自分のものに対する責任を負うか負っていないかに
なると思います。確かにURの基準はお役所的な審査基準ですが、
同じ建物の中に分譲と賃貸が混在するのは、管理上の難しさは
どうしてもあるでしょうね。
でも賃貸マンションでもきれいに使ってるところはありますし、
その分かれ目は入居者がきれいな建物に住みたい、住んでるんだという
ステータスを感じられるかではないでしょうか。
自分が住む建物に対する責任ではなく、関心をもつことが大事な
ような気がします。
わたしはしらないと考える人が多ければ多いほど大変・・
ここに住んでよかったと思える建物に
するべく、管理に対する関心を持つことが大事かなと。
その為に権利を有する所有者が率先して管理に関与しないと
いけないでしょうね。
315: 匿名さん 
[2006-03-28 21:26:00]
ゆりかもめが豊洲まで開通して地下鉄からゆりかもめの駅までの動線が
開放されました。これに伴い、シエルの建物の中もほんの一部通ることが
できるように。
低層階に入る店の業種を紹介する張り紙も出ていたけど、具体名は
まだ明かせないと書いてありました。
また医院については3月末にオープンするものもあるらしいです。
建物全体ができる半年も前に一部オープンとはずいぶん早いなあと
思いました。
316: 匿名さん 
[2006-03-28 21:44:00]
2街区のビルが........本当にあの高さなのか!
http://blogs.yahoo.co.jp/x_salem_lights_x/31030475.html

確かに購入時のイメージ図にもあんな感じのビルが建っていたが.....
実際にシエルタワーのイメージもはいったのを見ると、近いしデカイ。
317: 匿名さん 
[2006-04-16 21:23:00]
あと半年になってしまいました。2街区のビル 思わずCGで階数
数えてしまいました。 OFFICEビルだと高いので 20Fくらいの
Hotelがいいですね。 三井関連だからサンルート? ハイアットぐらい
来ないかなぁ? あとは ヒルトンかシェラトン? 前がバス乗り場だから
デパート? 子供が沢山いそうななので 代ゼミだったりして・・。
ららぽ−との増設か PCT Part2というのも有りですかねぇ。 
江東区に頑張ってらって公園とか 大きな図書館とか 埋め立て博物館
なんて良いかも。 まことに勝手ですが 高層が建たぬ様希望しています。 
318: 匿名さん 
[2006-04-25 18:21:00]
お風呂の抗菌っていうオプションがありますが、もともとこのマンションにはいるユニットバスは抗菌されている商品なのではないかと思っているのですがどうなのでしょうか?
319: 匿名さん 
[2006-04-27 11:35:00]
318さん、パンフレットには抗菌バスとは書かれていないようですが
どちらかに記載されていますでしょうか。
320: 匿名さん 
[2006-04-27 12:15:00]
最近のユニットバスは抗菌されている物が多いので、ここのものはどうなのかなぁと思って、知っているかたがいたらと思って質問しました。
321: 匿名さん 
[2006-05-02 14:50:00]
そうでしたか。抗菌ユニットバスだと嬉しいですね。そういえば
またオプション会の案内が来ましたね。行かれた方はいらっしゃる
のでしょうか。
322: 匿名さん 
[2006-05-04 23:44:00]
オプション会の案内は私のところには来ていません。
良かったら、内容を詳しく教えてもらえませんか?
323: 匿名さん 
[2006-05-08 17:30:00]
ごめんなさい。オプション会ではなくてインテリア相談会
の案内でした。失礼しました。
324: 匿名 
[2006-05-09 07:08:00]
入居の頃って金利上がるタイミングとしては微妙な感じですが、
契約の時に審査パスしたローンの組み方って変えられるんでしょうか。
変動を10年固定とか・・
325: 匿名さん 
[2006-05-09 11:49:00]
契約時のロ−ン審査は事前審査なので変更は(場合によっては
再審査になるとは思いますが)出来ますよ。我が家も事前審査
の時にその旨銀行担当者に伺いましたので。
326: 匿名さん 
[2006-05-16 18:40:00]
賃貸住居の公開が8月予定となっているようですね。
分譲の内覧会はいつごろなのでしょうか。
327: 匿名 
[2006-05-19 23:00:00]
ローン審査の件、教えていただいてありがとうございました。金利、先行き上がりそうなので悩ましいです。
328: 匿名さん 
[2006-05-27 19:40:00]
入居説明会8月1日内覧会8月のお盆明け 引渡しは9月第3週
入居は10月始めのようです。 
329: 匿名さん 
[2006-05-28 08:42:00]
328さん ありがとうございます。はっきりとした眺望が
わからないので 8月の内覧会が楽しみです。
330: 匿名さん 
[2006-06-12 00:53:00]
時節がら どこ製のエレベータか気になります。ご存知の方いらっしゃい
ますか? わざわざ担当さんに電話するのも何ですし・・。
331: 匿名さん 
[2006-06-15 21:59:00]
URに今日聞きました! 東芝でした(^_^)v 取り敢えずよかったデス。
332: 匿名さん 
[2006-06-24 14:17:00]
ディスポーザーがない高層マンションの各階の燃えるゴミの捨て場ってどうなんでしょうか? 夏はやはり・・・ WCTはディスポ付きだからいいとして、シエルは??? 賃貸組はめちゃくちゃなゴミだしをしそうでいやな感じです。
333: 匿名さん 
[2006-06-27 12:38:00]
今日で駐車場希望者申し込みが期限ですね。何割ぐらいの人が希望出したんだろう。当選するといいな。
334: wang 
[2006-07-15 13:17:00]
8月12日から内覧会があり、入居する前のチェック手順は細かく点を教えれば、大変嬉しいです。
335: 匿名さん 
[2006-07-17 04:17:00]
駐車場の連絡 何時来るのでしょうか? 
336: 匿名さん 
[2006-07-17 04:20:00]
そういえば 内覧会の日って花火と重なるので車では行けそうにないですね 
337: wang 
[2006-07-18 09:41:00]
駐車場の抽選結果、今週中に連絡来ると思います。
338: 匿名さん 
[2006-07-18 16:02:00]
花火大会の時は豊洲公園って混みますかね。12日に内覧会なので
ついでに夜景も見られると最高なのに‥残念です。
339: 匿名さん 
[2006-07-18 21:31:00]
去年花火の時 たまたま近辺を車で通りましたが大渋滞でした。
まさか 内覧会の後居残りなんて駄目でしょうね。
URも盛り上がってますね。皆さん仲良くやって行きたいものです。
http://promotion.yahoo.co.jp/toyosu/index.php
340: 匿名さん 
[2006-07-21 18:29:00]
駐車場外れちゃいました。 取り合えず外の駐車場さがさなくては。 
341: 匿名さん 
[2006-07-23 09:13:00]
駐車場、当たりました! でも、管理費、修繕積立、駐車場代、と中央区・港区湾岸価格以上にかかるので、返済が大変(-"-)・・・ 
342: wang 
[2006-07-25 09:09:00]
駐車場が外れたため、近辺あたりに探せなければならない。
343: 匿名さん 
[2006-07-29 20:23:00]
駐車場、ありそうでないものですね。
そういえば隣の TIMES の駐車場も値上げしていましたね。
344: wang 
[2006-07-30 13:28:00]
TIMES24豊洲は月極め駐車はないです。他の場所で良い情報があったら、是非紹介してほしい。
345: 匿名さん 
[2006-07-30 21:59:00]
ららぽーと 月極やらぬでしょうか? 明後日の話題にして欲しいです。
346: 匿名さん 
[2006-08-13 18:27:00]
今日、内覧会に行ってきました。エントランス、エレベーターホールがやはりURぽくって、がっかりしました。が、眺望と立地、利便性を考えると、結果的にシエルになるのかな・・・ PCT、ケープには負けてませんよ(^_^)v
347: 匿名さん 
[2006-08-14 00:09:00]
エレベーターの速さは思ったより速くて満足でした。眺望も(今のところ)満足です。天井も
高いので圧迫感もなくバルコニーも奥行きがあるので怖くなくて、共有施設以外は満足しました。
tokyo towersがゆっくり出来上がる事を願うばかりです。あ〜、東京タワーよ消えないで〜。
348: 匿名さん 
[2006-08-14 13:47:00]
エレベータ 思ったより小さかったです。 2Fから家まで40秒でした。 窓があるので
速さわかりますが 目回りますね。 あのオレンジ+茶色の壁の色・・・ イマイチ。
外廊下 下が全然見えないので安心しました。 
349: wang 
[2006-08-15 10:11:00]
皆様駐車場の問題は解決されましたが、9月入居するとき、駐車場はとても心配しています。
350: 匿名さん 
[2006-08-15 22:51:00]
駐車場の件は、取りあえず近くの月極めが空くまで隣のTIMES24かテニスの森駅の
隣のTIMES24に置くしかないのでは・・・。無理なら愛車を手放してレンタカーもしくは
自転車。UR分の駐車場は余ったら貸してくれないですかね。
351: 匿名 
[2006-08-21 19:52:00]
今日引越し業者決めました。
3社見積もり取ってうちはサカイ。
家族構成とかエアコンの台数とかもあると思うので
サカイに対しての他2社の割合を目安に書いておきます。
アート+5%、日通+35%・・あくまで目安です。
サカイを売り込むつもりはありません。
でも日通さんって幹事会社なのに安くない^^;
352: 匿名さん 
[2006-08-21 21:21:00]
エアコンを塩害防止の室外機にされた方はいらっしゃいますでしょうか。
やはり、塩害にした方がよいのでしょうかね。
353: 匿名さん 
[2006-08-21 22:03:00]
そんなに引越し代金って違いがあるとは知りませんでした。
私も見積りを出してみます。
354: 匿名さん 
[2006-08-21 23:57:00]
シエルの賃貸に話題が集中しています!
特にPCT検討者がカメラ片手にこぞってやって来ています。
内装や作りはURなので見るべきものはないけど、眺望を確認したいそうです。
来るなって感じです!
355: 匿名 
[2006-08-22 10:02:00]
上の引越しについてコメントしたものです。
どうやら運搬車両が2tロングまで、って制限があるので
ちょっと割高になるみたいです。
4t使えればなぁってどの業者もぼやいてました。
356: 匿名さん 
[2006-08-23 07:18:00]
354さん 私は購入者ですが 借りる事ありえませんが賃貸見にいきました。
他の部屋見れて良かったです。 床の色間違えたかな?反省しています。
高い部屋の設備は分譲と変わらぬ様ですね。 駐車場だけURから借りられない
でしょうか?
357: 匿名さん 
[2006-08-23 13:11:00]
356さん
高い部屋とは階ですか?家賃ですか?
その部屋も見てみたいので、詳しく教えてください。
購入者です。
分譲と変わらないんじゃ貸すときに差別化できないですね・・・
358: 匿名さん 
[2006-08-24 08:12:00]
357さん 31Fと30Fの家賃の高い部屋です(階数も高いですが・・)
システムキッチンも同じタカラだし風呂も真四角ではありません
でした。 トイレも流し付きの部屋もありました。今週内覧会の
確認に行った時 よーく比べてみます。
359: 匿名さん 
[2006-08-24 10:15:00]
UR見に行ってきましたが、玄関の材質から床材(フロ−リング)、天上高、キッチン戸棚のグレ−ド、トイレのタンクレス、二重天井 その他諸々違ってましたよ。御安心ください。ついでに床
の音がどの位階下に響くか試してきました。エアコンの音があったからかもしれませんが、ドンドン
跳ねても全く聞こえませんでした。
360: 匿名さん 
[2006-08-24 18:58:00]
音が響かないのはうれしいですね。
試していただいてありがとうございます。
URのモデルルームは予約がいるのでしょうか?
361: 匿名さん  
[2006-08-25 07:29:00]
どなたかシエルタワーのキャンセル住戸があるかどうかの確認方法を知りませんか?
362: 匿名さん 
[2006-08-25 08:23:00]
URのモデルルームは直接行って大丈夫でした。見学できる部屋が多いので
時間の余裕をもって行かれると良いかもしれません。夜七時までですが
夜景は最高でしたよ。特にFIX窓から見た大パノラマは、素晴らしかったです!
363: 匿名さん 
[2006-08-25 09:57:00]
362さん
ありがとうございます。早速明日行ってみようと思ういます。

キャンセル住居というのは分譲ですよね?
かなりの倍率だったので繰り上げ当選で全て埋まっているのではないでしょうか。
問い合わせるなら三井不動産になると思います。
364: 匿名さん  
[2006-08-25 14:01:00]
>かなりの倍率だったので繰り上げ当選で全て埋まっているのではないでしょうか。
問い合わせるなら三井不動産になると思います。

361です。情報をありがとうございます。ダメもとで、問い合わせてみます。
365: 匿名さん 
[2006-08-27 11:37:00]
こちらも昨日URを見てきました。
ものすごい数のモデルが公開されてますね。

購入するときにURとは内部仕様が全然違うと聞いてはいたのですが、
実際に確認したところ359さんも書かれているようにほとんど違いますね。
お風呂、トイレ、洗面台なども完全に別物でした。
地味なところでは、玄関のランプが埋め込みだったり、カーテンボックスがなかったり、
洗濯機置き場の蛇口みたいなのも違ってました。
366: 匿名さん 
[2006-08-27 23:36:00]
内覧会のときに清水建設の人が、
URとはフローリングに質がぜんぜん違うといっていましたが、
確かに違いますね。
分譲の床はかなり高級感があります。
367: wang 
[2006-08-28 09:23:00]
引越見積も比較した。サカイは日通と比べて10%安い。
368: 匿名 
[2006-08-28 17:46:00]
日通さんってオフィスとかはいいけど、個人はもう一つなんでしょうか。
アートは何か高飛車。。「安くしたいなら他でやれば?」みたいな感じでした。
同じ値段でもアートには頼まん!って主人が言ってました^^;
369: 匿名さん 
[2006-08-28 22:11:00]
うちは日通に頼みました。
大手なので何かあったときに対応もいいらしいです。
担当者にもよるかもしれませんが、かなり安くしてもらえましたよ。
370: wang 
[2006-08-31 12:54:00]
今日、月極め駐車場と契約しました。9月1日から駐車することになり、シエルタワ−の隣パ−キングです。一安心できる。
371: 匿名さん 
[2006-09-01 05:03:00]
南側に以前マンションが建設されていたようですが、その跡地に高層ビルが建設されるような事はないのでしょうか?どなたかご存知ないですか?
372: 匿名さん 
[2006-09-01 11:16:00]
>>371 さん マンションとは昭和大学豊洲病院の寮のことでしょうか?
これであれば、シエルの敷地内に包含されて無くなり、地権者として3階の豊洲クリニックおよび
その上階の何部屋かに代わっているのではないでしょうか。従って、跡地は存在しません。
373: 匿名さん 
[2006-09-01 21:21:00]
南側の空き地(?)は、近くに東京電力の基地局があるので、高層は立たないそうです! 安心。
374: 匿名さん 
[2006-09-02 06:23:00]
公園とバスターミナルの間の 北西の空き地はどうなのでしょう どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
375: 匿名さん 
[2006-09-02 17:39:00]
北西の今整地をしている場所は新たに公園になるそうです。
かなり大きい公園になりますね。万歳!
376: 匿名さん 
[2006-09-02 21:44:00]
同じく万歳!です。 でも あそこの土地って清水かIHIじゃなかったでしょうか?
377: 匿名さん 
[2006-09-02 23:40:00]
URのモデルルームではまだ決まっていないと言っていましたけど、
その後公園に決定したのでしょうか?
378: 匿名さん 
[2006-09-03 00:12:00]
>>375
2街区は開発計画ではビジネスエリアになっているはず。
駅前一等地を公園にするとは思えません。
公園になるというソースはどこからでしょう?
379: 匿名さん 
[2006-09-04 00:43:00]
現地モデルルーム公開最終日(9/3日曜)にいってきました。
夕方ぐらいに、非常用の1基を除いてエレベータがすべてとまりました。
1基だけではなかなかさばけず、各階のエレベータ前は行列になってました。
説明では、「地震を感知して止まった」とのことでしたが、あとからYahoo!の地震情報を見ると、何も載ってませんでした。
世間でいろいろおこっていることを連想し、ちょっと不安に思いました。
なぜうその説明をしなければならなかったのか...。
380: 匿名さん 
[2006-09-04 17:07:00]
375です。公園になるということは清水建設さんから伺いました。しかし考えてみれば
駅前のビジネスエリアですよね。
IHIが所有してると以前耳にしましたが...。何年も先のことは仕方ないにせよ、今は
清水建設さんの言葉を信じたいです。来年あたりでっかいビルが建っちゃったらごめんなさい。
381: 匿名さん 
[2006-09-05 07:58:00]
ビルができても低ければ抜けるんですが・・。気分的にずいぶん違いますよね。
382: 匿名さん 
[2006-09-05 08:46:00]
383: 匿名さん 
[2006-09-05 21:24:00]
2街区についてはビジネスエリアとしてオフィス等
が予定されているとのことですが、まだ計画等はないとのことでした。

豊洲文化センターのお知らせによると区として改築を検討しているとのことですね。
もし、2街区の計画が文化センターとその隣の港湾関係の施設を含むようになると
正面にビルが建つ可能性もでてきますね..........
それだけは避けてほしいのですが。
384: 匿名 
[2006-09-06 00:34:00]
30階以上の場合、携帯の電波はやはり届かないでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
385: 匿名さん 
[2006-09-06 00:40:00]
ドコモ(FOMA)は届いていましたよ。
386: 匿名さん 
[2006-09-06 00:51:00]
確かに40階近くでもドコモは届いてましたよ。ただ、廊下側の部屋ではアンテナが2本になっていました。バルコニー側の部屋では3本立ってましたよ。
携帯がつながるようだったので、固定電話を引くかどうか迷ってます。
387: 匿名さん 
[2006-09-06 07:54:00]
aUも届きました
388: 匿名 
[2006-09-06 14:12:00]
みなさんありがとうございます!
389: 匿名さん 
[2006-09-06 21:19:00]
隣にNTTデータの37階建てのビルがあるので、Docomoは大丈夫だと思います。
でもauも届いたのは良かったですね。
390: 匿名さん 
[2006-09-08 09:33:00]
今さら何なのですが、この物件はピアノその他の楽器を弾くのは可能なのでしょうか。
391: 匿名さん 
[2006-09-08 14:50:00]
賃貸の最終倍率はどうやって調べればいいか、
ご存知の方がいれば教えて下さい。
392: 匿名さん 
[2006-09-08 18:23:00]
昨日URに電話で尋ねたら、6日現在で395戸の募集の募集に対し7.8倍の3086世帯の応募があったそうです。確か最高倍率はBタイプで71.3倍と言っていました。
393: 匿名さん 
[2006-09-08 21:48:00]
分譲住宅のフローリングは朝日ウッドテック社の製品で、メーカーとして本来はワックスかけが不要
(薦めない)のように造られています。但し、清水建設が今までの工事に特に問題が無かったので、ワックスを掛けました。内覧会の時に、もう一度ワックスを掛ければ、よりツヤが出て、ピカピカになると聞きました。そこで、もしかしてどういうワックスを掛けたのか、ご存知の方がいれば、教えてください。(掛けるなら、同じもののほうが良いでしょう。)
394: 匿名さん 
[2006-09-08 22:00:00]
内覧会で見たあの床はもうすでに1度ワックスがかけられているんですか?

本来ワックスが不要なら、なぜオプションにフロアマネキュアがあったのでしょうか?
意味がないってことですよね?
395: 匿名さん 
[2006-09-08 22:02:00]
>393さん
その情報はどこからのものでしょうか?
396: 匿名さん  
[2006-09-08 22:29:00]
賃貸の最終倍率 "エ”は約20倍です。
397: 匿名さん 
[2006-09-09 00:31:00]
内覧会のときに、さらにもう一回ワックスをかけてから引き渡すと、清水建設の方に言われました。
ちなみに私は一切オプションも申し込んでいません。なんか得した気分。
>>394さん
フロアマニュキュアやコーティングの類とワックスは別物だと思います。防水とか傷に強いとか。
ワックスの効果はせいぜい数ヶ月から数年ではないでしょうか。
398: 匿名さん 
[2006-09-09 13:54:00]
>397
それじゃあ、引越し前に自分で掃除とワックスがけはしなくていいんでね。
いい情報を聞きました。
ありがとうございます。
399: 匿名さん 
[2006-09-09 19:07:00]
三井不動産に問い合わせたところ、内覧会の前に1度ワックスをかけますが、
その後は掃除だけをして、ワックスの予定はないそうです。
1回でもかけておいてくれるのはうれしいです。
400: 匿名さん 
[2006-09-10 23:45:00]
397です。
先日手直しの確認で部屋を見たときに清水建設の方に再確認してみました。
結局ワックスは内覧会の前に一度かけたまま(内覧会で見た状態)での引渡しだそうです。
それから、西側の工事中エリアが公園になるという話も、
私がここはビジネスエリアですよと言ったら、えっ?と驚いていました。
結局、ワックスも、公園もそうですが、清水建設の方が思い込み(勘違い)で話していたようです。
こういうことは販売元の三井不動産の方の言う事が正しいですね。
401: 匿名さん 
[2006-09-11 08:36:00]
392さん、ありがとうございました。
自分の申し込んだタイプについては直接URに問い合せてみます。
402: 匿名さん 
[2006-09-11 11:43:00]
賃貸「エ」の一般の倍率は15.7倍でした。
最終申込日前日は7倍くらいだったのに
最終日にドカッと増えたんですね。
403: 匿名さん 
[2006-09-11 15:14:00]
393です。設計の仕事をしていますので、建設の段階で直接フローリングのメーカーからサンプルをもらって、商品情報を伺いました。「メンテしやすく、木の自然な表情を楽しむ」のため、ワックスかけ不要のものとして造ったようです。
ワックスと、フロアマニュキュアやコーティングは違うものです。ワックスの上にマニュキュアやコーティングをかけられないので、コーティング業者に「ワックスをかけないでくれと、建設会社にお願いしてください」と言われます。すでにかけてしまった場合は、ワックスをはがす手間が発生します。どうせ一回かけてしまいましたので、マニュキュアのような効果(マニュキュアもどき)を狙って、もう一回かけてつるつるにしたいと思いました。そこで、どういうワックスを使われたのかの情報を皆様に聞いてます。
結局、今回の三井デザインテックから提供されました床マニュキュアなどの「オプション」は、本来で言うオプションではなくて(基準品をグレードアップし、差格の分のみを払う)、基準品で引受けて、その基準品を捨て、好みのものを入れるというコストパフォーマンスの悪い無駄の多いやり方になっています。清水建設に対して調整力も交渉力も余り無ければ、定価に近いお金を払って三井デザインテックを頼むメリットが無いですね。担当の「デザイナー」も学生あがりに近いし、適当に仕事を流しているだけのことを感じました。
404: 匿名さん 
[2006-09-11 21:51:00]
ワックスがけが不要というのは、フローリングの劣化がないということでしょうか?
ワックスは劣化を防ぐためにするのもですよね?
メンテナンスがしやすいというのは具体的にどうゆうことでしょうか?
フローリングのメンテナンスはワックスがけだと思っていましたが・・・
405: peko 
[2006-09-12 01:02:00]
私も楽器の練習ができるのか気になっています。ある程度の音だったら
問題はないのでしょうか?ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
406: 匿名 
[2006-09-12 09:17:00]
楽器について、マンション販売の経験がある立場からご参考まで。
楽器は、隣家に聞こえない程度のものとするのが、やはり共同住宅なので
基本的な考え方になります。
通常、隣家の境界壁の厚さは11〜15cmと思いますが、ピアノの音を
抑えるのは無理な為、私のお客様でピアノ教室をされたいという方は、
防音室を作られました。
ボリュームを抑えられるピアノの種類が増えたのも、マンションに対応可能な
ものへのニーズが背景にあると聞いたことがあります。
407: 匿名さん 
[2006-09-12 20:32:00]
旧関東板は閉鎖されるとのこと、東京23区板に引っ越しましょう。






http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44722/
408: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
409: 契約済みさん 
[2014-08-21 14:01:53]
>>18
外廊下とはどういうことですか?
410: 匿名さん 
[2014-09-23 14:12:35]
シエル、中古ほしい
411: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-05-01 08:51:37]
あのーバルコニー禁煙にしてください。
今時、禁煙じゃないなんてダサいです。
部屋に煙入ってきますので、
本当公害レベル、1時間に一度吸ってますし。
私なら、禁煙じゃない時点で、購入はオススメしません。
412: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-05-01 11:43:07]
あのーバルコニー禁煙にしてください。
今時、禁煙じゃないなんてダサいです。
部屋に煙入ってきますので、
本当公害レベル、1時間に一度吸ってますし。
私なら、禁煙じゃない時点で、購入はオススメしません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:豊洲シエルタワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる