住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part27」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part27
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-27 13:00:15
 

前スレが1000レスを超えたのでPart27です。

オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、
機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。
荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。

[スレ作成日時]2013-12-08 16:38:52

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part27

419: 417 
[2014-06-15 16:40:43]
私は墨田区。もちろん都心などと思ってはいませんよ。
オール電化派の皆さんはどちらから書き込みしているんでしょうかね?

私は墨田区。もちろん都心などと思ってはい...
451: 匿名さん 
[2014-06-15 21:54:30]
呼んだ?260登場!さん。

ちなみに今夜は我が家から綺麗にタワーが見えますよ。
東京タワーの夜景は見れますかね?
呼んだ?260登場!さん。ちなみに今夜は...
472: 匿名さん 
[2014-06-15 23:36:31]
>>471
頭悪いですね。
通常の東京タワーのイルミネーションなら撮りためているのを貼ることだってできるのですよ。
マンションから撮ったものでなくてもね。
だから今やってみろといったのです。
毎日変わるスカイツリーとは違うでしょうに。
時間を置いたらそれくらい誰でもできるのですよ。

やってみろといったときにできるから、この手の匿名掲示板ではある程度信ぴょう性もある。
できなかった時点であなたの負けです。


頭悪いですね。通常の東京タワーのイルミネ...
488: 匿名さん 
[2014-06-16 00:49:50]
ほら、私のコンデジでもシャッター開けっ放しにしておけばこれくらい撮れますよ。
嘘でないのならやってみてくださいな、撮るつもりなら明日でも今でもいいでしょ?

ま、明日適当な場所で撮って「はい、これが証拠ですよ」とか間抜けなことを書く***の姿が今から目に浮かびますけどね。
ほら、私のコンデジでもシャッター開けっ放...
867: 匿名さん 
[2014-07-06 01:51:09]
家庭の生活実態調査委員会は、5月1日から関西で家庭向け電気料金が
平均9.75%値上げされたことを受け、「現在戸建て」「これから戸建てを検討」
「リフォームを検討」の関西(2府4県)在住の1万人を対象に、「2013年5月の電気料金
値上げ後の関西の生活者への意識調査」を実施。それによると、オール電化住宅生活者の7割が、
電気料金値上げで生活が変わったと実感していることなどが分かったという。
家庭の生活実態調査委員会は、5月1日から...
868: 匿名さん 
[2014-07-06 01:52:00]
またその内訳に着目すると、最も影響があったと回答したのは「オール電化(ガスは全く
使っていない)」(72.4%)を導入しているパネラーで、以後
「電気温水器のみ利用している(ガス併用住宅)」(69.3%)、
「IHクッキングヒーター+電気温水器とも利用している(ガス併用住宅)」(66.7%)、
「IHクッキングヒーターのみ利用している(ガス併用住宅)」(64.3%)が続いた。
一方、「ガスコンロ+ガス給湯器とも利用している(ガス併用住宅)」における割合は
63.7%に留まり、オール電化のパネラーとは10ポイント近く差が開いた。
またその内訳に着目すると、最も影響があっ...
1136: 匿名 
[2014-08-22 01:32:55]
いちおう、こっちにも貼っときます。判断力の無い人間が五月蝿いですからね。(笑)

7月分:285kWh、6291円

いちおう、こっちにも貼っときます。判断力...
1237: 匿名さん 
[2014-08-24 10:27:12]
1235
立地以前に、そもそも、物件がないから

オール電化は立地選択不可能

1235立地以前に、そもそも、物件がない...
1249: 匿名さん 
[2014-08-24 13:34:10]
>>1247

あるパークハウスの間取り。
すべての柱が外側にでている、これがアウトフレームだよ。
あるパークハウスの間取り。すべての柱が外...
1319: 匿名さん 
[2014-08-26 08:42:43]
地方や郊外のLPG地域なら、ランニングコストはオール電化のほうが安いですが
都内、都市ガス地域ですと、ランニングコストはオール電化のほうが高くなります。

IH+エコキュート:▲22,920円、浴室乾燥+床暖房:+20,420円増加

 ガス:浴室乾燥+床暖房、年間19000円、消費量150㎥(熱効率89%)
 電気:浴室乾燥+床暖房、年間39600円、消費量1670kWh(熱効率100%)

上記他、夏季の電気代が同じ量を利用しても
33.44円/kWh→42.14円/kWhと26%割高なため、200kWh利用すると、1,740円割高になります。

↓は、PanasonicのIH+エコキュートのみの試算です。電気が割高になる機器が含まれていない点注意が必要です

地方や郊外のLPG地域なら、ランニングコ...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる