旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和マークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド浦和マークス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-28 08:26:35
 削除依頼 投稿する

なんでもいいので情報下さい。

[スレ作成日時]2005-06-30 12:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

プラウド浦和マークス

82: 匿名さん 
[2005-10-24 00:08:00]
我が家も昨日登録してきました。想像以上にたくさんの方が待っていらしていたのでびっくりしました。
あんなにたくさんいらして、希望の部屋は重ならないか?と心配になります。
決心するまでいろいろと迷いましたが、今となってはどうぞ抽選になりませんように、、

83: 匿名 
[2005-10-24 23:01:00]
機械式の割りに駐車場たかいっー!
と、おもいませんか?30年で600万近い支払い総額に・・・
はじめてのマンション購入(応募)抽選間近で動揺しまくってます・・
4000万の買い物。こんなに急いで意思決定をしなければいけないのですか?
どなたか、背中を押してください!
84: 匿名さん 
[2005-10-28 23:34:00]
あいにくですが、ご家庭の状況もわかりませんので、なんとも申し上げられません。
せっかく決意して申し込みをした私としては、駆け込みで申し込まれる方により抽選になってしまう
ことが恐ろしいです。
85: 匿名さん 
[2005-10-29 00:04:00]
駐車場代の事を気にするならば、
駐車場つきの、一戸建てに購入したほうが良いとおもいますよ。
そう30年間で600万は大きいです。
10年おきに買い換えるとして、3台車が買えてしまいますね。
86: 匿名さん 
[2005-10-29 00:18:00]
プラウドは部屋の値段が高かったですが、
長期修繕計画はどのようだったでしょうか?
値上がりの年数、大規模修繕計画などは?
知っている方がいれば、教えてください。
家のローンはどうにかなりますが、今後のことを考えると心配で・・・
87: 匿名さん 
[2005-10-29 08:09:00]
5年後から10年後に二段階に分けて修繕積立金が1000円ずつ上がって、それで終わりだった気が。
不足による追加の徴収もありません(あくまでも現状でだと思いますが)と、
営業の方はおっしゃってました。
でももう一度確認してみてください。
大・中規模マンションのいい所ですね。
88: 匿名さん 
[2005-10-29 09:59:00]
>85さん
サンクスです。
仕事上車は手放せないので、今回は諦めます
>84さん
混乱させてすみません。。。
89: 匿名さん 
[2005-10-29 15:30:00]
>87さん
ということは10年後今より2000円増ですむということですか?
えっ、本当に!長期修繕計画に書いてありましたか?
90: 匿名さん 
[2005-10-30 07:31:00]
いえ、営業の方に質問しました。
もう一度確認してみてください。

91: 匿名さん 
[2005-10-30 21:46:00]
先ほど営業より電話があり、抽選せずに決まりました!
92: 匿名さん 
[2005-10-30 22:30:00]
そうですか・・
うちは連絡がないから抽選ですかね。ほとんど赤い花がついて、ほぼ完売のようでしたし。。
はずれたら、近くの低層の物件を進められるのかな?
93: 匿名さん 
[2005-10-31 13:25:00]
きょう12時前、連絡ありました。当選です!って。でも昨晩に連絡がきた人もいたとは・・・???
書き込みの具合で、特定しているのかな?
今晩、駐車場の抽選を連絡してくれます。いいところが当たりますように!(あれはわけがわからん?)
94: 匿名さん 
[2005-11-01 13:05:00]
即日完売でしたね。
さすが野村プラウドは人気があります。
近隣の物件よりすばらしいし、購入して良かった。
95: 匿名さん 
[2005-11-01 22:22:00]
駐車場も(意外と?)人気で抽選に外れた方もいたようですね。
うちは地下2Fですが、受かりました。大雨の時は要避難なのかな。。。

そういえばMRはそのまま今月中旬にはガーデニア(低層プラウド)に突入するとのことです。
96: 匿名さん 
[2005-11-02 10:46:00]
本日、預り金相当を入金しました。
それにしても諸費用が**高いですね。仲介でないのに物件の5%から10%はかかる。
登記費用なんか、概算とはいえ普通に比べて3割は高いらしい?(司法書士談)
見積もりをくれっていっても駄目らしい?普通じゃこんなことありえない。
みなさんこれでも平気で買うんですね。浦和の人は所得が高い?
97: 匿名さん 
[2005-11-02 11:59:00]
>96さん
あなたも平気で買ってるじゃないですか。
98: 匿名さん 
[2005-11-02 12:10:00]
>>94
即日完売ということは、最上階も売れたということなのでしょうか?

MRで価格を聞いたのですが、浦和の相場からあまりにもかけ離れた値付けに
びっくりした記憶があります。
たしかに場所も仕様もいいとは思いますが、あの値段でも買う人がいるんですね。
うーん、すごい…。
99: 匿名さん 
[2005-11-02 15:19:00]
>97さん
まだわかりません。11/5の契約会まで。逆にものすごい理由で断られるかも知れまへんし(;_;)/〜〜〜

100: 匿名さん 
[2005-11-02 22:54:00]
なんか先週の土曜日に浦和や北浦和で一生懸命パンフレット配ってましたが、その後すぐ完売したのでしょうか。まあ、あそこらは浦和岸町と言っても、交通量の多い道路沿いで敷地は千平米半ば。そこにひょろ長い建物を建てて80世帯弱を詰め込む。建物の構造としてはアウトフレームではあるが順梁。それで最多価格帯が4800万ですか。日本にはお金持ちが多いですね。
101: 匿名さん 
[2005-11-03 00:05:00]
初めは高い値段を見て無理かな、と一時はあきらめたのですが、他の物件を見ているうちに、
やはり条件が整っていたし、安心感みたいなもので選択しました。
ちなみに最上階なんて、一番先に赤い花がついていたし、部屋によっては上の階の方が倍率が
高かったようですよ。すごいですね〜〜
もしかして、この中に最上階の方いらっしゃいますか?お仕事はなんでしょう?
いらしたら見学させて欲しい〜〜なんて。
ま、中途半端な?都内よりリッチな方多いのかも。
我が家は懸命に働く堅実なサラリーマンです。家族共々よろしくお願いします。
102: 匿名さん 
[2005-11-03 00:39:00]
うちもサラリーマンなので、金利が心配です。
なにせまだ1年もありますからね。
みなさんはどこで検討してますか?
私はとりあえず契約会では埼玉りそなで行こうかと。。。
103: 匿名さん 
[2005-11-03 01:11:00]
住宅ローンなら中央三井信託って聞いたけど。。。
104: 匿名さん 
[2005-11-03 08:26:00]
>100さん
駅からあんなに歩くのにあの値段!私も始めは野村を疑いました^^
道路沿いについては、確かに今でも多少心配ではあります。
でも、駅よりの高砂地区に(うなぎのマスヤがある手前)
片道2車線の太い幹線道路が計画されているらしいので、
そちらに車が流れて将来はもっと交通量も減るかも?と、期待してます。

駅徒歩10分圏内で、すぐ南側は第一種低層住宅地域。日照はほぼ確保されています。
いろいろなマンション購入雑誌を読んで研究しましたが、構造・ロケーションは買いの物件でした。
たとえ静かでも駅から11分以上の物件は資産価値が変わってきますし
もっと駅寄りでも、すぐ南側に次のマンションが建つ事の方が怖いです。
同じように納得されて申し込みされた方が多いのでしょう。
締め切りの段階では完売どころか抽選の所も多かったですよね。

あ〜でも、確かに当初の予定よりもかなり頑張って購入することに。
うちも今後のローンは心配だ〜
この数年間はお金の感覚が麻痺しそうです。


105: 匿名さん 
[2005-11-03 10:31:00]
フラット35で、と伝えたつもりだったのですが、
融資申込会ではこれに記入してくださいって営業から渡されたのは
銀行の提携住宅ローンの書類のみ。

これって騙されてます?
106: 匿名さん 
[2005-11-03 13:40:00]
ちなみにセレクトプランを選ばれる方は、いらっしゃいますか?
我が家は、和室をつぶしてLDを広くしようと思ってます。モデルルームでは和室もなかったですし
和室のイメージがイマイチぴんとこなかったんですよね。
ただ部屋数が少なくなってしまいますし、正直まだ迷ってます。。。
107: 匿名さん 
[2005-11-03 18:06:00]
105さん、うちも同じですような感じです。。
・・もっともうちの場合はフラット35に対しては本当によいのかどうか、調べるまでにいたらなくて、
なんとく、どうなのでしょうか?という感じであいまいに終わらせてしまったので提携住宅ローンの
書類を渡されました。営業の方の確かに認識が浅いのか、野村としてフラット35は積極的に勧めない
方針なのでしょうか?
私自身も勉強不足なので勧められるがまま???困ったものです。
108: 匿名さん 
[2005-11-03 21:21:00]
提携の金利1%・35年ローンで安さをアピールされて、購入にふみきってしまって・・・
フラット35で書類作成してもらいました?
諸費用もローンの組み方で変わってきますよ。
銀行提携ローンの保証料だって結構な金額です。
毎月かかる住宅費は、
住宅ローン+修繕積立金+管理費+駐車場代 です。
営業に勧められるがまま、いけるかな?と勢いで購入しませんでしたか?
よーく考えましょう。

109: “ 
[2005-11-04 11:39:00]
わたしは,保証料なし、3年固定1.2%を見つけました。特別ですけど。頼んでみます?ローン特約はなくなると
忠告されますが。当初3年間は,ほんと出費がかさみます。
諸費用もそうですけど,オプションなんか,希望を吸い上げるだけで,希望が叶うみたいな言い方で就職活動の青田
買いで拘束されたみたいで,結局,希望はかないませんでした。希望をかなえようと思えば,有償オプションになっ
てしまうなんて・・・。こういうやり方は普通なんですかね?
だから,たぶんあと1年完成までに,いろいろありますから,それに耐え切れずにキャンセルせざるを得ない人もでて
きますよね。とにかくあの値段設定は高すぎますよ。セレクト・オプションも。約束していないと言われたらおしま
いですけど。
110: 匿名さん 
[2005-11-04 15:07:00]
みなさん納得をして購入してるわりに、マイナスの意見が多いですね。
高い買い物をして、ローンまで組んでいるのに、そんな考えでこの先やっていけるのでしょうか?
やっと手に入れたマイホームなのですから、もっと明るい意見がほしいです。
111: 匿名さん 
[2005-11-04 15:38:00]
まだまだ景気が悪いんでしょうね。それだけマイホームをもつということはたいへんだということですよね。
前向きにいきたいですよ、だれだって(^^)でも,不安もつき物ですよね。それだけのことじゃないですか?
112: 匿名さん 
[2005-11-04 16:50:00]
そうですね、いいマンションですものね。設備もばっちり、管理もばっちり、いいんじゃないですか。
ただ、お値段だけが厳しいと。その分がんばって、いいものを作っていただきましょうよ!

113: 匿名さん 
[2005-11-04 21:00:00]
>111、112
購入者がこんなご気楽なことを言うのだろうか?
114: 匿名さん 
[2005-11-04 21:04:00]
>113
どういう意味ですか?
115: 匿名さん 
[2005-11-04 21:05:00]
>113
あなたは購入者ではないのですね?
116: 匿名さん 
[2005-11-04 21:11:00]
113購入者ではありません。この掲示板を見て率直に思ったことを述べたまでです。
117: 96 
[2005-11-04 21:26:00]
やっと登記費用について見積りをくれました。はじめっから下されば、なにもこんなことまで言わなかったのに。
なんか、こっちがわがまま言っているみたいで・・・。ちょっと**見た気分。
結局、予備費が4万もあるので、**高く感じたのでした(普通2万くらいかな)。
今回、はじめて新築マンションを購入することになりますが(あすどんでん返しか?)、なんかまだ1年もあるのに、
息切れしそうです。・・・普請疲れにならんようにしないと。

オプション、頭いてー。なんとかならんのか?やはり書面で説明してもらわないとダメなのか?天下の野村さんでも。
特約店だから安いのかもしれないけど、普通だといくらかかるのか、知りたいですね。
118: 匿名さん 
[2005-11-05 00:34:00]
高い買い物だからこそ安心できる物件がいい!と心してがんばりましょう。
プラウドの他の物件をあれこれ見てみましたが標準の仕様、設備は結構いい方だと思います。
埼玉とはいえ中心に近い浦和し、駅前には大京のコスタも待ち構えている。
これでお粗末なもので評判悪かったら野村の信用もガタ落ちですよ〜〜
だから!野村さんには各種の説明会で訴求されていたように、いい仕上げ、いい住まい環境を
つくれるように、お願いします。
ついでに高い高いと言われてるのだから、オプションの割引やお買い得?など、購入者がお得感
を感じられるような販売を是非してほしいですね〜〜。
119: 匿名さん 
[2005-11-05 11:17:00]
>118
購入者がこんなご気楽なことを言うのだろうか?

120: 匿名さん 
[2005-11-05 18:00:00]
質問ーなんで契約会は本社でやるんでしょうか?モデルルームじゃだめなんですか?

あと全体としていえることは、ちょっと売り出しが早すぎたかもしれません。
あまりに早く売り出したために、オプションやセレクトなどの計画が煮詰まっていないようです。
確認した事項が、すんなりすばやく答えられないことが多すぎますね。
それも前にどなたか言っていたように、モデルルームが唯一のタイプで汎用性がなかったからだと思います。
あれで、ほかのタイプには当てはまらないと言われてもね・・・。ま、あとでもきちんと対応してくれるの
が野村さんですけど。
121: 匿名さん 
[2005-11-05 18:03:00]
>120
希望どおりに対応してくれるのでしょう?
122: 匿名さん 
[2005-11-05 18:48:00]
>120
多分MRは事務所扱いではないので、MRで契約してクーリングオフの対象になるのを避けるためでは?

マークスは確かに早過ぎる気もしますが、ガーデニアは逆に遅すぎる気がするので、
この2つの物件は何か裏事情があるのかもしれませんね。近すぎますし。
123: 匿名さん 
[2005-11-05 19:34:00]
モデルルームって、事務所登録していないんですかあ?

たぶんこんなケースは野村さんもはじめてでしょうね。ガーデニアのほうは、施工のUDKの関係の地所でしょう?
だから施工をまかされた。マークスのほうもUDKが施工しているのは、もと所有者の農水省経由で関係があるのかな?
農水省の土地だから仕入れは安かったのでしょうかね?

あと、もともとガーデニアは販売計画はないのではないですか?賃貸でもいいくらいの気持ちしかない?
なんか、もう販売前に購入者がほぼ決まっているらしいですよ。
でなきゃ、そのまえにまたマンションを建てないでしょう。
124: 匿名さん 
[2005-11-05 22:12:00]
118です。正真正銘の購入者です。今
日、新宿本社に契約会に行ってきました。
サラリーマン家庭としては高額なローンを組んで不安がないとは決して申しませんが
前向きに考えています。それまでに少しでも頭金増やして・・
完成までまだまだ先ですが、楽しみにしています。

大きな金額が動くのですからね、企業としては資金繰り、周囲の状況、営業活動の配分などなど、
税金とかも関係あるのかな〜?練りに練っていろいろと戦略を考えているのでしょう。
それは素人の私には想像もつきません。
時期やタイミングは購入者の立場はあまり考慮していないのかもしれませんね。
とにかく良い物、よいサービスを提供することに責任を持っていただきたい、と
願うばかりです。
125: 匿名さん 
[2005-11-05 23:48:00]
マークスを断念したものですが、ガーデニアはマークスの抽選に漏れた人が優先的に購入できると聞きました。
なので大々的には宣伝しないのではないのでしょうか。その前の5階建ては地元代議士(野村関連?)の土地を
安く手に入れたとか。。と聞きましたが。。。
126: 匿名さん 
[2005-11-06 07:15:00]
駅寄りで販売個数の多いマークスの宣伝広告費で集客し、
来客者や抽選漏れの方にガーデニアも一緒に紹介して売れれば、
経費や手間が少なくて済みますもんね。
ガーデニアを先に売り出してもマークス待ちのお客様が増えるだけで
売りづらくなると予想したんじゃないでしょうか。
他の点でも販売戦略が上手いと思いました。

最近、契約してから入居まで1年〜2年待ちのマンションが増えましたね。

127: 匿名さん 
[2005-11-06 15:32:00]
契約完了しました。
96=99さん、結局、契約までこぎつけたのでしょうか?
期待もありながら、同じように不安をいだきながらも手付金まで支払ったお仲間(勝手に失礼します)
として、ちょっと気になったものですから・・
128: 匿名さん 
[2005-11-06 15:37:00]
129: 匿名さん 
[2005-11-06 16:04:00]
野村の評判

368: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/04(金) 14:35
ま、売れ行きの芳しくない部屋について
値引きをするタイミングはわりと早いとは思いますね。
しかし、それだけでこの売れ行きのよさを語れない気もします。
完売したはずの物件が竣工後何ヶ月かすると
未入居の部屋が転売されるという変な現象もありますし・・・

ただ、こうした例外はあるにせよ、おおむね売れてるのは間違いないと思います。
そのわりには、悪口かかれることが多いのはなぜなんでしょうね。


369: 名前:匿名さん投稿日:2005/11/04(金) 15:13
大田区の例然り、大泉学園の例然り、企業体質が原因。
130: 匿名さん 
[2005-11-06 16:54:00]
野村さんはともかく、UDKは本社の目の前ですから失敗作は建てられないでしょう。
ガーデニアも間もなく公開されるようで楽しみです。
131: 匿名さん 
[2005-11-06 17:06:00]
野村さんはともかく?
一番肝心なのに。
132: 匿名さん 
[2005-11-06 20:45:00]
欠陥マンションの被害者ならともかく、野村によほど嫌いな方がいるとみえて、
野村のマンションすべての掲示板に名古屋のサイトを紹介して、購入者に不安をあたえているのは残念ですね。
私も野村を過信することなく信頼しようと思います。
130さんのおっしゃるようにUDKは地元での信用もありますから、私も期待しています。
133: 匿名さん 
[2005-11-06 22:46:00]
UDKの旧社名は浦和土建です。
134: 匿名さん 
[2005-11-07 03:46:00]
>132
128さんの情報は、とても大事ですよ。天下の野村さんでもこういうことがあるんだと!別に不安をことさら
煽っているわけでもなく、そういうものもひっくるめて野村さんのマンションでいこうと決めるわけですから。
でも、どうせ出すなら、締切日の前に出すべきでしょうね。なんか裏があるのかも?

UDKさんの信用は、地元では、そこそこくらいだと思います。古いですが、政官業癒着の体質でもあります。

それにしても、内装オプションの専門の会社なんていいましたっけ?川口の会社。
ここはどんな評判ですか?いい仕事しますか?値段は一般と比べてどうですか?
135: 匿名さん 
[2005-11-07 07:02:00]
他のプラウド版も覗いてみましたが、どこもあらされている模様です。
購入者の皆様、ご自身の選択に自身を持ちましょう。

408: 名前:無視するのが一番投稿日:2004/12/16(木) 21:13

私はこちらのマンションの購入者ではありませんが、以前検討した物件ですので、覗いて見ました。
私が購入したマンションの掲示板も心ない輩の誹謗中傷に長期間あっていました。

ほとんどの場合が、

買いたくても買えなくて、うらやましさを超して恨みを持っている
または
他の業者の販売妨害工作です。

こういう人間のコメントとは無視するのが一番です。
ほとんどが嘘だったりおおげさにいってる事項ですから。
136: “ 
[2005-11-07 19:40:00]
まだ契約会のときに聞いた事項が答えてもらえない。

大丈夫なのだろうか?ほんとうに。プラウド野村さん!
137: 匿名さん 
[2005-11-07 20:10:00]
モデルルームだけで購入を決めてしまって、不安になっています。
隣の建物との距離とか、電線などは大丈夫ですかね。
今度しっかり聞いてみます。
138: 匿名さん 
[2005-11-07 21:21:00]
重説のときも結構、変更ありましたものね。ゴミ置き場の場所なんか聞いていないよ!

街路灯も車止めにつけるようなデッサンがあったのに、つけないとか。・・・せめて埋め込み式の太陽光充電の安い
のでいいから、つけてほしいですよね!
139: 匿名さん 
[2005-11-07 23:45:00]
ゴミ置き場は、反対運動を止めさせる引き換え条件では。

どうせなら車寄せが欲しかったな。
140: 匿名さん 
[2005-11-08 09:29:00]
>139
反対運動は、ほんとわがままですね。難癖以外の何者でもない。住民を煽るやつもいるとか。
ぜんぜん関係ない人まで看板出しちゃって。でっかいうちに住んでるくせに!

車寄せは大事ですね。
あと来客用の駐車スペースも。洗車するのにも使えるし・・・。

そういう点が、ちょっと物足りないんですよね。戸数が中途半端だから?
141: 匿名さん 
[2005-11-08 17:31:00]
あんなにあった反対看板をなくす為には、和解金(価格に入ってるかも・・・)
やごみ置き場くらいは仕方ないでしょう。
それも含めて、高い物件でも決心をしてプラウドにしました。

そういえば、部屋の価格も正式に決定するの遅かったかも?
価格に上乗せしてあるのかなぁ・・・
142: 匿名さん 
[2005-11-08 19:07:00]
かんぺき上乗せしていますね。ちくしょー!

>134
それにしても、内装オプションの専門の会社なんていいましたっけ?川口の会社。
ここはどんな評判ですか?いい仕事しますか?値段は一般と比べてどうですか?

結構やり手の女性社長だそうです。関東一円野村さんの仕事をしているとか?だから店舗はないんだそうですよ。
どんな仕事をするか見てみたいなあ?
143: 匿名さん 
[2005-11-08 19:16:00]
和解金の上乗せは野村に限らず、どのマンションでも同じでしょう。

それより、マンションの値段がなかなか決定したかったこと…
要望書を早めに提出させられましたよね?
多分、その要望書やアンケートの人気度で最終価格を決めたんですよね。
食いつきの良かった部屋は価格が変わりませんでしたが
人気の無かった?間取りのタイプは軒並み100万以上
当初の金額設定よりお値下げされていたので。

あぁ〜要望書を早めに出すんじゃなかった。
144: 匿名さん 
[2005-11-08 19:29:00]
143です。すみません、「人気の無かった」という表現は適切ではありませんでした。
申し訳ございません。どうぞお気を悪くなさらないでください。
145: 匿名さん 
[2005-11-08 19:42:00]
へー値引きあったんですね。
まあ、変に売れ残ってイメージ落とすよりは。。。

私は要望書を早く出す替わりに、抽選にならないようにしてもらったと思っているので、まあいいですけど。
146: 匿名さん 
[2005-11-08 20:18:00]
他のマークスシリーズに住んでますがさすがに場所がよいせいかいい値段ですねぇ〜
トイレがタンクレスの洗浄機能付が標準のようですのでいいですね。
147: 匿名さん 
[2005-11-09 20:34:00]
本日、ガーデニアのDMが届きましたけど、マークスを断念した人や抽選にもれた人、
ガーデニアの案内会に行きますか?
やっぱり高いのかなぁ・・・。
148: 匿名さん 
[2005-11-10 12:07:00]
予算オーバーで買ったのに、食洗機などのオプションも気になってます。
購入者の皆さんは有償オプション会には行きますか?
149: 匿名さん 
[2005-11-10 12:12:00]
マークス購入者でもガーデニアのお値段は気になるところです。
ガーデニアの案内会に参加の方、ご感想など教えてくださいね。
150: 匿名さん 
[2005-11-10 12:26:00]
私もガーデニアのお値段が知りたいです。
もっとも、何戸かは土地のオーナー向けの非買物件だとは思うのですが。
是非教えてくださいね〜

有償オプション会には行きます。
食洗機はビルトインを希望しているので購入予定ですが
後付けができるのであれば、他社との価格を比較して購入したい所です。

ピクチャーレールをどうしようか検討中です。
151: 匿名さん 
[2005-11-10 23:18:00]
当初より予算オーバー、気になるガーデニア、、
悩むピクチャーレールに食洗機、、
皆さん案外悩みが一緒なんだな〜と思うと、少しうれしい気がします。
食洗機はプラウドの他の掲示板で見た価格よりだいぶ高い気がしますが・・
同じプラウドでも価格って違うものなのでしょうかね?
オプション会には参加します。やはり実際に目にすると実感がわきそうですし。
なにせ、まだまだ時間があるから気がぬけないようにしたいです。
152: 匿名さん 
[2005-11-11 19:49:00]
153: 匿名さん 
[2005-11-12 17:07:00]
ガーデニアの南側空地のマンションも野村とか。
だれか情報ありませんか?
154: 匿名さん 
[2005-11-12 18:30:00]
ガーデニアよりマークスの方が、一歩リードという感じみたいですね。
155: 匿名さん 
[2005-11-12 19:06:00]
156: 匿名さん 
[2005-11-12 20:04:00]
え?!セレクトプランをたくさん用意してもらえましたよね?
かなりいろいろな要望に応えてくださったと思いますがね〜
155さんは購入者さんですか?
それとも…???
157: 匿名さん 
[2005-11-13 07:18:00]
158: 匿名さん 
[2005-11-13 09:33:00]
高い買い物をしたのだから、もっと前向きな意見がほしいですね。
出来ることと、出来ないことがあるのは仕方ないと思いますよ。
(建設前の)中身よりも、野村不動産という名前が大きくて購入したのでは?
159: 匿名さん 
[2005-11-13 10:15:00]
156ですが、今回の購入者の一人です。
買い替えで今回は永住を希望しているので
できれば前向きな方々と一緒に同じマンションの住人同士として
末長くお付き合いしていきたいです。
160: 匿名 
[2005-11-13 10:36:00]
ガーデニア、見てきました。最上階東南角部屋が非分譲です。東向きの2F71㎡が一番安くて、4000万弱
です。南向きの部屋となると、一番安い部屋で4250万です。予定みたいですけど。
南側の土地も野村が建築中で、こちらは、5階建てのマンションになるそうです。セットバック含めて、14m
くらい空くので日当たりは大丈夫と言ってましたけど、下層階は陰になるなと思います。
あと、学区が、岸中じゃないです。
161: 匿名さん 
[2005-11-13 12:36:00]
マークスも学区は白幡中では?
162: 匿名さん 
[2005-11-13 18:01:00]
163: 匿名さん 
[2005-11-13 18:58:00]
埼大附属を目指しましょう。
164: 匿名さん 
[2005-11-13 20:16:00]
158ですが、購入者の一人です。
今回、高いと思いましたが購入にふみ切ったに・・・
戸数が多くなればもっと、不満も多くなるのでしょうね。
165: 匿名さん 
[2005-11-13 21:24:00]
高いと思いましたが購入に踏み切った一人です。
今回、同時期に近隣マンションのMRをいろいろ拝見しましたが、立地も設備も営業の対応も
今のところ気にいってます。また、説明会や申請にいらしてる方々に落ち着いた雰囲気が
感じられたのも選択に影響しています。
でも完成するまでの不安もあり、不満も出るかもしれませんが・・
この掲示板で情報や意見交換で、少しでも解決の糸口がつかめるといいな、と思っています。
166: 匿名さん 
[2005-11-14 19:48:00]
167: 匿名さん 
[2005-11-15 10:54:00]
割高なものを買ったのだから、野村さんUDKさんには良いものを作っていただきたい!
という気持ちが強いけれど、
そのあとは住民次第ですよね。皆さんと協力して良いマンションにしていきたいです。

ガーデニアもお高めなのですね。
現地内覧させてもらえるのでしょうか?・・・見たいなー
168: 匿名さん 
[2005-11-16 12:18:00]
169: 匿名さん 
[2005-11-16 14:15:00]
170: 匿名さん 
[2005-11-20 15:44:00]
171: 匿名さん 
[2005-11-20 18:56:00]
23日はオプション会ですね。業者に頼むのもいいですが、DIYも楽しみの一つですよね。

そういえば玄関ポーチ内のスペースをちょっとした日本庭園みたいにしたら駄目ですかね。
もちろん業者に頼む本格的なものは駄目としてDIYでもしたら楽しそうかと。
172: 匿名さん 
[2005-11-22 23:30:00]
171さ〜んありがとうございます。オプション会のことすっかり忘れていました。
オプションは高めのようですが、、後からの自分で手配して工事が必要なものは
面倒な気がします。。考えますね〜〜
とにかくこのところ少々熱の冷めたところだったので、楽しみです。
173: 匿名さん 
[2005-11-23 22:36:00]
オプション会、地味でしたね。もう少し現物などが見られてイメージがわくのかと
思いましたが・・ちょっと期待はずれでした。
174: 匿名さん 
[2005-11-27 00:18:00]
契約も終わり入居まで1年以上あると、話題も少なくなりさすがに書き込みもなくなりますね。
この掲示板がうんと下になってしまうと、書き込むタイミングも少なくなってしまうので、
時々のぞいて細々と書いてみようと思います。

オプション会では悩んだ末、食洗機とピクチャーレールを申し込みました。

今日ガーデニアのチラシが入っていましたが、なかなか良さそうですね。
175: 匿名さん 
[2005-11-27 07:49:00]
うちも割高なのは覚悟の上、悩んだ結果食洗機を注文しました。
後付した方がかなり割安なのに、面材を合わせるためだけに…。
オプションの営業の方も全然押し売りでは無かったですね。
水周りのことだし、きちんとした業者に頼んだ方が安心だと自分に言い聞かせてます。

ただ、一年後の事なので新しい機種を入れてもらえないかどうかは頼んでみましたが
微妙です、期待しないでください。という答えが返ってきました。
多分この後のガーデニアの入居者と同じタイミングで機種を一括発注するんでしょうね。
176: 匿名さん 
[2005-11-28 21:35:00]
177: 匿名さん 
[2005-11-28 21:52:00]
こういうことを書き込むあなたの神経を疑います。
いやがらせとしか思えません。
この掲示板、住民版に引越しできないんでしょうか?
178: 匿名さん 
[2005-11-29 10:14:00]
179: 匿名さん 
[2005-11-30 14:07:00]
180: 匿名さん 
[2005-12-01 16:53:00]
なにが書いてあったのですか?
181: 匿名さん 
[2005-12-02 08:37:00]
購入者用のHPに構造計算の再確認してるって報告がありましたね。
当初は「この物件は、事件の関連会社には関わりがありません」っていうだけの内容で、
そっけないなあ・・・と思ってたので、少し安心しました。

うちも食洗機とピクチャーレールです。
キャンセル時の現状回復費が100万円以上というのに驚きました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド浦和マークス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる