旧関東新築分譲マンション掲示板「シーズガーデン北綾瀬」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. シーズガーデン北綾瀬
 

広告を掲載

Karry [更新日時] 2006-09-24 22:16:00
 削除依頼 投稿する

府中の件もありますので、皆さん意見交換を宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-09-21 23:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

シーズガーデン北綾瀬

58: 匿名さん 
[2006-07-10 18:17:00]
西側のベランダあたりも日によって
動物のおしっこ?のような臭いがします。
59: 匿名君 
[2006-07-16 23:52:00]
ついに動物のし尿臭の掲示が掲示板に出されましたね。ほんと、ペット可といいつつ他人に迷惑を掛けないという前提でペットの飼育をしてもらわないと困ります。確かに臭いです。エントランス、階段付近、共用廊下。今はペット可でも将来的には理事会を経由して総会で可決されればペット不可のマンションになる決議もありうるわけですから。真面目に清潔にペットをかおうとしている住人が一部の心無い飼い主に迷惑こうむるのは勘弁してもらいたい。掲示があったので二階にいってみたら、本当すごい悪臭で気分が悪くなりました。かわいそう。どこが原因なんだろうね。それからうわさだけど騒音の問題もあるらしいですね。小規模の物件なので揉め事は困りますよね。騒音問題はどこのマンションでもあるらしいですけど、いままでマンション暮らししてた経験上どんな音でも音を出している側が気をつけてもらわないと困りますね。相手が不快に思っているわけですから。相手に迷惑を掛けることがやむえないなら、野原の一軒やで暮らすか集合住宅には居られないですよね。早く戸建にでも引っ越せって感じ。そういう人に限って仕方ないじゃんみたいな低い意識レベルなんだよね?騒音を出されているほうは被害者なんですよね。私もこちらに越してくるまでは上の騒音に悩んでました。本当かわいそう。意識の低い方はこころを入れ替えて欲しいです。
60: 匿名さん 
[2006-07-18 16:35:00]
ピアノの音もたまに聞こえるけど、住人かなー。
結構夜遅くまで聞こえる。
61: プリンちゃん 
[2006-07-21 00:56:00]
ペットは管理規約では共用部分では抱えて歩くよう指定されてますがエントランスとか、エレベーターとか平気で歩かせてますね。足跡も共用廊下にあるし。不愉快。足にウンチやおしっこついてたら多分匂うと思う。ペットに関する管理規約読んでるんですかね。じかに歩かせているのを何件か目撃しました。たしかにエントランス、掲示されていたので見に行きましたが二階の奥が特ににおいますね。24時間換気口から猫のし尿のにおいがもれているといううわさでしたが、正しいかも。本当お気の毒。しかもペットの飼育届けを出すことが管理規約で規定されているにもかかわらずほとんど出されてないとか。他人に迷惑掛けるペットの飼い方は止めて欲しいです。それからピアノの音かエレクトーンの音かわからないけど確かに聞こえます。特に夕方。それから夜遅くは止めて欲しいです。っていうかうるさいです。本当自分たちが思っているほどマンションの防音はできてないみたいですね。。他人に迷惑掛けないという最低限度の社会的ルールが守られていないと思います。セキュリティもはじめ営業マンがモデルルームで話していたほどできてないし、いい物件じゃないかも。そとの工事の音もうるさいし。窓閉めてもうるさいと思っているのはウチだけですかね。防音なんてできてませんよね?そう感じるのはウチだけですか?車の通る音、工事音、うるさくて窓を開けてられないのはウチだけでしょうか?本当いい加減かも。意味がない一階のエレベータのモニターとか。各階にないと意味有りませんよね。格好だけ付けて安心させる。やっぱりシーズクリエイト、最近東証に上場しても実績がないディべロッパーだからいい加減のでしょうか。上階で虫もわいているそうですね。シロアリがでるとか。信じられない!!!。新築ですよ???未来永劫消毒すればいい話じゃないような・・・。そう考えるのはわたくしだけですか?
62: ぷりんちゃん 
[2006-07-24 15:44:00]
なんだか、みなさんごめんなさい。場を考えず、よい書き方ではないものを思わず送信してしまいました・・。反省・・。このマンションはとても気に入っているのです・・。ゆえに???のことにきつい口調になってしまいました。お許しください。今後気をつけますね・・
63: karry 
[2006-08-01 15:39:00]
こんにちは。
久しぶりに来てみました。
まだ、けっこう書き込みがあるんですね。
シロアリって、本当ですか?
確かに意識自体はあまりよくないなぁと思いました。
ここの間仕切壁は、スタット工法といって、結構一般的にある工法なのですが、エアコン取り付け位置に補強用のベニアが入ってません。
固定するには、ボードアンカーを使用するしかないというのも・・・。
今時エアコンを取り付けない家なんてほとんどないのに。
立体駐車場も、しょっちゅう故障してますね。
あと、大雨になった場合は、地下の車は避難しろって書いてありました。
どのくらいの雨になったら、避難しなければならないんでしょう。
説明ありました?
ウチにはなかったです。
ぷりんちゃんさん、問題点があったら、ここで教えてくださいね。
宜しくお願いします。
64: 3番目の住人 
[2006-08-10 12:50:00]
久しぶり、約半年ぶりの書き込みです。
みなさん、いかがお過ごしですか?
ぷりんちゃん様、ふと思ったこと、気づいたこと、いい事も悪い事何でも言って頂いくほうが
私は大歓迎です。
前に住んでた賃貸マンションの方が、周りの音聞こえないのですが、やっぱ壁薄いのでしょうか・・・?
karryさんのおっしゃられてる、補強用のベニアがない・・・ちょっとショックです。
思うのですが、内装屋さん仕事が雑な気がします。
65: 2番目の住人 
[2006-08-13 23:07:00]
久しぶりです。
ちょっと長くなりました<m(__)m>
我が家はエアコンの取り付け時に、基本料金プラス2万8千円も取られました(-_-メ)(2箇所です)
吊り下げ式のボルトの位置が、壁側に寄せて設計してある様で、加工しないと取り付けられる室外機はありませんと言われました。一般の室外機に合わせて設定して欲しかったです。もろに余計な出費でした。
駐車場といえば、1箇所空いている所があるはずなんですけど、どうするんですかね?管理が大変かも知れないけど、来客用に時間貸しして欲しいなーとも思います。
シマチュウの裏の駐車場は、いつもいっぱいだし、北綾瀬の駅前は高すぎます(夜間料金は10時からにしろー、12時からなんて都心部でも珍しいですよね)
そうそう、立体駐車場のオペレーションの下に水溜りが出来るのも何とかして欲しいですね。よりによってオペレーションの下になんて・・・・
共有施設に関しての改良?改善はシーズに直接言っても効果があるのですかね?それとも組合を通して言うべきなんでしょうか?思っているのが私だけって事もあると思うと・・・どうなんでしょうか?
66: 3番目の住人 
[2006-08-16 23:57:00]
2番目の住人さん、私も同じ事思ってました。
まず、エアコン。新しく購入したエアコンを取り付けてもらったのですが、うちも同じく
ベランダの吊り下げ式ボルトの位置が室外機のサイズと合わず、加工するはめに。。。
すこし大き目のエアコン買ったので、そのせいで室外機も大きかったのかなぁと思ったのですが、
部屋のサイズからみて、決して大きすぎる室外機ではなく、もう少しボルトの位置考えて
ほしかったと思います。
それから、立体駐車場のオペレーションの下の水溜り。せめてあの上に屋根があれば、、、
という感じですが、それどころか下は水溜り。思い切って水溜りに入って操作するか、
水溜りに入らないように、傘をさしながら上半身をオペレーションのところに持っていき、
へんな格好で操作するか、本当に不便です。

あと、ごみの出し方。駐車場の隣に、ごみの日にごみを置いていくのはいいのですが、
ちゃんとブルーのネットをかぶせておかなかった方がいて、残飯やごみが道端にまで
散乱してました。

【不適切な内容が含まれていましたので一部を削除させて頂きました。管理人】
67: シーズガーデン一之江の居住者です 
[2006-08-18 01:55:00]
突然失礼します!実は今シーズの物件をお買いになった方々にメールを出しています。と言うのも
我々の物件の内装仕上げのあまりのひどさにびっくりし、また鍵引き渡しから3〜4ヶ月の廊下の
漏水やクラックそれに伴うエフロ(白水)等に危機感を持った我々理事会はシーズクリエイトおよび
施工業者(志多組)に疑問をいだき行動を起こしました!!第三者機関として中立なコンサルタントも
いれ彼等工事業者全てを呼び交渉を始めまました。(鍵引き渡しが昨年3月!騒ぎだしたのが8月初旬
です、設計会社のOAC設計や管理のシーズコミユニティまで同席させた大掛かりな物でした)
結果 誘発目地の不備や防水処理の不備等等110カ所以上の不具合を確認させ、築一年の建物なのに
一ヶ月にもおよぶ大修繕工事となり、各部屋の6ヶ月点検も約築一年半を経過した今も終わっていない状態です!!シーズクリエイトとは文書(配達証明)にて証拠を残しながらやり取りをしており、現在
2年の瑕疵担保責任期間の延長を認めさせております。
今回は全て理事会主導にて交渉を進めておりますが、皆様のマンションではビル本体の不具合は無い
のでしょうか・・??おたずねしたく突然ご連絡いたしました。
68: 匿名さん 
[2006-08-18 12:41:00]
シーズガーデン一之江の居住者ですさん。
私も別のシーズ入居者です。
こちらの物件もひどいもので、売主としてゼネコンが建設した建物の
完成を確認したものかと疑うものだった。
ゼネコンの対応もひどいもので、引渡しされた部屋はクリーニングもおこなわれて
いないような部屋・・。
今振り返ると、引渡しの日にもっと抗議を
すればよかったのだが、流れ作業のように鍵を引き渡されて
何もいえなかった。情けないなと自己嫌悪に陥る。

綾瀬のみなさんの話だけでなく、日吉や府中のみなさんのものを
読むと、シーズという会社はどうなのか?と考えますね。

綾瀬のみなさんのページで
このようなことをかきこみしてしまい
もうしわけございませんでした。
一之江の居住者ですさんの話を
読んだら、書き込まずにいられなくなりました。
69: シーズガーデン一之江の居住者です 
[2006-08-18 22:57:00]
北綾瀬の皆様の掲示板をお借りし過激?でおせっかいな書き込み申し訳ありません
68の匿名さん自分を攻めないで下さい。私達も同じです正直なんでこんな物件買って
(北綾瀬さんは別ですすんません)しまったのかと常々考えてます。でも購入者をそんな
目にあわせる売り主と設計、施工者には我々は絶対譲歩しません保証期間の延長や全業者
からの謝罪文や今後の無償修理の約束も文章にてとりました。68の匿名さんもし可能で
あれば一之江の理事会か理事長宛にご一報下さい!!情報交換しましょう!
北綾瀬の皆様本当にお騒がせしました今後は自分達の掲示板を立ち上げます有り難うございました
70: 匿名さん 
[2006-08-19 14:05:00]
3番目の住人さんへ。。。
>No.66
個人が特定できるような書き込みはあまり好ましくないかと思います。
71: 3番目の住人 
[2006-08-19 17:42:00]
>No.70
 匿名さんへ
 ちょっと疑問に思ったので、つい書き込んでしまいました。
 管理もしくは、組合に疑問を投げかけるべきでした。
 悪気は無かったのです。。。。
 不愉快な気分にさせた方々、大変申し訳ございませんでした<(_ _)>
 今後気をつけます。すみませんでした。。。

72: 3番目の住人 
[2006-08-20 16:08:00]
>No.66
削除依頼済みです。
73: 2番目の住人 
[2006-08-24 00:15:00]
また断水とは・・・・・知らなかった。
お風呂も入ってなかったし、水も溜めてなかった。
74: ポテポテ 
[2006-08-25 13:09:00]
断水、困りますよね。
念には念を・・・って事みたいだけど。
夜遅くに帰ってくる主人は、汗びっしょりなのに
シャワーもできず次の日も仕事に行くっていうのが
かわいそうです。
75: 匿名さん 
[2006-09-08 11:03:00]
消費者センターに連絡したら良いのではないのでしょうか??
心配です・・・。
76: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
77: 2番目の住人 
[2006-09-24 22:16:00]
東京23区にスレッドを立ててみましたのでよろしくお願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シーズガーデン北綾瀬

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる