旧関東新築分譲マンション掲示板「ナイスグランソレイユ武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ナイスグランソレイユ武蔵小杉
 

広告を掲載

シナソバ [更新日時] 2006-10-23 17:42:00
 削除依頼 投稿する

ポストにチラシが入ってきました。
「ナイス武蔵小杉プロジェクト(仮)」
http://www.house.jp/kosugi/index.htm

売主:ナイス株式会社
設計:嘉環境建築設計
施工:株式会社フジタ横浜支店

東急武蔵小杉駅徒歩3分(南武線から徒歩6分)、法政通り沿い。
13階建て全戸南向き。1LDK〜4LDK。
72平米くらいで4LDKは狭いが、間取りのプラン変更可能。

商業地なので、南側に高い建物が建つ可能性もあり?
よく知らないデペ&施工ですが、どうなのでしょう。

[スレ作成日時]2005-04-18 21:31:00

 
注文住宅のオンライン相談

ナイスグランソレイユ武蔵小杉

116: 匿名さん 
[2006-07-09 21:36:00]
提携ローンでなくJAでローン組まれる方は居られますか?
117: 匿名さん 
[2006-07-10 23:57:00]
>>116さん
自分はフラット35とかも検討したんですけど、
なんだかんだで提携ローンにしちゃいそうです。
お役にたてずすみません。JAは金利安いんですか?
118: 匿名さん 
[2006-07-11 19:26:00]
私はJAを使う予定です。
金利は3月に申し込んだため、10年固定で1.85でした。
119: 匿名さん 
[2006-07-13 10:15:00]
駐車場、当選したみたいで一安心。
120: 匿名さん 
[2006-07-16 23:20:00]
》118さん
10年固定で1.85は金利低めでお得な感じですね。
住宅ローンは微妙ですよね。
私はミックス検討中。
121: 匿名さん 
[2006-07-16 23:59:00]
ローンって申し込み時の金利じゃなくて、借り入れ実行時の金利が適用されるんじゃなかったでしたっけ?
提携ローンは、銀行の金利からマイナス1%優遇でしたよね?
今後金利が上がる傾向にあるなら、長期固定にしてしまうのもありかなぁ。
122: 匿名さん 
[2006-07-17 20:22:00]
民間の金融機関は実行時
公的機関は申し込み時が一般的かと。
ただ提携ローンの1年固定、2年固定で組むのは不安有りですね。
123: 匿名さん 
[2006-07-17 23:16:00]
20年以上の長期固定には、マイナス1%の優遇は無いそうです<提携ローン
優遇があるのは固定20年までだそうですよ。

今からでも低金利の長期固定って申し込めるんですかね?
124: 匿名さん 
[2006-07-19 22:49:00]
長長期(20年以上の固定)の金利は通常、優遇金利は受けられないと思います。
ただ金利上昇は否めないにしても現在の変動金利、2年物、3年物の優遇を受けた金利が
いきなり長長期の金利を超えるとは考えにくいです。
金消契約前ならまだ検討、相談の余地ありですが、金消契約後であれば無理かと。

スター銀行も気になりますが、やはりミックスでいこうかと。
125: 匿名さん 
[2006-07-20 11:24:00]
>>124さん
ミックスってどういうやつのことをいうのですか?
126: 匿名さん 
[2006-07-20 12:07:00]
≫125さん
例えば4000万円の借入れなら2000万円を長長期の固定、今月だと3.24%、2000万円を3年固定の1,70%で
2本立てでローンを組むことです。
金利上昇のリスクと現在の低金利の旨みを考えると無難かなと思います。
短期固定後の金利は読めないですが、全額長長期は支払い金額がかなり増えてしまいますし、
短期固定の金利が長長期の金利を超えるまでは長長期の借り入れ分に繰上していこうかと思います。
ご参考になれば、
127: 匿名さん 
[2006-07-20 12:25:00]
>>126さん
なるほど〜。勉強になりました。
参考にしてみたいと思います。ありがとうございました。
シミュレーションできればいいんですけどね。
128: 匿名さん 
[2006-07-20 12:50:00]
≫127さん
銀行のホームページを開いて住宅ローンから返済シュミレーションできますよ。
129: 匿名さん 
[2006-07-20 13:01:00]
>>128さん
ありがとうございます。さっそくシミュレーションしてみます。

126さんのおっしゃるような2本立てでローンを組んだ場合って、
やっぱりマイナス1%の優遇は摘要されないんですよね?
短期固定の期間をどのくらいにするのかがポイントですよね。
130: 匿名さん 
[2006-07-20 20:05:00]
≫129さん
考え方は2本ローンを組むので短期固定は優遇金利ですよ。
長長期自体は銀行の優遇済という名目なので優遇は無しですけど。
基本的には繰上返済の分の預金を2年で貯めれるのか3年で貯めれるのかだと思います。
長長期の金利を短期固定の金利が超えるまでは長長期の方へ返済する方がベターかと思います。
また1%優遇は今はどこでもやってますから心配の必要はあまりないですよ。
131: 匿名さん 
[2006-07-23 00:24:00]
ローンの話の中、全然違う書き込みで失礼します。
本日引越しのサカイさんに見積もりを出して頂いたのですが、
思っていたよりも随分と値段が高かったので驚きました。
他の大手ではない業者さんに依頼する事になりそうです。
「引越し比較.com」というサイトで調べた所、
「ユアーズ引越センター」が良さそうなので検討中なのですが・・・どうなんでしょう。。
みなさん、引越しはどうなさいますか?


132: 匿名さん 
[2006-07-23 20:06:00]
133: 匿名さん 
[2006-07-23 22:10:00]
登記手続き会等もろもろおつかれさまでした。
なんだかんだと3時間くらいかかってしまい、たいへん疲れました(苦笑)
まだまだこれからいろいろと手続きしなきゃいけないですし、
次の週末はいよいよ内覧会ですし、家具等の買い物もしなきゃいけないし、
やること盛り沢山で大変ですけど、ひとつひとつクリアしていくしかないですね。

ベランダテラスに、衛星放送用のアンテナの設置ができないことで、
スカパー!のペイパービュー番組が見れなくなるのがちょっと残念です。
134: 匿名さん 
[2006-07-23 23:12:00]
>>131さん
うちは、8/6にサカイさんの方が見積もり作成のために来られる予定です。
どのくらいの金額になるのか想像もつきませんが、一応他社さんにもアイミツを
取る予定でおります。
最終的には、値段だけでなく総合的なサービスが充実してるところに依頼するつもりですが。
実際に金額が出たら、また書き込みしますね。
135: 匿名さん 
[2006-07-24 02:17:00]
お得情報を一つ、登記手続き会で案内があった光oneですが、
これをヨドバシ経由で申し込めば、同じ条件で
買い物券一万円分がもらえます。
136: 匿名さん 
[2006-07-30 00:01:00]
内覧会、おつかれさまでした。
我が家(?)は、建築施工管理技士さんに同行していただき、
13カ所の不良を指摘するような状況でした。
自分たちだけでは、気づかないような部分を発見し、指摘してくれたので
同行していただいて良かったと感じております。
とは言っても、大きな不良は無く、同行してくれた建築施工管理技士さんも
「たいへん良いマンションだし、対応された建設会社の方も紳士的ですね」と
おっしゃられておりました。

終わってからの新聞屋さんの勧誘には驚きましたが…(苦笑)
137: 匿名さん 
[2006-08-06 21:37:00]
>>131,>>134 さんへ 引越しのお見積もりはどうでした?
日程でかなり違うのと、業者でもかなり違うようです。
私も幹事会社さんに見積もりをお願いしましたが、かなり高めでした。
ユ○さんとは倍以上の差がありました。
138: 匿名さん 
[2006-08-06 22:32:00]
>>137さん
今日、見積もりを出しにサ○イの営業の方が来られました。
うちの場合はあまり参考にならないかもしれません。
個別の段ボール箱に梱包する荷物は多めなのですが、
現在使っている家具類はベッドとドレッサー以外はほとんど持っていかないのと、
エアコンなどの取り外しなどもお願いしない状況なので。。。
ぶっちゃけ言いますと、6万円強でした。
これって、高いのかなぁと思いつつ、他社さんにも見積もり依頼するかどうか
検討している真っ最中です。
139: 匿名さん 
[2006-08-12 23:53:00]
再内覧会おつかれさまでした。
うちは1カ所だけ、修繕されていない箇所があり
ガキの引き渡しまでに修理もしくは部品交換ということで
終わりました。あとは26日を待つばかりです。
140: 匿名さん 
[2006-08-14 11:07:00]
141: 匿名さん 
[2006-08-17 21:36:00]
結局、みなさんはどちらの引越屋さんに依頼されましたか?
142: 匿名さん 
[2006-08-17 23:54:00]
>141さん
はい!うちは引越しのサカイさんですよ。
前日預かり、翌日配送だと安くなったもので。
部屋の中がパンダのダンボールに占領されています(^_^)かわいい。。
143: 匿名さん 
[2006-08-18 09:27:00]
うちも結局サカイに頼みました。
144: 匿名さん 
[2006-08-21 10:19:00]
サカイさん以外の業者にお願いした方はおられないんですかね?
145: 匿名さん 
[2006-08-21 22:24:00]
うちはサカイさんのお見積もりが高かったので、違う業者さんに依頼しました。
146: 匿名さん 
[2006-08-21 23:13:00]
145さん
どちらに頼まれたんですか?
147: 匿名さん 
[2006-08-23 23:31:00]
>>146さんへ
幾つか見積もりをお願いしましたが、サカイさんが一番高かったです。
大手でも、それなりの価格でした。
148: 匿名さん 
[2006-08-24 18:47:00]
>>>145さんへ
大手とは具体的にどちらですか?
149: 匿名さん 
[2006-08-25 03:25:00]
近所の者です。
夏の日差しに元気がなかったら植栽も植え変わったようでそろそろ入居みたいですが、
1階は店舗か何かが入る予定なのでしょうか?共用施設のようには見えませんし。
150: 匿名さん 
[2006-08-25 11:16:00]
>>149さん
1階はお店になるみたいですよ。
3つのうちの1つは以前あのあたりにあったカジュアルウェアのショップみたいです。
たしか「ナクール」さんだったかな。
他のスペースも、飲食店にはならないとのことです。
151: 匿名さん 
[2006-08-25 22:24:00]
あと、1階に入る店は「ロッキー中村」だと思います。
あの土地にあった金物屋さんです。
もう1つは分かりません。
152: 匿名さん 
[2006-08-27 00:10:00]
>>148 猫さんです。
153: 匿名さん 
[2006-08-27 22:34:00]
いよいよ入居が始まりましたね。
引越し業者さんもいろいろ入り混じっていますね。
154: 匿名さん 
[2006-08-28 13:14:00]
サカイの営業の方が管理されてる数字だと、
確か今日が一番搬入の多い日だったような気がします。
大安なんですよね。
うちはまだもうちょっと先です。
155: 匿名さん 
[2006-08-28 20:18:00]
あのあたりはろくな飲食店がないので、美味しいイタリアンとか、カフェとか入って欲しかったな・・・。
157: 匿名さん 
[2006-08-29 18:29:00]
飲食店が入るマンションなら購入しませんでした
158: 匿名さん 
[2006-09-01 08:20:00]
>>140 wwwww
159: 匿名さん 
[2006-09-01 13:47:00]
光oneが開通しました。
http://speed.rbbtoday.com/
で測ったら50MB/sec位でした。
160: 匿名さん 
[2006-09-01 16:17:00]
入居後に何も問題は起きてませんか?
うちは、「ここにエアコンの下地があります」と書いてあるシールを
壁から剥がしたら、クロス(壁材)も一緒に剥がれてきちゃいました。
161: 匿名さん 
[2006-09-02 09:24:00]
あれ強力すぎますね。業者が剥がそうとしたら「やべクロスがはがれそうだ」といって
途中で剥がすの止めました。うちもちょっとクロスが剥がれたようです。
162: 匿名さん 
[2006-09-04 15:47:00]
それは強力ですね。まだクーラーを購入していないのですが、窓を開ければ結構すずしいし、もともと暑がりではないので、このまま夏を越せそうかなと思ってます。
163: 匿名さん 
[2006-09-05 19:19:00]
やはり収納が少ないですね。今更ながらですが、折角持ってきたものの、少し処分しなければいけません。
164: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
165: Muhhamed 
[2006-10-23 17:42:00]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる