旧関東新築分譲マンション掲示板「パークスクエア二子多摩川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 北見方
  7. パークスクエア二子多摩川
 

広告を掲載

30 [更新日時] 2006-10-23 17:50:00
 削除依頼 投稿する

気になっているんですが、ココを検討されてる方はいませんか?

所在地:神奈川県川崎市 高津区北見方2丁目260番8(地番)
交通:東急田園都市線「二子新地」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2005-03-23 00:20:00

現在の物件
パークスクエア二子多摩川
パークスクエア二子多摩川
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区北見方2丁目260番8(地番)
交通:東急田園都市線二子新地駅から徒歩13分
総戸数: 163戸

パークスクエア二子多摩川

402: 匿名さん 
[2005-12-19 16:56:00]
うちも、最初は高いと感じましたが、それだけ修繕計画が
しっかり決まっていれば、将来的には逆に安心かもと思い
ました。
あとから高金額を請求されて慌てるよりいいかなと。

そろそろ入居近くになってきましたね。
引越し業者は幹事会社以外を使う予定です。
403: 匿名さん 
[2005-12-19 18:47:00]
>398さん
富士山、見えました。T&Pで隠れるってことはなさそうでしたよ^^
T&Pは南西、富士山は西って感じでした!
404: 匿名さん 
[2005-12-20 12:32:00]
屋上を見てないからたのしみにしてます。
405: 匿名さん 
[2005-12-22 08:51:00]
ブログ更新!
屋上の記事ですよ
406: 匿名さん 
[2006-01-04 18:27:00]
いよいよ引き渡しですね
407: 匿名さん 
[2006-01-06 14:01:00]
来週引渡しです
408: 匿名さん 
[2006-01-19 10:37:00]
住んだ人はいませんか?
409: 匿名さん 
[2006-01-19 11:59:00]
うちは来週引っ越します。
新居への期待を抱きつつ、目の前の段ボール
と格闘しています。

実際住まれた方はいかがでしょうか。
410: 匿名さん 
[2006-01-23 09:44:00]
まだかなり売れ残ってるみたい・・。やっぱしここらへんは供給過剰かな・・。

411: 匿名さん 
[2006-01-23 09:58:00]
東側は隣がオフィスビルだからなー
412: 匿名さん 
[2006-01-23 11:06:00]
そもかなり近いしね・・。
ちと不安・・
413: 匿名さん 
[2006-01-23 16:04:00]
うちは再来週引っ越しです。
引っ越しが少しでも早く終わるように、荷物を少しずつ運んでいます。
機械式駐車場、、入れるの難しくないですか?
414: 匿名さん 
[2006-01-23 18:27:00]
一般的な駐車場の入れ方ですと難しかったですよ。
コツが要るようですね。
なるべく車の位置をパレットと一直線上にして置いて、真っすぐ下がればうまくいくようです。
415: 考え中 
[2006-01-23 18:59:00]
購入しようかと迷っています。
南に住んでいる方がいたら、音とかテラスの埃っぽさがないか教えてください。
南西に住んでいる方がいたら、日当たりなど教えてください。
高い買物だから、神経質になりすぎ傾向にあって判らなくなってきてしまいました。
お願いします。
416: 匿名さん 
[2006-01-23 19:23:00]
>414
なるほど!
次はそうしてみます。
アドバイスありがとうございますm(__)m
417: 匿名さん 
[2006-01-24 00:24:00]
>415さん

南西住人ですが、昼頃から夕方(日の沈む頃)まで
日当たりはいいです。
音も静かだし。
418: 考え中 
[2006-01-24 11:13:00]
417さん ありがとうございます。
心が決まってきました。
419: 匿名さん 
[2006-01-25 17:58:00]
来週引越します
420: 匿名さん 
[2006-01-27 07:09:00]
ウチは入居済です 快適です
421: 匿名さん 
[2006-01-27 22:19:00]
>420さん
快適でよいですね。
どちらの棟ですか?場所はどの辺?
422: 匿名さん 
[2006-01-27 22:38:00]
コンペイ棟です。
423: 匿名さん 
[2006-01-28 18:47:00]
入居済みです。1点だけ気になります。
夜会社から帰ってくるとエレベーターが、3Fとか5Fとかにいます。
いろいろ考えると自動で1Fにあった方が利点があるのではと思います。
皆さんどう思いますか?
賛成多ければ、管理人にいってみます・・・。
424: 匿名さん 
[2006-01-28 19:33:00]
ていうか時間帯による利用状況(帰宅者が多い)考えれば
自分が使った後(つまりエレベーターから降りる間際)に
1Fボタンを押して降りればいいだけの話。こんなこと社会の常識。
管理人にいうとかそんな仰々しい話ではないと思うよ。
425: 匿名さん 
[2006-01-28 19:39:00]
ちなみに例えエレベータ内1Fボタン押しても
上でエレベーターコールしてる人がいればそのまま上に行きます。
ボタンの有効性は「↑↓」、「↑−」と制御が切り替わる時点(階)で
リセット=無効になります。だから降りる間際に押すべきと書いた訳です。
なので上記投稿で問題なし。。。
426: 匿名さん 
[2006-01-28 22:33:00]
確かエレベーターとかって設定があって、誰も乗ってないと必ず1Fに帰るとか自動的に設定できると
思うんですよね。会社の関係でいろんな会社を訪問しますが、必ず1Fにいるエレベーターとかあります
から。
確かにここのエレベーターは、途中でとまっているな〜。
1Fにあった方がいいと私も思います。
427: 匿名さん 
[2006-01-29 09:12:00]
全階の住人が下りる時も上がる時も使いやすい様に間をとっているのでしょうね。
428: 匿名さん 
[2006-01-29 09:15:00]
昨日は富士山が綺麗に見えました。溝の口のタワーが完成したらいい夜景になりそうです。
429: カニ 
[2006-01-29 11:37:00]
この物件いいですよねぇ〜。1月頭に見学したのですが、
イイナぁ〜。住みたいなぁ〜。どうしよう〜。って頭からはなれません…。
日々悩んでいます。。。 うらやましいなぁ〜〜。
430: 匿名さん 
[2006-01-29 12:18:00]
快適ですよ!
431: 匿名さん 
[2006-01-29 14:33:00]
ですよ
432: 匿名さん 
[2006-02-02 08:21:00]
うちはいよいよ今週末に引っ越しです。
ここ何日か前から落ち着かなくて。。
433: 匿名さん 
[2006-02-02 08:28:00]
私は今週から入居しました。
大変快適です。
床暖房が便利です。ガス代が怖いですが(笑
434: 匿名さん 
[2006-02-03 09:39:00]
床暖いいですよね〜 東京ガスの暖らんぷらんに入るとおトクですよ!
435: 匿名さん 
[2006-02-07 08:43:00]
エレベーターが速くていいです。
436: 匿名さん 
[2006-02-08 11:56:00]
ごみ置場、昨日初めて行きましたが、勝手に電気がついてびっくりしました(笑)。
そして近場に行くには、車より自転車の方が便利ですね。あっと言う間に溝ノ口まで行けちゃいますね。
すごく毎日の生活が楽しくて快適です♪
エントランスのBGMいつのまにかジャズからクラッシックにかわってますね。
ジャズが良かったなぁ。
437: 匿名さん 
[2006-02-08 14:46:00]
私も快適に暮らしています
溝口からもバスに乗ればあっという間だし・・・
所でどの位部屋の空きがあるんでしょうか?


438: 匿名さん 
[2006-02-08 18:42:00]
バスは朝も沢山くるし、渋滞も気になる程ではなかったのが助かった。
439: 匿名さん 
[2006-02-09 09:23:00]
東棟の者です。府中街道に面している物件とは思えない程静かですね。
それよりも東高津小の子供達の元気な声がたまに聞こえてきますが、
それがかえってなごんでいいです(^^)
440: 匿名さん 
[2006-02-10 08:52:00]
バスは沢山くるから良いですよね。
でも、5・10日や雨の日は油断したら駄目ですよ。
441: 匿名さん 
[2006-02-10 11:28:00]
>440
歩いた方がはやいでしょうか?
442: 匿名さん 
[2006-02-10 22:08:00]
検討していたのですが断念してしまった者です。
皆様快適なようですね!
やはり決めとけばよかったかな!?
まだ完売ではないようですが、いい条件のは無いですよね〜。
443: 匿名さん 
[2006-02-11 01:57:00]
快適です!子供の声やら電車の音やら車の音やら(バイク音だけはちょっと.....)
なごむんです。

良いマンションですよね。
住人の方々が気持ちよく挨拶してくれるのも嬉しいです。
444: 440 
[2006-02-14 00:07:00]
>441
雨の日に歩くのはやですよね〜
それに、バスの定期って割安感がないですよね。
だから、多少渋滞時でも、バスを使ってしまう。。。
445: 匿名さん 
[2006-02-15 11:08:00]
私は、駅まで歩いてますが、
渋滞していてもバスのほうが結局速いですね。
雨の日も大渋滞しているので歩いてみたら、
結局バスが先に着いたみたいです。

で、自転車が最速と思いました。
しかし、駐輪場が整備完了するまであと二年かかるみたいですね。
446: 匿名さん 
[2006-02-15 11:54:00]
駅まで歩かれている皆さんは高津と二子新地、どちらを利用されてますか?
私は高津まで歩いていますが、ときどき車に引かれそうで怖いです。
今度の休みに二子新地までは歩いてみようと思っていますが、二子新地までの道はどんな感じでしょうか?
447: 匿名さん 
[2006-02-15 14:35:00]
私は朝の行きは高津。
帰りは二子新地で降りて、のんびりと
道草にちかい買い物をしながら歩いてます。

これからあったかくなるから多摩川べりを歩くのもいいですね。

448: 匿名さん 
[2006-02-15 15:43:00]
府中街道がもう少し整備されれば、より安心して生活ができますね。
せめて両側の歩道が駅まで整備されればいいんですが。
期待して待つことにしています。
449: 匿名さん 
[2006-02-15 18:53:00]
>448さん
ホントにそうですね
それが出来るとホントに快適に過ごせますね
後・・・マンション前の空き地はどうなるんでしょうか?
ちょっと気になりますね
450: 匿名さん 
[2006-02-16 16:48:00]
せめてもう少し路側帯が広ければなぁ。と言う感じです(´・ω・`)
451: 匿名さん 
[2006-02-18 08:28:00]
引っ越して1ヶ月、未だスカイパークに入ったことがありません
なんか鍵借りるのが面倒で。。。
上ってみた方、感想をお聞かせください
452: 匿名さん 
[2006-02-18 09:10:00]
機械式駐車場…車入れるの大変…;
待っている方を待たせてはいけないと思い、焦ると余計車庫入れに時間がかかってしまいます。
待たせてしまいすいません。
私も鍵借りるのが面倒でスカイパークは行っていませんが、もう少し暖かくなれば行こうかなと思います♪
453: 匿名さん 
[2006-02-18 13:25:00]
機械式駐車場の待ちはお互い様だから、そういった気遣いがお互いにできれば問題ないですよ!
私もお互い様なので待つのは仕方ないと思ってます。スカイパークは寒かった時に行ってきましたが、暖かくなってからいったほうが正解
454: 匿名さん 
[2006-02-19 15:27:00]
マンション前の土地は(MRがあったところですよね?)
最終的には府中街道になるかと思ってましたが、、
どうなんでしょう?
455: 匿名さん 
[2006-02-22 17:12:00]
契約後の案内資料の中に「plala」と「イッツコム」がありました。
両方ともIP電話の案内があったんですが
どちらかを使用されている方はいますか?
ケーブルテレビを入れるんだったら、イッツコムのほうがまとめて支払いなど出来そうなので
そちらの法がいいかなぁと考えているんですが。
456: 匿名さん 
[2006-03-03 10:10:00]
契約時にMR跡地は何になるんですか?と尋ねたところ、府中街道になるまではたぶん月極駐車場と言われました。
店舗等になることはないそうです。残念。
個人的にはドラッグストア希望でした。(=^_^=)
457: 匿名さん 
[2006-03-03 10:22:00]
あの土地の所有はマンションの売主と同じなので、
いずれはマンションではないでしょうか?
458: 匿名さん 
[2006-03-03 12:19:00]
府中街道が拡張されるんですよ。
マンションはありえないんじゃないかな?
459: 匿名さん 
[2006-03-03 13:39:00]
府中街道の道幅は10mの拡張ですから、その奥の建築はOKだと思いますが・・
460: 匿名さん 
[2006-03-04 23:25:00]
出ましたね。パークスクエアで偽装…
461: 匿名さん 
[2006-03-04 23:29:00]
え?!偽装ってなんですか?!?!
462: 匿名さん 
[2006-03-05 00:47:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45383/
の132をご覧ください。
463: 匿名さん 
[2006-03-05 01:02:00]
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3238830.html
こちらですとニュースを動画でみられますよ。
464: 匿名さん 
[2006-03-05 15:04:00]
>462
ありがとうございます!
二子多摩川は大丈夫でしょうか・・・
心配になってきました。
465: 匿名さん 
[2006-03-05 15:07:00]
ホント怖くなってきたぁ〜〜〜
ここは大丈夫なのかなぁ・・・・
466: 匿名さん 
[2006-03-05 16:06:00]
467: 匿名さん 
[2006-03-08 12:04:00]
引渡しと内覧会のときに説明は受けたし、
今回の対応を見ていれば、さすが大手デベという気になる。
468: 匿名さん 
[2006-03-09 19:55:00]
偽装なんかしてたら最悪!!大丈夫かなホントに!?
469: 匿名さん 
[2006-03-10 14:57:00]
何らかの形で住民に伝えてほしいですね
やっと今の暮らしに慣れたばかりなのに・・・・
万が一偽装だっら・・・
470: 匿名さん 
[2006-03-14 01:57:00]
わたしも467さんと同じ意見です。今回のニュースで逆にちょっと安心しました。
471: 匿名さん 
[2006-03-15 10:31:00]
しかしあと何戸売れ残ってるんだろう??
管理費とか諸々がちょっと心配・・
472: 匿名さん 
[2006-03-20 17:14:00]
どなたか、フローリングコーティングされた方いらしゃいますか?どんな感じでしょうか?犬を飼お
うと思っているので、水ぶきと、滑りにくいということで、使用と思っていますが・・・
473: 匿名さん 
[2006-03-28 17:05:00]
提供公園の桜が小さな花を咲かせていますよ
474: 匿名さん 
[2006-04-04 08:21:00]
すっかり春ですね。
天気の良い朝はベランダから富士山が見えます。
475: 匿名さん 
[2006-04-04 09:15:00]
私は富士山見ながらコーヒー飲むのが
朝の楽しみです。
476: 匿名さん 
[2006-04-04 15:24:00]
やった〜!!! こちらの物件に決めました!!!
みなさん、これからよろしくお願いします!
477: 匿名さん 
[2006-04-04 15:48:00]
おお、ようこそ!何階?
478: 匿名さん 
[2006-04-05 16:08:00]
3階ですよ。 よろしくお願い致します。
479: 匿名さん 
[2006-04-11 16:15:00]
駐輪場がゆったりしていていいです
480: 匿名さん 
[2006-04-13 16:46:00]
最近入居しました(’’*

みなさん宜しくお願いします!
481: 匿名さん 
[2006-04-19 12:15:00]
こちらこそ、宜しくお願いします!!!
482: 匿名さん 
[2006-04-19 15:11:00]
1階外の公園のお花がきれいですね
483: 匿名さん 
[2006-04-22 01:28:00]
綺麗ですよねぇ〜。
484: 匿名さん 
[2006-04-22 17:46:00]
運営委員の方って、決まったの?
485: 匿名さん 
[2006-04-24 08:57:00]
完売したの?
486: 匿名さん 
[2006-04-25 19:18:00]
ペット(犬)を飼ってる方っているのかなあ。。。
487: 匿名さん 
[2006-04-26 11:13:00]
こんにちは。先週末にマンションを見てまいりました。
そして、見積もり等を出して頂きました。
昨日、担当の方から連絡があり「銀行の審査が通りました。おめでとうございます!金曜日の午後2時までに手付けを・・」と言うお話でした。
あまりに早い展開で私自身がビックリしているのですが。。。考える時間ってあまりないのでしょうか?
担当の方のお話だと「他にどうしてもこのお部屋が良いとおっしゃる方がいらした場合に、抑えておくことが出来ないので早い方がいいです」ということです。
確かに、それはそうだなと思うのですが大きな買い物なので考える時間がほしいなと思うのは変なのでしょうか?初めてのことなのでわからないのですが、皆さん2,3日で決められたのでしょうか?

お部屋はとても気に入ったのですが、急がされている気がして不安になってしまいました。
488: 匿名さん 
[2006-04-26 12:22:00]
487さん,一生の買い物なのでどうしても慎重になってしまいますよね.
うちは完成前に契約したのですが,最初にMRに行ってから1週間後に手付金を支払いました.以前別の物件を迷っているうちに他の方が契約を済ませてしまい,希望するお部屋を諦めたことがあったので…多分後悔しないだろうと決心して購入しました.
そして実際に住み始めて2ヶ月経ちますが,とても快適です.ただ,新居に友達を招いた時など,価格が表示されている幟や広告が出ていると(この位のお値段なのね)とか(まだ完売しないなんて人気ないのかしら)などと思われてるんじゃないかと少し焦ることもあります.販売会社の方も同じ気持ちなのかのしれません.
489: 匿名さん 
[2006-04-26 19:45:00]
488さんお返事ありがとうございます<<(_ _)>>
お部屋はとても気に入ったのですが、急な展開に「あまりものだから早く売りたいのかな?」なんて
悪い方に考えてしまっていたのですが、皆さんが同じなのだとわかったら前向きに考えられそうです。ありがとうございました!!
490: 匿名さん 
[2006-04-27 11:37:00]
まあ、確かに完売をしたいのもあるでしょうが、
一般的に不動産は一期一会だし、常に流動的なものだから、
業者としても老婆心もあると思いますよ。

いずれにせよ、高い買い物だからよく考えてくださいね。
物件に対して何が自分の必要条件なのかを思い描くと結論が早くでますよ。
491: 匿名さん 
[2006-04-27 12:32:00]
ペット飼われてるかたいらっしゃいましたよ。
うちも飼いたいけど、犬か猫か迷ってます。
492: 匿名さん 
[2006-04-27 12:55:00]
花火大会の日、屋上は抽選かなぁ。。
493: 匿名さん 
[2006-04-27 13:35:00]
屋上、何人ぐらいまでOKなんでしょうね。
楽しみにしてたのに、上れなかったら悲しいですね。
494: 匿名さん 
[2006-04-27 13:40:00]
何人まで大丈夫かチャレンジ!
495: 匿名さん 
[2006-04-27 19:14:00]
こんにちは。ペットを飼うなら、フローリングのコーティングをしてから飼われたほうがいいですよ。ウチはフェレットがいるのですが、ドアを開けたい一心で(開けられるはずはないのですが・・・)ドアの下の床を引っかくので傷だらけです。仕方ないのでハンズで透明なアクリル板を買ってきて貼ってますがカッコ悪い・・・コーティングしておけばいくらか傷が防げたかなと思います。
496: 匿名さん 
[2006-04-28 11:02:00]
495さん、フェレット飼っていらっしゃるんですね。うちも飼いたかったのですが、犬猫魚小鳥げっ歯類しかダメと規則にあったのでフェレットは範囲外?と諦めたのですが、飼っていいんですね。こんどペットショップ行ってみます。

497: 匿名さん 
[2006-04-28 18:09:00]
フェレットはケージで飼えるその他の小動物に入るらしいです。契約の際に「フェレット飼えるんですよね?」って営業さんに念を押したら「大丈夫です!」とのことだったので大丈夫だと思いますよ。近くにフェレットで有名な動物病院もあるので、フェレット好きにはよい環境です(笑)
498: 匿名さん 
[2006-04-28 21:12:00]
>>492
鶴見の花火ですか?
抽選もなにも..
あのあたりのちょっとした建物の上からからなら
鶴見の花火大会なんて余裕で見えますよ。
当日思い立ったように現地に行っても大丈夫ですし。

ただ、時期的に雨で流れる事が多いんですよね。
サイトでの売りが鶴見の花火大会だとしって
見学に行き、がっかりした者より。
499: 匿名さん 
[2006-04-28 23:11:00]
>>492
河川敷からこそド迫力で、屋台も並び大満喫。歩いて数分で絶景ポイントです。もちろん多摩川花火大会で、昨年も旧盆すぎの8月20日でした。
500: 492 
[2006-04-29 19:10:00]
>498
多摩川花火です(^-^)
いつも大変な思いで行くので。。
ここから鶴見の花火見えるんですか!?
あと調布も見られそうですね(^-^)
501: 匿名さん 
[2006-05-01 13:54:00]
住民優先が妥当なのでは。。。みんなが友達とか呼んじゃったら際限なくなっちゃうし、ただ、住民すべてが行っても大丈夫なのかが心配ですが・・・混乱を避けるために閉鎖なんていうのも、さびしいですよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる