旧関東新築分譲マンション掲示板「若葉台のファインストーリア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 若葉台のファインストーリア
 

広告を掲載

なな [更新日時] 2016-03-25 19:46:32
 削除依頼 投稿する

はじめまして。若葉台にあるファインストーリアの購入を考えています。
子供を育てるにはいい環境では?と考えまして。相模原線沿いの他の物件と悩んでいます。よい点、悪い点などお聞かせください。

[スレ作成日時]2004-05-05 17:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

若葉台のファインストーリア

82: 匿名さん 
[2004-08-10 11:53:00]
81さん、
新築時にいくらだったか知ってます? びっくりするよ。
そうゆう意味で激安といっているのです。妥当かどうかは別にして。
83: 匿名さん 
[2004-08-10 13:34:00]
でも、あの部屋は新築で3ちょい。1年住んで140万なら妥当な価格では?
84: 匿名さん 
[2004-08-10 18:15:00]
81です。
新築価格は、あくまでも参考価格。
中古の販売価格は、購入希望者がいる価格です。
そういう意味で、妥当だといいました。
新築価格は、まったく別物。参考程度です。
85: 匿名さん 
[2004-08-10 18:18:00]
81は世間知らずだなあ。
86: 匿名さん 
[2004-08-10 18:31:00]
確か、FSって3LDKで3千後半からなんで、パスした記憶があるが。
安い部屋もあったんですか〜。おかしいな、青田売りのとき、MRに行ったんだけどいったんだけど、記憶が・・・。
87: 匿名さん 
[2004-08-10 21:10:00]
>85
あなたは住民?
世間知らずは、どちらですかね(苦笑)?
88: 匿名さん 
[2004-08-11 12:55:00]
若葉台の北側で中古を探してるものです。
ファインストーリア売れちゃったんですよね。残念。5階以上希望だったので躊躇してたんですよ。
ワルツの杜もいいかな〜と思ってるんですが、ワルツの杜って、デベとゼネコンはどこなんですか。
中古マンションのスレみたいになってごめんなさい。
89: 匿名さん 
[2004-08-13 15:38:00]
MR行きましたが,安い部屋は3の頭あたりからありましたよ。あの部屋の中古があの値段ですぐに売れるんなら,他の部屋なら売るとき,かなり利益でるかもね。特に最後の数戸を買われた方,うらやましいですね。
90: 匿名さん 
[2004-08-22 14:17:00]
>>88
ワルツの杜、デベ:近鉄不動産、ゼネコン:三井建設。問題ないですね。
5〜6戸売りにでてるようですが、どうしたんでしょうね。ちょっと多いね。
91: 匿名さん 
[2004-08-23 00:42:00]
近鉄かぁ・・・
三井が造っているから大丈夫かなぁ?
ちょっと心配だなぁ。
92: 匿名さん 
[2004-08-23 06:49:00]
>>90
あそこは900戸以上ある超大規模マンションだから
たまたま5、6軒売りがあっても全然おかしくないですよ。
比率からいったら、100戸の物件で1つだけ売りがあるよりも少ないんだから。
93: 匿名さん 
[2004-08-26 20:02:00]
そのうち、もっと売りに出されるよ。
それを待っているんだけど。
ところで、若葉台って、そんなにいい場所なんですか?
住んでいる人、教えてよ。
住みやすいの?どこが?どうして?
94: あああ 
[2004-08-28 13:44:00]
これからの街だよ。
今は少し不便だけど、
お店のオープンが秋から来春にかけて多数オープン予定
そしたら便利になりそう
95: 匿名さん 
[2004-08-29 11:42:00]
ワルツの杜の4LDK、モタモタしているうちに売れちゃいました(^^;)。
狙っている人、結構いるみたいですね、駅北側の中古。決断も早いし。
96: 匿名さん 
[2004-10-19 15:13:00]
中古出てました。
http://used.realestate.yahoo.co.jp/realestate/13/
のキーワード検索で見て下さい。
結構しますね。

97: 匿名さん 
[2004-10-19 16:53:00]
前に売りに出た部屋より1600万も高いですね。110平米弱だもんね。手が出ません。
今回も2階ですね。偶然かな?
ワルツの杜も強気の価格設定ですね。
売れるかなぁ〜。
98: 匿名さん 
[2004-10-20 10:29:00]
あーFS、懐かしい。分譲当時は検討していました。すっかり忘れかけていましたが。
今回出てるのはF棟ですか。しかも角部屋なので6K超えてたような。(ちょっと自信なし)
個人的には反対側(東寄り)の角部屋が気に入ってました。
どっちにしても手がでなかったけど、今度のは頑張ればなんとかなるかな。
中見れるのなら行ってみますか。

99: 匿名さん 
[2004-10-20 11:36:00]
その部屋、新築時6000越えですかぁ。若葉台で〜。
1年半で1500も下がったの?不動産は怖いね。
見に行くしかないね。売れなければもっと下がるよ。

100: 98 
[2004-10-20 13:24:00]
>>99
パンフレットは処分しちゃったので自信ないですよ。
もしかしたら最上階の価格だったかも。
確か最上階は変な形と言うか天井が5mとかあったような。
誰か知ってる人、つーか住んでる人、教えて下さいね。
あと、今週見に行こうと思ったら居住中となってました。
この場合でも部屋を見れるのかな?
101: 匿名さん 
[2004-10-20 19:53:00]
不動産屋に問い合わせれば?
102: 匿名さん 
[2004-10-21 20:45:00]
若葉台、駅ビルがもうすぐ開店ですね。
来年か再来年にはショッピングセンターもできるようだし、これから発展しそうでいいかも。
103: 匿名さん 
[2004-10-22 12:52:00]
若葉台、微妙に高い。
そんなに魅力的な地域か?
104: 匿名さん 
[2004-10-22 13:04:00]
駅南側で売り出し中のマンション(リーデンス)、微妙に安いよ。
商業施設もできるみたいだし、いいんじゃないかな。
でも、若葉台は今のままでいいんだ。若葉台じゃなくなるから。
あんまり開発して欲しくない。何もないところが魅力なんだから。
105: 匿名さん 
[2004-11-03 23:07:00]
FS住人ですが、TESのメンテナンスサービス契約って皆さんどうされてますか?
106: 匿名さん 
[2004-11-04 10:06:00]
そんなのあるの?知らなかった
107: 匿名さん 
[2004-11-09 14:45:00]
リーデンスは南側が高台になっていて、将来その高台に何かマンション
でも建つと、日照権が絡むトラブルになる可能性があることも、安い価格で
販売している理由の1つだと、噂で聞きましたが...。
噂なので真意のほどは分かりません。参考程度にどうぞ。
108: 匿名さん 
[2004-11-09 14:57:00]
みんな知ってますよね。
あの物件は、ロシアンルーレットかもね。
影響が少なそうなところから、売れてるんですよ。みんなおりこうさんだから。

駅北側の中古の方がいいでしょうね。
でも、FSの中古、今回は苦戦してるね。
109: 匿名さん 
[2004-12-04 14:26:00]
白い巨塔・唐沢版が今月総集編で放送ですね。
またがんセンター建設シーンでFSが出ますね、きっと。
110: 匿名さん 
[2004-12-10 13:24:00]
ファインストーリア、ワルツの杜の中古、売れませんね。
相場が下がりつつあるのかな。すぐに売れると思ったのに。

ファインストーリアの方は、価格が安めに設定されているんですが。(と思う)。
111: 匿名さん 
[2004-12-10 16:43:00]
ワルツの杜、中古でてるんですか?
友達が住んでいて、結構いいなぁ〜と思って見てたんです。
ファインストーリアと見比べてみたい気も。
112: 匿名さん 
[2005-02-09 14:39:00]
ファインストーリアの2階の100平米超えの中古(4千中ば)、売れたとばっかり思ってたら、また出てますね。同じ部屋と思われます。
今度は管理費が削除され、しかも価格が上がっている。どうしたんだろう。

ワルツの杜も増えてますね、中古、4〜5戸、超大規模としても多いなぁ。
住みごごちはいかかでしょうか?

113: 匿名さん 
[2005-02-09 22:48:00]
>>112

それくらい出るんじゃない?
値段が違うのは、仲介している会社が違うからでは?
114: 匿名さん 
[2005-02-10 10:14:00]
FS分譲価格高かったよね
115: 匿名さん 
[2005-02-10 12:11:00]
そうそう、仕様の割には、高かった・・・。
116: 匿名さん 
[2005-03-14 21:52:00]
友人のタワー棟のベランダから、ランドマークタワーの夜景が望めました♪
117: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
119: 周辺住民さん [女性 70代] 
[2015-01-18 11:09:52]
昔あった墓地は何処に
120: 入居済み住民さん 
[2015-03-15 01:27:24]
管理費と修繕積み立て金と固定資産税だけで
同じ広さの普通の賃貸マンションの家賃並み。
121: [男性 30代] 
[2015-03-19 00:15:05]
管理費や修繕積立金は築年数とともに倍加していきます。
築浅ディフォでこの価格だと10年後20年後は住宅費がとんでもない金額になりそう。
122: [女性 30代] 
[2015-03-19 15:20:43]
購入検討中
 ペット禁止でないみたいだけど、
 前の人が室内でペット飼っていたらいやだなぁ。
 これって広告にちゃんと記載されてますか?
123: 入居済み住民さん [女性 50代] 
[2015-04-04 22:11:19]
只今、
居住中のものですが、上の部屋の音がうるさく、我慢限界です。何年間もです。管理組合に相談しても大丈夫でしょうか?
124: 住民 [女性 40代] 
[2015-04-15 20:51:34]
固定資産税がすっごく高い。
管理費と修繕積立金もあるのに。
これじゃー家賃はらってるのと同じ。
125: 元不動産勤務 
[2015-04-16 17:40:15]
10年に一度大規模修繕があるから臨時で修繕金徴収の可能性もある。
11階を越える物件は規制基準が高く修繕が特殊になり予算が巨額。
更に修繕積み立て金は改定のたびに倍倍と増えていくのが相場。
区分所有法で床面積に比例しての負担となるから床面積が広いと負担も大きいです。
126: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-04-17 22:22:20]
駐車場の料金はいくらですか。
バイク置場の料金はいくらですか。
自転車置場の料金はいくらですか。
127: [男性 30代] 
[2015-04-27 01:42:23]
住宅費が高い
 固定資産税、管理費、修繕積立金(どんどん上がる)、駐車場代

稲城市で同程度の広さの賃貸マンションの家賃並みの維持費がかかる
超高級マンションですよ。

富裕層向けだから維持費が高い緑豊かな共用空間も充実しています。
月収手取り50万円以上の富裕層向けです。

貧乏人が背伸びしてローンで買うと住宅費で破綻するかも。
特に修繕積立金がネック、初期から高いし10年毎に倍加していく。
128: 販売関係者さん [男性 40代] 
[2015-05-10 01:18:35]
無駄に豪華な散歩道も皆様の管理費でまかなわれてます。
くれぐれも滞納しないように。
130: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-06-06 02:04:05]
郊外だから通勤ラッシュで死にそう。
低層階がうらやましい。
朝はエレベーターの奪いあい。
エレベーターが来ない攻撃。
滑り台の設置を希望。
131: 名無しさを [男性 30代] 
[2015-07-20 02:59:01]
低層階がいいですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる