旧関東新築分譲マンション掲示板「ココタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 稲荷
  6. ココタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-24 06:15:00
 削除依頼 投稿する

ココタウンってどうなんでしょう。
駅から遠いのが気になりますが・・・。
見られた方いらっしゃいますか?

所在地:神奈川県藤沢市稲荷1
交通:小田急江ノ島線「藤沢本町」駅より徒歩15分

[スレ作成日時]2005-02-16 11:22:00

現在の物件
ココタウンヒルトップマリーナ
ココタウンヒルトップマリーナ
 
所在地:神奈川県藤沢市稲荷1-127-114
交通:小田急江ノ島線 「藤沢本町」駅 徒歩15分

ココタウン

662: 匿名さん 
[2006-06-04 11:32:00]
ココバスは、朝(7〜8時)は辻堂までどの位で着きますか?
663: 匿名さん 
[2006-06-04 18:01:00]
>657、658
だったらこの掲示板見なきゃいいじゃん!

>662さん
まだバスは利用していませんが、たぶん10分はかかるのではないでしょうか…。
664: 匿名さん 
[2006-06-04 18:23:00]
土曜の夜の状況じゃ 100所帯も引越ししてないような感じ。まだまだ、閑散としてますね。

ココバスの状況も、再来週以降じゃないと 実際の状況は分からないでしょう。一応、明日からココバス通勤です。

匿名掲示板に、貴重な情報は1/10でもあればいいほうで、レベル云々という言及自体 不慣れな掲示板初心者が存在するということですね。
665: 匿名さん 
[2006-06-04 20:25:00]
辻堂まで10分でしかも座れるんだから藤沢本町まで歩くより全然いいですね!
問題は全所帯入居した後のラッシュ時刻にどのくらい混むかですね。

あと、入居されたみなさん、引越しの話ばかりですが、
新居の住み心地や、駐車場・駐輪場の使い心地はどうですか?
毎日のお買い物はどこまでどうやって行く予定ですか?
あぁ〜、私も早く住みたい!!
666: 匿名さん 
[2006-06-04 21:14:00]
辻堂まで10分で行けるかな??

駐車場 east側に階段が欲しかったですね。。。
667: 匿名さん 
[2006-06-05 02:31:00]
連日引越しトラックが列になっていますね。
私は6月下旬の引越しなので、きっと最後の方の入居ですよね。
近いので時々行くのですが、ポストの中に資料というかチラシがたくさん入っていたので
入居までたまにポストチェックしなくてはと思っています。

そういえば当初より予定していたクリニックとはどこにあるのでしょうか。
668: 匿名さん 
[2006-06-05 08:07:00]
クリニック
エントランス(ココバスが停まる方)を出て右に行き
公園と戸建ての間の道を入ると
クリニックとライフケアガーデンのエントランスがあります。
土・日・祝休診
669: 二階です 
[2006-06-06 00:52:00]
毎日毎日こまめに荷物を運んでるの自分達だけでなくてよかった・・・。今日、最上階のバルコニーを見せて頂きました。いい感じですね・・・。でも、飲食禁止は痛い所ですが皆が気持ちよく暮らすには仕方なさそうですね。Mr.MAXの灯りや江ノ島の灯台の灯り綺麗でした。あぁ、引越しが待ちどおしい。すでに、花火大会の日のゲストルームの抽選は終了したそうですね。向こう二ヶ月先まで予約できるようなので我が家も爺・婆を招待する日を今から考えてます。すでに、引越しを終えた方々いかがですか?まだまだ、寂しい感じがしますが1ヶ月後には大分賑やかになりそうですね。また、明治小学校も学年によってはココタウンの人口増加でクラスが増えたという話しも聞きました。皆さんのお子さんはどうですか?うちは、寂しくて仕方ないらしく現小学校へ届けはしたものの、先生に書いた連絡帳を見せずにいます。(先生はとっくに知ってるのに・・・)五年と三年に子供がいますので住み始めたら仲良くして下さい。
670: 匿名さん 
[2006-06-06 23:34:00]
>すでに、花火大会の日のゲストルームの抽選は終了したそうですね
ほんとですか? 知りませんでした・・・。抽選をするとか、お知らせや連絡がきたのですか?
671: 匿名さん 
[2006-06-07 07:57:00]
花火大会は8月○日って決まっているから
その2ヶ月前の日に決めちゃったんじゃないですか?
うちもそんな気まで回らなかったですけどね。。。
672: 匿名さん 
[2006-06-07 23:27:00]
共用施設の説明会の時に後ろに座っていた方が「じゃあ○日の○時には並んでおこう」と
言っていました。
たぶん花火大会のゲストルームじゃないかなぁと思っていました。
673: 匿名さん 
[2006-06-08 07:26:00]
ゴミを分別しない、エレベータ内にジュースの缶を捨てる、タバコの吸い殻を敷地内に廊下に捨てる・・素敵なマンションかと思ってたのに、そういう方がいると思うととても残念です。
674: 匿名さん 
[2006-06-08 08:30:00]
そういうマンションの恥部分をこんな不特定多数が見る掲示板に書く方がいると思うととても残念です。
675: 匿名さん 
[2006-06-08 08:53:00]
676: 匿名さん 
[2006-06-08 08:54:00]
笑い
677: 匿名さん 
[2006-06-08 09:33:00]
マンション内にごみがあれば拾えばいいわけだし、あまりに汚いと思えば掃除すればいいじゃないでしょう。ルール通りごみを捨てない人は減らないわけだし、傍観者的に見てるのはごみを捨ててる人と変わらないと思うけど。人が捨てた空き缶、片付けるのそんなに嫌なの?
678: 匿名さん 
[2006-06-08 16:39:00]
ゴミを捨てる人と一緒って言い過ぎでは?
私だって人が捨てたゴミなんて不潔な物はできれば触りたくないですよ。
ゴミ捨てという基本的なルールさえも守れないなんて、
マンションの管理規約が守れるのかとても心配です。
679: 匿名さん 
[2006-06-08 20:03:00]
ルールというよりマナーですよね。
300世帯もあればマナーの悪い人もいくらかはいるでしょう・・・
学校にも会社にも必ずいたし。
みんなこんな大きなマンション住まいは初めてだろうし、
最初から完璧な環境を期待するのは無理ではないかと。
ひとりひとりの心がけで、徐々にいい街になっていくことを願います。
がんばりましょー!
680: 匿名さん 
[2006-06-08 20:35:00]
こらから同じマンションに住んでいくのだから、前向きな話したくないですか?
誰もがキレイで住みやすい住まいを望んでいるはずです。
他のマンションの方々が羨ましがるような!
例えばですが
 藤沢のゴミの分別は近隣市に比べて細かく分かれているようです。
 ゴミ置場では何処に何を置いたらいいのか、場所と品目をわかるようにしたらどうでしょうか。
681: 匿名さん 
[2006-06-09 12:47:00]
ごみ置き場はすでに何をどの辺に置くかは決まっている。
1つの袋に燃えるゴミとプラスティックゴミなどが混ざっていて
管理人が袋を開けて分別していた。
分別していないと袋の中を覗かれてチェックされてそうでコワいよ。
682: 匿名さん 
[2006-06-09 17:39:00]
市外から越してきた方は引っ越し前と分別方が違うと思うので分別表を見ながらきちんと分別しましょう!ところでゴミって何時でも捨てに行って良いのでしょうか?
683: こんとれーる 
[2006-06-09 22:36:00]
ども こんとれーるです。
いよいよ明日引越しです♪只今ダンボールの山の中。これが転居前最後のカキコとな
ってしまいました。天気も持ち直してコンディションはOK。皆さん明日から宜しく
お願いしまーす。(^Д^)v
684: 匿名さん 
[2006-06-09 23:43:00]
現在はゴミ置き場が一杯みたいで
それぞれのゴミの回収日の前日から置いて下さいね、みたいな事が書いてあるみたいです。

本来、ゴミは分別して無いと回収してくれないみたいですね。
中身をチェックされたくないのであれば、分別をちゃんとすれば良いだけじゃないのかな?
私は、分別されていないゴミを回収できるように分別しなおしてるなんて大変だなぁと思いました。
685: 引越済 
[2006-06-10 12:50:00]
ゴミの件とか少しづつ改善していきましょう!それにしても、いい眺めです(^-^)。。いろいろあったけど、ココに決めてよかったです。夜、バルコニーから江ノ島観ながら飲むビールは最高です!ところでまだ、販売してるのかしら・・どこの部屋を販売中か分からないけどまだの方、ココはお薦めかもです(^-^)・・
686: 匿名さん 
[2006-06-10 18:49:00]
D'クラディア藤沢善行とココタウンを検討中です。
嫁はココタウンを気に入っているようですが、専用バスがあるもののどこに行くにも坂なので
普段の生活を考えると買物や通勤通学が辛いんじゃないかと悩んでいます。
あと、私的には巨大幼稚園もしくは巨大ラ○ホのような外観がちょっと・・・。
みなさんが眺め以外でココタウンを買う決め手となったのは何でしょうか?
687: 匿名さん 
[2006-06-10 21:30:00]
皆さんの決め手を聞いたところで、貴方はD'クラディア藤沢善行がいいと思ってるわけですから D'クラディア藤沢善行を素直に選択すればいいと思いますが。
688: 匿名さん 
[2006-06-10 21:40:00]
>686
広い割に安いこと。そのぶん内装は安っぽい。
ラ○ホだと思うならやめとけって。
689: 686 
[2006-06-10 22:16:00]
>>687
素直に選択したいんですがね。
うちでは嫁の方が強いので・・・。
690: 匿名さん 
[2006-06-10 22:29:00]
>685さん
何階からの眺めですか?

私はこれからの引越しです。
楽しみです♪
691: 匿名さん 
[2006-06-10 22:59:00]
家では眺め、安さ、共用施設、駐車場100%完備です。人それぞれ感じかたが違うでしょう。でも眺めはほんとに良いです!特に夜景。毎日風呂上がりベランダに出て見てます。
692: 匿名さん 
[2006-06-11 12:51:00]
あの眺めを観ると、引っ越しの疲れがとれます。夏は花火、冬は江ノ島の灯台がクリスマスエルミネーションになり夜景が綺麗・・眺望以外では私的には外観もTDL内にある施設みたいで好きです。
693: 匿名さん 
[2006-06-11 13:27:00]
以前検討していた者です。
私的な意見ですが、パンフレットのイメージと実物が失笑するほど違ったのですが、
購入者の方はどのように感じてますか?
満足しています?
想像通りでした?
それともがっかりしています?
694: 二階です 
[2006-06-11 13:41:00]
こんにちは!うちも来週引越しですが、日に日に夜灯りの付いてる部屋が増えてきてますね。今日も雨ですが引越ししてましたね。ゴミは最初の入居ラッシュ時はどこも似たような話題が出てますね。近くのロータリー○レスも掲示板に出てましたから・・・。他市や他県からきた人も慣れていくしかないでしょうね。Dクラウディアとお悩みの方、まだキャンセル住戸はありますよ。興大さん曰く「一年以上前に契約したものの、手持ちの物件が売れない、収入合算で契約したが離婚した!仕事を変わった。」○○○万の頭金も自己放棄したかたもいるらしいです。東側はわかりませんが、南・西は空きがあるようすです。うちも、ここに決めたのは外観・価格・市内・・・この位ですかね。ロータリー○レスも見に行きましたが前の工場・西のパチンコ屋・価格が高い・・でやめました。最初は2階?と思いましたが、エントランスからエレベーターが上にあっても階段上がるのに苦労しない、引越しも楽、前の公園で子供が遊んでても目が届く、地震の時高層階より揺れない(笑)・・。
695: 匿名さん 
[2006-06-11 22:02:00]
エレベータのトラブル時は、高層は辛いでしょう。シンドラー製のマンションでは、階段疲れが顕著ですからね。

そういえば、ココエレベーターって せっかちに扉が閉まりますね。もうワンテンポ 余裕を設定して欲しいです。普段乗りませんが・・・
696: 匿名さん 
[2006-06-11 22:02:00]
やはり、ベランダに布団を干してしまっている人、居ますね。廊下で子供が大騒ぎしても親は当たり前の様な人も。直接注意するのも躊躇してしまいます(^^;きっと規約は読んでないんですね。
697: 匿名さん 
[2006-06-12 06:50:00]
低、高層階どちらもメリット、デメリットがあるのでは?個人の自由です。

布団干しても良いですよって興大の人は言ってた…
698: 匿名さん 
[2006-06-12 09:07:00]
ポーチに何を置いてもいいとか、布団干してもいいとか、興大は何を言ってるんだか・・・。
699: 匿名さん 
[2006-06-12 17:07:00]
布団をベランダに干すのはダメなんですか?枕やシーツやバスタオルはいいんですよね?
エレベーターで自転車を運んでポーチに置いている人がいるけどいいんですよね?
700: 匿名さん 
[2006-06-12 17:19:00]
自転車はきちんと駐輪場に置くべき!だと思う。
701: こんとれーる 
[2006-06-12 21:24:00]
こんとれーるです。無事引越し完了しました!!(まだかなりダンボールは残ってますケド)

>699
ウチの興大・担当はバルコニーの"手摺り"に物を干すのは何であれNGと言っていましたよ。
落下したら危険ということで他のスレを見てもフツーはダメみたいですね。(もちろん手摺り
でなくバルコニーの内側はOK)
玄関ポーチも共用部分ですから、厳しいマンションではプランターすらダメって聞きました。
702: 匿名さん 
[2006-06-12 22:00:00]
でも、アルコープに自転車を置いている部屋ってかなりありますよね。
しかも、共用廊下で自転車に乗ってる子供を親が怒らず見ているのには驚きました。
今日は曇りだったからバルコニー手摺にの布団を干している部屋はなかったけど、
タオル類や枕を干している家はありましたね。
あぁ、いつになったら、ちゃんとなるのかしら〜。
703: 匿名さん 
[2006-06-13 10:01:00]
酒類販売全面自由化へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060613-00000201-yom-bus_all

セブンイレブンが出店中止したのは
ファミリーマートが免許を取ってしまったからと聞きました。
これで何か来ないかなあ・・・
704: 匿名さん 
[2006-06-13 11:53:00]
酒類販売全面自由化は朗報ですね。

住民の一部は今もセブンイレブンを待っています(セブン銀行)。セブン!セブン!セブン!

気持ちは分かりますが、ここの掲示板で、マンション規約の不徹底を愚痴ったって何の意味も無いと思いますが。自治会が、機能しないと改善は無理でしょう。

そもそも、この掲示板で居住者の方って何人ぐらいいるんだろう・・・10名以下なのかな。
引越しが一段楽したら、もっと減る?

愚痴っても仕方が無いけど、
ココバスの運転者殿。何時もお世話様です。
運転される方によって、運行道路(メイン道路と裏街道)が違うんだけど どうしてなのかな。
私としては、心理的には裏街道のほうが好きだし、早く移動できると思っているので 夕方の渋滞は裏街道を使って欲しいっす。時間帯制約は無かったはずと思うけど。

そろそろ掲示板引退します。
705: 匿名さん 
[2006-06-13 15:19:00]
コンビニがココタウンに来ることはまずないはずです。
ココタウン側がセブンイレブンの誘致を取りやめたのには理由がありますから・・・。
706: 匿名さん 
[2006-06-13 18:21:00]
え!?何でですか? 単にファミマができたからだと聞いてましたが・・それ以外の理由でも?さしつかえなかったら教えて下さい。
707: 匿名さん 
[2006-06-13 18:33:00]
646ですが。。。
住人じゃないと書き込んでもスルーされるんですね。
冷たいなあ、ココタウン住人(泣)
708: 匿名さん 
[2006-06-13 18:49:00]
理由は確かにファミマがあるからですよ。
ファミマ側がココタウン側に交渉した結果、セブンの誘致が取りやめになった。
709: 匿名さん 
[2006-06-13 18:50:00]
>>707
この掲示板に1階の購入者がいないだけでは?
710: 匿名さん 
[2006-06-13 19:12:00]
ココタウンのクリニックや無人クリーニングを利用された方、いらっしゃったら、是非、体験談を聞かせてください。ウチはまだです。
711: 匿名さん 
[2006-06-13 21:45:00]
707には1階の様子だけでも書いてあげればいいんじゃない?

ところでざっと読んだけど、マナー悪い人多いみたいだね。
ココがって言うか、その地域がらなものかな?
藤沢ってヤンキー多いよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ココタウン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる