旧関東新築分譲マンション掲示板「アデニウム千葉みなと」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. アデニウム千葉みなと
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-24 13:01:00
 削除依頼 投稿する

アデニウム千葉みなとのスレッドをたてました。
契約済みの方、契約検討中の方、意見交換をしましょう!

[スレ作成日時]2006-01-09 20:54:00

現在の物件
アデニウム千葉みなと
アデニウム千葉みなと
 
所在地:千葉県千葉市 中央区20
交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩10分
総戸数: 139戸

アデニウム千葉みなと

2: 匿名さん 
[2006-01-09 21:00:00]
アデニウム千葉みなと 情報です。

デベロッパのジョイントコーポレーションのHPでは、
同物件の販売住居(部屋番号・間取り)がチェックできますよ。
(要 会員申し込み・無料です)
どの部屋が販売予定かわかるので、購入比較検討者にとっては、これは優れものです。
http://www.jointcorporation.co.jp/
3: 匿名さん 
[2006-01-09 21:01:00]
こちらもご参考までにどうぞ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39179/
4: 匿名さん 
[2006-01-15 18:47:00]
アデニウム千葉みなと 購入検討中です。
間取りや設備が優れていて、駅まで10分程度なので 前向きに検討しています。
どなたか 既に契約された方いませんか。なんでもかまいませんので、情報いただけたらありがたいです。
5: 匿名さん 
[2006-01-17 08:30:00]
横でイベント(サーカスなど)が開催されると駐車場の空き待ちの渋滞が
酷いです。
ポートタウンの駐車場入り口から福祉センター方面へビッチリです。
マンションの出入りどうするのかな。
あと右翼VS日教組のバトルが年1回あります。ポートサイドタワー
を街宣車が取り囲んですごいですよ。
目の前が中学校のプールなので好きな人にはたまらないかと。
砂埃大丈夫かな?
6: 匿名さん 
[2006-01-20 20:47:00]
工事はどの程度まで進んでるんだろうか?
まだ基礎ですかね・・・
7: ぽー 
[2006-02-25 13:39:00]
はじめまして!この書き込みを見つけてとてもうれしいです。2月中旬に契約しました。情報交換出来ると心強いです。
この近辺に(駅ひとつ)住んで長いのですが、ほんとに買い物施設がありませんね。これから出来ると良いのですが。
私は千葉中央駅2分のマンションと、千葉みなと駅2分のマンション、アデニウムの三つ巴で検討した結果です。
周囲からは『なんでここに!?』と驚かれましたが、落ち着いた雰囲気と今後の発展に期待して決めました。
現在住んでいる場所からは車で10分弱なのでよく現場を見に行きます。
セレクトも済み、今はエルテックさんに設計変更をお願いしている段階です。
こういった書き込みには慣れていないので(はじめてです)失礼な事がありましたら
遠慮なく指摘して下さい。勉強します。
宜しくお願い致します。

8: あると 
[2006-02-26 16:49:00]
ぽーさん>こんにちは^^
ご契約されたんですね。おめでとうございます。
実は私も昨年契約しました!ぽーさんと同じようにこの近辺に住んでます。
さらに同じように、立地で悩みましたが、他の物件と比べて間取りの使いやすさと
小中学校が比較的近いので思い切って契約しました。
私も近くなので進行状況チェックにたびたび現地に行きますよ(今日は雨なので行きませんけどw)。
平日は仕事なので土日に行く事が多いんですけど、今度お会いできたらいいですね!
わたしはまだ設計変更はお願いしていないので、そろそろ考えないと間に合わないwって感じです(><)。
来年入居までお互い情報交換できたらいいですね。また書き込みます O~_~O //
9: ぽー 
[2006-02-26 18:57:00]
わーっ★うれしい!こちらこそ宜しくお願い致します。
私も行くとしたら土日です。もしかしたらお会いしてたりして。
私がMR行くときは何故かMRが閑散としているで、「売れてるのかしら…」
と心配していた所です。
あの立地も『昭和の古き良き時代の香りが残ったカンジ』映画の『オールデイズ』みたい。
と思えば…。(笑)
隣のポートタウンの空き店舗状況が気になりますが、今後何か計画があるのか気になりますね。
ちなみにその中に入っている『柏戸クリニック』はとても評判が良いとか。
ただ、診療時間が平日の午後のみというのが残念だなぁ。
買い物施設もそうですが、医療施設ももっと充実するといいなぁと思っています。
このスレッドどんどん盛り上がるといいですね。
10: あると 
[2006-02-26 21:41:00]
ぼーさん>こんばんは
このスレッド、あんまり知られていないのか書き込みが少ないみたいなんですよね^^;
でも少しずつ盛り上げていきましょ!
昨年から2週間に1回くらいのペースで(週1のときもありましたがw)、
現場に進捗状況チェックに行ってるんですけど、
そのときは、まだ基礎工事の状況でしたね。今はもう基礎完了したんですかね?

徐々に作業が進行しているのを見ていると「へー マンションてこうやって造るのね・・・」
ってなんとなく理解できて、なんか楽しくなりますよw
普通は塀で囲いをして進捗状況見れないんでしょうけど、アデニウムはポートタウン横の
階段上がると見れますからねw

アデニウム・シリーズは、どこも使いやすい住空間・間取りで有名みたいですね。
以前アデニウム蘇我をチェックしに行ったことあるんですけど、そこも間取りの良さにびっくりしました!
残念ながら条件があわず契約しませんでしたけどw

また書き込みます^_^//
11: ぽー 
[2006-02-27 23:39:00]
あるとさん、そしてアデニウムを契約もしくは検討している方、こんばんは!
2月18日にはアデニウムの現場は幕を取って、工事の様子を一般公開?していました。
もう基礎工事は終わっている様ですね。「職人さんありがとう、これからも宜しく」と
思わず拝んじゃったりして。(^^;)
これからちょくちょく行って、ポートタウンの横から出来上がっていく様子をデジカメで
撮ろうと思います。(当面の励みにして、老後の楽しみにもしようかと。歳がバレる!?)
私はカラー等のセレクトは割と決断がよろしかったようで、(即決に近い!苦笑)
というよりセンスが無いので悩みようが無く無難な線でまとまりました。
家で基本の色を【エクセレント…】か【ミスティ…】かで「よし、ミスティ!」と即決した矢先、
『濃い色の床は傷が目立つは、埃も目立つは、家具もあわせにくいよっ!』との電話で
「あ、そうなの?じゃあエクセレントに」とこんなカンジです。(;-;)
設計変更もオプションも分からない事だらけで、まだ楽しいとまでは行きませんが
(潤沢な資金があれば良かったのですが)現実感は出てきましたねぇ。
なにせMRは豪華絢爛ですもの。実感が沸かずここまできました。

ところでアデニウムは【建設住宅性能評価】【設計住宅性能評価】は付いてますよね?
確か初めてMRに行った時、担当さんが「付いています」と言っていたような。
緊張していておぼろげな記憶しか残っておらず、今更担当さんに聞けないし。
よかったら教えてください。宜しくお願い致します。


12: あると 
[2006-03-03 00:57:00]
アデニウム千葉みなとは設計性能評価と建設性能評価はついていないと思っていましたが・・・。
でも、私もついているか確認はしていないのですが、契約書には特になにもないので
評価はついていないのかと思ってました。ついているとラッキー!って感じです。
13: kazu 
[2006-03-03 12:29:00]
アデニウム千葉みなとを契約している方、検討中の方のみなさん、初めまして。
私も2月に契約しました。まだ若いので、いろいろと不明点や情報収集をかねて
ネットを見てたら、ここにたどり着きました。
色々と参考にさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。
14: ぽー 
[2006-03-03 22:11:00]
kazuさん
お仲間が増えてうれしい限りです!おめでとうございます!
現場はもう、1階部分の半分ぐらいまで出来ていました。といっても
木板を組んだ?様なカンジでしたから『出来た』といえるのかな(^^;)
隣の駐車場のビル、シートをかけていましたけど、修繕工事でもするのでしょうか?
キレイになれば、周辺が明るくなって良くなりますね。

設計性能評価&建設性能評価、そういえば契約書には記載されていなかったですね。
う〜ん、『どうなんですか?』と聞いた記憶はあるのですが・・・。

15: あると 
[2006-03-04 18:19:00]
今日現場見てきました!
2階くらいまで組み上げてましたね。
う〜ん 出来上がりが楽しみです。
16: ぽー 
[2006-03-05 14:38:00]
そうですか!?
私はてっきり1階部分ぐらいかと思ってました(^^;)
大変!!早くデジカメ買って撮らなくちゃ。
出来上がったら二度と見れない光景ですものね。
ところで皆さんは自室の設計図面のコピーをもらいましたか?
17: あると 
[2006-03-05 19:39:00]
設計図面って見たことないんですよね・・・^^
ぼーさんは設計図面のコピーもらったんですか?
今度 見せてもらおっー!
18: kazu 
[2006-03-06 12:47:00]
皆さん、こんにちは。
設計性能評価&建設性能評価の事ですけど、私が聞いた時、
検査機関のイーホームズに問題があるので、別の機関にて依頼を検討中です。
その検査機関というのが、竹中工務店にお願いしておりまして、
検査のときに、設計性能評価&建設性能評価のかわりにエンジニアリングレポート?
として提出したいと思いますとか言われたような・・?

メモするのを忘れてしまい、難しい言葉ばっかりで、うろ覚えなので間違ってたら
すみません。

それにしても、MRはガラガラですよね・・。
売れているのだろうか・?と不安になります。

千葉みなと周辺の物件を見た限りでは、アデニウムが一番良さそうだったんだけどな〜。
この辺りで検討してる人は、マリンコート狙いなのかな・・?

私も、海と駅が近いという事もあって、最初は候補に入れてたんですけど、
いざMRや周辺をみた後、余りにも価格が高いのと、買い物が不便そうだな・・と
冷静に考えた結果アデニウムに決めました。
ここならカワグチもセブンも歩いて5分程度で行ける距離なので(^^)

この近くに住んでるわけではないので、こまめに見に行けないので、
これからも情報交換をお願いします。
19: 匿名さん 
[2006-03-08 19:50:00]
結局のところ、今って第一期二次でしたっけ?
何住戸、販売中で販売済みなんですかねぇ?
ご存知の方、いらっしゃいますか?
20: ぽー 
[2006-03-08 22:11:00]
こんばんわ!
そうそう、契約のとき担当さんが「e-hoだから他の機関に…」って言ってましたっけ。
その事だったんですね。
設計図面はもらうと便利だし、あらためて「こうなってるんだ」っていうのが
分かっておもしろいですよ。
キッチンとか出入り口の寸法やら、下がり天井の天井高やら。
設計図面には膨大な種類があるらしく、MRで実際に見せてもらって“必要だな”と
思うものをコピーしてもらうといいかも、です。
私は電話で「こんなのが分かるのが欲しい」と漠然とした事を言って
お願いしたのですが、担当さんチョッと困っていました。(^^A が、
ばっちりな物頂けました。設計図面は大きく分けて意匠、設備・仕様、構造、電気、
があるらしいのです。(確か…)

今は2期のプレオープンですよね。【アデニウム千葉みなと】のMRは、
他の物件のMRのように『全住戸のパネルに契約済みの赤いバラ』が
無いので検討がつきませんねぇ。私も気になっているのですが。

このスレがもっと盛り上がってきたら、“売れているバロメータ”と
思いたいです。\(^0^)/
21: ななん 
[2006-03-15 01:48:00]
アデニウム検討中の皆様、契約済みの皆様、こんばんは。
私も先月末契約を済ませ、来年春の入居を心待ちにしています。
千葉みなとの物件は何件か見ましたが、使いやすそうな間取りと、設備や建具の質感の良さが決め手になりました。
後は目の前の倉庫がマンションに化けないことを祈るのみです。
そういえば、少し先ではハーバーレジデンスの工事も始まっていますね。
あれだけ大きな物件が建ったら、飲食店とかスーパー等の店舗ももっと増えてくれるかなぁと期待してみたり。

うちはまだセレクトが済んでいないので、資料を見ながら検討中です。
来年入居に向けて、情報交換のお仲間に入れてください。宜しくお願い致します。

22: ぽー 
[2006-03-15 22:03:00]
こんばんは(^0^)/
ななんさん、ご契約おめでとうございます!
お仲間が増えるのは心からうれしいです。宜しくお願い致します。
私は先週、現場へ行って写真を撮って来ました。
ポートアリーナで何か催し物?があったのか、人も車もにぎやかでした。
で、ちょっと思いました。マンション前の歩道が結構せまいかも?と。
まぁ、今は工事をしていますから、出来上がったら広くなるかな?
MRには行きませんでしたが、さざなみ橋を渡って千葉中央駅まで歩きました。
ストップウォッチ片手に(^^;) 丁度10分チョイでした。
私は結構歩くの速いのですが、その日は散策も兼ねてゆっくり歩いて
この時間でしたから、満足!やっぱり信号待ちがないのがいいですね。
車もあまり通らないし。今度はJR千葉駅まで歩いてみようと思っています。

現場はもう、3階に着手しようか、といったあたりでしょうか。
行く度に、少しずつ出来上がっていく様子がわかるようになってきました。
ちなみに、現場は整理整頓されていて、キレイでしたよ。

23: ななん 
[2006-03-17 03:03:00]
ぽーさん、こんばんは。、レスありがとうございます。
うちにもようやくエルテックさんからセレクト受注会の案内が来ました。
今から楽しみです。
私も現地まで車で30分位の所に住んでいるので、千葉そごうへ行った帰りとかに
遠回りして現場を眺めに行ったりしています。
この間は、徒歩5分くらいの所に蕎麦屋を発見しました。これって重要ですよね(笑)

そういえば、ここは旧掲示板となってますけど、新の方にはアデニウム千葉みなとの掲示板は無いんですね。
24: 匿名さん 
[2006-03-18 21:08:00]
アデニウム千葉みなとに設計性能評価と建設性能評価は
ついてないよ。
つーか、ジョイントが手掛ける物件は取得してないのが殆ど。
25: ぽー 
[2006-03-21 14:24:00]
こんにちは
先日MRに行ってみたら、結構盛況でしたw(‥)w
近くの去年竣工の物件も残っていて、斜め前の3月竣工物件も完売してないし…。
アデニウム、最上階は全部売れたとの事です。上階のお部屋は売れ行き良いようですね。
ハーバーレジデンスもいよいよ販売開始のようですし、アデニウムがんばれ(笑)
ちなみにMR、模様替えする予定だそうです。もう少し小さめのお部屋に。

“スーパーカワグチ”で2度ほど買い物をしましたが、品物はとても新鮮でした。
回転率がいいのか、店員さんが頻繁に商品を足していて、お客さんも多いようです。
(私は平日の3時と6時頃に行きました) 店内少々狭く、歩きにくかなぁ。
価格は激安とはいかないものの、お安い!品揃えも不自由はないぐらいですね。
日常のチョコっとした買物なら十分かなって思いました。(ホッ!)
BIGBOSSもお安いので有名だし。その近くの家具?雑貨?屋さんもわりと繁盛。
『みなと第2公園』となりの広大な空地、NHKが建つってホントですか!?
うそであって欲しい。

私は,セレクトも設計変更も終わって、しばらく何も無い状況です。
金利の動向が気になりますが、来年3月はどうでしょうね。(^^A

ななんさん、お蕎麦屋さんの発見、ナイス!です。
気が付きませんでした。今度見てみよう。


26: 匿名さん 
[2006-03-25 18:03:00]
入居予定者です。
「カワグチ」に初めて行ってみましたが、「合格」です。
もっと古くさかったり、汚かったりするかと思っていましたが、イトーヨーカドーなどに比べて通路
が狭いことと駐車場がゴミゴミしている以外は、値段と品揃えともに「合格」です。
生活が楽しみになってきました。
27: ぽー 
[2006-03-29 19:10:00]
こんばんは。
ここにきて『アデニウム千葉みなと』は着実に売れてきている
ようです。
現場も、1階部分はコンクリートが打たれ、骨組みもしっかり
してきました。2階角部屋の窓枠がはっきりと分かります。
完成したら、パンフレットのCGように迫力満点の、重厚な
マンションになりそうですよ!
前の道路の交通量が増えてビックリ。出来れば押しボタン式で良いから、
信号機付きの横断歩道が欲しいな。
隣の駐車場のビル、改装工事というよりは建て直し?って感じですねぇ。
28: 匿名 
[2006-03-30 00:03:00]
ポートサイドタワーのオフィスに勤めている
ものから一言。

ポートタウンはおしまいですよ。
オフィス棟なんてここ数年で何社もの事務所が撤退
してガラガラです。
とういうちの会社も来年、撤退します。
レストラン街も最盛期は10数件が営業していましたが
今では3件のみ。昼食とるところもなくなってきています。
トイザラスもスタジオアリスも徹底して・・・・・・
将来がないです。
29: 匿名さん 
[2006-03-30 01:37:00]
ポートタウンには最初から期待してないなぁ。
買い物は蘇我や千葉そごうに行くし。
30: 匿名さん 
[2006-03-30 21:34:00]
いっそのこと、一度全部カラにしてリニューアルしてもらいたいですね。
屋上にフットサル場があったり、ゲームセンターだけだったりじゃ、
ヘンなやからの溜まり場になって、治安が悪くなるよ。
だいたい、ポートスクエアの存在意味が分からないし、
そもそも、何のために建てたんだか、その目的もよくわからない。
不要の産物このうえない。
31: 匿名さん 
[2006-03-31 22:42:00]
こんばんは。
私も、先日契約しました。今は設計変更の見積もり待ちです。
モデルルームは6件ほど見ましたが、内装の質感やセンスは、アデニウムがいちばん気に入りました。立地は確かに便利さには欠けますが、駅から近いわりに静かで公園も多く、よいところだと思います。
今から、いろいろなお店で、部屋に置くインテリアを下見したりして、入居を楽しみにしています(^-^)
もう少し周りに飲食店ができてくれれば…、と思いますが、ほか弁が近くにあるのが私的にはうれしいです。
入居予定者のみなさん、よろしくお願いします。
32: 匿名さん 
[2006-04-01 08:35:00]
31さん
ご契約おめでとうございます。入居、楽しみですよね。
私も内装の質感でアデニウムに決めました。
家にいる時間が長い主婦だと、通勤時間云々よりも大事なのは建具や内装の質感だったりしますし。

そういえば先日、建築施工レポートが送られて来ましたね。
現場の写真や、工事の予定表などを確認することが出来ました。
自分が契約した階は何月頃出来るのか分かって楽しかったです。
こういう心配りってとても嬉しいですよね。
33: 匿名さん 
[2006-04-01 09:49:00]
設計段階の設計住宅性能評価書が取得済みでも建設後の建設住宅性能評価書は
取得しない事が多いようです。
後者がないと住宅性能保証制度が受けられないし、第三者のチェックが入らず
欠陥・耐震強度不足等のリスクが高いよ。

34: 匿名さん 
[2006-04-08 15:27:00]
<ご契約済のかたは読み飛ばしてください>
28と同じ立場の者ですが・・・。
もし購入を検討しているのであれば問屋町はお勧めできません。
魅力の無い町であることは近所のマンションがいつまでも売れ残って
いたこと(いまでも?)、ポートタウン、サイドタワーの過疎化を
みれば分かることです。横のホテルも初めはパシフィックホテルと
して華々しくオープンしましたが、3,4回変わって今に至って
ます。東横インにまで落ちぶれた経緯もあります。
ご存知の通り交通の便もよくありません。
千葉みなとの自転車置き場は一杯で抽選に漏れる可能性も大です。
周りがごちゃごちゃした倉庫街なので夜は不気味です。
毎日通勤していますが「こんなとこ住みたくないなー」と思う所で
社内では「あそこを買う人はどんな人だろう」と話題?になっています。
ネガティブな事ばかりで申し訳ないのですが、本当の問屋町の事情を
知ってもらう為に書き込みました。
(決してライバルのマンションの回し者ではありません)
35: ぽー 
[2006-04-08 16:52:00]
こんにちは。
しばらく見ないうちに書込みが増えていておどろきました。
良いこと悪いこと含めて、情報はありがたいですよ。
荒らしはお断りですが(`´)。
その情報で、隣の駐車場が立替か!なんて書込みましたが、
違ったようです。ごめんなさい。ただ、養生していただけみたいで、
今は外されて元の姿のまんまです。本当にすみません。
34さんへ。魅力があるかないかは、個人の価値観もあります。
契約済みの方は読み飛ばせと書いてあっても、読みますでしょ。
私はこの辺りを昔から良く知っていて、購入しました。
≪社内では「あそこを買う人はどんな人だろう」と話題?になっています。≫
アデニウムだけの事ですか?うーん、買う人も買った人もいるんですよ。
注目を浴びるのはうれしい(?)ですが、ありがたい話題ではないですね。
今後を期待している人もいるでしょうし、(私もそのひとり)
未来はどうなるか誰にも分からないことですからね。
36: 匿名さん 
[2006-04-09 01:35:00]
ぽーさんの言うとおり、その物件に魅力を感じるか感じないかは人それぞれです。
「アデニウム」の掲示板でわざわざそういう事を書き込む真意はなんなのでしょう。
アデニウムが竣工し、ハーバーレジデンスも完成すれば一気に問屋町で暮らす人が増えます。
そうなれば、それを当て込んだ店もぼちぼち出来てくるのではないでしょうか。
ここは、検討している方や、契約された方達の情報交換の場であって、
そういう方達が嫌な思いをするような書き込みをする場所ではないと思います。
現にそういった書き込みの後は、書き込みしずらい状況になってますし。
「あんなとこ買って馬鹿みたい」と思うのであれば、ご自分の胸の中だけでどうぞ。
ご親切のつもりなのかも知れませんが、アデニウムを気に入って契約した者にとっては不愉快です。
37: 匿名さん 
[2006-04-09 04:15:00]
34です。
私の書き込みに非難が来るのは予想していました。
「恋は盲目」状態でネガティブな話に反発するのはどこも同じです。
では何故反発されるのを覚悟で書き込んだのかというと、私も最近
マンションを購入しました。その際に、ポジティブな情報はイヤと
いうほど入ってきます。しかしネガティブ情報にも耳を傾けたいけど、
そういう情報ってなかなか得られないな、と気づいたからです。
もし同じ思いをしている方がいらっしゃったら隣のビルに10年以上
通っているので情報を提供できると思い書き込みました。
しかしご指摘の通り「社内では「あそこを・・・」の部分は余計でした。
申し訳ございません。

決して荒らしのつもりはありませんし一応契約済みの方に気を使って
書き込んでいます。一行目のお断りの部分を無視するしないはお任せです。
私の書き込みはこれで最後にします。(検討者向きです)
以下に例を上げますが、事実を確認して契約することをお勧めします。

・千葉駅またはみなと駅までのバスの本数、最終の時間
 →料金が100円というのはGOOD
・千葉駅またはみなと駅の駐輪場の空き状況
・強風時の様子
 →海からの風とビル風と学校の砂埃はすごいです
・22時以降の周りの様子
 →特に夏場は目の前の埠頭に走り屋が集まってキュルキュル音立てて
  走っておりウルサイです。
・日教組と右翼のバトル
 →ポートサイドタワーを街宣車が数十台取り囲むときがあります。
  女性社員は怯えていました。警察が鎮圧させる方向に向かっている
  ようですが今年はどうなることやら・・・。
  取り囲むと一緒にマンションも取り囲まれることになります。
・ポートタウン又はポートアリーナでイベント開催時の状況
 →駐車場待ちの車の渋滞がドブ側の向こうまで続きます。
・近所のマンションの売れ行き
 →「マンション建設反対」の看板を掲げているマンションが比較に
  なると思います。
38: 匿名さん 
[2006-04-09 08:45:00]
その位のことは、購入を検討している人はとっくに調べてあるのでは。
「一行目のお断りの部分を無視するしないはお任せです」とおっしゃいますが、
読まないわけはないでしょう。
気を使っているとは到底思えません。
39: ぽー 
[2006-04-09 11:48:00]
≪「恋は盲目」状態でネガティブな話に反発するのはどこも同じです。≫
そうですか、盲目…ですか。よい例えではないですね。
ン千万円もの買物をする人が「盲目」状態で契約するとは思えませんが。
39さんの仰る通り、ネガティブな情報は検討者にも契約者にも必要です。
むしろ、ネガティブな情報は冷静に受止めて、調べるのではないですか?
多分、検討者はもとより、契約者も情報には敏感で、冷静だと思いますよ。
なんといっても自分達が住む場所ですから。
あなたに反発があるとしたら、情報ではなく余計な表現ですね。
少々購入者にとって(私は)“馬鹿にされている”感が否めません。

ハーバーレジデンスが抱えている問題は知っていますし、
私は契約した今でも、疑問に思ったことはデベに聞いています。
そうして得た情報を書き込むようにしています。
例えその情報が悪いものであっても、契約者は前向きに考えて
いけるでしょうし、検討者には購入の判断材料になればと思います。
39さんの情報はありがたいですが、もう、契約した人もいる物件に
検討者オンリーの情報が成り立つことは、可能だとお考えですか?
40: 匿名さん 
[2006-04-11 09:27:00]
どの物件にも必ずいますね。
嫌がらせのように否定的な書き込みをする人(34さんの事というわけでなく)
悪質なものはスルーして、検討中の方、契約済みの方達で、楽しく情報交換して行きましょう。
漸く竣工まで1年を切りました。でもまだまだ長いですね。
41: 匿名さん 
[2006-04-17 17:32:00]
今日、アデニウムの近くまで行ったので見てきました。
四階に着手した所みたいです。着々と形になって行きますね。楽しみです。
お隣のポートタウンに、1000円ショップがオープンしてました。
42: 匿名さん 
[2006-04-21 08:22:00]
ポートタウン内の100円ショップ(キャンドゥ)が閉店だそうです。
あったら便利だったのに残念ですね。
43: 匿名さん 
[2006-04-21 09:16:00]
せっかくの新築マンションで100円ショップのチープな品を使いたいとは思わないけど・・・
44: 匿名さん 
[2006-05-07 10:04:00]
あまり書き込みが無いので寂しいですね(;^_^
GW、MRに行かれた方はいますか? 販売開始時期がズルズル延びてるようですけど
売れ行きはどうなのかなー。
出来れば竣工前に完売して、入居後「棟内モデルルーム公開中!」なんて垂れ幕が
窓の外に垂れませんようにw (-人-)
45: 匿名さん 
[2006-05-08 17:41:00]
なんか、リビング側のまん前の電柱気になりますね。
ちょっと近すぎ…!
といっても、5F以上のお部屋からはまったく気にならないでしょうが。
3F・4Fのお部屋からはどうなんでしょう。
ちょっと考えてしまいます。
46: 匿名さん 
[2006-05-09 11:10:00]
気になるなら他の物件を検討すれば良いのでは
47: 匿名さん 
[2006-05-10 10:20:00]
もっともな意見だけど、そんなにバッサリ切らずとも(^^;
検討中の人も仲良く意見交換しましょうよ。デメリットの事でも。
確かに3.4階のお部屋からは電線はもとより、どうかすると
電柱がドン!と目の前に見えそうですが、どうかなぁ。
リビングから見て、電柱が真ん中にそびえたつような設計をしてるとは
思えないけど。うまく住居の配分はしてあるんじゃないですかね。
気になる人は、5階以上を選択すれば間違いないけどね。
もう現場は5階に着手しようというところでしょうから、
営業の人と一緒に確認してみたらいかが?
MRと現場が近いから、その辺は便利です。
48: 匿名さん 
[2006-05-10 17:37:00]
送られてきた資料によると、5月5〜6F 6月6〜8F 7月8〜10F 8月10〜12F
9月12〜14F 10月14〜ロフト で10月上棟のようですね。
外部仕上げは今月から始めるようなので、ようやくソレらしくなって来そうです。

アデニウムの物件詳細を見ると二期販売のスケジュールがどんどん後ろにズレてますね。
ジョイントのサイトで確認すると、二期販売の部屋数は21戸。
まだ12階とか13階の上層階も数戸あるみたいです。
営業さんたちは、この二期販売で完売を目指すのでしょうか。
そういえば、モデルルームを作り直す話はなくなったのかな。
オプション満載の販売済み部屋なんか見たって参考にならないんだから、是非作り直してほしいものです。
でも二期で完売しちゃったら、それも無さそうですね。
49: ぽー 
[2006-05-11 19:23:00]
久しぶりの書き込みです。このスレもじわじわ賑わって来ましたね。(^・^)

現場へは毎週行ってデジカメ撮影をしていますが、3月に撮影したものと
比べると本当に形になって来ました。雨の日が多いと工事に遅れが出ないのか。
なんて余計な心配をしつつ、本当に楽しみです。

契約を済ませた今でも、住宅関係のフリーペーパー等で他の物件を
見ますが、“アデニウム千葉みなと”の間取りは本当にいいですね。
それにどの住戸も、間口を広く奥行きを短くし、正方形に近づけようと
工夫した設計であるのがよく分かります。

私もNEWモデルルームを楽しみにしていますがどうなんでしょう。
二期販売がズレ込んでいるのも、その関係かな?と思ったのですが
作り直している気配は無いですよね。
50: 匿名さん 
[2006-05-12 23:24:00]
こちらの物件を契約した者です。
駐車場のことなのですが、販売時はジョイントさんが駐車場の位置を購入した部屋によって決めていますが
入居後、何年か経って抽選か何かで位置変えするというような事はあるのでしょうか?
販売時、決定した駐車場の位置は、半永久的に普遍ですか?
管理規約を読み返してみてもよく分かりません。
このことだけの為にわざわざ電話するのも何だか気が退けているのですが…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アデニウム千葉みなと

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる