東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川ってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. シティタワー品川ってどうですか。
 

広告を掲載

港南君 [更新日時] 2009-09-10 00:41:31
 

いよいよ品川駅徒歩8分に高層階、4000万円台、
広さ90m3のタワーマンション計画浮上です。
定借だけど、どうですかね?


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2005-01-09 12:11:00

現在の物件
シティタワー品川
シティタワー品川
 
所在地:東京都港区港南4-2-7
交通:JR山手線 品川駅 徒歩10分

シティタワー品川ってどうですか。

2: 匿名さん 
[2005-01-23 10:46:00]
高い
3: 匿名さん 
[2005-01-23 11:53:00]
またできるの・・・
留まるところを知りませんね、この地区は
4: 匿名さん 
[2005-01-23 15:43:00]
もっと安いんじゃなかったっけ?
5: 匿名さん 
[2005-01-23 18:24:00]
http://www.toshiseibi2.metro.tokyo.jp/800kounan-5.htm

これってスミフのマンションだけど、WCTはこの物件と差別化を
図るために、B棟は専有面積の広い住戸を、おそらく100m2以上が
中心じゃないかな?
C棟はお台場方向の眺望を生かし、東面中心にDINKS用に細切れに
販売するようです。
この仕様でモロ競合するのは、PTとフェイバか?
どちらもコストパフォーマンスを売りにしてる点と
ファミリーをターゲットにしている点で差別化が難しいかも。
強いて言えば、定借よりはマンション管理がよい点くらいか?
でも、マンションで大事なのは管理と思われますが・・・。
6: 匿名さん 
[2005-02-25 12:49:00]
↑もしかしたらBとCが逆かな?
確かお台場方面の眺望が良いのはB棟だった気も。
PTとフェイバはこの定借物件が出る前に完売でしょう。
7: 匿名さん 
[2005-02-25 19:21:00]
WCTに続き勝どき、芝浦と1000戸規模の物件、
すごいですなあ・・・・
8: 匿名さん 
[2005-02-25 19:25:00]
芝浦アイランドに続き、東急不動産・安田不動産らの共同プロジェクトによる超高層マンション
「キャピタルマークタワー」も発表されましたよ! 970戸近い超大規模で、芝浦地区だけで
4年前後以内に計5000戸ものタワーマンションが竣工!
芝浦だけでこんなに・・・くわばら・くわばら
9: 匿名さん 
[2005-02-26 16:37:00]
WCT B棟、C棟は、パークタワー品川や、フェイバリッチタワー品川とは競合しないでしょう。
なぜなら、06さんも記していますが、B棟C棟販売開始前にパークもフェイバも完売してしまうから。

3丁目プロジェクトの競合は、近郊では芝浦プロジェクト、勝どきプロジェクトでしょう。
港南地区内での競合は(vsWCT)、個人的には無いと思っています。

個人的に芝浦、勝どき、港南どれをとるかと言われたら港南とりますが...
10: 匿名さん 
[2005-04-18 23:12:00]
age
11: 匿名さん 
[2005-04-18 23:25:00]
Yomiuri Weekly に記事が出ている。
「人気の品川」という下りで提灯記事なことが判る。
短所が人気で高倍率の抽選だって・・・
笑ってしまう。
あれほど、供給過剰が騒がれた港南なのに、まだ懲りないのか?
すでに舞台は芝浦に移っているというのに。
賢い消費者は、2年後には完成している芝浦アイランドに流れてしまうことが判らないのか?
またもや売れ残り必至であろう。税金の無駄遣い。
なお、安いからといって買ってはならぬ、後で絶対後悔する。
定期借地権より、芝浦の賃貸棟の方がよっぽど賢い選択であることは明白。
12: 匿名さん 
[2005-04-18 23:36:00]
芝浦フェチがまたまた登場!
13: 匿名さん 
[2005-04-19 10:12:00]
湾岸は皆多摩団地なんだよ
きづけよ
14: 匿名さん 
[2005-04-21 10:56:00]
通勤が非常に楽で眺望の良い多摩団地。
それで十分。
わかってる??
15: 匿名さん 
[2005-04-24 21:59:00]
>14
眺望が良くて、通勤が楽なら、やっぱ多摩団地より数倍いいよね。
でも、ここは逆にコスモとは反対に、低層階が余りそうな気がする。
だって高層と低層の価格差がほとんどないと思われるもんね。
あと、どう考えてみても芝浦の方が価格高いから、多分競合はしないと思われる。
ちなみに、芝浦は公立小学校、中学校が遠いです。定借と品川駅の距離と
グローブと田町駅の距離が同じであれば、しかも値段が定借の方が安ければ、
品川駅行きのバス停がマンションの真ん前ならば、さらに先発の港南マンション群が
周辺環境を変えたあとに建つのであれば
今のご時世、消費者がどちらを選ぶかは自明です。
どっちも外廊下だし。
たいしてグレード差もなさそうだし。
でも、あの芝浦の宣伝みると三井の焦りを感じるよな。
16: 匿名さん 
[2005-04-25 04:46:00]
15>あの芝浦の宣伝みると三井の焦りを感じるよな。
確かに!
もしものすごく良ければCMまでの大々的な広告費かけなくても
売れるマンション確実に売れるはずですよね。
17: 匿名さん 
[2005-07-04 13:20:00]
どなたかこの物件の最新情報お持ちの方いませんか?
そろそろ何かしらの情報があってもいいころかと思いますが。
WCTが完売されるまで、物件情報は出てきませんかね?
18: 匿名さん 
[2005-07-04 21:07:00]
港南四丁目第3団地第2期の24階だて80mの方は、だいぶ建ち上がってきていますね。
でも民間ゾーンの方は、計画書もまだ提出されていないので、まだまだのようですね。
当初の計画では17年度着工、20年度竣工予定とのことなので、計画書の提出も秋以降になるのではないでしょうか?
なお、概要としては、1部屋あたりの専有面積は70㎡から90㎡で総戸数829戸とのことです。
1㎡あたり45万円を超えないこととのことなので、3、000万円から4、000万円程度になりそうです。
第2期の24階の方の階高が2、950mmと3m以下なのがちょっと気になります。
こっちも43階建てで140mとのことなので、同じような階高ではないでしょうか。
なお、第2期もこちらも二重床、二重天井です。

PDFの一番最後に完成予定図があります。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_keiei/800kounan-22.pdf
19: 匿名さん 
[2005-07-05 11:43:00]
18さん、情報ありがとうございます。
販売は、まだまだ先のようですね。
タワーの外観を見る限りではよさそうですね。ただ、内装仕様設備が気になるところです。
港南の中では場所がいいので期待が大ですが、安かろう、悪かろうでないことを
願うばかりです。
20: 匿名さん 
[2005-07-17 22:17:00]
他の港南スレで少しずつ詳細が出てきているみたいですね。
WCTと差をつけるためにもかなり仕様は落ちそうですが、
安いと聞けば、気になります。
どなたか情報をお持ちの方、教えてください。
21: 匿名さん 
[2005-07-18 09:40:00]
19>
このマンションのコンセプトは
安く購入し、個人個人の予算によって、
オプションをつけるということになると思います。
そういう意味では、自由度があって、
内装はいくらでもどうにかなるという気がします。
確か、2重床2重天井のスケルトンインフィルを採用していたと思うので、
将来のリフォームは楽そうですが・・・。
問題は共用施設と駐車場でしょう。
購入者の大半はDINKSではなく、郊外のファミリー層です。
この層はマイカーを持っており、車での買い物、レジャーが主体です。
港南は土地柄、都心にある郊外という印象で、スーパーが仮に近くにあったとしても、
レンタルビデオ店、映画館、書店、飲食店などのレジャー施設へは、ファミリーで行く場合、
やはり車での移動が主体になります。
800世帯に対し、駐車場が300世帯分しかないので、
ライフスタイルを変えざる得ない人も結構出てくると思います。
また共用施設に関しては、個人でできる範囲は限られてます。
オートロックや最近はやりのカード認証、オール電化になるのか、
免震構造はどうなのか?地盤改良して直接基礎にするのか?
杭はどうするのか?フロントサービスはどうなるのか?
ディスポーザーはつくのか?
この辺はまだわかりません。
最低でもキャピタルマークタワー並みの仕様は期待ししたいのもですが・・・。
きっと無理でしょう。
現時点では、24時間各階ゴミ出しはできるようです。
あと田の字住戸の外廊下のようです。
法律で24時間換気は義務化されているのでこれは大丈夫でしょう。
ただ、一歩間違えると、冷房室外機が廊下に並ぶ、
公団団地のような共用廊下になる可能性もはらんでます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる