旧関東新築分譲マンション掲示板「:オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手本町
  7. :オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その4
 

広告を掲載

0 [更新日時] 2006-11-08 11:36:00
 削除依頼 投稿する

新スレたてました!楽しい情報交換できるといいですね!

[スレ作成日時]2005-04-11 13:51:00

現在の物件
オーチャードプラザ
オーチャードプラザ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区戸手本町2-243-1
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩16分

:オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その4

222: パラボラ 
[2005-04-17 22:52:00]
>くまさん
第5条「届け出た車両以外の車両を置いてはならない。」でしょうか?
「”フリー”ポート」って言うぐらいだから、届け出ていればフリーという解釈という
ところでしょうか

それにしても、南西の無断駐車はヒドイですね
私は、バイクを所有していなかったですし、自転車も2台しか持っていなかったので
引越し前に処分する等はありませんでした。
しかし、ルールを守った正直者がバカを見るような事だけにはしたくないですね。
>216さん>217さん の心中お察しします。
当事者ではありませんが、総会等で意見や立場を求められたときは、私は断固
南西無断駐車(輪)を排除したいと思います。
223: くま 
[2005-04-17 23:03:00]
>>222 パラボラさん
そう、それです。
個人的にはどっちでも良いんじゃない?というところなんですが(^^;
まぁ、それも総会?行きですかね・・・(あまり規則で縛り(に縛られ)たくないのですが)。
224: 匿名さん 
[2005-04-17 23:08:00]
>219さんに同感です。
身勝手な考えを持っている人が居るようで、すごく残念です。

今朝、ベランダにタバコの吸殻がありました。我が家では吸う者はおりません。
風で地上に落ちている物が舞い込んだというのは、考えにくいです。(上階です)
考えられるのは、上・左右どちらかの方がベランダで吸って、落ちたのでしょう。
>203さん
「一酸化炭素濃度・・・」の前に、タバコ吸う人=低モラルの人が多い
という事を考えてみてください。
225: バンナ 
[2005-04-17 23:17:00]
駐車場の話題が出ているので便乗して質問です
私は、車を持っていなかったので駐車料金の安い、機械式の下段にしました
ところが、最近車を購入しまして、、、
今日気づいたのですが、「台風等で浸水しそうな場合は、非難させてください」
という様な内容の掲示がありました
そんなことってあるのでしょうか?もしそうなったとしても、当然駐車契約の通り
管理組合から補償はされないでしょうが、任意保険に入っていれば、そっちで
補償されるのでしょうか?
機械式は、浸水する場合があるということが一般常識だとすると、任意保険でも
補償されないような気もするし・・・
板違いだったら、スルーしてくれて結構です。ご存知の方いらっしゃたら教えてください
226: くま 
[2005-04-17 23:28:00]
>>225バンナさん
可能性から言えば、残念ながら・・・ありえますね。
近年、局所的な大雨が増えてますから(地球温暖化?うーん、このスレもグローバルに・・・って
話がそれてすみません)。
5年くらい前でしょうか?戸手の方で床下浸水があったと思います(そのころは幸区に住んでいたので)。

一応、機械式駐車場の下には排水ポンプが付いていますが、安心は出来ませんね。
任意保険による補償の件は、保険会社さんの方が詳しいかと・・・(車両保険に入ってないと
ダメなような・・・素人判断ですが)
227: 匿名さん 
[2005-04-17 23:44:00]
バイク、全然動かしている気配が無いし、結構新し目のバイクが数台置いてあるところを見ると
バイク買ったけど抽選に外れてどうしようか迷ったあげくあそこに置いているって感じがします。
警察に言って持ち主割り出してもらい管理組合から警告するのが一番手っ取り速そうなんですが
そういうことも警察は介入してくれないのかな?

>>バンナさん
機械式駐車場の浸水は結構あるみたいですから、雨が連続して降ったり
超大型の台風の時は警戒したほうがよさそうですよ。
あと、駐車場がどのくらいの排水能力があるのかは確認しておいたほうが良いかも。

保険は下記のページによれば「一般車両」OR「エコノミー+限定A(車対車+A)特約」で
契約しておけば支払い対象になるみたいですよ。
http://www.nttif.com/CAR/ONEPOINT/case14.html
228: 匿名さん 
[2005-04-17 23:46:00]
216さん、220さん、
南西1階住戸の専用駐車場については、重要事項説明書にその用途が記載されています。
専用駐車場は「通常の駐車場・バイク・自転車置場としての用法」
フリーポートは「通常の駐車場・バイク・自転車置場・ガーデンとしての用法」
ですので、そのスペース内であれば問題ないですね。
229: 匿名さん 
[2005-04-18 07:33:00]
自動車、バイクのナンバーが分かれば陸運局で持ち主を割り出せると
聞いたことがあります。陸運局のHPによると以下の手続きが必要のようですが。
実際に持ち主を一つ一つ確認するのが大変であれば、貼り紙にて「これ以上
悪質な駐車が続くようであれば、持ち主を割り出してしかるべく対処します」と
通告すれば、ある程度良識的な人なら対応を期待できるのではと思いますが
いかがでしょうか。

○ 車のナンバーから所有者を知りたいのですがどのようにすればよいですか?
お近くの運輸支局又は自動車検査登録事務所の窓口へ「登録事項等証明書」の交付請求ができます。
この登録事項等証明書により、所有者等の登録事項を確認することができます。
請求する方の住所及び氏名を確認するもの(運転免許証など)が必要です。
230: くま 
[2005-04-18 08:32:00]
>>228さん
そーですか、重要事項に書いてありましたか。勉強不足で申し訳ないです。
231: 匿名さん 
[2005-04-18 09:21:00]
バイク駐車(輪)の件ですが、あそこは公開部分の「歩道」にあたりますよね?
ですから、歩道をふさいでいる状態です。
先日、鹿島田の駅前で、車椅子の方が駅のエレベーターに乗り込む為の通路にルールを無視した駐輪
自転車が溢れており、周りの方々で自転車をどかし、乗り込んでおりました。
同じく、歩道にとめてある自転車の為にベビーカーのママさんが苦労しておりました。
そんな場面に出くわせば、皆さんも手を貸すなりの事はされると思います。
普段、そんな事が無ければ気づかずにしている「マナーに欠けること」が多いです。
この掲示板を見るまでは、自分もベランダの布団干しも、ポーチの自転車も「自分にとっては問題なし」
の事項でした。
(今迄は賃貸小規模マンション&賃貸一戸建ての暮らしで特に規制はありませんでしたので。)
自分の都合、気づかないマナー違反で他人に迷惑をかけていることに「気づいて」欲しいです。
でも、バイクに張り紙されても平気なんだから、無理なのかな・・・。
232: 匿名さん 
[2005-04-18 10:42:00]
>>231さん
そう、歩道なんですよね。
1階住人の方が車止める際、あそこを通るわけですが
歩道がふさがれているため車が通ると結構危ないです。
事故がおきる前に何とかしてほしいものです。
233: 匿名さん 
[2005-04-18 12:34:00]
バイクの無断駐車は本当に困ります。あれを許してしまうと、バイク、自転車の廃棄物の違法投棄がはじまりますよ。現に前にすんでいたところがそうでした。バイクが新しい古いに関係なく(第三者がそのバイクが使用中のものか、廃棄物なのか判断はできないと思います)、あの状態は、粗大ごみの違法投棄と考えませんか。今のうち一掃しなければ、そのうち、不要になった粗大ごみの自転車やバイクの廃棄物投棄場になるのは間違いありません。
234: 匿名さん 
[2005-04-18 13:29:00]
今朝、矢向駅構内の陸橋(?)で、調査員が通行人数の調査をしていましたね。
新しい改札の設置に向けての調査なのかな、と勝手に期待しちゃいました。
235: 匿名さん 
[2005-04-18 13:55:00]
北側の公園でカメラ持ってマスクした不振な男性(30代後半から40代前後)が
いました。子供を遊ばせるのが心配です。
236: 匿名さん 
[2005-04-18 14:05:00]
幼稚園前の子供ってみなさんどこで遊ばせていますか?
237: 匿名さん 
[2005-04-18 14:33:00]
>>228さん
私も内容を読みましたが、専用駐車場は、すべての専用駐車場(機械式、自走式など)を
指している内容だと思います。
重要事項説明書にある専用駐車場の用途から判断すると、自走式の機械式でも「通常の
駐車場・バイク・自転車置場としての用法」良いと読み取れますよね。
私の勘違いでしょうか?
238: 匿名さん 
[2005-04-18 16:42:00]
>234さん
新しい改札出来ると良いですね。
バスで川崎へ行ってますが、改札が出来たら矢向から
川崎へ出ようと思っています。
239: 匿名さん 
[2005-04-18 18:59:00]
>233さん
そう思います。
盗んだ自転車の乗り捨て等の場所に使われ始めると最悪です。
張り紙して、一定期間過ぎてもそのままなら、不法投棄扱いで良いと思います。
240: 匿名さん 
[2005-04-18 20:02:00]
236さんへ。
うちも3歳の子がいますが、今朝初めて北側のジャングルジムの前で
あそばせました。
それまでは南河原公園に行っていましたが、同じマンションのお友達が欲しいなと思って
北側に行きました。とてもたくさんいて、20人くらいは居たでしょうか??
たくさんのママさんとお話しできて楽しかったですよ。
ただ、ジャングルジムしかないので他の子はお砂場セットを持ってきて
砂ではなく、砂利??で遊んでいました。
砂場とかあればいいのになぁ。
241: 228 
[2005-04-18 21:07:00]
237さん、残念ながら「専用駐車場」と「機械式・自走式駐車場」は別のものと解釈されています。
重要事項説明書5(一棟の建物またはその敷地に関する権利及びこれらの管理使用に関する事項)中、
(2)①にいう専用駐車場は、ポーチやベランダのように当該住戸に付属して権利を取得しているもの、
237さんご指摘の機械式・自走式駐車場に関しては(2)②に記載がされているものが該当し、
用法は「駐車場使用細則(管理規約に載ってます)及び駐車場使用契約書(今回提出するものですね)」
によるとあります。
と言うわけで、長々と書いてすみません。御理解いただけましたでしょうか・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる