旧関東新築分譲マンション掲示板「サンクタスシリーズのマンションってどうですか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. サンクタスシリーズのマンションってどうですか??
 

広告を掲載

なっちゃん [更新日時] 2014-06-03 00:58:43
 削除依頼 投稿する

オリックスが販売しているサンクタスグ○ウヒルズ(東京市部)を購入しようかと、
検討しています。
いろんな、HPをみてみましたが、いまいちサンクタスシリーズは、
良いのかどうかわかりません。
情報をお持ちの方、宜しくお願いします。
因みに、企画監修は、ヒューマンランド
施工は、日本鋪道(??道路の会社ですよね?)です。。

[スレ作成日時]2002-03-15 22:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

サンクタスシリーズのマンションってどうですか??

28: 多摩っこ 
[2002-05-14 11:31:00]
多摩境良いとこですね。
将来性を考えると、ホームセンターにコストコ、さらにペットショップあと、
小中学校にたくさんの公園。
渋滞は、解消しないが生活するには、良い場所だと思います。
まだまだ先ですが、橋本に旧リニアモーターカーの駅設置計画も
あるので、ベットタウンとしては、私は良くなると思います。
29: 匿名さん 
[2002-05-19 14:26:00]
コストコの看板みました。
超でかいですね。

会員募集とあったけど、年会費はいくらかなー。
30: 竜馬 
[2002-05-23 17:42:00]
こんな掲示板があるのですね。

私は最近サンクタスグロウヒルズに決めたものです。
まぁさまざまなマンションを比較して、納得して決めたつもりですが
このような掲示板にかかれている・・・例えば日当たりの問題等々
確かに営業マンは「日当たりは保証されている」旨強烈にPRして
いましたが、実際は所有者の意思でどうなるかわからないですよね。

やっぱり一生の買い物・・・ですねぇ〜。
31: 匿名さん 
[2002-05-23 23:15:00]
はじめましてー、竜馬さん。
私もサンクタスに決めました。

いろんな掲示板を見ているのですが、サンクタスは構造の割には
物件評価が高いので良いかなーと思っているのですが、
やはり、ネックは立地条件(前の空き地)だけですね。

たしかに、営業の方は、日当たり保証をしていましたが、
実際は、どうですかねー。
地主さんに直接聞きたいぐらいです^^;

これからも宜しくお願いします。
32: 竜馬 
[2002-05-24 10:36:00]
匿名さん、こちらこそよろしく御願いします。

昨日実際に多摩境の駅の改札から現地まで歩いてみました。
私はかなり早く歩くと思うのですが、途中信号にも止まらずに普通に
歩いて5分丁度。これが女性や子供になると10分弱位になるんでしょうね。
正直現在住んでいる場所が最寄駅徒歩20分なので、非常に近く感じ
ました。

日当たりの問題は、明日モデルルームで再度説明を受ける事にしました。
購入前より日当たりに関するトーンが下がったらどうしてやろうか・・・
なんて考えています。

ちなみに匿名さん!
ここ以外の掲示板て、どんなところにあるんですか?
33: 匿名さん 
[2002-05-24 13:30:00]
こんにちわー

私も今は、最寄り駅(多摩境なんですけど)から徒歩20分の
ところに住んでます。
普段は、車を使用しているんですが、いざというときは、
駅が遠く感じてしかたありません。

ここ以外の掲示板です。

〜サンクタス スレ〜
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1021562790/l50

(なんか、話題の少ないスレです。 寂しい・・・)

〜多摩境 スレ〜
最新
http://kanto.machibbs.com/tama/#1

過去ログ
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1016026876

あと、サンクタス スレが1つあったのですが、どこにいったか
わからなくなりました^^;

34: 竜馬 
[2002-05-24 17:23:00]
>>33 早速多謝です。

明日の説明で聞いた内容もお知らせします!
35: 竜馬 
[2002-05-27 14:08:00]
マンションの前の土地は、真ん中が京○帝×電鉄の所有らしいです。
左右が個人所有で・・・まぁ先のことはわからないですからね、私は気に
ならないから決めました。気になるなら川っぺりとか、隣の駅の32階建て
でも良いきがしました。
36: 匿名さん 
[2002-05-27 21:48:00]
私も前の土地は、気にしていませんが、
まったく気にならないわけでは、ありません。

上層階ならいいんですが、中層階に決めたものなんで・・・

話は変わりますが、
MRを観に行くたびに思ったのですが、結構年配の方が
多いような印象をうけました。

竜馬さんの周りにいてた方々は、どうでしたか?

37: 竜馬 
[2002-05-28 09:14:00]
>>竜馬さんの周りにいてた方々は、どうでしたか?

そうですね、先週の土曜日は私含めて4組いて、明らかに年配と
思しき方が1名いらっしゃいました。特別多い・・・との印象はなかった
ですよ。私は以前に橋本のオ○ラリオンにも何度かお足を運びましたが
あっちのほうが年配は多い気がしましたけど。

匿名さんは中層階ですか・・・。
私はどちらかといえば低層です。まぁ持っている印象は匿名さんと
一緒ですね、正直なところは。
38: 匿名さん 
[2002-06-03 21:40:00]
サンクタス、キッチンの色が気に入らないのですが、
なんとかならないの?
赤と薄い木目だけですよね?

キッチンの面材なんて、好きな色に替えさせて〜。
39: 匿名さん 
[2002-06-12 11:05:00]
ここの物件は、住所に字がついていますが、
建築後も字は、つくのですか?
なんかダサイ・・・
40: 匿名さん 
[2002-06-12 12:14:00]
>>39
モデルルームの営業さんからは説明がなかったのでしょうか?
今の住所は従前地(区画整理前の土地)の住所で、登記後には
町田市小山町(但し番地は未定)だと言うことを・・・。
ウチはサンクタスの近くのマンションを購入しましたが
そのようなこともきちんと教えてくれましたよ。
41: 匿名さん 
[2002-07-03 12:37:00]
私はサンクタスを購入しましたが、住所は説明がありました。
担当者の個人差なのでしょうね。
42: 匿名さん 
[2002-07-05 06:41:00]
サンクタスグ○ーヒルズ 第3期が始まっていますね。
2期で、売れなかった物件が何件あったのかなぁー。


43: 匿名さん 
[2002-07-05 10:42:00]
サンクタスは営業を他の専門の会社と提携してないですか?
確か、自社の人間じゃなかったような。
44: 匿名さん 
[2002-07-07 12:16:00]
営業は、アーバンコーポレーションに任せてるけど、
何人か、オリの人もいてたような・・・
サンクタスシリーズは、ほとんどが、オリ・ヒューマン・アーバンの
組み合わせが多いみたいです。

意外とこの組み合わせは、評判が良いみたいなことが、
良く書かれているのを見かけます。
45: 匿名さん 
[2002-09-01 01:31:00]
この物件は、完売したのでしょうか?
なんか、MR人が(販売員も)いてないような・・・

そういえば、近くのグラン何とか、だいぶできてますが、すごく
窮屈そうな造りですね。(でっかい団地みたい・・・)
46: こんこん 
[2002-09-06 22:47:00]
そういえば、暖炉は無くなったのでしょうか???
評判が悪かったから・・・・
47: ぽん 
[2002-09-07 13:52:00]
そういえば、施工は大林組でしたかしら??
名前を貸してるだけなんでしょうかね??
48: 業界筋 
[2002-09-14 23:27:00]
住所は『地番』というのと『住居表示』というのが有ります。
地番が登記簿上の住所で住居表示が皆さんおなじみの郵便とかに使う住所です。
確かに登記簿上は字とか大字とかついているのが多いと思いますが、
住居表示にはない事が多いですよ。
49: ぎんた 
[2002-09-17 13:13:00]
サンクタス買ったけど…ヒューマンってどうなんでしょう?
営業担当のアーバンの人は、まぁいい人で良かったけど
購入後ってオプションなどヒューマンの人とやっていくんですよねぇ…


50: 匿名さん 
[2002-09-23 14:26:00]
ヒューマンランドは、埼玉では、結構良いみたいですよ。

それより、サンクタスグローヒルズの専用掲示板とかを、
オリのHPとかに作ってほしいですね。
51: 匿名さん 
[2002-09-29 17:29:00]
52: 匿名さん 
[2002-10-19 17:10:00]
サンクタスは一見よさそうなんだけど、間取りがどうも魅力的じゃないですね。
53: -------- 
[2002-10-21 11:47:00]
--------
54: -------- 
[2002-10-21 13:15:00]
--------
55: -------- 
[2002-10-21 16:55:00]
--------
56: -------- 
[2002-10-21 16:57:00]
--------
57: toyma 
[2002-10-21 23:34:00]
>>50

下記のURLで「サンクタス(多摩境)入居前情報交換BBS」ってのがあります。
bbs8.otd.co.jp/875152/bbs_tree

入居予定者もご近所さんも覗いてみてください。
58: 匿名さん 
[2002-10-27 23:38:00]
サンクタスは、駐車場100%の物件が多くてなかなかブランド的に
惹かれています。
ただ、実際の建物の仕様とか出来上りはどうなんでしょうか?
それに対する価格設定とか...
よくご存じの方、教えて下さい。
59: -------- 
[2002-10-30 08:51:00]
--------
60: -------- 
[2003-01-16 20:20:00]
--------
61: -------- 
[2003-01-29 01:29:00]
--------
62: -------- 
[2003-01-30 02:55:00]
--------
63: -------- 
[2003-02-01 16:33:00]
--------
64: 匿名さん 
[2004-09-18 23:13:00]
下記を見る限りでは今後二子玉にはタワーマンションが林立する計画になっているようですが
詳しいことご存じの方いたら教えてください。
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/assess/pdf/178_an.pdf
モデルルームではこの辺の説明はありましたか?
65: 多摩急行 
[2004-09-19 04:15:00]
 小田急多摩線の栗平駅、サンクタスとして3棟めの「サンクタス栗平ヘリテージ」の購入者です。
 購入の一番の動機は、駅1分であることです。線路沿いの立地なので、電車の音がするのは覚悟しているのですが、ただ、栗平駅はすべての電車が停まるので、猛スピードで走り去ってゆくことが無いため、この立地で電車が通っていくのを10分、20分と佇んでいて感じましたが思いがけず静かでした。何より、多摩急行の朝9時丁度に乗れば、座って9:50に大手町に着けるのが最高に嬉しいです。
 二番目の動機は、外観です。茶色と灰白色の組み合わせの外観が、私は大変好きになりました。栗平は駅のまわりがとても落ち着いて、街としての落ち着きがあると思いますが、その景観との折り合いが良いと感じました。サンクタスとして三棟目で、これらが駅を囲むことになり、栗平駅周辺の印象が、焦げ茶色と灰白色の街の落ち着いた街、というふうになったら良いなと思いました。
 ここのデザインはアーキフォルムというデザイン会社の手になるものですが、ここには抜きん出たデザイン力を持った人がいる http://www.archi-f.co.jp/buildings/ ように思います。古色を帯びたときに、新築とまた違った良さがにじみ出るようにと意図している点、凡百のマンションデザインの域を脱しているように思います。
 サンクタスの既居住の方でこれをご覧になられた方がいらっしゃれば、住まわれてのご意見をお聞かせいただけませんか?
 では。
66: 匿名さん 
[2004-09-20 21:45:00]
モデルルームを見に行きました。内装なども良かったですけれど、全部のテーブルで商談していて、部屋がワーンとなっているのに圧倒されてしまいました・・。
67: 匿名さん 
[2004-09-20 21:46:00]
あわてていて書き忘れました。66は栗平です。
68: 匿名 
[2004-10-10 12:12:00]
デザインが奇抜なものもあるな。
ヨーロッパのお城みたいなデザインって新しいうちはいいけど、古くなったらホーンテッドマンションとか言われるんじゃないの?
69: 匿名さん 
[2005-06-06 12:56:00]
文京区のはどうですか?
70: 匿名さん 
[2005-08-20 18:05:00]
間取りも外観も立地も気に入って購入♪

そしたら施工が最悪でした。
新築なのに中古チック・・・汚いにも程がある・・・

オリックスからも誠意ある回答いただけずに、まだモメてます
71: 栗平 
[2005-09-11 14:32:00]
サンクタス栗平ヘリテージ購入者です。
内覧会に行ってきました。建物の出来上がりには大変満足です。
しかし、窓を全開にしていると電車の音が思っていた以上にうるさい。。
駅前マンション居住の方は、常に窓を閉めて暮らしているのでしょうか??
72: 匿名さん 
[2006-01-21 23:52:00]
サンクタスってホント外観がいいですよね。ありきたりでないしその割りに価格が比較的安いと思います。
あれは人気がでるでしょう。鎌倉とかいくつかサンクタス物件は行きましたが、どれもそのたたずまいに
ちょっとうらやましく思いました。
アフターサービスとかは充実してるんですかね?マンションは外観も大事ですが管理も気になります。
買うまで分からなくて運みたいなところがありますけどね。。
73: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
74: もつ 
[2006-10-25 12:57:00]
サンクタス大森ヴァッサーハウスの購入者です。納期がおくれ、突貫工事のため、問題の箇所が続出しているのですが、対応が誠実ではありません。アフターサービスは、問題だらけです。
現在、検討していただいていますが、「これくらいの段差は是正が必要とは考えていません」などと平気で言う会社です。社名にあるリアルエステートとは何か教えていただきたいものです。
75: 匿名さん 
[2006-11-07 20:21:00]
76: 匿名さん 
[2006-11-09 10:36:00]
>>74

「お客さまの声(クレームなど)に対する適切な対応」をする会社らしいですね。
http://www.orix.co.jp/grp/co/cpl/ec21_e.htm
77: 入居済み住民さん 
[2014-06-03 00:58:43]
マンション内でモメても、基本的にオリックス不動産は何もしてくれず、不便さを感じます。自治会での動きが重要になってくるので、住民同士の話し合いが持てないと、中が悪くなっても仕方がないと感じたりしますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる