旧関東新築分譲マンション掲示板「サンクタスシリーズのマンションってどうですか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. サンクタスシリーズのマンションってどうですか??
 

広告を掲載

なっちゃん [更新日時] 2014-06-03 00:58:43
 削除依頼 投稿する

オリックスが販売しているサンクタスグ○ウヒルズ(東京市部)を購入しようかと、
検討しています。
いろんな、HPをみてみましたが、いまいちサンクタスシリーズは、
良いのかどうかわかりません。
情報をお持ちの方、宜しくお願いします。
因みに、企画監修は、ヒューマンランド
施工は、日本鋪道(??道路の会社ですよね?)です。。

[スレ作成日時]2002-03-15 22:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

サンクタスシリーズのマンションってどうですか??

22: 特命さん 
[2002-05-05 19:54:00]
場所的にはいいんじゃないですか?サンクタス。
私は多摩境の別のマンションを購入しましたが
公園も近いし、買い物にも近くていいと思いますよ。
(今度は駅の近くにホームセンターも出来るそうですし)

ただサンクタスの後ろは森林が多いから
夏なんか虫が多そうな気はしますね。

もうすぐ第2期の販売開始らしいので
そろそろ決断の時期ですね、なっちゃんさん。
23: 匿名さん 
[2002-05-05 20:33:00]
ホームセンターもできるんですか。
更に渋滞ゾーンになりそうですね。

多摩境って、今売り出してるマンション以外に、他のマンションが
建つ予定をご存知の方いらっしゃいますか?
24: 郊外マンション 
[2002-05-06 07:17:00]
多摩境ってマンションラッシュですね。比較的我が家から近いのですが、
数ヶ月も経つと新しい道路が出来ていたりして地図が役に立ちません。
多摩境の物件って広くて安いのが多いので魅力ですが、
今の建設ラッシュと郊外物件ゆえに値崩れが怖いです。
5年で1,000千万円は下がる覚悟が必要では?
まあ、頭金が1,000千万以上あれば関係ないですが。

多摩境って各駅停車しか停まらないので、私なら多摩境より橋本か、
小田急線もある多摩センターの方が魅力です。
それにしても京王相模原線は本数は少ないし時間はかかりますね。
でも、小田急や東急に比べると空いているか。

今での物件って完売しているんだろうか・・・・・
25: >匿名さん 
[2002-05-09 08:44:00]
>多摩境って、今売り出してるマンション以外に、他のマンションが
>建つ予定をご存知の方いらっしゃいますか?

なんか「APA」とかいう企業が多摩境駅前にマンションの
建設を予定しているみたいですね。
情報ソースは↓です。
http://www.apa.co.jp/kensho/masukomi_imgs/kaisingeki/kaisingeki15/kais...
26: 匿名さん 
[2002-05-09 19:50:00]
APAですか。
そういえば、
交差点の角の看板にAPAって書いてあったような・・・(りんごの・・・)

ショッピングモールの上のマンション。
いいのかなー・・・
どれくらいの規模のショッピングモールなんですかね^^;
27: まるさん 
[2002-05-12 15:32:00]
サンクタスは駅に近くていいです。
ですが、今モデルルームがある近辺は民有地で目の前に
別のマンションが建つかも知れないですね。
あとこの間、前の国道で車とバイクレースを平日深夜に
やっているのがテレビで放映されていました。
営業マンは知らないかもしれませんが、近隣の住民は
うるさくて眠れないという苦情が多いそうです。
駅近もいいですが、どのへんで妥協するかが、ポイント
となりますね。


28: 多摩っこ 
[2002-05-14 11:31:00]
多摩境良いとこですね。
将来性を考えると、ホームセンターにコストコ、さらにペットショップあと、
小中学校にたくさんの公園。
渋滞は、解消しないが生活するには、良い場所だと思います。
まだまだ先ですが、橋本に旧リニアモーターカーの駅設置計画も
あるので、ベットタウンとしては、私は良くなると思います。
29: 匿名さん 
[2002-05-19 14:26:00]
コストコの看板みました。
超でかいですね。

会員募集とあったけど、年会費はいくらかなー。
30: 竜馬 
[2002-05-23 17:42:00]
こんな掲示板があるのですね。

私は最近サンクタスグロウヒルズに決めたものです。
まぁさまざまなマンションを比較して、納得して決めたつもりですが
このような掲示板にかかれている・・・例えば日当たりの問題等々
確かに営業マンは「日当たりは保証されている」旨強烈にPRして
いましたが、実際は所有者の意思でどうなるかわからないですよね。

やっぱり一生の買い物・・・ですねぇ〜。
31: 匿名さん 
[2002-05-23 23:15:00]
はじめましてー、竜馬さん。
私もサンクタスに決めました。

いろんな掲示板を見ているのですが、サンクタスは構造の割には
物件評価が高いので良いかなーと思っているのですが、
やはり、ネックは立地条件(前の空き地)だけですね。

たしかに、営業の方は、日当たり保証をしていましたが、
実際は、どうですかねー。
地主さんに直接聞きたいぐらいです^^;

これからも宜しくお願いします。
32: 竜馬 
[2002-05-24 10:36:00]
匿名さん、こちらこそよろしく御願いします。

昨日実際に多摩境の駅の改札から現地まで歩いてみました。
私はかなり早く歩くと思うのですが、途中信号にも止まらずに普通に
歩いて5分丁度。これが女性や子供になると10分弱位になるんでしょうね。
正直現在住んでいる場所が最寄駅徒歩20分なので、非常に近く感じ
ました。

日当たりの問題は、明日モデルルームで再度説明を受ける事にしました。
購入前より日当たりに関するトーンが下がったらどうしてやろうか・・・
なんて考えています。

ちなみに匿名さん!
ここ以外の掲示板て、どんなところにあるんですか?
33: 匿名さん 
[2002-05-24 13:30:00]
こんにちわー

私も今は、最寄り駅(多摩境なんですけど)から徒歩20分の
ところに住んでます。
普段は、車を使用しているんですが、いざというときは、
駅が遠く感じてしかたありません。

ここ以外の掲示板です。

〜サンクタス スレ〜
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1021562790/l50

(なんか、話題の少ないスレです。 寂しい・・・)

〜多摩境 スレ〜
最新
http://kanto.machibbs.com/tama/#1

過去ログ
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1016026876

あと、サンクタス スレが1つあったのですが、どこにいったか
わからなくなりました^^;

34: 竜馬 
[2002-05-24 17:23:00]
>>33 早速多謝です。

明日の説明で聞いた内容もお知らせします!
35: 竜馬 
[2002-05-27 14:08:00]
マンションの前の土地は、真ん中が京○帝×電鉄の所有らしいです。
左右が個人所有で・・・まぁ先のことはわからないですからね、私は気に
ならないから決めました。気になるなら川っぺりとか、隣の駅の32階建て
でも良いきがしました。
36: 匿名さん 
[2002-05-27 21:48:00]
私も前の土地は、気にしていませんが、
まったく気にならないわけでは、ありません。

上層階ならいいんですが、中層階に決めたものなんで・・・

話は変わりますが、
MRを観に行くたびに思ったのですが、結構年配の方が
多いような印象をうけました。

竜馬さんの周りにいてた方々は、どうでしたか?

37: 竜馬 
[2002-05-28 09:14:00]
>>竜馬さんの周りにいてた方々は、どうでしたか?

そうですね、先週の土曜日は私含めて4組いて、明らかに年配と
思しき方が1名いらっしゃいました。特別多い・・・との印象はなかった
ですよ。私は以前に橋本のオ○ラリオンにも何度かお足を運びましたが
あっちのほうが年配は多い気がしましたけど。

匿名さんは中層階ですか・・・。
私はどちらかといえば低層です。まぁ持っている印象は匿名さんと
一緒ですね、正直なところは。
38: 匿名さん 
[2002-06-03 21:40:00]
サンクタス、キッチンの色が気に入らないのですが、
なんとかならないの?
赤と薄い木目だけですよね?

キッチンの面材なんて、好きな色に替えさせて〜。
39: 匿名さん 
[2002-06-12 11:05:00]
ここの物件は、住所に字がついていますが、
建築後も字は、つくのですか?
なんかダサイ・・・
40: 匿名さん 
[2002-06-12 12:14:00]
>>39
モデルルームの営業さんからは説明がなかったのでしょうか?
今の住所は従前地(区画整理前の土地)の住所で、登記後には
町田市小山町(但し番地は未定)だと言うことを・・・。
ウチはサンクタスの近くのマンションを購入しましたが
そのようなこともきちんと教えてくれましたよ。
41: 匿名さん 
[2002-07-03 12:37:00]
私はサンクタスを購入しましたが、住所は説明がありました。
担当者の個人差なのでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる