旧関東新築分譲マンション掲示板「ガーデンアソシエ(愛称ビッグオレンジ)ってどお?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 笠間
  7. ガーデンアソシエ(愛称ビッグオレンジ)ってどお?
 

広告を掲載

プキュ [更新日時] 2007-09-02 13:34:00
 

ガーデンアソシエ(愛称ビッグオレンジ)って、どうでしょうか?
情報求む!

[スレ作成日時]2003-08-05 23:16:00

現在の物件
ガーデンアソシエ(ビッグオレンジ)
ガーデンアソシエ(ビッグオレンジ)
 
所在地:神奈川県横浜市栄区笠間3-1190-1
交通:JR東海道本線 大船駅 徒歩8分

ガーデンアソシエ(愛称ビッグオレンジ)ってどお?

282: 匿名さん 
[2005-09-27 15:45:00]
>281 そんなもん自分で調べろ。「ずっと大船に住んでる」野郎が。
283: 匿名くん 
[2005-09-27 16:21:00]
私は、このマンションを購入して初めて「大船」に来た者ですが、一言で言うと、大船って住みやすい、って感じで快適に暮らしています。
マンションについて言えば、多分どこでもそうだとは思いますが、昔からの景色になじんでいる地元の人にとっては、浮いた存在になるのは
ある程度仕方がないと思われます。
確かにたくさん棟がありますので、位置によっては圧迫感があるところもありますよ。
ちなみに、うちは奥の棟なので、電車の音もせず、静かに暮らしています。また、庭付ですが花や植物もすくすく育っていますよ。
あの辺らしくない、と思われるのは、大船はやはり昔っぽい、いわゆる田舎っぽい旧家が似合うという固定概念から来るのではないでしょうか?
今マンションが建設されているのは、ほとんどが工場の跡地ですよ。
実際住んでいる人の意見が訊きたいのなら、実際住んでいる私が答えます。
住み心地GOODですよ。

284: 匿名さん 
[2005-09-28 02:55:00]
>284 マンモス団地の**住民が一人芝居打ってるよ。
285: 匿名さん 
[2005-09-28 02:58:00]
都心から50㌔。総戸数1502戸。ホントいい団地だよ。買うなら今しかないよ。すぐ売り切れちゃうし。
ホント素晴らしいデザイナーズマンションだよ。ほんと快適。住民のレベルも高いし。サイコー。
286: 匿名さん 
[2005-09-28 02:59:00]
じゃあ買おうかな。だれか売ってチョー。
287: 匿名さん 
[2005-09-28 14:24:00]
はーい、住民でーす。ビッグ・オレンジ買って良かったわーん。中にあるパン屋さん、チョーおいし
いし。みんな一度買ってみて、こんなおいしいパン、初めて食べたよーん。
288: 匿名さん 
[2005-09-28 20:54:00]
今、どの部屋も売り出し中のものないね
線路沿いのB棟まで新築価格より高く売れるとは・・・
正直びっくり

一番価値のある棟ってどこだろね?
CかDかと以前は思ってたけど、正面にマンション建つらしいし・・・
289: 匿名さん 
[2005-09-29 00:39:00]
今、買わなきゃ、もっと値上がりするみたいだしね。売り出し価格が安すぎたから、ビックオレンジって
本来、新築時の倍が適正価格らしいね。あーあ、早く売りに出ないかな。少々高くてもすぐ買うんだけど
なー。それに287さんの言うように、あのパン屋さん、すっごくおいしいわ。あれぐらいの味なら、銀座で
でも勝負できるのに。それに、クリニックの歯医者さんって、すっごい名医らしいよ。それにしてもいい
デザイナーズマンションだよね。ビックオレンジ、チョー最高。
290: 匿名さん 
[2005-09-29 01:09:00]
大船に高層は似合わないというお話ですが。
駅前の商店街近辺の再開発計画はどうなっているんでしょうかね?
あのあたりも上大岡みたいになってくれればビッグオレンジが浮いた存在にはならないと思うのですが・・・
そうなると更にBOの価値が高まりますね!
いいな〜うらやましい・・・
(迷った挙句BOの購入をやめて近辺の戸建を購入した者です)
291: 匿名さん 
[2005-09-29 01:24:00]
パン屋なんてもうやってないよ。
292: 匿名さん 
[2005-09-29 02:25:00]
285〜289さん<褒め殺し?
なんかコワイ・・・
290さん<あなたみたいな方に住民になって欲しかった
291さん<パン屋一時休業みたいですね
西友のパン屋にきてほしい。あそこのチョココロネってチョコフレーク入りで
うまい
293: 匿名さん 
[2005-09-29 02:57:00]
>>290
駅前商店街の再開発計画なんてあるのか?
そもそも再開発なんて必要ないだろ。
ごちゃごちゃした商店街があってこそ大船。
あれが街の魅力なんだと思うが。
294: 匿名さん 
[2005-09-29 03:50:00]
やっぱ、大船って言えばビッグオレンジ。住民のレベルは高いし。今後値上がり間違いなし。
ビッグオレンジってホント住みやすいみたいね。今だったら新築時の倍の価格でも買うのに
なー。管理人も常駐だし、ほんと最高のデザイナーズマンションみたいだよ。今後、ビッグ
オレンジって、羨望の的になるだろうね。あーあ、住人さんが羨ましいね。買うなら今しかな
いみたいだよ。あーあ売りにでないかな。
295: 匿名さん 
[2005-09-29 03:51:00]
ビッグオレンジ最高っす。
296: 匿名さん 
[2005-09-29 09:37:00]
297: 匿名くん 
[2005-09-29 11:03:00]
一番価値がある棟は、M棟、L棟あたりになると思います。
裏は公園だし、周りは住宅街でさえぎられるものもない。
線路からは離れているので、音もうるさくないし、フォレストヒルの崖からも離れています。
唯一の難点といえば、駅からはこのマンションのなかでは一番遠い、ということくらいでしょうか。
でも、毎日通っていますが、A棟、B棟から駅に行くのとギャーギャー騒ぐほど遠くはないですね。
298: 匿名さん 
[2005-09-29 14:47:00]
ビッグオレンジってチョー格好いいじゃん。さすがデザイナーズマンション。きっと中古でも
1億円ぐらいするんだろうね。
299: 匿名さん 
[2005-09-29 14:57:00]
クリニックには名医。プール付き体育館。豪華ホテル並みのゲストルーム。カフェラウンジ、
敷地内に大手スーパー、雨天でも安心のドーム駐車場、赤外線防犯システム完備のエレベータ
ー、生態認証システムのオートロック、キーレスシステムの玄関、光ファイバー完備、敷地内
オールバリアフリー設計、ペットサニタリー、シアターホール完備で各種パーティーや著名人
を招きコンサートや講演会、カルチャーホールで各種文化活動、ライブラリーには朝毎読、日経
はじめフィナンシャルタイムズやNYタイムズ、W・ポストなど海外大手紙も用意。
さっすが、ビッグ・オレンジ。時代の先端走ってるね。あーあ、欲しくてたまんないわーん。
新築時の倍の値段でも、即買うのになー。
300: とっくめい 
[2005-09-29 17:38:00]
はいはい、その辺でやめておいたら。
**らしい。
301: 匿名さん 
[2005-09-29 19:00:00]
全部同一人物じゃねーの?なんかこの物件に恨みでも持った粘着変態野郎でしょ。
302: 匿名さん 
[2005-09-29 21:32:00]
ホントキモイ!

はたから見た価値のある棟はGかJの逆梁タイプの部屋だね
順梁は勘弁!賃貸でもあるまいし・・・

301<きっと欲しかったけど資金不足で泣いたやからでしょ<同一人物
303: 匿名さん 
[2005-10-01 06:47:00]
一等地はC棟かD棟の最上階や
C棟は最上階、ちょっと奥まっていて
すごくいい!まぁ、その分、値段もはるだろうが
あとは、G棟の真南のところは、目の前が芝生で今後変な建物が建つ可能性0で捨てがたい

302の逆梁主義は賛成
順梁でも隣との境に気を使っている構造なら問題ないが
BOの順梁は隣との境がダメ
304: 匿名さん 
[2005-10-01 15:14:00]
クリニックには名医。プール付き体育館。豪華ホテル並みのゲストルーム。カフェラウンジ、
敷地内に大手スーパー、雨天でも安心のドーム駐車場、赤外線防犯システム完備のエレベータ
ー、生態認証システムのオートロック、キーレスシステムの玄関、光ファイバー完備、敷地内
オールバリアフリー設計、ペットサニタリー、シアターホール完備で各種パーティーや著名人
を招きコンサートや講演会、カルチャーホールで各種文化活動、ライブラリーには朝毎読、日経
はじめフィナンシャルタイムズやNYタイムズ、W・ポストなど海外大手紙も用意。
さっすが、ビッグ・オレンジ。時代の先端走ってるね。あーあ、欲しくてたまんないわーん。
新築時の倍の値段でも、即買うのになー。
305: 匿名さん 
[2005-10-02 09:21:00]
304<
新築時の価格でも手が出なかったくせに
強がるなってーの
そんなにプールいきたいか?そんなに英字新聞読みたいのか?
そんなら一戸建て買ってプール作って新聞とれば?
夢ばっか語ってないでしっかり働きなさい(笑)
306: 匿名さん 
[2005-10-02 09:43:00]
>>305
皮肉って言葉知ってる?
307: 匿名さん 
[2005-10-02 22:00:00]
>>304に朗報
4380万で売りに出たよ!
308: 匿名さん 
[2005-10-03 18:48:00]
>>304
買っちゃえ<4380万
100㎡だよ
南西向きだからB棟かも<電車マニアうはうは
309: 匿名さん 
[2005-10-06 01:26:00]
>308 駐車場はオール屋内型で風雨にもさらされず、いつもピッカピカ。おまけに洗車場完備。
クリニックには名医。プール付き体育館。豪華ホテル並みのゲストルーム。カフェラウンジ、
敷地内に大手スーパー、雨天でも安心のドーム駐車場、赤外線防犯システム完備のエレベータ
ー、生態認証システムのオートロック、キーレスシステムの玄関、光ファイバー完備、敷地内
オールバリアフリー設計、ペットサニタリー、シアターホール完備で各種パーティーや著名人
を招きコンサートや講演会、カルチャーホールで各種文化活動、ライブラリーには朝毎読、日経
はじめフィナンシャルタイムズやNYタイムズ、W・ポストなど海外大手紙も用意。
さっすが、ビッグ・オレンジ。時代の先端走ってるね。あーあ、欲しくてたまんないわーん。
新築時の倍の値段でも、即買うのになー。
310: うぁは 
[2005-10-06 18:26:00]
うるせえよ!たこ!
311: 匿名さん 
[2005-10-14 19:42:00]
荒らしはどこにでもいるよ。傍観しないからますます、つけあがるんだよ。ここで住民レベルの高さを見せて。
312: 匿名さん 
[2005-10-14 23:08:00]
昔近所にいた者です。
小山の上の素敵な洋館はまだありますか。
小山が残ってるのは見えたんですが。
313: 匿名さん 
[2005-10-15 02:57:00]
>311 また、でた〜。でも2件とも吹っ掛け価格だね。さすが1502戸。築1年半でも五月雨式に出てくるね。
314: 匿名さん 
[2005-10-15 05:45:00]
312<
小山の上の素敵な洋館は健在です
最初はあれは何!?家だ!!とびっくりしたものです
ホントびっくりするような綺麗な家ですよね
315: 312 
[2005-10-16 13:44:00]
314さんありがとうございます。
316: 匿名さん 
[2005-10-16 15:17:00]
308 駐車場はオール屋内型で風雨にもさらされず、いつもピッカピカ。おまけに洗車場完備。
クリニックには名医。プール付き体育館。豪華ホテル並みのゲストルーム。カフェラウンジ、
敷地内に大手スーパー、雨天でも安心のドーム駐車場、赤外線防犯システム完備のエレベータ
ー、生態認証システムのオートロック、キーレスシステムの玄関、光ファイバー完備、敷地内
オールバリアフリー設計、ペットサニタリー、シアターホール完備で各種パーティーや著名人
を招きコンサートや講演会、カルチャーホールで各種文化活動、ライブラリーには朝毎読、日経
はじめフィナンシャルタイムズやNYタイムズ、W・ポストなど海外大手紙も用意。
さっすが、ビッグ・オレンジ。時代の先端走ってるね。あーあ、欲しくてたまんないわーん。
新築時の倍の値段でも、即買うのになー。
317: 匿名さん 
[2005-10-16 15:19:00]
>315 またでた〜。でも2件とも吹っ掛け価格だね。さすが1502戸。築1年半でも五月雨式に出てくるね。
318: 匿名さん 
[2005-10-17 18:31:00]
B棟の5階と10階を見てきました。
すでに10組近くが内覧に来ているそうですよ。
購入する気満々だったのですがやはり中古ですね・・・。
廊下の傷や、キッチンの周り、バルコニーの廃れ具合。
すぐに購入する気が失せてしまいました。
これで販売価格より高い値段なんて出したくないなあ、というのが本音です。
319: 匿名さん 
[2005-10-17 21:14:00]
大船でさがしてる者です、あつかましいですが教えてください。

新築価格よりどの位高いのでしょう?
高くなる理由はなんて言ってました?
駅北口が出来るからだけじゃあないですよね。
売出しの理由は聞きました?気になります。

エルフィーノもナイスアーバンも、結構売れ行き良いみたいですね。
大船は需要が高いのでしょうか?
320: 匿名さん 
[2005-10-18 18:09:00]
価格の上乗せは100万程度だったと思います。
高くなった理由は特に言ってなかったですが
購入希望者が多いからではないでしょうか?
かなり待ってる人がいるみたいですよー。
今までに6件売却されたそうですが
すべて転勤で売らざるをえないという理由です。
1ヶ月に1件くらいのペースで売りに出てるようなお話でした。

マンションは内装や設備ではなく立地が重要だとは思いますけど。

自分的に却下の理由は
10階はやはり電車の騒音には閉口。
5階は間取りがイマイチでした。


参考になれば。
321: 匿名さん 
[2005-10-18 18:40:00]
320さん、319です。
早速のご返答ありがとうございます。
大変参考になりました。
あれだけ大きな規模なら、転勤の方が数件出ても不思議はないですよね。
待ってる人がいっぱいとはビックリです。
うぅんライバル多し。

別の物件を探します。(ToT)/~~~

322: 匿名さん 
[2005-10-19 08:47:00]
大船は駅が大きくモノレールまであるし
乗り換えにも便利の割りに、戸塚より物件が安いのが魅力
商店街やスーパーも充実しているし住むのには
すごく環境いいと思う
が!ビッグオレンジは高くて手が出ません
ビッグオレンジの前の寮って取り壊してるよね?
あそこもマンションできるの?
323: 匿名くん 
[2005-10-19 18:45:00]
ライオンズマンションができるらしいですよ!
うちも転勤になったら、売りに出さざるを得ないのだが・・・。
気に入っているし、また帰って来たいので、賃貸にしよう!
324: 匿名さん 
[2005-10-19 23:24:00]
ビッグオレンジって賃貸でも10万台後半〜で高いよね
1LDでもいいので安い部屋ってないのかね?
10万強の部屋があれば借りてもいいけど・・・
ファミリー向けだから全部屋3LD以上なの?
325: 匿名さん 
[2005-10-20 02:29:00]
>318〜324 築1年半、既に中古で24軒売買されてるよ。
326: 匿名さん 
[2005-10-21 00:18:00]
>325 違うぜ。正確には39軒売り出されたよ。
   もっとも最初の20軒ぐらいは広告でる前に売れたけどね。最近は徐々に勢い止まってきたね。
327: 匿名さん 
[2005-10-21 02:08:00]
>326
そういう情報ってどこから?
328: 匿名さん 
[2005-10-24 00:16:00]
しかし大船は日照、騒音、駅までの距離を満たす物件が少ないね。
だからこそ既存物件が強いのか?
329: 匿名さん 
[2005-10-24 13:04:00]
新興住宅地じゃないからしょうがないさ、マンション用地なんてそう簡単にでてこないし、
一回住んじゃったら出て行きたくないって人が多いきゃなおさら。


・・・・・一度はBOをあきらめたがやっぱりあきらめきれない者より。・・・・
330: 匿名さん 
[2005-10-24 21:10:00]
駅が近い物件で日照・騒音をクリアするには、大金はたいて
マンションの最上階目指すしかないよね〜
BOのC棟・D棟の最上階が購入できれば問題ないのだが、
金銭的に無理!

329<BOも結構物件出るから不動産屋で登録したり、逐一情報を見ていたら
そのうちいい縁もあるっしょ
どの物件も新築以上の価格では無いでしょうからねぇ
さすがに・・・
331: 匿名さん 
[2005-10-24 21:16:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる