旧関東新築分譲マンション掲示板「タンタタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. タンタタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-26 17:22:00
 削除依頼 投稿する

タンタタウンの情報お願いします

[スレ作成日時]2004-02-26 01:07:00

現在の物件
タンタタウンアルボの丘向陽台
タンタタウンアルボの丘向陽台
 
所在地:東京都稲城市向陽台6丁目12
交通:南武線 南多摩駅 徒歩7分

タンタタウン

62: 匿名さん 
[2004-05-27 12:33:00]
当然そうですよ。
最初から積み立てをしているはずです。
63: 匿名さん 
[2004-05-27 13:27:00]
安いとはいえ3000万と4000万するんでしょ?
やっぱりどうしても横浜に住みたい人にはいいのかな?
もう少し西にいけば分譲も買えると思うけど。
でも部屋はすごくいいみたいですね。
入居はいつ頃でしたっけ?
64: 匿名さん 
[2004-05-28 00:53:00]
80m2で2300万、100m2で2700万から出てますよ(間違っていたら
ごめん)。設備、内装も、他を比較すると良いし、
安すぎると思いますが、定期借地権はこんなものなのでしょうか?
環境は良いとはいえないが、今後、環境が良くてこのような
物件がでないかなと思いました。
65: 匿名さん 
[2004-05-28 00:59:00]
>>64
土地は分譲されませんから、他と比較すること自体が違います。
土地の所有権もなく、67年間借地代も払うのに、所有権のある物件と間違って比較できるほど高い、と感じます。
66: 匿名さん 
[2004-05-28 21:05:00]
マンションなんて借地権とか所有権とか関係ないんじゃない。
所有権のマンションも40年後に建て替えるとか建て替えないとか問題が出
るのだから・・・・。
それならボロボロになっても67年住んで子供には現金で残せば良いんじゃない?
転勤族には辛いけどねー。
67: 63 
[2004-05-31 17:59:00]
>64さん
サンクス!
思ってたより安いんだ。
2300万なら手が届きそう!
68: 匿名さん 
[2004-07-19 11:54:00]
で、その後いかがですか?
69: 匿名さん 
[2004-07-20 09:15:00]
売れ行きはどうなんでしょうか?
70: 匿名さん 
[2004-07-20 16:58:00]
2300万・・そんなに安くて大丈夫なのか??
71: 匿名さん 
[2004-07-20 17:13:00]
定期借地権=賃貸

というイメージがどうしてもあるなあ。
賃貸でいいじゃん。2300万の賃貸って感じなんだが
どうなんだろう?
72: タンタすぐ止めた組 
[2004-08-03 20:36:00]
どう考えても、高い。大体借地権つき住宅であんなに高いなんて
考えられない。しかも宣伝費かけすぎ。それが全部買う人の負担
になるってことよ。売るときだって苦労するよ。絶対買った価格から
程遠い額で売ることになること間違いない!!
そういえば、借地代金は決まったの?幾らなのよ。
73: あ・・・・ 
[2004-08-04 13:36:00]
タンタ。。は抽選でしたね
モデルルームいって
借地権に「唖然・・・
CMやッりスギ!
経費そんなにかけるなよってかんじ!
74: うるさい 
[2004-08-06 22:22:00]
買わないなら、関係ないだろ。
だいたい言ってるタンタネタが半年古い
そんな話、今頃してんなよ。とっくに完売じゃい
75: うるさい2 
[2004-08-06 22:31:00]
地代?そんなお前(タンタすぐ止めた組のおめーだよ)にゃ
カンケーないだろ。知ってどーする?完売してんだよ。
安かったら、キャンセル待ちするってか?
76: うるさい3 
[2004-08-07 01:35:00]
それと「あ・・・・」ってやつよー、おまえ中卒かよ
宣伝費かけない商品(マンションにかぎらず)なんてないんだよー
おまえは、共産圏に亡命しろよ。
そんなヤツにかぎって広告に踊るアホだったりするけど
まぁ、そんなあなたたちは、ご立派な売れる土地付き買えばいいじゃん。
自分が買ったマンション売れるかどうかドキドキするくらいなら、
一生賃貸に住んでろよ。このクソ貧乏人めっっっ


77: うるさい4 
[2004-08-07 01:52:00]
あー、それと71の阿呆。賃貸でいいよ。おまえは。
78: 匿名さん 
[2004-08-07 03:27:00]
まぁ、費用対効果を考えないで宣伝に費用を注ぎ込むのは
いわゆる共産圏のプロパガンダの手法な訳で
79: うるさい5 
[2004-08-07 19:09:00]
だから? 知識バカはすっこんでろよ
いいから、知ってることを自慢せんでええわ
80: おまえの事じゃ! 
[2004-08-22 18:29:00]
うるさいのはお前!
業者がお客様に向かってごちゃごちゃ抜かすな!!
81: 匿名さん 
[2004-08-22 19:57:00]
うるさいのはお前!
貧乏人が借地権しか買えないからってこんなとこでいきがるな!
この人生の***やろう!
82: 匿名さん 
[2004-08-22 20:26:00]
ゴミ焼却場の煙で・・・
83: 匿名さん 
[2004-08-23 00:21:00]
なんか荒れるねここは
なんだかんだ言っても完売でしたね
焼却場 : 通常の風向きは畑のほうに向かってます
       ただ風向き変わるとすぐ近所の茅ヶ崎台小学校方向にも行きます
      
借地権 : 分譲されても建て替えでもめるところがかなり多いから
       購入する人の考え方だけでしょう
       土地が高くなれば分譲が得(高く売れる)
       土地が安くなれば借地が得(賃貸料が安くなる)
治安  : はっきり言ってNTそのものがあまり治安がよろしいとはいえません
       タンタ付近はまだ良いほうです
高圧線 : 気になる方は止めたほうが良い(その程度でしょう)
      
こんなこと書くとまたけちつける奴が出るんだろうけど
購入すらできない子供か、
マンション買って損した人でしょう
ちなみにこの後売られるセンタープレイスは
目の前が墓地ですがどんなもんでしょうか?
84: 匿名さん 
[2004-08-23 00:32:00]
あなた方の国の首相が言ってるでしょ、人生色々、人も色々、会社も色々、
でもって不動産も色々、分譲、賃貸、定期借地、ホームレスなどなど、
もし、外人さんだったら聞き流してチョ。
85: 匿名さん 
[2004-09-16 12:26:00]
たったの30坪ほどで、その環境で2000万以上ですかあ。しかも住みたくてしょうがない
人が多くて抽選とは。日本の住環境の貧しさを改めて実感しますなあ。
何も高圧電線と焼却場の近くにぎゅうぎゅう詰めで暮らす事もないと思うんですが。
これでは何のために生きているのか分からないくなりますねえ。従順な羊の群れ
と言う感じです。職場に近い、家族のためと思ってしている事が、結局は大企業と
一部の人間の為に飼われているような構造ですね。
86: 匿名さん 
[2004-09-16 14:46:00]
あの場所がいいと思うかどうかは、人それぞれの価値観だし・・・。
購入することが信じられないと思う人は、単に手を出さなきゃいい。
購入した人たちは、あの場所だの定借だの全部承知の上で、そして
自分達が納得した上で買ったんでしょ?
なら、いいんじゃない?
87: そーそー 
[2004-10-14 01:27:00]
何をもってして「貧しい」と決める?
知った顔してテキトーなこといってるなよ85よ
88: 匿名さん 
[2004-10-14 19:21:00]
↑何をもってして⇒たったの30坪ほどで、その環境で2000万以上ですかあ。しかも住みたくてしょうがない
人が多くて抽選とは・・。ということでは?読んでいてそう思いました。
89: そらーよー 
[2004-10-28 01:37:00]
85さんや88さんが、ど田舎住まいをなされているから、「その環境で2000万以上」になるのはしゃーない。都会は土地たけーのよ。ど田舎と違ってね。まー港北も田舎だけど、あんたらんとこよりはねー
そら、しゃーない
90: 匿名さん 
[2004-11-12 23:03:00]
港北ニュータウンは素敵な場所だと思いましたが、
その中でもタンタタウンの掲示板には結構レベルの低い方たちが
たくさん集まっているようなので残念です。
91: レベル? 
[2004-11-15 22:08:00]
レベル高いのか?ちみはぁー
92: 匿名さん 
[2004-11-28 15:48:00]
ずいぶんできあがってきましたね。
なかなかステキですね。
93: 匿名さん 
[2005-01-30 14:23:00]
港北ニュータウンの平均年収は800万!
タンタはニュータウンのはずれだし
私は港北に住みたいからとタンタを選んでまで
住みたくないです そんなに自分が貧乏人とも思いませんが
800万にはかないません いろんなおつき合いで
バカにされそうでタンタだけはさけたいです
ていうか もう完売してるんですよね
タンタの行く末が気になります タンタシリーズ?の
多摩ニュータウンのほうも大丈夫ですかね
今さら多摩ニュータウン・・
94: あのー 
[2005-02-16 20:02:00]
年収900でタンタ買ったけど、なにか?
95: 匿名さん 
[2005-03-18 10:41:00]
age
96: 匿名さん 
[2005-03-18 15:16:00]
もうすぐ一部入居なのかな?
建物だけ見ればまんざら悪くないと思うけど。
97: 匿名さん 
[2005-04-29 01:34:00]
実際住んでみてどうなんですか?このマンション
98: 匿名さん 
[2005-05-11 23:42:00]
家にキャンセル待ちのお手紙来たけど。
99: 匿名さん 
[2005-05-11 23:48:00]
港北ニュータウンの平均年収は800万って、冗談でしょ?
100: 匿名さん 
[2005-05-26 15:09:00]
99さん 本当の話ですよ いろんなとこで
耳にする話ですよ 聞いた事ないですか? 
101: 匿名さん 
[2005-06-04 00:01:00]
たまに行くOKストアが最近やけに人が多いな〜茶髪の人もたくさんいるなと思ったら
そうなんですか。このタンタタウンが原因だったんですね、納得
102: 匿名さん 
[2005-06-05 00:34:00]
で、住んでみてどうなの?このマンション。あの鉄塔は気にならないで住めた?
それと地代はいくらなの?
103: 匿名さん 
[2005-06-11 10:35:00]
恐れ入ります。フラット35と住宅ローン裏事情について、徹底研究していますので、よろしければ遊びにいらしてください。
http://housingloannama.seesaa.net/
104: 匿名さん 
[2005-06-11 11:38:00]
99へ。1000万円クラスがごろごろいるから、平均するとそれくらいになるんじゃないの?
だいたい年収800って大企業だと30ちょいくらいだしね。
105: 匿名さん 
[2005-08-06 13:06:00]
定期借地権に住んでいる人の意見とかを聞いてみたいので、スレッドをたてたのでよろしく
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5955/
106: 匿名さん 
[2005-08-10 15:54:00]
もうすぐ二期組の入居が始まりますね。
107: 匿名さん 
[2005-08-14 10:01:00]
元気なワンちゃんが芝生や池を走り廻ってましたよ。
規則とか無いの?この団地は。
108: 匿名さん 
[2005-08-20 15:38:00]
規則はありますし、
改善に取組んでます。
109: 高圧電線と煙 
[2005-09-07 14:51:00]
>85高圧電線の電磁波は確かに影響があるようですから、
気にしながら住むよりも、できる限りのことしておいたほうがよいでしょう。
下の電磁波対策の専門会社で、住宅用遮断クロスやフィルムが販売されています。
http://denjiha.macco.co.jp/afa/setaf.cgi?id=0007
ごみ処理所の煙は、あの煙突の高さだとタンタタウンよりももっと先に影響がでます。
110: 業者が 
[2005-09-08 18:24:00]
商売してるわ↑
111: 匿名さん 
[2005-10-30 23:23:00]
〜タンタにお住まいの愛煙家の皆様へ〜
タバコの煙で迷惑してます、
ベランダは喫煙スペースじゃないので早急に止めて下さい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タンタタウン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる