セコムホームライフ株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グローリオ新宿夏目坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 原町
  6. 3丁目
  7. グローリオ新宿夏目坂ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-09 17:35:38
 削除依頼 投稿する

グローリオ新宿夏目坂ってどうですか?
山手線内側・高台の物件ですね。色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区原町3丁目40-1、41-1、47-1、47-2(地番)
交通:都営大江戸線 「若松河田」駅 徒歩4分
東京メトロ東西線 「早稲田」駅 徒歩8分
間取:1R~2LDK
面積:31.01平米~44.51平米
売主:セコムホームライフ

物件URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/natsumezaka/index.html
施工会社: 新日本建設株式会社
管理会社:新日本建設株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2013.12.15 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-05 15:04:53

現在の物件
グローリオ新宿夏目坂
グローリオ新宿夏目坂
 
所在地:東京都新宿区原町3丁目40-1(地番)
交通:都営大江戸線 若松河田駅 徒歩4分
総戸数: 46戸

グローリオ新宿夏目坂ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2013-12-09 16:34:29]
結構渋い場所ですよね。
夏目漱石の生家が坂の途中にあったらしいですよ>ウィキペディアより
結構この通りは抜け道で使う車が多いのか、交通量は昼間は多いです。
夜はどうなんでしょう?
夜はこの辺り来たことないんです。
2: 匿名さん 
[2013-12-14 21:55:36]
夜はそこまで車の通りが多くはないかな・・・。

あまりこの辺りを夜に通った記憶がないので何とも言えないですけど。

この辺りで暮らすってイメージがあまりなかったんですが
来年すごいご近所にスーパーのライフができるみたいですよ。

日用雑貨もあるでしょうから生活面では便利になるのでは。
3: 匿名さん 
[2013-12-15 23:16:20]
病院が充実しているところですよね。買い物などの利便性はどうでしょうか。
アクセスもいいなって思いました。
マンションの中の設備とか、間取りがどうなるんでしょうか。
4: 主婦さん 
[2013-12-17 10:10:04]
ライフがオープンするんですね。
まいばすけっととライフがあれば日常生活の買い物は十分ですね。
ライフは商品の品揃えも結構いいので重宝しそうですね
5: 匿名さん 
[2013-12-17 10:36:17]
新宿に住んだことがない私からするとまさに近辺が便利じゃなくても新宿駅のほうまで行けば便利でしょーと思ってしまいますが、さすがに毎日電車で買い物の生活はいずれ厳しくなってくるでしょうか。。

こちらのような都心に住んでも皆さんできれば近くで何でも済ませたいという方が多いですか?

交通利便性を踏まえると目移りして私は色んなところに出かけたくなるような気がします。

近くに一通りあって、遠出も楽しむがベストなのですけどね。
6: 匿名さん 
[2013-12-18 12:19:36]
ライフはマンションから徒歩3分の場所にできて、来年年明けにオープンだそうです。
現在求人が出ていますが、内容から推測するに営業時間は9時から24時位ではないで
しょうか。店内にはベーカリーも併設される模様です。
マンション住人だけでなく周辺住人にとっても便利になりますね。
7: 匿名さん 
[2013-12-18 15:31:11]
ライフができるのはこの物件を検討する際に結構重要ですよね。お買い物は毎日の事
ですから。丁度ライフでバイトを募集していましたね。食品レジが24時までバイトを
募集しているのできっと24時までか、23時半かそこらへんでしょうね。
朝は9時から募集しているからオープンが9時頃かな。まいばすけっとだけでは買い物は
物足りないと思っていたので、ライフができると便利になりますね。
8: 匿名さん 
[2013-12-19 15:51:59]
ライフは便利ですよね。
ライフオリジナル商品もあるし価格も安くて美味しい商品が数多くあります。
そしてライフでは即時発行してくれて入会金・年会費無料のポイントカードがあります。
このポイントカードはお買い物した価格100円に1ポイントつき500ポイントから
お買い物に使えるので便利です。
ただ13ヶ月ポイントカードを使わないとポイントがなくなってしまうので注意が必要ですが
ポイント残高はレシートに表示されるので忘れる事はないと思います。
9: 匿名さん 
[2013-12-24 13:21:40]
これだけご近所にあれば
13か月の間に一度もいかないってことはないでしょうから、
ポイントカードの期限は気にしなくても大丈夫でしょう。
買物が不便だからなとスルーしようかと思いましたが
ライフができるなら考えてもいいなぁ

最寄が大江戸線なので自分的には使い勝手がいいです
沿線に職場があるんで
12: 匿名さん 
[2013-12-29 11:38:41]
ライフって今までご近所になかったからどういうとこなのかわかんないんですが皆さんの評判がよろしいようでなんだかほっとしとります。
外食系は全く心配することもないですな。ファーストフード系からおしゃれ系まであるんで、基分によって選べます。
物件ホームページの地図に合った「つぶつぶカフェ」ってとても気になっとります。雑穀を取り入れた料理を出してるカフェみたいですよ。
13: 匿名さん 
[2013-12-30 12:28:55]
つぶつぶカフェってどこかで聞いた事があると思えば、アレルギーで肉が食べられない子供を
持つママ友が話していたカフェでした。
ハンバーグも雑穀で作られているのに、まるで肉のような食感で満足感があるとか。
そのカフェがマンションの近くにあったとは。近々足を運んでみたいと思います!
14: ご近所さん 
[2013-12-30 18:58:12]
場所的には、高台だし良いところですね。たしかに夏目坂の交通量は気になりますが、道路と反対側なら良いのでは?若松河田の駅からほぼほぼフラットアプローチなのも良いと思います。
周辺は概ね住宅街なので食べるところがあまりないのが玉にきずでしょうか。

ただ、ミシュランの星付きの小笠原邸が徒歩ですぐですし、天ぷらの高七も名店ですね。早稲田駅まで行くとうなぎのすず金とラーメンのメルシーが有名ですが、ちょっとあの坂を上り下りするのは大変ですかね。
15: 匿名さん 
[2014-01-03 11:05:58]
高台で駅からフラットアプローチってなかなか出ないですよ。良いですね〜。でも交差点すぐ近くにあるパチンコ屋がじゃまですね。あれさえなければ即決で買いますが。。。
16: 匿名さん 
[2014-01-04 19:42:30]
パチンコ屋があるんですね。学校周辺だと建てられないと聞いたことがありますがかなり前からあったものになるんでしょうかね。まあここだと単身さんからせいぜいご夫婦さんなので大きいマイナスにはならないかなと思いました。それよりライフのオープンは朗報です。間取りがなかなか掲載されないですね。いつごろ分かるんでしょうか。
17: 匿名さん 
[2014-01-08 11:27:58]
パチンコ屋は若干気になりますが、まぁ駅に近いし仕方がないかな。
ドアが開いた時にうるさいくらいで、存在以外は特に気にならないと思います。
ライフの存在がないなら暮らせるような地域ではなかったですけれど、
これからは大丈夫そう。
間取りは年も明けたしそろそろ出てくるんじゃないですか。
18: 匿名さん 
[2014-01-12 22:39:21]
パチ屋はこの辺りと雰囲気が合わない。
私は気になるけれど・・・この周辺自体は好きなので我慢するかんじかな。
すごく前からこのパチ屋自体はありますよね。
前を通るとうるさいけれど、それ以外は別にいいかな。
19: 匿名さん 
[2014-01-13 18:39:19]
パチンコ屋がずっと前からあるってことは、お客がそれなりにいるっていうことですよね。ちょっと不思議ですね。韓国学校が近くにあることと何か関係があるんでしょうか?
20: 匿名さん 
[2014-01-16 16:32:00]
そういう感じでもないように思いますが…。
パチンコ愛好者はいらっしゃる地域という事ではないでしょうか。
自分はパチンコをしないのでよく判らないですが。

その他は別にイメージが崩れるような施設は無いように思います。

21: 匿名さん 
[2014-01-21 10:11:25]
この辺りは一応幼稚園があったり小学校があったりとするのですね。
このマンション自体はファミリー需要はそこまでなさそうですけれど…。

武蔵野台地であることを強調しているように感じますが、
坂の途中であることは微妙に引っかかります。
台地に上がりきってはいないような(汗)
22: 匿名さん 
[2014-01-27 09:53:22]
殆ど位置的には登りきっているように思っているので私はあまり気にしないかな。
坂は真ん中の辺りが平たんになっているところがあって
その辺りだと途中という感じがしますけれどネ。

それにしてもこの辺りは本当に外食に困らない。

毎日楽しそうです。
23: 匿名さん 
[2014-02-01 22:51:58]
間取りはみなさん、いかがお感じですか?
私は角部屋の割には窓が少ないかなぁと感じました。
こういう場所ですし、他の建物との兼ね合いもありますので仕方がないのでしょうか。
あと柱が邪魔かな?と感じる部分もありますね。
24: 匿名さん 
[2014-02-06 14:14:10]
南側は思い切りマンションがありますからね。
こちら側にはどう考えても大きな窓とかバルコニーとか無理ですね。
日も入ってこないし、目の前すぐお隣の壁ですし。
南とはいえどのみちその恩恵はないのですから、
別にいいんじゃないですか。と思いますよ。
25: 匿名さん 
[2014-02-07 14:44:35]
ワンルームと2LDKなので、ファミリー向けではなさそうですね。
駅に近い、外食に困らない立地なので単身者や賃貸で需要が高いのだと思います。
そういった面では、日中は不在の方が多いでしょうから日照は必要がないでしょうね。
傾斜地、日当たりの悪さが価格にどう響いてくるか?ですね。

26: 匿名さん 
[2014-02-08 15:56:39]
お買い物する場所はまいばすけっとが一番近いですね。新宿原町3丁目店は
営業時間が8時から24時までやっている様なので仕事帰りに行かれて便利そうです。
まいばすけっとはファミリーにはあまり向いていないけど、夫婦二人の我が家は
お肉の量やお魚の量なども丁度いい感じです。時間によっては生鮮食品は30%になって
いたりもするんですよね。
27: 購入検討中さん 
[2014-03-04 22:41:02]
1room〜1LDKで探していて、場所も価格も丁度いいなと思っていましたが、
間取りが残念でかなり迷っています。

窓がないのに無理矢理1DKにしたり、
無駄にキッチンが広かったり。
もういっそ水回りはコンパクトにして
部屋のスペースをドーンと広くとって欲しかったなー。

キッチンが広かったり部屋に仕切りがあると何となくラグジュアリーに感じるけど、
40平米以下を希望する人って
毎日料理しないし、なんなら一切料理しないなんて人も多いんじゃないかな?

そういう人用のセレクトプランも欲しかった。




30: 匿名さん 
[2014-03-05 23:11:25]
独り暮らしなら外で済ませる方も多いかもしれませんね。男性の一人暮らしでも料理教室に通っている人も多いみたいで、逆にこういうキッチンの広いタイプが少ないので人気が出るのでは。3口コンロは多いかも・・・まあ独身で、結婚してディンクスまで暮らせるでしょう。お友達を呼んで料理をふるまったり楽しい時間が過ごせそうですね
31: 匿名さん 
[2014-03-07 10:54:33]
単身者の方はスーパーよりも飲食店がたくさんあるといいですね。
ラーメン屋、牛丼屋、居酒屋が周辺にあれば尚よしですね。
この辺りは飲食店も結構ありそうなので住みやすいのではないでしょうか。
32: 匿名さん 
[2014-03-13 10:28:34]
外食は絶対に困らないかと。
おしゃれ~なカフェもありますし、普通にファストフード的な店もありますし。
でもスーパーあると便利。
自炊もたまにする派なので、モチベーションがあるときに近くに店があると助かります。
33: 匿名さん 
[2014-03-14 12:48:48]
狭い。狭い分レイアウトを工夫して使い勝手をよくしているようですが。
賃貸なら申し分ない広さだと感じますが、購入するとなるとやはりもう少し広いところがいいかなと、ちょっと感じています。
駅から近いのはいいですが。
34: 匿名さん 
[2014-03-14 14:51:06]
単身くんしか住めないね。
35: 匿名さん 
[2014-03-20 11:05:33]
そうですね。
それか間取りによっては2人暮らしとか。
立地的にもあまりないとは思いますが、ファミリーとかでは
少なくともないですかね。
外食の便利さとかそういうのから考えると
単身者向きではあるかとは思います。
36: 匿名さん 
[2014-03-26 22:29:15]
あんまりファミリーのイメージはそもそもこの辺りはないかな、と思います。

でも小学校やら保育園やらあるので、
お子さん自体は地域にいらっしゃるのですよね

どちらにしてもこちらはDINKSか単身者?

お子さん1人なら大丈夫そう??
37: 匿名さん 
[2014-03-26 22:36:54]
えええ〜このあたりは、ファミリーに人気の場所ですよ。
ワンルームなんて無理。
学生相手しか想像つかないし、まず、借りれない。
三田なんかも同様。
ファミリーしか需要ない。
38: 匿名さん 
[2014-03-26 22:42:45]
痛いデベだから、間違っちゃうんだよなぁ〜。
ワンルーム作るなら、マスコミに取り沙汰される似非オシャレ地区。
こういう文教地区は、ファミリー需要大。
文京区みたら、良くわかるでしょう。
今だにファミリーに人気。

39: 匿名さん 
[2014-04-01 20:52:06]
学校も保育園もあるし、ファミリー需要はあるような地域に思えますけれどね、私も。
通勤に便利というよりも、
落ち着いた環境というのがあるのではないかな~と感じています。
単身者の需要はどの程度あるのでしょうか。
場所としてはいいのですけれども。
40: ビギナーさん 
[2014-04-03 11:53:26]
タワーマンションでもないのに戸境壁が乾式。。かなり隣の物音聞こえるんでしょうね。
41: 匿名さん 
[2014-04-03 13:09:15]
狭すぎる。
42: 匿名さん 
[2014-04-06 18:49:41]
別に関係者でもないのですが、戸境壁が乾式でも音に対する性能は湿式と同程度です。ただし、施行精度が悪いとだめらしいです。
43: 匿名さん 
[2014-04-07 18:59:17]
セコムがマンションに入っているなら安心です。
セキュリティがしっかりしているので、何か起きても対処してくれます。
このマンションのレイアウトは賃貸マンションみたですね。
ちょっと使い勝手が悪そうです。
多分、それは専有面積が狭いところからきているんだと思いますが。
44: 匿名さん 
[2014-04-09 10:56:36]
単身者さんや学生さん向きのマンションでしょうか。
ファミリーやDINKSには少し狭いように思います。
洋室の広さが3畳前後ばかりで、ベッドを置くには厳しそうな感じです。

駅もスーパーも近く便利なので単身者には人気が出そうですね。
45: 匿名さん 
[2014-04-15 23:00:40]
レイアウトが賃貸っぽいって恐らく単身者とかディンクス向けに作ってあるからそういう風に感じるのでしょうか。
ここだとファミリーの需要がありそうですけれども、広さ的には向かないですものね。
大江戸線の沿線に勤めているならば駅も近いし買物も便利だしいいんじゃないですか。
路線は1路線だけなので、色々な場所に行きたいなという時には乗り換え必須ですけれども。
46: 匿名さん 
[2014-04-21 21:49:09]
大江戸線だと私は結構使い勝手がいいのだけれど、
皆さんそうでもないのでしょうかネ?

スタジオっていわゆる1LDKですよね???

やっぱり賃貸需要を見込んで
投資される方とかなのでしょうか。

シューズクロークとか、バルコニーにトランクルームがあって
変わっている感じですね。

でも分譲で自分で暮らすなら1LDKかなと。
47: 物件比較中さん 
[2014-05-03 19:25:15]
洋室が狭く、形が歪なので使いにくい印象を受けました。
洋室が2畳、3畳って、ちょっと想像ができないですね。
設備も賃貸マンションっていう感じですね。
48: 匿名さん 
[2014-05-08 23:38:28]
洋室2畳ってベッドおいてもうおしまいなような気が…
サイドテーブルくらいはおけるでしょうけれど

基本はワンルーム的な感じで
来客があった時に間仕切りできるという程度なのかな
何となく間取り図を見ていて
そういう使い方が想定されているのかなと感じました
49: 物件比較中さん 
[2014-05-21 12:46:04]
やはりこのサイズのマンションは賃貸ばかりになってしまうのでしょうか?
管理の面を考えると若干の不安がでます。
50: 匿名さん 
[2014-05-22 16:26:47]
48さん ベッドも置けないのでは・・

私の考える使い方の一例としては、趣味、パソコン、観賞物、芸術品、このあたりが思いつきで挙がりました
特に寝室目的で設けられているわけではないと思いますから使い方は他に考えてみると狭い洋室の魅力もあらたに見出せることはあると思います

ただ寝る以外に用途は思いつかないと厳しいですよね
これは同意です

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる