旧関東新築分譲マンション掲示板「ソルスイート海老名ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 中央
  6. ソルスイート海老名ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-12-27 19:56:00
 削除依頼 投稿する

海老名のど真ん中に建設予定の「ソルスイート海老名」を検討中の方、情報交換をさせて下さい。

[スレ作成日時]2005-07-07 03:24:00

現在の物件
ソルスイート海老名
ソルスイート海老名
 
所在地:神奈川県海老名市中央3丁目1504-1他(地番)
交通:小田急小田原線海老名駅から徒歩4分
総戸数: 151戸

ソルスイート海老名ってどうですか?

2: 匿名さん 
[2005-07-09 22:20:00]
立地条件はすごく良いですよね
3: 匿名 
[2005-08-04 23:36:00]
海老名って住み心地はどうなんだろう?どこに行くにも時間がかかるとか・・・。たとえばTDLとかー。
4: 匿名さん 
[2005-08-05 10:17:00]
住み心地は、いいのでは? 私は、毎日の通勤、通学&お買い物優先だけどネ。
5: 匿名さん 
[2005-08-06 09:49:00]
横浜まで30分、新宿まで50分、東京駅まで60分ってだから、まあ便利なんじゃないでしょうか?
6: ハル 
[2005-08-06 10:55:00]
敷地の東側隣地に川が流れていてその上に鉄板をひいて市の自転車置き場になっているけど
将来歩道になると良いですね。間違ってここにビルでも建たれたら最悪です。
7: 匿名さん 
[2005-08-06 13:47:00]
ビルになる可能性は考えられるのですか??
8: 近隣住人 
[2005-08-12 16:07:00]
その東側駐輪場ってあまりに幅がとれなさすぎ!
とてもビル建つスペースとはおもえませんけど。
駅前に商業施設できて週末の道路混雑がひどかったですが
駅近辺交差点は右折、左折レーンが整備されたので
いくらか緩和されました。
9: 匿名さん 
[2005-08-12 18:41:00]
海老名って最近どんどんマンションが
建てられているイメージがあります。
横浜に出るのは始発なので便利ですね。
10: 近隣住人 
[2005-08-13 08:12:00]
>9
そうですね。これとは別に河原口(駅の相模川寄り)にも
建築中(予定)のがありますが
そろそろ打止めな感じです。
残った土地はさらに南側の田圃なので開発の余地なし・・
と、思ってるのはシロウト考えなんでしょね、きっと。
11: 匿名さん 
[2005-08-14 09:18:00]
ソルスイートを買われた方はいらっしゃらないのですか?
どうしようか悩んでいます。情報交換させてください!!
12: 匿名さん 
[2005-08-16 23:20:00]
海老名って、やはり本厚木や大和に比べると利便性に飛んでいるんでしょうかねぇ。
13: ハル 
[2005-08-17 01:27:00]
ソルスイート購入者です。
海老名在住5年になります。
横浜方面は始発なので、朝でも電車で寝て通勤できます。
新宿方面も始発急行があり、便利です。
自動車で東名厚木インターまではある程度混んでいても15分
位でいけます。
この5年で駅前はずいぶん変わりました。
ソルスイートの市役所側はまだ田んぼが多く、田んぼには鴨がたくさんいます。
いずれこれらの田んぼもマンションなどに変わると思いますが・・。

14: 匿名さん 
[2005-08-17 03:28:00]
隣の穴吹さんのマンションは影になっちゃうから気の毒ですね。
ここは広い道幅は将来変わらないだろうから対面の田んぼに多少高い建物が建ってもそんなに圧迫感でないから、
排ガスが許容できれば、良い物件ですね。

ビナウォークはそこそこ人が集まってますね。
私はラーメン屋集結地に良く行きます。駅からだとチョット奥にあるので行くのがめんどくさいですが、いろんな味が楽しめて重宝してます。
あとシネコンって人を呼べる施設らしいですが、これが2つあるのも良いですね。
ともかく遊ぶ・買う・食うに事欠かないから、生活圏にもともと都内はない、と考えちゃえば非常に便利な立地。
たとえば野球好きなら東京ドームや神宮は遠いけど、横浜スタは近いと頭を切り替えちゃうと良い立地と思えてくる。
15: 匿名さん 
[2005-08-17 22:51:00]
>排ガスが許容できれば、良い物件ですね
騒音はどんな感じになるんでしょうか?
16: 匿名さん 
[2005-08-19 03:53:00]
海老名は利便性は抜群ですし、駅近で始発で横浜に30分という物件は滅多に
ないと思います。多少心配なのは、ここが商業地域で、将来日照権や騒音など
で問題が生じても保護されないということですが、この点アドバイスいただけ
たらありがたいです。あと、中央公園やダイエ−横で犯罪がありましたが、治
安は大丈夫でしょうか?
17: M 
[2005-08-19 08:38:00]
>治安は大丈夫でしょうか?
18: M 
[2005-08-19 08:47:00]
>治安は大丈夫でしょうか?
17は間違いです。失礼しました。
海老名に住んで15年以上になります。
ソルスイートより南側に行くと、まだ田んぼが多く夜は暗めです。
別に特に危険とは思えませんが、夜遅く女性のひとり歩きは緊張するかも知れません。
駅の周りは最近は、それこそビナウォークやシネコンができ、終電くらいまでわりと人通りはあると思います。
治安がよいか?といわれれば、いいとも言い難いですが、普通に注意を払って暮らしていれば
特別悪いとは思いません。
ちなみにソルスイートからは警察署も近いですよ。
19: 近隣住人 
[2005-08-19 09:33:00]
そういえば、駅コンコースからダイエーに続く自由通路でこないだ女性が刺されましたね。
ダイエー閉店時刻を過ぎたらあの道つかわずで吉。
駅ロータリーを出てバス通りがより安全だと思います。

ちなみにわしはソルスイートの南、田圃の奥に住んでいますが最近オヤジ狩りの話は聞きません。
20: 匿名さん 
[2005-08-19 15:05:00]
>多少心配なのは、ここが商業地域で、将来日照権や騒音など
で問題が生じても保護されないということですが

こういうのってどうなんでしょう?駅から近い利便性をとるなら、覚悟するしかないのでは?
運もあるでしょうし。
どうしても気になるのなら、駅から徒歩10分以上で閑静な場所を探すほうがよいのではないでしょうか。
21: 匿名さん 
[2005-08-19 16:40:00]
海老名の駅に近くても利便性があるとは思いません。
バブル中ならそうだったかもしれないけれど、今は都心=利便性ではないかと。
22: 匿名さん 
[2005-08-19 19:26:00]
>海老名の駅に近くても利便性があるとは思いません。
そういう方には問題外の物件じゃないでしょうか。
16の方のレスではないと思いますが。
23: 匿名さん 
[2005-08-20 02:42:00]
>16さん
現在の海老名は買い物なんかでは抜群に便利です。食品でも
サテイとダイエ−にカメチュ−ルと丸井の1F(名前は知りません)
があって、いずれもソルスイ−トから5分(3分かも)以内です。
安全面でも18さんの言われるように普通の生活をしている者に
は全く関係ないと思います。また近くに高層マンションが建つ
土地もない(と思う)ので日照や眺望の問題もないのでは?
私としては、車の騒音(特に深夜)がどの程度なのか、排気ガス
がどの程度なのかが気になっています。
24: 匿名さん 
[2005-08-20 09:50:00]
>私としては、車の騒音(特に深夜)がどの程度なのか、排気ガスがどの程度なのかが気になっています。
この点はちょっと気がかりですよね・・・。相模縦貫道へつながるルートになりますし、小田急の高架
で線路がなくなりますし・・・。小田急の跨線橋ができて随分、交通量が変わった例もあります・・・。
上層階は、消音され、あまり気にならないで済むのでしょうが、下の方はうるさいのでしょうか・・・。
25: 匿名さん 
[2005-08-20 17:04:00]
R246のように車がビュンビュン走っている道路ではないし、高架ができて渋滞が緩和されたほうが排ガスなどの問題はよくないですかね?
自分が知る限りでは、深夜に車が多いということはないと思います。とはいっても、実際に住んでみないとわからないことはあるかも知れません。
26: 匿名さん 
[2005-08-26 14:28:00]
13>
東棟、南棟
どちらを購入されました?
27: 匿名さん 
[2005-08-28 04:17:00]
田圃側の道路って近い将来拡張されるんですよね?
あの道路沿いを見るとすでに着々と準備されてるみたいですし。
道路が広がると交通量が増えて結構うるさいのかなーと思ってしまったり・・・。
あと、ちょうどあの道路沿いのマンション(ソルスゥイートの近くです)に住んでる
友人夫婦の話だと、暴走族が結構うるさいそうです。
1年ほど前の話なので最近どうなのかはわかりませんが、その辺が少し心配かな・・・。
28: 匿名さん 
[2005-09-12 15:21:00]
けっこうなんの変哲もないマンションのようなのに、特に南向きは売れ行き好調のようです。
やっぱり駅近の威力かなあ。
東向きを検討中の方いらっしゃいませんか?
29: 匿名さん 
[2005-09-12 22:05:00]
駅近でしかも、周りに建物がなく眺望が良いマンション。海老名では最後かもしれませんね。
30: 匿名さん 
[2005-09-13 09:18:00]
南側の道路拡張したその向こうに一箇所二階建て駐車場が残っている(その向こうから田んぼ)けど、
そこにマンションは建つのかな?
また、駅近に広大に広がる田圃に家またはビルが建つようになるとしたら、その時期はいつなんでしょう?
31: 匿名さん 
[2005-09-13 21:57:00]
駐車場のあたり、南側は調整区域だから基本的にはマンションは建てられません。公共施設(病院)なんかは建つ
可能性はありますが・・・。
おそらこの先10年程度は少なくとも用途替え等の手続きを考えれば建てられないでしょうね。
東側はどうなるかは??ですが・・・。
32: 匿名さん 
[2005-09-14 13:40:00]
東側も南側も道路のままでないか?
建つとしても東側のあの幅だとそれほど高い建物は無理っぽいが。

33: 匿名さん 
[2005-10-08 17:06:00]
何でこのマンションってちょっとずつしか売らないのですか?
34: 匿名さん 
[2005-11-16 13:13:00]
購入者の方、このマンションのインターネット環境はどうですか?
35: 匿名さん 
[2006-01-16 17:34:00]
電話線が建屋に光で入ってきているので、ADSLは使えませんとのこと。
各住戸まではメタル電話線なので、VDSLになります。CATVも使えそうですね。
36: 匿名さん 
[2006-01-25 13:20:00]
yahoobbは使えないんですか・・・。IP電話はどんな感じになるんでしょうか?
37: 匿名さん 
[2006-01-29 05:45:00]
はっきりとわかりませんが、「Yahoo!BB光」なら使えると思います。
現在Yahoo使ってる人は、メールアドレスとか変えたくないでしょうから、
Yahoo!BB光を契約する人は少なからずいると思いますしね。
ただし、売主が斡旋するインターネット接続はNTT東日本です。BフレッツのVDSLですかね。

IP電話も、YahooBB契約すればBBフォン、Bフレッツ契約すれば光でんわになると思われます。
各プロバイダが提供しているIP電話も使えると思います。
38: 匿名さん 
[2006-01-30 15:41:00]
早速の回答ありがとうございます。
YahooBBと、Bフレッツ契約の違いの勉強をしてみます!
39: ハル 
[2006-02-05 21:46:00]
2月に契約すると42型のプラズマディスプレイを
プレゼントするそうです。
40: 匿名さん 
[2006-02-07 23:12:00]
42型プラズマですか。いいですね!
引渡しまでに、ほとんど売り切れるといいのですけどねぇ〜
41: 豊作 
[2006-02-18 00:37:00]
海老名に40年住んでいます。もう購入されたのですかね?せっかくなのでレスしますね。

マンションの南側は確かに現在市街化調整区域ですが、将来的には区画整理の計画がありますよ。
今はまだ計画段階ですが、10〜20年後は恐らく用途変えになっているでしょう。
ということで対面にマンションが建つ可能性が無いとは言い切れません。
救いとしては、道路が拡幅されるのは間違いないので、日当たりはあまり影響無いかもしれません。
眺望は今より悪くなるかもしれませんね。高さ制限がどうなるかによります。つまり可能性の話です。

騒音に関しては、北側のマンションに見学に行くと良くわかりますよ(笑)。
昼間は交通量は結構あります。窓を開けてると正直うるさい感じでした。
窓を閉めれば気にならない程度ですかね。個人差もあるので難しいとこですが。
夜は9時、10時過ぎ位でしょうか?交通量はぐっと減ってきます。
ちなみに深夜2時過ぎはほとんど車は通ってませんね。

それと参考までに。騒音というのは上階になればなるほど音量が大きくなります。

42: 匿名さん 
[2006-02-20 14:24:00]
モデルルームを見に行ってからずーっと葉書が届きまくってる・・・
予想していたよりも海老名にしては値段が高かったので購入は見送ったのですが。
東側はやっぱり残っているみたいですね。
あのあたりだと、夜中は救急車の音が気になりそうですね。
でも、便利といえば便利ですよね。
43: 匿名さん 
[2006-02-21 00:51:00]
>豊作さん 情報ありがとうございます。

海老名市のHP>市制・ビジネス>まちづくり>まちづくりの情報>海老名市中心市街地周辺地区整備構想策定調査
>第1回委員会資料(5.計画地区の整備課題と方向性(案)(PDF:6875KB)

この資料を見ると、南側調整区域は案1,2で「開発誘導型住宅ゾーン」、案3で「田園保存ゾーン」と
なってますね。現状道路沿いは、ほとんど田んぼではなく駐車場になっていることを考えると、
「田園ゾーン」ではなく「住宅ゾーン」となる可能性が高そうと...

まだまだ駅から近いので、出来るとしたら戸建ではなく集合住宅になりそうですね。
理想は市役所近辺に戸建が出来ればいいなぁ〜と思ってますが、10年くらい先ですかね。
44: 匿名さん 
[2006-02-21 01:24:00]
東まだ残ってますね〜

昼間家にいなくて、立地のよさを求めるならいいと思いますけどね。
場所にもよりますが、廊下側の部屋は西向きで、北向きの部屋より明るそうですけど。

座間で2物件見に行きました。ひとつはよく葉書きます。もうひとつはよく電話きます。
45: 匿名さん 
[2006-02-23 14:52:00]
調べたけどわからないので教えてください。Yahoo!BB光って使えるんですか?契約されたかたいましたら教えてください
46: 匿名さん 
[2006-02-23 22:00:00]
Yahoo!BB光は使えないようです。
今のところは指定のところだけ?のようです・・・。
47: 匿名さん 
[2006-02-24 23:26:00]
ブロードバンドマンションってプロバイダーなんですか?これに契約しろみたいですね。使ったことある方いますか
48: 匿名さん 
[2006-02-25 02:20:00]
Yahoo!BB光はおそらく使えるのではないでしょうか。総戸数30戸以上が条件なので。
マンションの弱電室にヤフーのVDSL機器を設置するのは、管理組合の承認が必要かもしれませんが。
(たしか管理規約には「弱電室はNTT東が使用する」みたいなことが書いてあったと思うので)
モデルルームの営業さんに問い合わせるのが一番確実だと思います。

わたしは入居手続き会で斡旋のあったワコーというプロバイダではなく、現在使っているプロバイダを
使うつもりです。「NTT東のBフレッツ+現在のプロバイダ」にします。

ワコーの人いわく「現在使用のプロバイダをそのまま使うなら、そのプロバイダに引越しの連絡を入れて
手続きしてください」とのこと。
49: ハル 
[2006-03-08 20:32:00]
今日から内覧会開始です。
残りは20部屋らしいです。
思ったより売れた方かな。
50: 匿名さん 
[2006-03-08 20:44:00]
内覧会行ってきました。思ったよりきれいな仕上がりでしたよ。
51: 匿名さん 
[2006-03-08 23:32:00]
思ったよりきれいな仕上がりでしたか!
うちはこれからですが、内覧業者を頼まず自分でやります。
明日はチェックリストを作って、当日に備えます。

>残りは20部屋らしいです。
20戸ということは2列もないと言う事ですからね。
私も思ったより売れたなーって感想です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる