旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロントコートはどうですか ★7★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 東京フロントコートはどうですか ★7★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-06 14:25:00
 

前スレのパート6が450を超えたので、パート7です。

東京フロントコート
総戸数981戸の大規模プロジェクト。再開発計画で変貌する「豊洲」徒歩4分の地に誕生。
http://allabout.co.jp/house/mansionshuto/closeup/CU20040709A/ http://tfclife.jugem.jp/
http://groups.yahoo.co.jp/group/tt4/ http://koto365.net/apart/apart006.php
http://www.stardust.co.jp/rooms/matsuyuki/profile/matsucm/tokyo_f/toky...

前スレ 東京フロントコートはどうですか ★☆6☆★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41245/

[スレ作成日時]2005-09-06 14:21:00

現在の物件
東京フロントコート
東京フロントコート
 
所在地:東京都江東区豊洲4-1-36
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4

東京フロントコートはどうですか ★7★

342: 匿名さん 
[2005-09-28 23:02:00]
既にフラットで金消会を済ませましたが、金利上昇局面のなか、12月の融資実行時の金利が
どの位になるのか気が気ではありません。あのまま公庫にしておけばよかったかな・・・?
343: 匿名さん 
[2005-09-28 23:45:00]
12月は住宅ローン減税の最終月ということもあり、フラットの12月金利が
高くなると僕は予想しました。
迷った末に先月、承認のおりていたフラットを辞退し、
もともと使う予定だった他の金融機関のローン(承認済み)にすることにしました。
それでも12月の金利は気になりますね。
344: 匿名さん 
[2005-09-29 10:55:00]
340さん
我が家も同じ食洗機を入れたいのですが、どちらで購入&工事を依頼したのですか?
差し支えなければ教えていただきたいです。よろしくお願いします。
345: 匿名さん 
[2005-09-29 12:04:00]
はじめまして。G棟 購入者です。

いつも拝見させて頂いているだけだったのですが、食洗機のお話をされていたので、参考になればと思い書き込みさせて頂きました。
どうぞ宜しくお願い致します。

食洗機のお話ですが、我が家もミーレでお願いしました。
内覧会の時に、設置できるかどうかヤ○ギワリビナの方に来て頂きました。

見積もり時の金額は、本体が179,800円 工事費もろもろ 62,000円 +消費税でした。
お金を支払いにいった時に、本体を少し変えて15,000円ほどUPしましたのでトータル269,640円のお支払いでした。

面材は、キッチンの扉を加工して使ってくださるとの事でした。

346: 匿名さん 
[2005-09-29 12:19:00]
ご参考までに。
松下のディープ、ミストタイプの食洗機、
東建テクノビルドでの見積もりは、面材をキッチンの扉と
同じものにあわせ242,655円(工事費、消費税込み)でした。

347: 匿名さん 
[2005-09-29 22:33:00]
もうすぐ入居説明会ですね。これって出席しないとまずいですかね?
仕事をどうしても休めないわけではないけど、あとで資料読めばわかるような
ものなら欠席できないかなと考えてます。マンション買うの初めてなので入居
説明会が実際どの程度重要なのかよくわかりません。経験者の方、アドバイスを
お願いします。
348: 匿名さん 
[2005-09-29 23:09:00]
東建ダメダメ。間違った金利表送ってきた。
349: 340 
[2005-09-29 23:30:00]
>344さん
このURLの業者さんです。
http://www.marue.com/shopping/j_dishwasher/National/NP-P45VDPS.html
ちなみにパネル同色面材はジーマチックの代理店のS&Hによれば、
鍵の引き渡し後に受注し、約3ヶ月後に納品でよければ受注可能とのことです。
                                                                                                                                          
350: 匿名さん 
[2005-09-29 23:30:00]
今朝A棟前の壁が全てとっぱらわれていた! 道の反対側を歩いていたのでよく見えなかったので
帰りに前を通った時はすでに暗くまたまたよくわからなかったけど、予想より南側の空が広く見えた。
初めてFのモデルルームに行ったときはA棟の売り出し期間中で前に14階と9階建てのマンションが
ある(当時9階建ては建設中)と聞かされ、ちょっと・・・と思ってあきらめてしまったが
実際中層あたりの見晴らしはどんなんだろう? これで全ての壁がなくなった訳でいよいよという
感じになってきたし、前の道も派手に工事していて綺麗にるのが楽しみだ。
351: 匿名さん 
[2005-09-30 01:00:00]
>349さん
すみません、よろしければ、私も質問をさせてください。

ジーマの面材についてですが、
そちらの取り付け業者様が食洗機に付けてから納品&取り付け工事となるのでしょうか?
それとも、3ヵ月後の納品ということで、ご自身で後付けするのでしょうか?

構造が良くわからないので、見当違いな質問をしていたらすみません。
352: 匿名さん 
[2005-09-30 07:47:00]
349ではありませんが・・・。
食洗機への面材の取り付けはドライバー1本で簡単に出来ますからご安心を。
353: 匿名さん 
[2005-09-30 10:06:00]
344です。
みなさん、食洗機の情報ありがとうございます。
349さん、またまた質問で申し訳ありませんが、351さんと同様の質問です。
ジーマの面材はどちらで頼むのでしょうか?3ヶ月間は面材を取り付けずに使うということでしょうか?
よろしくお願いします。
354: 匿名さん 
[2005-09-30 16:19:00]
347さん
うちも欠席です。
出席しないとまずいかなとも思いましたが、仕事を休めないのだから仕方がないし、
出ないとまずいような話になるのなら、仕事が休みの人が多い休日に設定するべきだと思い、
後日、資料を読んで欠席にしようと思いました。
個人的には、月初ですし欠席の方も多いんじゃないかと思っていますが、
どうなんでしょうかね?
東建ももう少し配慮して、日程を決めてくれればいいものを・・・と不満に思っています。
355: 匿名さん 
[2005-09-30 16:44:00]
今更ですけど 平日に説明会をするなんて全く配慮が無いです
私は、仕事の休みが取れたので出席しますけど
資料を貰えば済む内容で終わるのではないかなぁ〜と思っています。

お隣のPの入居説明会でも
「参加した意味はあまり無かった。
基本的には終始配った資料を読み返す事のみ。
資料を郵送して貰えば済む事かと。」 なんて言う感想がありましたので
Fの説明会も同じ様な感じになるのではないでしょうか。
356: 匿名さん 
[2005-09-30 21:03:00]
内覧会終了後豊洲周辺を見たのですが、100円ショップが見当たらなくて...
見落としているかもしれません。
どなたか100円ショップを見た方いらっしゃいましたら、どこら辺にあったか教えて下さい。
個人的には引っ越し後結構役に立つので(^^;
357: 347 
[2005-09-30 21:13:00]
>354,355
なるほど。どうしても出席しないといけないものではない気が
してきました。重要なことは当然資料に記載されているはずなので、
それならあとで資料を読めばすみますからね。
まあ、しいて言えば欠席裁判的に管理組合理事に選ばれるリスクが
あるくらいですか。
358: 匿名さん 
[2005-09-30 21:20:00]
100円ショップどうですかねぇ、まだないんじゃないですか?
ジャスコの中に、ダイソーが入ってくれれば良いですね。
ただ通り沿いに99ショップとかは、?????
359: 匿名さん 
[2005-09-30 21:24:00]
356さん
豊洲には残念ながら100円ショップはありません。近辺では有明、門仲、木場(東陽三丁目)でしょうか。
最近たまに木場のヨーカドーのセンターコートで100円ショップ市?をやっているようですが。
360: 匿名さん 
[2005-09-30 22:13:00]
356です。
359さん、詳しい情報有難うございます。

豊洲にはないんですね(悲)
23区だから数店あるのかなと思っていましたが、ヨーカドーにも無いとは残念。

今住んでいる所には、100円ショップが数点あるので、とても便利なんです。
ヨーカドーの中にも大きな100円ショップがありまして。

東京に住んでいないからなのかな(苦笑)
361: 匿名さん 
[2005-09-30 22:58:00]
入居説明会の話が出ていますが、私が東建と話をしたときは、「入居説明会には出られなくて
も全く問題ない」、とのことでした。
その場で質問できないということはありますが、出席自体はマストではないと考えていいみた
いです。
とはいえせっかくのイベントなので、できれば出たいのですが、我が家は私も妻も仕事で出
られません。様子をお伝えていただければ幸いです。
362: 匿名さん 
[2005-09-30 23:18:00]
説明会には出席するつもりで休暇届も出していましたが、ここでの皆さんの意見を見ていたら
なんだ、出なくても大丈夫そうだと思い、やめました。代わりに火災保険の相談にでも行くことにします。
それより家具選びがなかなか思うように行かなくて、みなさんはどんなところで購入しているのかな。
363: 匿名さん 
[2005-10-01 00:58:00]
349さん
うちも346さんと一緒で、オプション見積もり面材付で、ミストディープ頼んで頼んだくちです。
それもS&Hに面材注文を断られたせいなのですが、OKだったんですね。

ナショナルキッチンならできた、面材埋め込みじゃなくて、面材が表面に出るタイプが
(うまく説明できずすみません)希望だったんですが、それはどこも難しいんですかね。
364: 匿名さん 
[2005-10-01 01:39:00]
3〜4ヶ月ほど前だったでしょうか、この板で「S&Hに面材を注文した」という方が書き込みをいましたよね。確か3万円弱(?)くらいの値段だったと記憶しているのですが。。。私が予想するに、ジーマチック関連のオプション品だけ注文締切が6月末だったため、それ以降の注文は受けられないということかもしれませんね。
365: 匿名さん 
[2005-10-01 03:08:00]
東建は平日ではとか期始めだからとかの配慮なんかしてませんよね、
366: 匿名さん 
[2005-10-01 08:31:00]
というかどこのデベでも配慮なんかしているのは聞いたことがない
367: 匿名さん 
[2005-10-01 10:37:00]
>366
聞いたことないって・・・情報少ないのね
368: 匿名さん 
[2005-10-01 15:25:00]
362さん他へ
我が家も欠席しますよ。
結構、欠席者も多いようですし、他の手続きで休まないといけなくなりそうなので、
無理して休暇を申請するのを私も妻も止めました。
ところで、家具選びですが、入居後にすることにしました。
実際に部屋に入って生活してみないと分からない部分もあるとは思いますしね。
ただ目星は、イルムスやインザルーム、大塚家具などで見て考えています。
購入時期(預かってはもらえそうですが)は、引越が落ち着かないと
家具搬入のトラックもスムーズに入ることができないかと思いまして。
引越と同時に搬入される時は、お店で大規模な場所だと伝えた方がいいかもしれませんよ。
369: 363 
[2005-10-01 17:34:00]
364さん
そうですね。ナショナルの次機種を待ちたくて確認したので、時期的な問題だったのかもしれません。
卓上型?ではある、除菌ミストのタイプを待ちたかったので。
370: 匿名さん 
[2005-10-01 17:39:00]
管理説明会、欠席の意見が出ていますが私が興味あるのは役員の選出です。
抽選で指名された時に拒否権は発動できないんですよね。
やはり家庭の事情はあると思うのですが拒否は出来ないのでしょうか?
371: 匿名さん 
[2005-10-01 18:11:00]
説明会ですが、我が家も共働きで私のほうは休めないのですが、
妻がなんとか休みを取ることが出来たので行ってもらう事にしました。
夫婦揃って心配性ということもあり、書類だけだとちょっと心配で・・・

それに入居される方が一箇所に集まるということもなかなかないことなので
出席できるなら行ってみるのもいいかなと思っています。
372: 匿名さん 
[2005-10-01 18:23:00]
356さん
豊洲周辺では見たことがありませんが、
月島の文化堂の隣に小さいけれどありますよ。
豊洲からだと有楽町線で1つ隣でしかも駅直結なので
品揃えがよければ使えるのですが・・・

ゆりかもめが開通すれば、国際展示場駅近くの
TFTビル(大塚家具が入っているビル)に入っている
100円ショップ(確かキャンドウ)のほうが
品揃えも豊富で使えると思います。
373: 匿名さん 
[2005-10-01 19:29:00]
今日現地へ行ってきました。エントランス棟は外側はほぼ完成で
思ったよりいい感じでした。また都営との間の道路の都営寄りの歩
道を拡幅する工事をやっていました。その分車道が狭くなるわけで
すが、ファミマ角から大通りまでの一方通行までの区間はそれ以外
の区間よりも車道幅の減が大きいように見えました。道路の構造と
しても一方通行の仕様にしてしまうということなのかも。
歩道を拡幅するのはいいのですが、もとの歩道を古いまま残して
広げているため、もとの歩道縁石が歩道の真ん中に残っており、
しかも舗装面もがたがたでした。まさかあれで完成なのでしょうか?
非常に気になりました。
374: 匿名さん 
[2005-10-01 19:42:00]
今日確認会で3回目の部屋への入室となりました。これで一応指摘箇所は全て解消され判を押して終わり。
今回初めてガーデンアトリウムでの報告でしたが(前回まではゴミ置き場だった)綺麗だし、運河側には噴水があって、
椅子に座っていても運河を横切る船が見えました。良い空間ですね。 それに初めて庭を通れてうれしかった。
庭の広さについてはいろいろ意見は分かれることでしょうが、うちはあまり利用する機会はなさそうなので
十分な広さです。子供用の遊具まで設置されていました。 ガーデンアトリウムに居た時にbagの中でも
携帯メールもちゃんと受信していました。ドコモmovaです。


375: 匿名さん 
[2005-10-01 21:03:00]
我が家の内覧会ですが業者に同行してもらい無事に済ませてきました。
でも、携帯電話の受信状況の確認を忘れてしまいました・・・
D棟の中層階ですが部屋の入口(ドア付近)で外からの着信及び通話が十分出来たので
(すっかり忘れてました)、まぁ電波が入らないことはないようです。

あと10/2まで報告される予定の「駐車場の抽選結果」、届いた方、いらっしゃいますか?
376: 匿名さん 
[2005-10-01 21:18:00]
いつも皆さんの投稿、参考にさせていただいています。
1つ教えていただきたいのですが、ガスコンロをIHクッキングヒーターに交換予定の方いらっしゃいますでしょうか。
我が家も考えているのですが、まず電源が200Vにしないと行けないという事で迷っています。
またネットで調べたところマンションでコンロをガスからIHだと電源工事込みで30万との情報ですが詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
377: 匿名さん 
[2005-10-01 21:32:00]
200Vは問題ないと思います。配電盤はユニットを変えるだけなので、そこはネックにならないと思いますよ。
378: 匿名さん 
[2005-10-02 11:06:00]
ビバホームの2階ってあとはノジマ電気を残すくらいと思っていたけど「ポポラマーマ」っていう
生パスタ専門店が11月18日に開店するそうです。それとノジマの開店は8日(土)だけど、ご近所様
限定のプレオープンを7日(金)にしますと昨日新聞にチラシはが入ってました。
Fの入居にあわせてパソコンを買い変えるのでオープニング価格が気になるところです。
照明はビバかノジマに頼むことにしようとおもっています。
368さん、家具屋の情報ありがとうございました。大塚家具は2−3度行きましたが係員にひっぱり
まわされてたので再度一人でじっくり見学します。イルムス、インザルームにはまだ
行ったこと無いので場所調べて行ってみます。 うちも基本的には引っ越して収納状況
みてから見合った家具の購入を考えています。
379: 匿名さん 
[2005-10-02 11:09:00]
>347
すみません、教えて頂きたいのですが、3回目とは再確認会をしたのでしょうか?
我が家は確認会で他に数箇所指摘がでてしまったのですが、入居時確認と言われました。
そんなものかと思っていましたが、表を見ても細かな点を忘れてしまいそうだと思ったので、
もし、再確認出来るのであれば、したいとおもってます。
問い合わせたいので、ご回答願えればと思います。

380: 匿名さん 
[2005-10-02 11:26:00]
379さん、
我が家は9月に内覧会、確認会、10月に再確認会、と3回やりました。
それでもちょっとしたものが少し残っていましたが、それは入居時確認
と言うことになりましたよ。
381: 匿名さん 
[2005-10-02 12:33:00]
379さん、
347ではなく374だと思うのですが、その374です。
家は8月に内覧会、9月に確認会があり、その際補修が不十分だった箇所と
新たに指摘箇所をみつけてしまったので、どうしますか?また見にこられますか?
と聞かれたのでそりゃ〜また来たい!と思い昨日が三回目でした。 これでまた
指摘すれば4回もこれるかとも思ったのですが無いのでやめました。もしかして時期的な
関係もあるのかもしれないですが、聞くだけ聞いてみたら良いと思います。
何度も新居に入るのはうれしいいですからね!
382: 匿名さん 
[2005-10-02 12:44:00]
>362さん
我が家の家具はFのオプション販売の提携ショールームにも指定されている
TIME & STYLE GALLERIAの物を主に選びました。
南青山の店舗はお洒落で、見ていて楽しいですよ。
また、部屋に合わせてサイズ変更するなどのセミオーダーも可能ですし、
なんといっても提携扱いで10%OFFで買うことができます。 
383: 匿名さん 
[2005-10-02 14:52:00]
379さん
不具合があったり、おかしいなと思ったら、納得するまで話したほうが良いですよ。
あちらが無理と言ってきても、「部屋は完全な状態で引き渡す契約なのに、不安を
抱いたまま入居したくない。再確認会の実施を求めます」と伝えれば良いと思います。
                                                                                        
384: 匿名さん 
[2005-10-02 16:16:00]
382さんお勧めのお店にも行ってみよー。 ありがとうございます。
385: 379 
[2005-10-02 17:29:00]
>>380さん >>374さん(番号間違えてすみませn) >>383さん
教えて頂いてありがとうございます。

さらっと、引渡し時の確認と言われて、追加で色々と見つかるこの状態で不安でしたが、
なんとなく、みんなそうなのかな?などと納得してしまいました。
皆様のお話をうかがい、再確認をしたい旨、連絡してみようと思います。
ありがとうございました。
386: 匿名さん 
[2005-10-02 17:33:00]
「ポポラマーマ」、少しは期待できそうですかね。
http://www.popolare.com/
何せ、ただでも食べたくない「サイゼリア」とか入っていたからね。
387: 匿名さん 
[2005-10-02 17:44:00]
「ポポラマーマ」はイトーヨーカドー木場店の3階(映画館の前)に入ってますね。
388: 匿名さん 
[2005-10-02 18:07:00]
ホームページでクーポン打ち出すと100円引きですね。
あの値段から100円引いたら・・・と、心配するのは私だけ?
389: 匿名さん 
[2005-10-02 19:01:00]
>386
私はカルボナーラが好きで良く食べるのですが、ポポラマーマのは結構おいしかったですよ。
サイゼリアのカルボナーラはあまり美味しくありませんでした、でも「ただでも食べたくない」は
ちと言い過ぎ、サイゼリアさんがかわいそうです。
390: 匿名さん 
[2005-10-02 19:09:00]
サイゼリア、20年ぐらい前はまだ美味しかったのに、パスタはいつもがっかりですね。
それでもビバの2階は結構混んでいるようですが・・・・。
(せめてスープのボンゴレ復活して欲しい!)

ってことで、ポポラマーマに期待してます♪
391: 匿名さん 
[2005-10-02 19:19:00]
ポポラマーマの木場店に何度か行った事があります。
注文受けてから茹でるので、美味しいのですが、時間はかかります。
クーポン使うと、ほんとに安いです。但し、あまりくつろげる雰囲気では無いです。
(コストパフォーマンスが高く、個人的には好きなお店です。)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる