ナイス株式会社 の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「カワサキアイランドスイートはどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. カワサキアイランドスイートはどうですか?Part3
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2014-02-16 07:27:57
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.iland-s.jp
売主:ナイス
施工会社:長谷川工務店
管理会社:ナイスコミュニティー

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306894/

所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「浜川崎」駅 徒歩8分 、鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S・3LDK・4DK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.56平米~80.00平米

【物件情報を追加しました 2013.12.3 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-02 22:28:29

現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
総戸数: 479戸

カワサキアイランドスイートはどうですか?Part3

64: 土地勘無しさん 
[2013-12-22 20:34:17]
やっぱりリバリエから富士山を望みたいものですね。
ここでは下界が汚すぎます。
65: 購入経験者さん 
[2013-12-22 20:40:30]
あっ出たよ。リヴァリエ住民の他マンション攻撃。
66: 匿名 
[2013-12-22 21:50:09]
リヴァリエの下界には、ブルーシートで暮らす人々が見えます。
寒い夜や、嵐の日には、本当に心が痛みます。
毎日、あの景色を見るのは辛い事ですね。
67: 匿名さん 
[2013-12-23 09:55:55]
>by 土地勘無しさん
に何がわかるのだろうか。

>リバリエ
マンション名も間違っている。
68: 匿名さん 
[2013-12-23 12:06:48]
毎日工業地帯の汚い眺めよりは多摩川の流れの方がいいんじゃないかな。
69: 匿名さん 
[2013-12-23 12:24:03]
工業地帯は南東だけど、大丈夫か?他人のスレ荒らして余程暇なんだな。
70: 匿名さん 
[2013-12-23 12:36:38]
笑、南東だからいいんだね。
71: 匿名さん 
[2013-12-23 12:44:54]
中途半端な景観にこだわるくらいなら
三浦半島の海岸線にあるマンションでも買った方がよっぽどいいよ。
京急使えばここより利便性いいのでは?
72: 匿名さん 
[2013-12-23 12:57:19]
ミッドマークに勝てないからスイートに来てるのでしょう
みなさん優しく相手してあげて下さいな
73: 匿名さん 
[2013-12-23 13:01:56]
ここもミッドももうすぐ完売。
リヴァリエは完売までまだ数年かかる。

それまでは延々と他スレをネガっているんだね。
ホントにご苦労なこった。
74: 匿名さん 
[2013-12-23 13:13:16]
通勤で京急使ってるとしても川崎で乗り換えだしね
ちょっと意味わからないよね
年数がたつと修繕費も高いし

私は車通勤なので価格も駐車場代も修繕費も安いスイートのほうがリヴァリエより良い
確かにリヴァリエの高層は自分には厳しいよ
でも同じ無理するならミッドマークの低層が断然良い
75: 匿名さん 
[2013-12-23 13:30:14]
ところでリヴァリエって名称は子供に悪影響与えない?
リヴァー(川)とイエ(家)を繋げただけでしょ?
ブルーシートじゃん
って子供は言われそうに思うけど
親としてはね
余計なお世話かな
76: 匿名さん 
[2013-12-23 19:31:18]
ミッドとか、リヴァとか、そもそも競合してなくない?
バス便でしょ?ここ。
あとデベ的にも。
比較なら京町とか平安町とかが妥当かと。。。
77: 物件比較中さん 
[2013-12-23 20:00:21]
76
立地や駅近より重要なのは建物なんだから構造でしょ。鉄砲玉が貫通するようなタワマンと比較しないで欲しい。
78: 土地勘無しさん 
[2013-12-23 20:39:19]
バイオリンとヴァイオリンは違う楽器なの?




以前、この物件の周辺を散歩してたら空気がきったないともお。
79: 匿名さん 
[2013-12-23 21:04:55]
>>76
知るか。
んなことはリヴァの住民に言え。
80: サラリーマンさん 
[2013-12-23 22:12:13]
住民版見てっと何かしらの問題が常に出てるね。
一部って思わないほうがいいよ。隣かもしんないしね。
管理だいじょうぶか?
81: 匿名さん 
[2013-12-23 22:16:10]
リヴァリエを装った愉快犯>64-65に簡単に乗せられるなんて、君たち単純すぎるよ!
82: 買い換え検討中 
[2013-12-24 20:26:45]
コンビナート傍といえば京急大師線 産業道路駅付近に長谷工の大規模マンションが計画されているようですが、
買い得なんでしょうか?
ここよりは一応電車利用みたいなので良いような気もしているのですが。
83: 入居済みさん 
[2013-12-24 22:37:57]
バスに乗るか単線に乗るかじゃ無いですか?
あとは、住む人のニーズじゃないですか?
84: 入居済み住民さん 
[2013-12-27 01:46:14]
>63
高層階から売ると低層階が売れ残ってしまうので
低層階から売ってったそうです。


>80
一部の人が掲示板内で騒いでるだけで
掲示板さえ見なければ問題なく快適に過ごせてますよ。個人的には。
ただ、神経質な人や繊細な人は止めといた方が無難かと。
85: 匿名さん 
[2013-12-27 13:04:10]
高層階で人並み以上の価格を出してまでここ買うメリットないでしょう。
富士山が見えるだのベイブリッジだの。そんなすぐに飽きるような付加価値、価格と釣り合わない。
高階層買えるようならこんな立地をあえて選ぶ必然性もなく、他の選択肢考えるのが普通でしょう?
単にお得感がある低階層に集中したのが理由で高階層が売れ残った。それが事実でしょう。
そんなこと言えるわけないからね。高階層をあえて売らなかった。大笑いもいいところ。少し考えればわかりそうだけど、
営業に言葉を真に受ける人もいるんだね。


86: 匿名さん 
[2013-12-27 13:06:43]
掲示板見なくってもいいけど、
住民板で騒いでいること結構危険なことだと思うけど。。。
一部住民だけの問題かな?

87: 匿名さん 
[2013-12-27 13:52:56]
85さん
高層階はほぼ完売。
売れ残っているのは中層階で中途半端に高い角屋かいまいちな間取り部屋

ここの高層階価格で人並み以上って低層階しか買えなかったひがみ?
88: 匿名さん 
[2013-12-28 00:38:30]
高層階はここのマンションでは何階以上をいうのでしょうか?
89: 匿名さん 
[2013-12-30 09:04:13]
4500万超えるような価格なら
人並み以上だろう?
それとも人並みって意味わからない人なのか。
90: 匿名さん 
[2013-12-31 10:05:44]
>86さん
初めは外部の人間が荒らし目的で書き込んでいるのかと思いましたが、内部事情に詳しいので
本当にマンション内で起きている問題なのでしょうね。
何とか管理組合側で注意喚起し改善していただければ良いのですが。
しかしこうして見ると誰でも閲覧できてしまう掲示板と言うのも(資産価値において)善し悪しですね。
91: 匿名さん 
[2014-01-02 19:54:03]
えっ!4500万?
東芝の開発用原子炉や火力発電所がなくなったのですか?良かったですね。

10年前なら京浜工業地帯のマンション建築には助成金が出たから坪100万でしたが環境が劇的に改善したのですね。

92: 匿名さん 
[2014-01-03 02:05:16]
その通り、良かったです。
93: 買い換え検討中 
[2014-01-04 20:39:45]
4500万円越えたら、川崎では馬並みでしょう
94: 匿名さん 
[2014-01-05 12:32:49]
馬並みな価格でここを買う人いるのかな?
眺望良くっても足元は工場地帯。灯台下暗しってとこかなぁ。
95: 匿名さん 
[2014-01-06 14:02:06]
大規模マンションなので共用施設も充実しているようですね。
子育て世帯を対象としたマンションなのか、キッズルームが2室もあるそうですね。
(説明には世代別に利用することも可能と書かれています)
ミキハウス子育て総研専属の認定士から「子育てにやさしい住まいと環境」認定を
受けているそうですが、専有部間取りにもそのような工夫があるのでしょうか。
96: 物件比較中さん 
[2014-01-07 01:57:10]
間取りや仕様はナイス得意の狭小部屋割りプランですよ。
4.5畳とかでも子供部屋与えたいとか、そういう人にはいいんじゃないでしょうか。

というか、子育てするのにミキハウスの認定がどうとか
本気で考えてる親はいないでしょう。
むしろ学区とかの方がよほど問題だと思いますが。
97: 匿名さん 
[2014-01-09 02:24:40]
確かに総研専属の認定士とかインフォメーション内容がデベの誘導っぽい。
98: 匿名さん 
[2014-01-09 07:27:12]
大気汚染、災害、治安の悪さ。
川崎に家を買うのは***だな。
賃貸ならわかるが。
99: 匿名さん 
[2014-01-09 09:23:14]
その川崎に145万人も人が住んでるけどね。
田舎が好きな人に川崎は無理かもな。
100: 匿名さん 
[2014-01-09 22:05:51]
川崎じゃなくって、川崎区の間違いでしょう?

同じ川崎でも麻生区、多摩区等は
神奈川の他地域と比較しても治安も良い方だし、空気も良く、地盤も固い。

川崎でも海側と山側は大違いだよ。
101: 匿名さん 
[2014-01-10 00:07:44]
タイミング的には川崎北部への皮肉に聞こえますね。おかげで今日はヘリコプターだらけで何事かと思いましたよ。
102: 匿名さん 
[2014-01-10 21:53:21]
多摩区周辺は治安良くて良いですね。
たまに強姦と強盗犯起こるくらいですものね。
インフラ整備されていないだけあって交通量も少なく環境もいい事でしょう。
103: 販売関係者さん 
[2014-01-11 02:49:30]
102
強盗強姦がたまに?殺人も多いだろ。多摩区高津区は。
104: 匿名さん 
[2014-01-11 06:48:22]
麻生区、多摩区の空気が良いというが、大気汚染物質の観測結果はそっちの方が多い。
捕まった逃走者は多摩区在住だったね。
105: 匿名さん 
[2014-01-11 07:02:13]
大気汚染物質はちょっと言い過ぎだった。
失礼。
106: 匿名さん 
[2014-01-11 23:48:06]
103

昨年だけでも多摩区は川崎区の犯罪数は半分以下、
凶悪犯、粗暴犯といった怖い犯罪も全体の10%以下で川崎区の30%以下ですよ。
何の根拠も無く適当なこと言わないでください。

http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesc0027.htm

それ以前に川崎全体の3割近くが川崎区なんだね。
横浜、川崎の区の中で一番多く、横浜中区より多いんだ。
驚いた。絶対、横浜の方だと思っていたからね。

川崎区も治安悪くなっているね。

107: 匿名さん 
[2014-01-12 00:04:05]
105

いいすぎというより全くのデタラメでしょう。

以下を見る限り物質によって年度で多摩区の方が値が悪い場合もあるけど
全般を見渡して大師、池上より多摩区の方が悪いと結論付けられる
根拠がありませんよ。
http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/29-1-3-5-3-3-0-0-0-0.html
108: 匿名さん 
[2014-01-12 01:42:43]
106

犯罪被害により、心身に被害を受けられた方やそのご家族に、
カウンセリングや法律相談などの、必要な支援を提供している
「かながわ犯罪被害者サポートステーション」

各々の専門やノウハウを活かしながら、総合的な支援をきめ細かく提供しています。
109: 匿名さん 
[2014-01-12 05:54:34]
幸区って犯罪少ない方なんだね。
110: 匿名さん 
[2014-01-12 07:35:01]
>107
池上局は産業道路沿いで工場にも近いところだから高くなる。

例えば、光化学スモッグの原因となる光化学オキシダントなんかは田島よりも多摩、麻生のほうが濃いよ。
http://sc.city.kawasaki.jp/taiki/MONTHLY/MT05I201312.html
111: 匿名さん 
[2014-01-12 08:38:33]
>106
広さも人口も人の流れも違うんだから、条件を合わせていかないと比較はできないよ。
たとえば、その犯罪発生数を昼間人口(平成22年度国勢調査より)で割った結果は以下のとおり。

■川崎市
 ◯昼間人口
  川崎区 260,412
  幸区 147,704
  中原区 212,534
  多摩区 175,230
  麻生区 136,513
  ※川崎市内の流入超過は川崎区のみ

 ◯犯罪発生率
  川崎区 1.1%(2932/260412)
  幸区 0.8%(1158/260412)
  中原区 0.8%(1702212534)
  多摩区 0.8%(1346/175230)
  麻生区 0.5%(686/136513)


■横浜市
 ◯昼間人口
  鶴見区 250,323
  西区 170,450
  中区 243,277
 ※横浜市内の流入超過は西区・中区のみ

 ◯犯罪発生率
  西区 1.1%(1972/170450)
  中区 1.1%(2897/243277)
  鶴見区 0.8%(2028/250323)


昼間人口には買い物などの非定常的な移動は考慮されないことにも注意したい。
川崎区、西区、中区は買い物目的の人口流入が相当数になることを踏まえると犯罪発生率は上記よりかなり補正され、結局は当たり前の結果になると思う。
112: 匿名さん 
[2014-01-12 09:31:37]
逆に考えれば犯罪に対して、防犯等の免疫が付くんじゃないですか?
何事も打たれ強くハングリーに成れますよ。

残り5戸ですね。

がんばれナイス!♪
113: 匿名さん 
[2014-01-12 13:26:31]
>111

論点が違うでしょう。
じゃ、このマンション周辺の犯罪発生率まで言及しなくてはならなくなる。
だから総合的にこういう統計で議論しているのでしょう。
人口流入だとか広さとか昼間だとか夜間とか
そんな要因なんて数限りなくあるわけだから。。。
意味のない議論はしようがない。


ここは素直に犯罪発生率で考えるのが妥当でしょう?
川崎区に住んでいる限り、この発生率は純然たる事実だから。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる