管理組合・管理会社・理事会「管理会社のあくどい手口(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理会社のあくどい手口(2)
 

広告を掲載

元不良理事 [更新日時] 2024-05-21 16:08:11
 削除依頼 投稿する

前スレ「管理会社のあくどい手口}が満杯になりましたので以後はこちらにご記入ください

前スレは、  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326766/


多くのマンションの住民(管理組合)は管理会社の格好の「かも」になっています。 住民の知識が無いことを良いことに必要以上に理事会に介入してきます。

少し前ですが、うちのマンションの「理事長を解任させたい」と住民が相談を持ち掛けてきてるんですが、あなたの考えはどうですか? って聞いてきたんです。 誰がどう考えようと大きなお世話! 
うちの理事長をどうして解任させたいの? ってきいたら 管理組合運営の手口が強引だって! 

バカ言ってんじゃないよ。 じゃぁ 今までの理事長はどうなのさ 殆どの理事長は管理会社の言いなり。 まさに「かも」どうぜんじゃないのさ。 毎月一回理事会を開き 一生懸命に組合員のために頑張っている人を解任させたいだって?

住民から言い出した って言ってるけど このままじゃ管理会社にとって都合が悪いから止めさせたいと考えてるのは、管理会社の方じゃないのさ。 

みなさん このような管理会社 許されますか?

皆さんにお願い(その1)
管理会社から今まで受けてきたあくどい手口を全部ぶちまけてしまいましょう。
そして 私たちのような被害者が出ないように その手口を広めていこうではありませんか!
管理会社の横暴を許すべきではありません!

皆さんにお願い(その2)
このスレでは 管理会社の名前を出さないでください。 管理会社の名前を出すことによりスレ自体を荒らしたくありません。

皆さんにお願い(その3)
みなさんは管理会社の横暴からどのように組合を守りましたか? 成功した例 失敗した例も書いて 皆さんの参考にしていただきましょう。

[スレ作成日時]2013-11-21 13:32:13

 
注文住宅のオンライン相談

管理会社のあくどい手口(2)

No.151  
by 匿名さん 2013-12-02 12:36:13
>149
全く仰る通りだと思います。
悪徳管理会社と悪徳管理会社側の人には、悲惨な将来しか訪れません。
今は、まるで天下を取ったかのように自惚れているのかも知れませんが、長くはないでしょう。
私もあなたのように、悪徳管理会社グループに関して聞かれれば、これらの掲示板などを教え、これまでに体験した事実を話ています。
最初は「まさか、あんな大きな管理会社が、そんなことするはずがない。」と、私が言うことを疑っていますが、時間が経てば必ずと言っていいほど分ってくれます。
中には、悪徳管理会社のことを知らずに就職希望する人もいるのでしょうが、入ってみると大失敗をしたことが身に染みて分るでしょう。
その前に、悪徳管理会社の実態を知ってもらいたいですね。

もう一度書きますが、今、悪徳管理会社が話を逸らして誤魔化すのに必死なのは、事実を書き続けられているからです。
悪徳管理会社の書き込みが多いのは、書かれている内容が事実だからです。
No.152  
by 匿名さん 2013-12-02 13:25:23
>150
>定期的に地方整備局の査察が入ってますから、組合資金の流用なんて起こりっこないと思うんですが…

定期的に地方整備局の査察が入ると書いていますが、定期的に何処に入るのでしょう?


>うちは、中小ですが2回入られました。

定期的だと書いた直後ですから意味が分かりません。
どういうことなのでしょう?


>大手も入られていますし。

大手の何処にどのような理由で入るのでしょう?


>管理会社現役社員からの投稿でした。

と言うあなたは誰なのですか?

つまり、これは他人が何処かに書き込んだものではなく投稿し採用されたものだと言うことですが、何処に投稿されたものなのでしょう?
それを何故あなたが知っているのでしょう?
No.153  
by 匿名さん 2013-12-02 13:29:36
>150
あなたは「書き込む」と「投稿」は違うことだと言うことを知っていますよね?
No.154  
by 匿名さん 2013-12-02 16:35:28
>150
どうして答えないのでしょう?
No.155  
by 匿名さん 2013-12-02 16:48:08
黙秘権行使だと思う。
No.157  
by 匿名さん 2013-12-02 20:57:18
管理会社の現役社員(従業員)と言ってますよ150の方
地方整備局の査察が、入り調査の事は私も知っていますが
この悪徳管理会社は、何が何でも認めないんだって

議決行使権を、悪徳管理会社宛に送るようにして
「個人情報」として、管理組合に見せないんだから こいつらの言い分。
いくら、理事長が抗議しても 議決行使権は見せない。だから、いくらでも
可決人数ごまかして、定数だけ(数字)クリアしていると報告しているだけ。
私が、知っているだけでも40%近くの人が、提出していないとの話。「忘れてた」
送られてきたようだが、見ていない。と言う人が、圧倒的に多い。
議案書には、何を話し合われるか全く理解できないという人もいますしね。
悪徳管理会社のいきのかかっていない業者の案件は、絶対に票が集まらない
議案に載せないなどなど・・・。だから、証拠を見せろというのです。管理組合にすら
返さないんだから、おかしな屁理屈をいい 気に入らないなら訴えるぞとするのです。
負けっぱなし。まあその分、企業のイメージダウンは、覚悟の上でしょうね。

手口は、全て同じ。だから、管理組合さんはなるべく証拠を出してくださいとね。
最後には、「会社の方針だ」と言うんだって、だから、認めないから、営業停止や
勧告を受けていないとなるのですよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.158  
by 匿名さん 2013-12-02 21:11:08
悪徳管理会社ってどこ?
その悪徳管理会社を変更できない管理組合もアホだな。
No.160  
by 匿名さん 2013-12-02 22:43:51
>158
あなたは根本的なことがわかっていないから黙っていたほうがいいでしょう。
No.162  
by 150 2013-12-03 09:48:40
すみません。私もここに張り付いているわけではないので、いきなり黙秘権とか訳の分からない事を言われても…

152の方、どこに入ると言われても、私が管理会社社員と言っているのですから、管理会社以外に何があるのでしょうか?
具体的に私が在籍している7年間に2度地方整備局が査察に来ました。
物件をいくつか抜き打ちでピックアップし、資産の管理状況、書類の管理状況等をチェックされます。

大手もどのような理由で入るかですが、それは地方整備局に聞いてください。
普通に考えたら適正な管理が行われているか確認にくるんじゃないですか?

私が誰だって?個人特定されるようなことは当然書き込めませんから、記載した通り、某管理会社に勤務している現役の社員です。フロント職です。

投稿と書き込みの違いなんて重箱の隅をつつくのもよく意味がわかりません。しいていうならここに投稿しましたっという意味です。でも、話の本題に何ら関係がないのでいいじゃないですか。そんなことは。

ちょっと自分の感覚ではそんな会社資金に流用なんてできるもんじゃないと思うけどなって感覚で書き込んだだけで、なぜそこまで言われなきゃいけないのか…

有益な情報も出せるかもしれないのに、書き込むのが嫌になりますね。
No.165  
by 匿名さん 2013-12-03 13:47:52
>162
>152の方、どこに入ると言われても、私が管理会社社員と言っているのですから、管理会社以外に何があるのでしょうか?

これは、元の150の書き込み内容だと、誤解を与えることが出来るので、確定させるのに必要なことではないでしょうか?

>150 管理会社現役社員からの投稿でした。

これだと「管理会社現役社員である私が投稿したものでした。」とも解釈できるが「管理会社現役社員からの投稿を見つけたので私が代わりにこの掲示板に投稿しました。」と書くと長くなるので短くしたとして、自分のことではないとも言えるからです。


>具体的に私が在籍している7年間に2度地方整備局が査察に来ました。

7年間に2度を定期的と言うのも誤解されますし、一般的には定期的とはいいません。

>150 定期的に地方整備局の査察が入ってますから、組合資金の流用なんて起こりっこないと思うんですが…
うちは、中小ですが2回入られました。

これを読んで、7年間に2度だと思う人はいません。


>物件をいくつか抜き打ちでピックアップし、資産の管理状況、書類の管理状況等をチェックされます。

7年間に2度で定期的だとすると、1度入られると少なくとも2~3年入られることはないのは確定していることになるので、2年間の間はやりたい放題になりますよ。


>私が誰だって?個人特定されるようなことは当然書き込めませんから、記載した通り、某管理会社に勤務している現役の社員です。フロント職です。

あなたは、他人には「普通に考えたら」と言う言葉を使うのに、自分のことになると違うのは不自然です。
あなたの言葉を用いると、普通に考えたら、個人を特定するために聞いているのではないし、会社名や部署、それにあなたの姓名や現住所などを聞いているのではないことくらいわかるのが普通です。


>ちょっと自分の感覚ではそんな会社資金に流用なんてできるもんじゃないと思うけどなって感覚で書き込んだだけで、なぜそこまで言われなきゃいけないのか…

これまでにも、会社の金を何年にも渡り着服し、何億円もの金額になり刑事事件になっているのは新聞やニュース番組で何度も報道していますが、あなたは知らないのですか?
それに、この場合、会社資金に流用だけとは限りません。
マンションの場合、残高証明で事足りるのが問題なのです。
残高証明は、管理会社側が不正を働かないのが前提のものなのです。
言い換えれば、不正を働きたいので残高証明にしたとも解釈できます。


>有益な情報も出せるかもしれないのに、書き込むのが嫌になりますね。

大丈夫です。
あなたからマンション居住者に対して有益な情報が出されるとは考えられませんので、書き込まないほうが有り難いです。
No.167  
by 150 2013-12-03 18:47:40
ってより、中小で7年在籍してるが、その前は某独立系大手に5年ほど在籍してましたよ。
正直、独立系が邪魔くさいので、みなさんが喜ぶような裏事情いくらでも話そうと思ってるんですが、需要はないんですかね?
あくまでも噂とか妄想だけで盛り上がり続けるのですか?
それとも、書き込まれて困ることがある当人だったりして。
No.168  
by 匿名さん 2013-12-03 21:09:30
国交省から指示処分を受けた管理会社の着服の手口を教えてほしい。
これは絶対に理事長が共犯してると思うが。
でも理事長は管理会社が腹切るから無罪放免だけど。
No.170  
by マンション住民さん 2013-12-04 00:17:56
スレ自身の趣旨は、あくどい手口全般なので
>168さんが言うように、行政処分を受けるようなところの手口を知りたいな。
No.171  
by 匿名さん 2013-12-04 08:35:11
私は、この悪質管理会社は、罪を認めないと聞きました。だから、カウントで
積み重ねて一気に処分にしますとね。

つくづく、思うのですが、、、、。この悪質管理会社 かなり頭悪いなーって

なんせ、従業員が全部、暴露していることを「個人の意見」ですと
言い張るらしいのです。又は、理事長の意見です。嘘ですがね、、、。
それで、文句があるなら「訴えてこい」なんです。民法で。
ただ、刑法に関しては非常に弱いんですね~。たぶんですよ、用事があっても
自宅玄関前にて、話すでしょ。過去に、不法侵入だと言われたのでしょう
しかし、会社自体がバラバラで、辞めていった人間や現従業員が、内部情報を暴露していること
に、気が付いていないんですね。だから、相当な馬鹿ばかりしかいないという事。
馬鹿は、バカを呼ぶんでしょう。同じような感性の人間が、いい加減なことして
ヤバくなれば、結果、「あいつが、悪い」「こいつが、悪い」「あいつの指示だ」とまあ
責任の擦り合い。 悪徳管理会社さん、全部ばれていますよ。そのうち、裏マニュアル本
持ってくるかもね。(元従業員とかが)

民法で、共同不法行為ってあります。言っておきますが、私はプロを代理人としてつけています。
そして、悪徳管理会社と癒着するような住民とは、仲良くなんてさらさら思いません。
あれほど、相手をよく見ろと忠告したのに、、、。わかってないおバカさんたち
もう2度と、しませんとなるくらい追い込まないとわからないのでしょうからねー。
反訴できるかな?今度は、私達の被害を対価に換算することになるでしょう。ああ、悪徳管理会社は
狭く細い逃げ道から、逃げますので・・・・。あくまでもターゲットは、管理者ですね。
今から、対価を立証と証拠をまとめて、計算ですね。さあ、この理事長が弁護士を雇うことできるかな?
今度は、個人間ですよー。管理組合の件は、別件。金に汚いやつは、金をとられるのが一番の致命傷。

共同不法行為、こうなると数名が、証言しますね。今でも、孤立状態のばか理事長
結局、誰からも相手されず、どんどん、規約や区分所有法を逸脱し共同財産を損害を与えた事は
事実として、残りました。誰も、この理事長に加担する人はいません。「あんな奴と話もしたくない」って
言われてますからね。
No.172  
by 匿名さん 2013-12-04 10:38:03
>169

特定の管理会社についてであれば、その管理会社のスレに行ってください。
No.173  
by 匿名さん 2013-12-04 11:17:29
投稿を邪魔するあなたこそ、他に行ってください。
社名を晒すのは問題ありです。
特定の管理会社を攻撃する内容で、問題が起こりそうな投稿がありますが、
スレの内容になっているので、良いでしょう。
No.174  
by 匿名さん 2013-12-04 15:06:42
こちらのスレ主は、なんて言っているのですか?
特定の管理会社の名称は、「公表しないでください」としてますよね?
身に覚えがないのであれば、そこまで腹立てなくてもいいと思うのですが
だって、よその管理会社の事であれば、興味ないでしょうし
関係ないですからね。
手口を明かされてしまっているから、それとも、うちのマンションに心当たりがある?から
とでも、言うのでしょうかね?
うちのマンションで、こころあたりがあるのであれば
通帳の原本見せろ と言ってみてください。 見せなければ「正解」です。
悪徳管理業者の可能性が、あるという事です。

後は、ご自分のマンションの管理規約(なければ、管理会社にもってこい)
管理規約だけは、持ってきますよ。(たぶん、その分経費に上乗せしているでしょう 金とっているという事)
せこいでしょう?そこまでしないと、会社が回らないってこと。だって、宣伝広告費に金使わないと
いけないからね。契約解除が増えるから、新規で騙すマンションを獲得するためには
宣伝しかないからです。管理会社で食っていけないから
異業種に手を出すんですよ。基盤も無い癖に。


No.178  
by 150 2013-12-05 09:29:02
>>169
ここで言われてる管理会社は想像ついてますが、うちに元ここの社員もいますし、一部業務を外注でここに出しているのでお付き合いもあります。よって、噂話ではありませんが?

>>173
念のため言いますが私は172ではありませんので。

あと、ここはそこの特定の管理会社を中心にっというのは、書き込んでる方々が自然と作り上げた流れであって、スレ主さんの趣旨とは異なると思いますがいかがお考えですか?3行でお答えください。
No.179  
by 匿名さん 2013-12-05 11:03:41
>178
>うちに元ここの社員もいますし、一部業務を外注でここに出しているのでお付き合いもあります。
>よって、噂話ではありませんが?

あなたの思考回路はとてもユニークですね。
元、悪徳管理会社の社員がいると言うことは、その人が以前在籍していた時のことしかわかりませんし、その人が悪徳管理会社にいた時に係わっていたことしかわからないので、その他のことは噂話と同じです。

それに、あなたの中小だと言う管理会社が、この巨大悪徳管理会社に一部業務を外注しているとは非常に高飛車なことですね。
それは逆ではありませんか?
この巨大悪徳管理会社が、一部の業務をあなたが勤めていると言う中小の管理会社に発注しているのではないですか?

付き合いがあるからと言って、相手の会社の内情までわかる訳がありません。
付き合いがあるから相手の会社の内部事情までわかるのなら、銀行は絶対に回収不能になる融資をすることが起こらないことになります。

あなたは、あなたが勤めていると言ってる中小の管理会社の全ての内情は知らないはずです。
知らないのが当然なのです。
その会社の経営者であっても、内情の全てを把握しているとは限らないのです。
だから、社員に会社の金を着服されていたりしているのに何年もの間、気付くことも無かったと言う事件が頻繁に起こっているのです。

あなたの思考回路は非常にユニークですね。
No.185  
by 匿名 2013-12-05 18:55:41
どこの管理会社のことですか?
No.191  
by 匿名さん 2013-12-06 12:19:36
>181
あなたは、他人の真似しか出来ないのですね。
一般的な人の考えを汲み取ることをしないあなたに、管理業務をしてもらおうと思う人はいませんよ。
No.192  
by 150 2013-12-06 12:41:15
私が当初申し上げた事。

「不定期に」(ここは訂正します)行政からの査察もあるのに、管理会社が管理組合の資金を流用するとは思えない。

この1点です。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.193  
by 匿名さん 2013-12-06 13:15:27
>192
では、実際に3年前でしたか、管理会社が預かっているマンションの金を流用していた事実が発覚したことから、管理会社は管理費の1か月分しか預かることが出来なくなったのは何故でしょう?
立入検査はそれ以前からも行われていました。
立入検査などで何度も発覚した為に法令改正されたのです。
なのにあなたは、管理会社がマンションの金を流用するとは思えないと言うのなら、あなたは法令を知らないことになります。
あなたは本当に管理会社に勤めているのでしょうか?
No.195  
by 匿名さん 2013-12-06 15:28:57
>194
知らないようですね。
そうなると、あなたは管理会社に勤めているのではなく、分譲マンションを所有している訳でもないことになります。
No.196  
by 匿名さん 2013-12-06 15:34:26
>194
収納口座・保管口座のことも知らないのに管理会社勤務なんて良く言いますね。
No.197  
by 匿名さん 2013-12-06 15:37:50
194さん、あなた他のスレでコンビニ店長だと言ってたのにここでは管理会社?
No.198  
by 150 2013-12-06 16:09:03
すみませんが、私は今のイロハ方式の前の、原則方式、収納代行方式、支払一任代行方式時代からこの仕事やってますんで、基礎を通り越した話をいまさらされても、それと何の関係があるのか意味がわからないといったんですが…
No.200  
by 匿名さん 2013-12-06 20:15:56
>198
収納口座と言う名称を出したことで、検索して見付けたのですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる