横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【55】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【55】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-15 14:07:42
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート55です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【54】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362156/

[スレ作成日時]2013-11-20 15:59:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【55】

791: 購入検討中さん 
[2013-12-28 23:01:45]
品川駅
横須賀線終電:23:59 → 逗子行
京浜東北線終電:00:59 → 蒲田行(笑)
792: 匿名さん 
[2013-12-28 23:26:39]
蒲田のSCってドンキくらい?よほどアリオができて悔しいのだろう
793: 匿名さん 
[2013-12-29 07:30:46]
アーリオオーリオというよりはアラビアータって感じですよ。

そんなにターミナルが欲しいならアリオの一階をバスターミナルにして駅前は緊急車両と住民車両以外は通行禁止の歩行者天国にすりゃ良いんだよ。
794: 匿名さん 
[2013-12-29 11:00:58]
>793
蒲田より武蔵小杉は劣るだろ


グランデュオ蒲田
http://www.granduo.jp/kamata/
東急プラザ蒲田
http://kamata.tokyu-plaza.com/

795: 匿名さん 
[2013-12-29 11:56:31]
なるほど。
グランデュオはJR系
東急プラザは東急系
JRも東急もどこに店を出すべきかよく分かっている。
796: 匿名さん 
[2013-12-29 23:42:42]
東横線の人はほとんど蒲田なんていったことないから分かりません。
797: 匿名 
[2013-12-30 07:44:34]
確かに
798: 匿名さん 
[2013-12-30 09:59:27]
蒲田?
古い映画の題名でしか知る由もなかった土地ですな。
でも羽田に行く時は多くの人がお世話になるね。改札を出ることはまずないけど。
799: 匿名さん 
[2013-12-30 16:01:56]
街の知名度

蒲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>武蔵小杉


嫉妬見苦しいですね
800: 匿名 
[2013-12-30 16:29:54]
蒲田がどこにあるのかよくわからない。そんな人多いと思う。
801: 匿名さん 
[2013-12-30 17:35:39]
一人芝居暇だな。
年末なのに寂しい奴だ。
802: 匿名さん 
[2013-12-30 18:23:08]
日本映画のファンにとっては
蒲田(松竹撮影所)はトーキー発祥の地
小津安二郎、成瀬巳喜男、栗島すみ子、田中絹代、山田洋次、・・・
まさに「キネマの都」であり日本映画の聖地。
世界中の日本映画愛好家で蒲田を知らないのはモグリと言っていいくらいの知名度だよ。
803: 匿名さん 
[2013-12-30 18:59:05]
蒲田が羽田空港の玄関口っていつの話だよ?
蒲田行進曲とか、かなりのオッサンしか知らないし。

蒲田、赤羽、金町は江戸の最果てにあった庶民向けの宿場町。
しかも江戸を離れて間がないから財布の紐も堅くて川を渡った先の方が確実に栄えてたしね。

804: 匿名さん 
[2013-12-30 19:03:56]
蒲田とはタイプが違うでしょう。蒲田は以前からの街。武蔵小杉は新興の街。伸びしろからは武蔵小杉。どんどん庶民的なタワーマンションができてるから有数の新興団地になるでしょう。
805: 匿名さん 
[2013-12-30 19:24:15]
マンションは立地がすべて。

こんなに交通利便性に優れた立地は他にないので小杉のタワマンは買いやすくはならないでしょうね。

806: 匿名さん 
[2013-12-30 19:47:21]
そうだと思います。交通は便利で開発用の土地もあります。ただ、あまり高級感を望んではいけないと思います。開発のコンセプトは正に新しいタイプの大規模団地です。
807: 匿名さん 
[2013-12-30 19:55:02]
仰る通り開発初段のコンセプトはそうなのですが、
三井が二段ロケットで開発を拡大させたため想定外に跳ね上がってしまう可能性が高いです。
豊洲だって元々は湾岸埋め立て地の高度利用で都内の地価上昇を食い止める目的で開発はスタートしましたから。
810: 匿名さん 
[2013-12-30 20:31:49]
>>808
>809
5分くらいかてて
必死に記入した文章
誰も読まない
なんで?
812: 匿名さん 
[2013-12-30 20:46:32]
武蔵小杉に
コンプレックスが
書込みをしてる。
不幸の量。
他には言えない
不幸

汗と疲労
みじめな寒さ
冬の冷たさ
夏の暑さw)
813: 匿名さん 
[2013-12-30 23:36:38]
小杉のタワマンって本当に都心の真ん中に住んでるのと変わらない利便性がある。
814: 匿名さん 
[2013-12-31 00:32:27]
都心の真ん中に大枚払う主な理由はステータスと資産性でしょ。
利便性のために住むものじゃないでしょう。
816: 匿名さん 
[2013-12-31 09:08:21]
813さんや私も武蔵小杉が都会なんてこれっぽっちも思ってません。でも交通が抜群に便利、これだけ再開発され庶民も入れるタワーマンションができる武蔵小杉に期待しています。成城石井やアリオが来て新しいタイプの新興団地になると思います。
818: 匿名さん 
[2013-12-31 19:34:19]
ネガまで成城石井認定してくれてるんだが、本当に来るんだろうな(汗)
819: 匿名さん 
[2013-12-31 22:45:55]
ステータスって?ぶっちゃけ見栄っ張りってこと?
そんなことで住むところを決める椰子いるんか?
820: 匿名さん 
[2013-12-31 23:45:11]
ステータスって田舎のおねーちゃんが東京来るとタレントに会いたい気持ちと同じ。
821: 買い換え検討中 
[2014-01-01 00:02:07]
まあ、縁辺地域に住んでいて、多少収入はあるし小金も持ってるのでもう少し都心に行きたいがでも買いきれない、という人が引っ掛かる場所ですよね。
822: 匿名さん 
[2014-01-01 00:16:27]
821、新年早々に書き込む内容かね?

ネガる前に幸せな家庭を築いてくれ。
では朝から初詣なのでボチボチ失礼します。

おやすみなさい。
823: 匿名さん 
[2014-01-01 00:32:05]
確かにそうだね。
つまらないことで運を落としたね。
824: 匿名さん 
[2014-01-01 09:15:31]
あけましておめでとうございます。
今年が武蔵小杉と武蔵小杉の住人さんにとってよい年でありますように。

みなさん、手を取り合って住みよい街を作っていきましょう。
今年もよろしくお願いします。
825: 購入検討中さん 
[2014-01-01 09:32:12]
これから小杉は供給過剰になり値崩れする。今買うやつはアホ
と言われ始めて10年近く経ったが(過去スレ見て!)
結果は値上がりする一方なんだよね。。。
一体いつが買い時なの?とうとう税率上がるじゃん。

826: 匿名さん 
[2014-01-01 12:14:53]
他人が住んでるスレでネガる奴なんて馬鹿ばっかりってことだよw
今ここでピント外れなこと言ってるネガ共も将来恥かくのさ。
自分の感性と判断に従うべし。
827: 匿名さん 
[2014-01-01 12:43:24]
東京、横浜、川崎の就業、就学人口と他に類を見ないつぶしの効く交通利便性を勘案すればこの価格帯なら武蔵小杉が供給過剰になる訳がないですね。何しろ多少の転勤や高校大学受験の成否には影響されませんからむしろ割安なほどです。

この希少立地である武蔵小杉駅前には首都圏三千万人のうちわずか数万人しか住めません。

とはいえ都内城南エリアを上回る事はないですからスミフの値付けなら大崎の築浅中古かリエトかなすぐ住めるし。
828: 匿名さん 
[2014-01-01 14:32:42]
都心に行ってもここより交通利便性が良いところは少ないしね。城南地区でわざわざコストをかけて都心に住むメリットのある人は大崎に住むし、そーでない人は武蔵小杉に住み、よりコスト重視は新川崎に住まう流れ。
829: 匿名さん 
[2014-01-01 14:33:31]
割高なスミフは論外として、3年後の三井ツインとか安く出ないかなあ。
ネガさんたち責任取ってよ。いつ安くなんのよ?
830: 匿名さん 
[2014-01-01 16:41:07]
大崎より恵比寿でしょう。
831: 匿名さん 
[2014-01-01 17:10:59]
都心のどこと比べても遜色ない交通の利便性でこの値段ってすごく未だ安いと思います。
こんな場所ってもう出ないと思います。
自由が丘、田園調布、日吉の間です。
あり得ないブランド地域です。
832: 匿名さん 
[2014-01-01 19:13:12]
今まではどんどん売れてたからネガを馬鹿に出来てたけど、スミフは間違いなく大量に売れ残るからなあ。
小杉の格が今の位置から落ちることはないけど、スミフのおかげで上がる事もないな。
いつまでもネガのネタになり続けるだろうし、全く迷惑な話だよ。
833: 匿名さん 
[2014-01-01 19:16:36]
そもそも転勤族が狙いやすい位置付けの小杉に合う商売はソッカン主義の野村のやり方であって、その部屋を最高の価格で買ってくれる永住志向の客は小杉にはあまりいないだろう。
スミフ物件は小杉のガンだ。
834: 購入検討中さん 
[2014-01-01 19:40:35]
だれか>>883を翻訳してください。
835: 匿名さん 
[2014-01-01 19:46:09]
プラウド並みに価格を抑えられれば、シティタワーにがっかりした人達が大勢集まりそーですね。
836: 匿名さん 
[2014-01-01 19:52:31]
>834
小杉とはいえ、この価格では売れないっていうこと。
837: 匿名さん 
[2014-01-01 20:30:28]
ターゲットとしている世代年収ゾーンが、小杉を検討しているボリュームゾーンの人達とちょっとアンマッチなんでしょうね。標準グレードを多少下げてもグロスを抑えた方が今後は正解かもしれませんね。
838: 匿名さん 
[2014-01-01 20:30:42]
ターゲットとしている世帯年収ゾーンが、小杉を検討しているボリュームゾーンの人達とちょっとアンマッチなんでしょうね。標準グレードを多少下げてもグロスを抑えた方が今後は正解かもしれませんね。
839: 匿名さん 
[2014-01-01 22:32:32]
>>834
833の事?
販売コスト圧縮のために、利益を若干下げてでも販売期間を抑えるのが野村流。
販売コストを分離し、時間をかけて一番高値で買ってくれる客を探すのが住友流。
永住目的なら割高でも客にとって一番の物件をじっくり探せる住友流もいいだろうが、転勤による売却の可能性があるならこだわり抜いた割高物件を買うのはリスクが高い、って話をしてたんだけど、通じなかったかい?
840: 匿名さん 
[2014-01-01 23:53:31]
そもそも転勤族はマンション買わないのでは?
うちのマンションで転勤した人たちは時限転勤の人ばかりです。
転勤である程度の長いスパンで住めないことわかっていてマンション買うバカっているんですか?
時限ならわかりますが。
841: 匿名さん 
[2014-01-02 01:45:07]
>>840
うちの会社は普通に転勤あるけど、系列の不動産会社が定期借家契約の面倒見てくれるからみんな気に入ったところにマンション買ってる。
他の会社のことは知らんけど、小杉に住んでるような人が勤める一部上場の大手企業はだいたい似たりよったりじゃないの?

ただしさすがに買い取りはしてくれない。手数料の割引はあるけど、売る事についてはリスクは基本的に自己責任。
しかし小杉はただでさえPERが高いので、貸す前提でスミフの物件なんぞ買ってられん。

結局、小杉に多い大手企業の管理職はスミフ物件は買わないって話。


842: 購入検討中さん 
[2014-01-02 08:08:51]
>>841は、何重もの無理のある条件(独断)から強引に導き出した
結論である、ということはわかった。
843: 匿名さん 
[2014-01-02 08:13:51]
結局が笑える。うちのマンションには、その大手企業の管理職は一杯いるけどね。
844: 匿名さん 
[2014-01-02 08:21:26]
843さん、あなたのマンションはスミフなの?シティハウス?
845: 匿名さん 
[2014-01-02 21:57:54]
アンチスミフと小杉ネガの区別もつかずに、とりあえず条件反射で反論してしまった三井タワー住民に一票。
846: 匿名さん 
[2014-01-02 22:11:55]
LaLaテラスにモンベル入るんですね!
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/2517/
847: 購入検討中さん 
[2014-01-02 22:35:12]
> LaLaテラスにモンベル入るんですね!
すごーく細かい話!!!
店名が1軒判明して、早々に嬉々とした書き込み。
小杉ブログに任せておけばいい。転載ご無用。
もっとこの掲示板の趣旨に沿った大局的な話はできませんかね?
848: 匿名さん 
[2014-01-02 23:03:23]
847が大局的なありがたいお話をしてくれるそうです。みな静粛に。
849: 匿名さん 
[2014-01-02 23:55:14]
ネガが居ないと、
今度は各タワー同士の争いになるから笑える

無駄にプライドあり過ぎ
小杉も新住民も微妙なのに
850: 匿名さん 
[2014-01-03 00:27:29]
>>846
女性向けの店ばかりが噂になっていたので、男性寄りのテナントが1つ見えてちょっと嬉しいですね。
他にも早く見えてきませんかねー。
851: 匿名さん 
[2014-01-03 07:49:40]
モンベルが入るんだ凄い。
852: 購入検討中さん 
[2014-01-03 08:20:17]
リニアが小杉の地下を通ると聞きました。
詳細ルートは決定しているのでしょうか。
例えば、新幹線多摩川橋、上丸子小、大西学園、サントリーを通過する、
というような。大深度でも心配。

853: 匿名さん 
[2014-01-03 08:29:39]
モンベルは男性寄りか?
山登り好きの山おばさんもたくさんいるよ
854: 匿名さん 
[2014-01-03 08:34:13]
等々力緑地、富士通の地下を通ります。何を心配しているのかわかりませんが。。。
855: 購入検討中さん 
[2014-01-03 09:12:03]
>>854はリニアが自宅の真下を通ることに抵抗は無いのですか?
856: 匿名さん 
[2014-01-03 10:47:26]
特に抵抗は無いですね
どうせ大深度地下で振動なども皆無でしょう
このへんでも自宅の下に貨物線が通ってることを知らない人って結構いるんじゃないですかね
857: 匿名さん 
[2014-01-03 11:38:31]
東京、神奈川の地下はすでに地下鉄だらけなのに。
858: 匿名さん 
[2014-01-03 12:24:17]
リニアは速度が違います。ジェット機が音速を破る時の衝撃音をご存知ですか。文系の方にはわかりにくいかもしれません。
859: 匿名さん 
[2014-01-03 12:38:23]
東横線と西武、東武がつながったのは武蔵小杉にとってはこの上ない追い風でしたね。
入間、新座などバリバリの埼玉県民や東村山だ東久留米だ埼玉モドキ都民は郷土愛と同じくらいの熱い憧れを東横線に抱いてますから、多少高いぐらい何てことないでしょう。
何気に東池袋の区役所マンションやスミフ物件あたりと比較検討してるはずなのでそんなに高い訳でもない。
860: 匿名さん 
[2014-01-03 12:41:55]
858さん、
わたしは微分積分もよくわからない私大文系卒ですがバリバリってあなた品川出てわずか数分で音速の壁を破る訳ないでしょ?
861: 購入検討中さん 
[2014-01-03 14:01:23]
>どうせ大深度地下で振動なども皆無でしょう

「どうせ」 「など」 「でしょう」 か・・・

862: 匿名さん 
[2014-01-03 14:29:22]
リニアは最高でも音速の半分も出ないですよ
まあ、ネタ投稿はともかくとして、武蔵小杉駅からリニアの予定経路は2km近く離れてますが
どうしても気になるようなら検討対象から外せばいいのではないでしょうか
飛行機は落ちたら死ぬから絶対に乗らないという友人がいますが
その人のことを理解はしませんが否定もしません
好きにすれば?ということです
863: 匿名さん 
[2014-01-03 15:19:12]
リニアで音速の衝撃を気にするwww大した理系だ。
864: 匿名さん 
[2014-01-03 15:23:19]
大深度地下に何があるか気にする人は、23区には住めないよ…
865: 匿名さん 
[2014-01-03 16:17:04]
なぜ23区の話がここで出る?
866: 匿名さん 
[2014-01-03 16:24:46]
大震度より液状化を心配したほうがいいですよ。
この辺は昔沼地でしたから。
それで真っ先に私は選択肢から外しました。
867: 匿名さん 
[2014-01-03 16:55:25]
860さん、
858です。
品川出てというのは関東の発想です。
下り電車をお考えください。名古屋から高速で来るリニアのことです。
868: 匿名さん 
[2014-01-03 17:26:39]
867、
手前の橋本駅に止まるでしょ?
どこまでも感覚でネガりたいのね。

てか私も地域自治体なんぞに配慮せずノンストップでぶっちぎらせたほうがよいとは思いますが小杉には無関係だね。
869: 匿名さん 
[2014-01-03 17:54:46]
品川ー武蔵小杉の距離を10km、リニアの加減速性能を2km/h/sとして、
小杉付近におけるリニアの最高運行速度は何km/hになるか?
こんなのまともな教育を受けてれば理系でなくともおおよその数字は暗算できるだろ
870: 匿名さん 
[2014-01-03 18:28:36]
>>869 正解示してみてください。「おおよその数字」でよいから。
できるかなー?? (^o^)
871: 匿名さん 
[2014-01-03 18:36:30]
あ、ギブですか?
およそ300km/hですよ
のぞみの最高速度と変わらないですね
ソニックブームの心配はなさそうだw
872: 匿名さん 
[2014-01-03 18:53:42]
そもそもこれは等加速度運動ではないと思うが。

リニア新幹線を考える宮前の会
http://web-asao.jp/hp/linear/51%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E6%96%B0%E5...
>Q.武蔵野南線が、自宅の地下50mをとおり、振動や音がする。リニアはどうか。

リニアよりはるかに低速の武蔵野南線でも振動や音がするという証言が
宮前区の人から出ている理由を考えなくちゃならん。
このような振動は3次以上の微分項を非線形に含んでいるはずだと思う。
ニュートン力学で振動がすべて説明できると考えるのは誤りだよ。
873: 匿名さん 
[2014-01-03 19:26:11]
上下すれ違い時の相対速度を考えなくちゃね。
874: 匿名さん 
[2014-01-03 19:29:00]
868さん、
867です。
> 手前の橋本駅に止まるでしょ?
あまり知ったかぶりはしたくありませんが、橋本に止まるのは今で言うひかりです。のぞみ相当のリニアは名古屋から品川へノンストップです。その場合の速度は半端なものではありません。まだ大深度での高速衝撃波のトンネル効果については未知の臨海かもしれません。
876: ご近所さん 
[2014-01-03 19:38:46]
875 あっ、ネガの正月休みが、終わった。。 が、去年と同じ蔑み方はもう飽きたので新しいネガ案を考えてみて。
877: 匿名さん 
[2014-01-03 19:56:23]
武蔵小杉って東京に住むということに、川崎に住むことにこだわりない人が住むとこです。
私は地方でだからやっぱり東京に住みたいです。
憧れますもん、東京に住むことに。
878: 匿名さん 
[2014-01-03 20:10:52]
そりゃそうです
武蔵小杉はもともと神奈川に地縁がある人が住むところですよ
そのへんを見誤ると不満噴出ってことになりますよ
879: 匿名さん 
[2014-01-03 20:12:30]
>>871 導出過程を書いてみ
881: 匿名さん 
[2014-01-03 21:42:22]
タワマンって駅から4分と2分だと生理的感覚で全然違います。2分だと大体車寄せ玄関出たらすぐ駅って感じですが、4分だと結構歩く感じがあります。
7-8分ぐらいになるともはやタワマンに住む意味ない。
その意味で武蔵小杉で合格はエクラス、レジ、三井3本が合格だと思います。
882: 匿名さん 
[2014-01-03 21:57:17]
エントランスの車寄せ出たら駅前ロータリーってまさにリエトイーストだね。

やはりタワーマンションは立地がすべてですね、ゴテゴテと重装備しなくても魅力的。
883: 匿名さん 
[2014-01-03 22:05:51]
横須賀線ユーザーならリエトいいよね
庭あり下駄無しで環境がいい
884: 匿名さん 
[2014-01-03 22:05:56]
地方出身者は東京アドレスに執着するからね。

神奈川県民からすると滑稽なんだけど、そうなんですよね。

東横線からの東武と西武、湘南新宿ラインからの埼京線、横須賀線からの総武線の各沿線からの流入者だけで十分需要がありますからどうぞ地方の方は東京アドレスを買いあさって下さい。
885: 匿名さん 
[2014-01-03 22:25:22]
リエトの立地と環境は正直素晴らしい。
だが新築で買えないのでは、どうしようもない。
887: 匿名さん 
[2014-01-03 22:35:02]
所有者のスミフから買うから登記簿上はきれいっちゃきれいなんですけど、ついに六年目ですからね。

スミフさんいつまでもいつまでも売り続ける気でしょうか。
889: 匿名さん 
[2014-01-03 22:38:09]
886、
はいはい、中原区武蔵小杉なんて住所ないから、

ネガはハウス!
890: 匿名さん 
[2014-01-03 22:38:39]
>>886
なんだ、偽蒲田は小杉在住かと思ったら、小杉在住じゃないんだ。
中原区武蔵小杉(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる