伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー池田山[旧称:(仮称)東五反田五丁目計画] 伊藤忠」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. 5丁目
  7. クレヴィアタワー池田山[旧称:(仮称)東五反田五丁目計画] 伊藤忠
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-22 17:58:02
 

地名地番 東京都品川区東五反田5-108-51ほか
階数 地上23/地下1
延床面積(m2) 7982.97
建築面積(m2) 517.23
敷地面積(m2) 841.93
建築主 伊藤忠都市開発株式会社
設計者 浅井謙建築研究所株式会社
施工者 未定
着工 2014/04/30
完成 2016/07/31


所在地:東京都品川区東五反田5-10-18(地番)
交通:山手線 「五反田」駅 徒歩4分 (東口)、都営浅草線 「五反田」駅 徒歩2分 (A7出口)
   東急池上線 「五反田」駅 徒歩4分
総戸数:104戸
間取:1K~3LDK
面積:25.89m2~76.63m2
売主: 伊藤忠都市開発株式会社
物件URL: http://www.ct-ikedayama.jp/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:未定
【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報を追加しました 2014.8.7 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-14 18:44:57

現在の物件
クレヴィアタワー池田山
クレヴィアタワー池田山
 
所在地:東京都品川区東五反田五丁目108番51(地番)
交通:山手線 五反田駅 徒歩4分 (東口)
総戸数: 104戸

クレヴィアタワー池田山[旧称:(仮称)東五反田五丁目計画] 伊藤忠

868: 匿名さん 
[2015-04-13 16:25:19]
今日はなんだか盛り上がってますね(笑)
869: 匿名さん 
[2015-04-13 16:31:42]
目黒組ですかね
870: 匿名さん 
[2015-04-13 16:33:29]
>>860

こんなのもあります
http://sakaki4.web.fc2.com/gensen/
871: 匿名さん 
[2015-04-13 16:37:13]
>>865

これはわかりやすい。
ありがとうございます。
872: 匿名さん 
[2015-04-13 19:29:22]
865ありがとう、というよりは、バブルが見えてきているいま、865のような言い訳がましい物件が、
バブル崩壊にさらされるのが、とても心配です。
873: 匿名さん 
[2015-04-13 20:28:59]
週末の抽選はあるのでしょうかね?
874: 匿名さん 
[2015-04-13 21:12:39]
>>873
あるのでは?
一期に実際抽選になった方いたら教えてください。
875: 匿名さん 
[2015-04-13 22:41:19]
ここが下がってるときには、今出てる他の物件はもっと下がってるだろうね。
877: 匿名さん 
[2015-04-13 23:00:48]
>>870 どんな評価か教えて!
878: 匿名さん 
[2015-04-14 01:20:12]
>>870

へぇ資産価値が安定している厳選6物件に含まれてるんだね
879: ご近所さん 
[2015-04-14 01:53:25]
>>865
結構サイレント消し忘れるんだよね。
あれはなんとかして欲しい
880: 匿名さん 
[2015-04-14 08:25:59]
>>879

サイレントなら静かだね
881: 匿名さん 
[2015-04-14 09:19:20]
厳選って言っても販売中のタワーマンション、数少ないから。
882: 匿名さん 
[2015-04-14 09:26:25]
タワーは今後も外国人がどんどん買っていくと思います。だからタワーマンに関しては下がらない。
小さいマンションや戸建ては釣られ上げだから天井とかこわいけど。
もっと高騰して買えなくなったらどこに住めばいいんですか?
883: 匿名さん 
[2015-04-14 10:19:57]
日本の不動産は世界的には相対的に割安です。80年バブルの頃と違うのは、日本の不動産の買い手は日本人だけではなくなっているということです。桁違いに市場は膨らんでます。それなりに条件が揃った物件であることが前提ですけど。
884: 匿名さん 
[2015-04-14 10:30:51]
目黒だって日本人だけをターゲットにしてたらもっと安く出したかもね。アジアで日本人だけがお金持ちの時代はもう終わってるから。
885: 匿名さん 
[2015-04-14 10:35:48]
主要23区都心部は外人だらけ
その周りを日本人が囲む絵図が想像できますね。アベノミクスは日本を崩壊させようとしてるとしか思えません。
886: 匿名さん 
[2015-04-14 11:20:23]
結論として、買いなんだろ?w
くだらないことゴネゴネするなってw
887: 匿名さん 
[2015-04-14 11:59:42]
>>885
少子高齢化人口減少するからやむを得ない
888: 匿名さん 
[2015-04-14 12:00:38]
>>882
香港とかまさに中国本土や外国人に値をつりあげられて、まさにどこに住めばいいのの状態のようです。親の家に同居もしくは郊外や本土近くに居住している模様。
東京はまだ守られているほうかも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる