東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう107」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう107
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-24 14:01:26
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

東京オリンピックが決まった湾岸エリア。購入者の皆様おめでとうございます。
中古在庫も枯渇しつつあり、価格も上昇してまいりました。
このまま買えない価格まで上がってしまうのか。まったり、ゆったり話しましょう。


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369925/

[スレ作成日時]2013-11-11 01:23:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

12

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう107

127: 匿名さん 
[2013-11-13 04:07:20]
>>125
震源想定なんて、色々あるのに、気の毒だね。

震源想定なんて、色々あるのに、気の毒だね...
128: 匿名さん 
[2013-11-13 04:11:04]
被害想定のために色々と震源を想定していると理解できないのだろう。

被害想定のために色々と震源を想定している...
131: 匿名さん 
[2013-11-13 06:53:42]
例えば、3.11のあと「ここは安全です」と言って練馬あたりのマンションを宣伝して売って
たんだよね。今もそうかもしれないけど。まあ、価格を除けば唯一の売りと言ってもいいだろう。

その宣伝方法には最初から 内陸=安全、湾岸=危険 とする対比があったわけ。

つまり、売った方には安全だと言って売った責任があるし、買った方は安全だから買ったんだと
いう思いがある。今さら「湾岸地域が安全だ」などと言う事は、そういう人達にとっては絶対あっては
ならないことであり、口が裂けても言えないのです。

確かに 地 震 に対してまったく同じ構造の建物であれば湾岸より安全なのは誰も疑わないよ。


地震に関する地域危険度測定調査(第7回)(平成25年9月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
例えば、3.11のあと「ここは安全です」...
212: 匿名さん 
[2013-11-14 13:01:21]
210
そうですねw 内地からの救助援助は一切不要かも
210そうですねw 内地からの救助援助は...
425: 匿名さん 
[2013-11-16 22:50:56]
豪華タワーマンション イメージ
豪華タワーマンション イメージ
470: 匿名さん 
[2013-11-17 10:06:04]
前にアップされた液状化危険地帯のマップ。これも公的機関の調査結果ですよね。
ボーリング調査がどうのこうのと専門用語っぽいものを並べ立てて、必死に誤魔化そうと
したけど

いくら誤魔化そうとしても、311でも、実際にこの液状化危険地帯に建つマンションで
大きな被害が出ていたのは隠しようが無い事実。

例えば中央のピンク色の帯のところのマンション。具体的なマンション名は挙げないけど
ナントカ有明。

梁か柱がクロスせん断起こしてた。地震後必死で修理したんだろうけど
表面的な補修だけで、建物全体のダメージは残ってるはず。

311でさえあれだけ被害出たんだから、直下型大規模地震起きたら、それこそ
崩壊しちゃうんじゃないのかないかと心配。


ここはマンション購入を検討する掲示板。マンションにとって重要な防災面、耐震面の
議論を全てネガと決め付けて封じようというのはいかがなものか
必死に覆い隠そうとすれなするほど、それだけ潜在的な問題や危険性を含んだ地域なのか
と思ってしまう。
前にアップされた液状化危険地帯のマップ。...
478: 匿名さん 
[2013-11-17 12:03:16]
大地震が起こるというのはほぼ確実なよう。だが、震源が立川だったり埼玉だったりする可能性もあうる。だから、最新の東京都総合危険度ランク図を見て、住む場所は選ぶべきだろう。都心と湾岸が比較的安全。山手線や中央線などの駅周辺は古くからの密集地で倒壊・火災の危険性も大きいということだろう。

大地震が起こるというのはほぼ確実なよう。...
527: 匿名さん 
[2013-11-17 16:09:05]
>>526
それって火災の危険性地図だろう。だったら、こちらの方が分かり易いだろう

高潮の危険と隣り合わせの低地帯
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/plan/kaigan-plan/tokyo-bay/toky...

それって火災の危険性地図だろう。だったら...
528: 匿名さん 
[2013-11-17 16:12:29]
洪水マップと言うと、これの出番でしょう。

洪水マップと言うと、これの出番でしょう。
529: 匿名さん 
[2013-11-17 16:20:11]
こちらの方が分かり易いかな?

こちらの方が分かり易いかな?
534: 匿名さん 
[2013-11-17 16:53:00]
首都圏の地震だと火災の方が危険でしょう。

まあ、これにまさる資料はないってことで。
首都圏の地震だと火災の方が危険でしょう。...
538: 匿名さん 
[2013-11-17 16:56:51]
水害で怖いのは、津波の遡上も含めて、河川流域のようですね。
「水害レポート2007」
http://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/kiroku/suigai...

9月6日~7日/台風9号
総雨量500mmを超える大雨
各地で日降水量が観測史上1位を記録
900棟以上の家屋が被災

多摩川は度々洪水を起こしていますね。



水害で怖いのは、津波の遡上も含めて、河川...
553: 匿名さん 
[2013-11-17 17:12:05]
対策ならばこれでしょう。

対策ならばこれでしょう。
573: 匿名さん 
[2013-11-17 20:54:40]
豪華タワーマンション内部(笑)
豪華タワーマンション内部(笑)
574: 匿名さん 
[2013-11-17 21:00:23]
圧倒的なスケールと貴族の風格 格差の象徴

一戸建てに憧れるマンション族 写真は東京都北区
 
圧倒的なスケールと貴族の風格 格差の象徴...
613: 匿名さん 
[2013-11-17 22:39:24]
結果良ければすべて良しでしょう。

結果良ければすべて良しでしょう。
643: 匿名さん 
[2013-11-18 00:13:33]
火災烈風に要注意!
火災烈風に要注意!
647: 匿名さん 
[2013-11-18 00:25:51]
憧れの庭付き一戸建て(笑)
憧れの庭付き一戸建て(笑)
679: 匿名さん 
[2013-11-18 19:05:23]
内陸の皆様の援助物資は湾岸に依存しております。
内陸の皆様の援助物資は湾岸に依存しており...
684: 匿名さん 
[2013-11-18 19:57:25]
おいおい
おいおい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

12

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる