住宅ローン・保険板「元金均等返済と変動金利 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 元金均等返済と変動金利 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-01 07:25:03
 
【一般スレ】住宅ローンの元金均等返済| 全画像 関連スレ RSS

元金均等返済と変動金利のスレです。
元金均等返済と変動金利とを組み合わせている方、検討中の方、話しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30733/

[スレ作成日時]2013-11-07 15:13:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

元金均等返済と変動金利 その2

372: 匿名さん 
[2013-11-20 09:12:54]
元金のメリットを主張する人は、意図的か無意識かは別として、何らかの条件を落としている。
同じ人が元金にするか元利にするかと言う前提なので、例えば>365の場合生活費や貯金などの全ての条件を合わせたらローン返済に回せる費用は全く同じになるのに、元金と元利の約定返済額差額は無かったことにしている。
個人的にはお勧めしないけど、完全に消滅すると言う>365の主張よりかなり現実的に、低リスク低リターンを目指し年利1%でその差額を運用すれば、元金より元利の方が総資金は増えるよ。
>367もそうだけど、同じ人が元金にするか元利にするかなので、ローン返済に回せる費用は全く同じなるんだから、返済額を変える時はその差額をどうするかきちんと言及しなきゃ。

10年間繰上なんてしないんだから、10年後の元本は元金の方が少ないから有利だといっていた人もいたけど、そもそも繰上しないのは住宅ローン減税を考慮すると逆ザヤになるから繰上しないほうが特なのに、元利と比較した場合強制的に繰上げしている元金の方が得になることがありえないのは、常識で考えても分かることでしょ?

元金のメリットは保証料が安いだけ。
元利のメリットは返済自由度が高く破綻確率を下げられるだけ。

同じ人を約定返済額の計算式に当てはめるだけなんだから、この事実は状況や個人による条件をどう変えようとも絶対に変わらない。
それ以外のメリットを主張する人がいたら、確実に何らかのアンフェアな条件をつけている。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる