日神不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パレステージ稲城ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 東長沼
  6. パレステージ稲城ってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2019-07-24 08:29:16
 

パレステージ稲城ってどうですか?
駅から少し遠いですが、緑が多くて子育てにはよさそうですねー

所在地:東京都稲城市大字東長沼字七号2102番7、8(地番)
交通:京王相模原線 「稲城」駅 徒歩9分
南武線 「稲城長沼」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.28平米~80.67平米
売主:日神不動産
売主:三信住建

物件URL:http://www.nisshinfudosan.co.jp/inagi/
施工会社:丸運建設株式会社 東京支社
管理会社:日神管理株式会社

[スレ作成日時]2013-11-05 05:00:56

現在の物件
パレステージ稲城
パレステージ稲城
 
所在地:東京都稲城市大字東長沼字七号2102番7(地番)
交通:京王相模原線 「稲城」駅 徒歩9分
総戸数: 39戸

パレステージ稲城ってどうですか?

263: 匿名さん 
[2014-07-31 08:17:48]
何かうっかり買ってしまったらいろいろ損しそうなマンション。
大きな買い物は、ちゃんと比べてよく考えないとね。
264: 匿名さん 
[2014-07-31 17:20:53]
マンションの最後は残された土地の価値。
ここは平均で1戸あたり約12.3坪。
坪80万円なら約1,000万円の価値。

ん~、どーでしょう。
戸建なら土地30坪4000万円で同等の場所が買えるし。
265: 匿名さん 
[2014-08-02 09:40:37]
マンションの価値は建てたあとどのくらいまでが、良い時なんでしょうね。
みんなが欲しがる時は、全然値が下がらないけど、見向きもしなくなったとたん落ちる落ちる。
マンションだけじゃないけど、値の付き方も本当によくわからないですね。
266: 周辺住民さん 
[2014-08-02 12:03:45]
この辺で4000万の建売はおもちゃみたいのしかないよね

戸建てならば6000万ぐらいかけたい
267: 周辺住民さん 
[2014-08-02 13:57:34]
>>265
ここみたいに、新築で人気がない物件は、中古でも価値はないでしょうね
268: 匿名さん 
[2014-08-02 19:33:03]
>266
>この辺で4000万の建売はおもちゃみたいのしかないよね
おもちゃ、、聞いたことはない。

269: 匿名さん 
[2014-08-02 20:28:00]
欲しいと思う人が圧倒的に少ないから売れないだけ。
魅力も人気もあるんだったら、とっとと即日完売していますよ。
中古市場でも見向きもされないでしょうね。

マンションだろうが戸建だろうが、価値あるものは黙っていても売れる。
あんなしつこい電話かけられても却ってドン引き。
270: 周辺住民さん 
[2014-08-02 21:22:57]
あと3割安かったら即日完売だったのではないかと思います。
271: 買い換え検討中 
[2014-08-02 21:24:04]
営業さん!
大幅値下げ、期待してます!
272: 入居予定さん 
[2014-08-03 14:04:57]
価格設定と営業態度が悪すぎなだけの
普通かのマンション
273: 匿名さん 
[2014-08-03 18:45:13]
価格は高いと思うけど、建築資材と人件費の高騰を考えると暫くはこの程度のマンションの価格って下がらないんじゃないの?
274: 周辺住民さん 
[2014-08-03 21:05:34]
稲城長沼駅にガンダムとザクのモニュメントできるらしいね
275: 周辺住民さん 
[2014-08-03 21:46:04]
プラウドの価格が出るまで様子見。
276: 匿名 
[2014-08-03 21:58:54]
価格設定では
「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」
と営業が言いたげなマンションです。
277: 匿名 
[2014-08-03 22:27:08]
パレステージじゃ自慢できないっしょ。
やっぱプラウド。
278: 匿名さん 
[2014-08-03 23:16:26]
>>275
南山に作られるの墓地の位置との関係も考慮したいです。
279: 周辺住民さん 
[2014-08-03 23:53:26]
>>276
おもしろいね
280: 買い換え検討中 
[2014-08-04 01:29:45]
南山は山の上だから買った後に後悔しそうだな 地盤も悪そうだし
281: 匿名 
[2014-08-04 06:03:16]
ここも買った後に後悔しそうだな。
デザインも安っぽくてダサイし。
282: 買い換え検討中 
[2014-08-04 08:39:33]
マンションの値下げって、竣工後、どのくらいしてから行われるものですか?
283: 買い換え検討中 
[2014-08-04 12:02:19]
ここのマンション見に行ったけどそんなにださくないと思ったけど 場所も悪くないし駅も2路線で悪くないし
284: 匿名 
[2014-08-04 12:14:21]
営業ごくろうさん。
結局みんなプラウド待ちなんだよ。
子育て世代は大規模マンションの方が都合いいことも多いし。
285: 買い換え検討中 
[2014-08-04 12:34:53]
284こいつ何なのプラウド買いたくてこのマンションに興味が無いならここに来なければいいじゃん笑 プラウド買えば笑
286: 通りすがり 
[2014-08-04 12:47:45]
まあまあ営業さん?落ち着いて。
買いたい人が希望に合うマンションを買えばいいじゃないですか。

でもしつこい押し売り電話セールスはやめた方がいいですよ。
売れなくて大変なんでしょうが、よけいに嫌がられますから。
電話でもネットでも、マナーは大切です。
ここを見て検討から外す人もいるかもしれませんからね。
287: ご近所さん 
[2014-08-04 13:44:21]
営業さんなの? 営業がこんな掲示板で営業しないでしょ バカじゃん 私は住みやすい場所を買いたいね
288: 匿名さん 
[2014-08-04 13:51:50]
ここのマンション裏には公園があるし稲城長沼の駅前が綺麗に区画整理されれば住みやすいかもね
289: 買い換え検討中 
[2014-08-04 21:27:03]
区画整理完了する頃には、中古出るかな〜。
290: 匿名さん 
[2014-08-04 22:04:05]
中古出たとしてもこの場所駅が10分以内だし区画整理されて綺麗な便利な町になるって事は資産価値も落ちにくいかもね そんなに安くはならないと思うなぁ?市役所も近いし変な場所ではないよね
291: 匿名さん 
[2014-08-04 22:47:28]
ここは二駅利用可。

プラウドは、近いのは1駅だけど新築小学校、新築大型スーパ近い。ブランド力もあり。

さあ、どっちが資産価値あるかな
292: 購入検討中さん 
[2014-08-04 22:54:04]
じゃあなんで11戸ずっと売れ残っているの?
293: 匿名さん 
[2014-08-04 23:03:33]
人気ないから
294: 匿名さん 
[2014-08-04 23:06:59]
パレステージ八王子も人気ないようです。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/311898/
295: 匿名さん 
[2014-08-04 23:57:31]
>>292
高いから
296: 周辺住民さん 
[2014-08-05 00:16:56]
プラウドシティ南山の資料受付開始、南武線や京王線に中吊り・駅街頭広告も掲載され、
いよいよ始動という感じですね。早めに売り切らないと・・・
297: 匿名さん 
[2014-08-05 07:54:26]
プラウドは大型マンションだからいろんな人がいて近所のつきあいがめんどくさそうだね
298:  
[2014-08-05 08:29:16]
長谷工プラウドにブランド力は無し。
それにプラウドブランドを自慢したいなら、
23区内、せめて武蔵野、三鷹、狛江、調布、西東京といった23区周辺市で、かつ長谷工以外にしないと.....。
299: 通りすがり 
[2014-08-05 08:30:04]
いや、むしろ小規模マンションの方が面倒かも。
入居してみて合わないご近所さんだと逃げ場がない。
大規模の方が子どもの友達も多いだろうしね。
300: 匿名さん 
[2014-08-05 08:43:01]
若いファミリーにはプラウドの方が条件がいいだろうね。
長谷工だろうが何だろうがブランドはブランドだし、
学校や商業施設などは確かに便利だと思う。

逆に子ども嫌いな夫婦や、静かに暮らしたいお年寄り、
両駅使いたいDINKS、ブランドにこだわらない人はここでもいいのかも。
売れないのは、この辺りにそういうターゲットがいないからでは?
301: 匿名さん 
[2014-08-05 08:49:51]
いや 絶対大型マンションは大変て話はよく聞くね 高額の部屋の人がえばるとかね
302: 匿名さん 
[2014-08-05 09:05:07]
じゃ、ここは人付き合いしたくない人たちにうってつけなマンションなんだ。
ブランド力もないから自慢にもならないしね。
小規模か大規模かは好みもあるし、ここでプラウドにお客が流れるのを
必死に止めても無駄でしょう。
303: 匿名さん 
[2014-08-05 09:20:54]
302の人面白い事言う人だね もしかしてプラウドの営業さん? プラウドっていつ完成するんですか? 一番安い部屋でいくらですか?
304: 通りすがり 
[2014-08-05 09:29:58]
何かここの営業さんが暴れているだけの掲示板なんですね。
売れなくてストレス発散?
検討材料になるようなプラス情報もないし、契約者の声もない。
マイナスイメージにしかならないと思いますが。
305: 働くママさん 
[2014-08-05 11:20:08]
ここの営業さんが書かないでしょ 自分の首しめる事はしないと思いますが もう少し安かったら診察通るかと思うんですが…
306: 匿名さん 
[2014-08-05 14:24:53]
いや ここの営業は書いてる、しかもずっと前から。
デメリット的な発言の後にはその反対の意見やら実に不自然な投稿が多い。

あの強烈にいやらしい電話セールスからも連想されるね。

307: 匿名さん 
[2014-08-05 18:16:29]
そうそう、ずっと書いてる。
お客がいないからヒマなんだね。
今度はプラウド南山板も荒らしちゃって。みっともない。
308: 匿名さん 
[2014-08-05 19:39:25]
営業のひどさはここに書かれている通りだね。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47391/
309: 匿名さん 
[2014-08-05 19:41:11]
大きく値下げして、修繕積立金も適切な値にすれば、簡単に売れるだろうに。

パレステージ八王子は割引あったみたいね
310: 買い換え検討中 
[2014-08-05 19:43:35]
>>290
新築で売れないとなると、いざ処分する時は相当下げないとうれないんじゃない?
312: 物件比較中さん 
[2014-08-05 20:39:09]
正直、プラウド南山とはブランドや宣伝力が違いすぎる

ただ、このマンションの価格設定は高め
314: 匿名さん 
[2014-08-06 00:31:48]
売れないから荒れるんだな。
316: 匿名さん 
[2014-08-06 08:12:41]
ここはもう終わりでしょ。
プラウドも本格始動したし、最初から勝負は決まってる。
どうにも売れなくて最終的には値下げして
低価格でしか買えない人が住む、民度の低いマンションになる。
317: 匿名さん 
[2014-08-06 14:42:28]
値下げだと、先に買っちゃった人はどうなるのでしょうか?
318: ご近所さん 
[2014-08-06 20:29:47]
キャッシュバックではないでしょうか。そうしないと先住者も納得しないし、資産価値下落の販売会社の責任を認めた判例もあります。
319: 買い換え検討中 
[2014-08-06 21:44:58]
施工完了から二ヶ月過ぎましたが、中古扱いにならないのでしょうか?
320: 匿名さん 
[2014-08-07 14:20:36]
もう中古ですか?
それはちょっとかわいそうかと
321: 周辺住民さん 
[2014-08-08 15:17:31]
勧誘電話が煩わしい。何度断れば済むのか…

マンションのイメージを悪化させる売り込みは勘弁
322: 匿名さん 
[2014-08-08 20:09:58]
んん、この業者って何であんな電話勧誘するんだろうね?
あれ、完全やばい業者って感じなんだけど
323: いつか買いたいさん 
[2014-08-08 22:39:38]
おそらく委託業者なのでしょうが、今時悪質勧誘でもやらない口調でかえって笑えます。
マンション自体のイメージを落としているのは確実ですな。
324: 物件比較中さん 
[2014-08-09 00:08:49]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47391/
電話来てないですが、↑のとおりですか?
325: 匿名さん 
[2014-08-09 14:40:54]
昔の英会話教材を売る人や先物取引の勧誘みたいなノリだった。
326: 匿名さん 
[2014-08-11 21:52:18]
残り9戸になってる

あと少し
327: 購入検討中さん 
[2014-08-12 14:43:30]
未だに全30戸を売り切れない営業力と価格設定…
328: 匿名さん 
[2014-08-12 17:18:30]
プラウドの方が先に完売したりして
329: 匿名さん 
[2014-08-12 21:04:16]
>>328
イヤイヤさすがに墓場と一体開発のプラウドシティに負けることはないでしょ!
330: 匿名さん 
[2014-08-13 00:10:29]
>>329
ここの営業、電話攻撃と訪問販売してくるよ。ドン引きしますよ。
英会話教材のノリって、なんとなく分かります。上手い表現だと思います。
331: 周辺住民さん 
[2014-08-16 20:53:24]
元々、投資目的の不動産を扱っていた会社だから
ファミリー向けの営業には向かないのかもね

営業もあるけど榎戸のパレステージの話を聞くかぎり買いたくないね…
332: 匿名さん 
[2014-08-16 21:51:53]
>>331
よみうりランドのパレステージですか? 何があったんですか?

333: 匿名さん 
[2014-08-18 06:27:03]
ローラー展開する訪問販売か?駅前でのキャッチ営業か?勤務先への電話攻撃か?
とにかく、ここはマンション販売らしからぬ、しつこい営業スタイルだから、いろいろありそう。
334: 匿名さん 
[2014-08-19 00:52:00]
何か営業スタイルに恨みがある書き込みが多いですね。物件自体の価値ってどうなんでしょうか?
335: 匿名さん 
[2014-08-19 07:25:49]
>>333
どんなトラブルがありそうですか? 契約不履行とか? 瑕疵が免責とかですか?
337: 匿名さん 
[2014-08-21 09:58:49]
EVのプラズマクラスターイオンを生成するシステムってどうなんでしょ?必要ないんじゃ?なんて思いつつ、においが付きにくいっていうのはすごく良いなとも思います。
二重床二重天井でフラットフロア、マンションとしてはいい方だと思います。
ただもう少し広ければと思ったりはしますね。3LDKで70平米ない物件もあります。
柱は目立たない構造なので有効面積は広いですけれど。
338: 匿名さん 
[2014-08-21 21:17:18]
>>337
客観的なご意見ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
339: 匿名さん 
[2014-08-21 21:47:07]
建物は悪くないって思います。モデルルームで嫌いになりました。
340: 匿名さん 
[2014-08-21 23:13:17]
>>339
何でですか?すごく気になります。
341: 匿名さん 
[2014-08-23 05:55:04]
337さん
エレベーターの匂いが結構きついマンションもありますよね。短時間の事だけど
お客さんが来た時にエレベーターに嫌な匂いがしたら困りますからね。ただこういう
システムって維持費やらメンテナンス代やら何かしら費用がかかってしまうのでそこは
気になるかな。近辺は緑も多く子育てにはいい環境だなと思います。きれいな公園が近く
にあると自然と外にでようという気持ちになりますからね。
稲城中央公園も徒歩ではちょっと遠いいけど、自転車で行けばすぐですし。
342: 匿名さん 
[2014-08-23 12:58:22]
ここは狭いから、ファミリー向けというより、DINKS向けじゃない?だから、子育てに理解ないかも。
343: 匿名さん 
[2014-08-24 18:57:32]
ファミリーには、せまいかもしれませんね。
南向きでプランのデザインもスタンダード。
リセールしやすいレイアウトと言えるかも。
駅から徒歩10分以内なので、結婚したらリセールしてファミリー向けのマンションに買い替えするのもいいかも。
344: 匿名さん 
[2014-08-24 20:13:51]
>>343
結婚したらって、、、
独身向けってこと?
345: 匿名さん 
[2014-08-25 21:41:57]
広くはないとはいえ4LDKまでありますから、ファミリーでも暮らせそうですけどね。
環境的には、単身やDINKS向けという感じではないですよね。
346: 匿名さん 
[2014-08-25 23:33:50]
プラウドシティ南山とどちらがいいと思いますか?
347: 買い換え検討中 
[2014-08-26 14:42:50]
大規模ならではの共有設備やコミュニティーが不要で、間取りや質感に納得しリセールを気にせず、値引きがあればこっちでも
348: 匿名さん 
[2014-08-27 18:28:34]
即入居できるのはいいですよね。
ファミリー向けのマンションかなって思いましたがそうでもないのでしょうか。
いろいろな世代の人が住んでいるといいなって思います。
349: 購入検討中さん 
[2014-09-01 23:48:25]
売れてないね~。プラウド南山が具体化してから完全にここ見捨てられて過疎ってるし。

近くに住んでて、MR行って、うざい電話勧誘の洗礼も受けてるものだけど、この日曜日に行ってカーテンのある部屋をみたら10もなかったよ。まずいでしょ。残戸数9どころじゃないでしょ。ぜったい半分以上売れてないでしょ。

スーモをみたら面白い事実を発見した。一度8月に更新していたんだけど、今まで売れているはずだった部屋がなぜか売りに出ていた。つまり残りの部屋は正確な残りじゃなくて、これだけ売れていますという広告でしかないということ。

残りの部屋も、営業は、審査が終わって契約成立したものしか載せないとか言ってたけど、審査で1ヶ月も2ヶ月もかかるわけないし、これもダミーということ。

売れたのはわずか数戸、実際の残戸数は30戸近くじゃないか。

でも悪い物件じゃないし、価格設定を完全に大失敗しただけだと思うので、大幅下落を狙って、候補には残している。

3000万台後半が2000万台になったら買い時だと思う。それまで待つ。プラウドが先に立っちゃうかな。
350: 匿名さん 
[2014-09-02 17:03:07]
>>349
そうそう、80A売り切れなのに、SUUMO雑誌版は売れ残っていることに。

今買えば、グアム旅行プレゼントらしいよ!
351: 購入検討中さん 
[2014-09-02 20:54:41]
349だけど

グアム旅行なんて4〜5万で行ける。
そんなはした金で「うわーい!グアム旅行に行ける!」なんてはしゃぐ購入者なんているわけない。
日神不動産は本当に何を考えているんだろ。

頭が悪いのか、とにかくずれてる。

ずっと残戸数30

意地で値下げしない

プラウドの価格発表
たぶんそんなに差はない

問合せ件数ゼロが続く

やけくその大幅値下げ

買った人にも大幅補填

担当者大量降格左遷

こんなところだろうね。
352: 匿名さん 
[2014-09-02 23:32:26]
プラウドシティ南山は12月に発売開始だから、大幅値下げされるのは年明けかな〜?
353: 購入検討中さん 
[2014-09-03 00:03:13]
確実に年明けまでは売れ残っていますからね。
というか確実にプラウド完売の方が先だと思う。
354: 匿名さん 
[2014-09-04 12:55:34]
間取りの数だけ見れば、十分ファミリータイプになると思うのですが。
4LDKで73.62mだと、やはり窮屈感があるかもしれないです。
特に玄関周辺の収納が少ないので、人数の多いファミリーには不便なところがあるかもしれません。
1部屋LDKと繋げて使うようにすれば、広くもなるのですけどね。
355: 匿名さん 
[2014-09-04 17:20:12]
大幅に値下げされたら買うわ
356: 購入検討中さん 
[2014-09-04 23:04:02]
大幅に値下げされないと誰も買わないでしょう。
357: 匿名さん 
[2014-09-06 18:25:42]
都心のマンションと比べれば、これでも広い方かもしれませんよ。価格も安いし。
でも都心から離れて、駅からも10分近く歩いた場所なら、もう少し広さを期待してしまうかもしれませんね。
ありふれた間取りですが、南向きでアウトポールなのはいいと思います。
358: 匿名さん 
[2014-09-06 18:30:11]
残り7戸!

359: 匿名さん 
[2014-09-06 18:33:29]
っていうか最近の傾向からブラウドは高くなるのでは?
こちらの値下げはないかと。
360: 匿名さん 
[2014-09-06 23:35:46]
ここは液状化のおそれがあるけど、契約した人はみんな、そのことを知ってるのかな?
https://www.city.inagi.tokyo.jp/iza/bousai/bousai_map/bosaimap_menu3.h...
361: 匿名さん 
[2014-09-12 13:46:52]
自分、小雨で天気の良くない日だったんですが近隣を散策しましたよ、ただの好奇心ですけどね。一番気になってたのが三沢川のほうの風景。これ、やっぱり春でしょうね、行くなら、今は緑で綺麗だったんですけど桜がオススメだと思います。城山公園の前も通りました。最後はくじら橋(中央公園の近く)まで。さすがにね、中央公園は近い公園とは言い難いです、途中坂だしキツいからサイクリングとかジョギング・ウォーキングで行く向き。くじら橋からの眺めはスカイツリーも見えてグッド。それにしても本当に梨の町なんですね、至るところで梨を売ってました。
362: 匿名さん 
[2014-09-12 13:55:46]
春の三沢川はきれいですよね

ただ、三沢川近辺は液状化のリスクと向き合って生活しなければならないね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる