大和ハウス工業株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレミスト植田マークステイト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. プレミスト植田マークステイト
 

広告を掲載

プレミスト [更新日時] 2019-02-13 23:38:39
 削除依頼 投稿する

プレミスト植田マークステイトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市天白区植田三丁目1508番
愛知県名古屋市天白区植田三丁目1509番
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線「植田」駅徒歩6分
間取:3LDK-4LDK
面積:70.14平米-90.21平米
売主:大和ハウス工業株式会社
販売:大和ハウス工業株式会社

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/aichi/u42/
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2013-11-01 00:00:03

現在の物件
プレミスト植田マークステイト
プレミスト植田マークステイト  [第1期・第3期(最終期)]
プレミスト植田マークステイト
 
所在地:愛知県名古屋市天白区植田3丁目1508番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 植田駅 徒歩6分
総戸数: 42戸

プレミスト植田マークステイト

42: 物件比較中さん 
[2014-05-31 18:55:06]
実際売れていってますか?
43: 販売関係者さん 
[2014-05-31 23:48:45]
販売戸数が未定となっています。
ちなみに国道153号は夜中は静かです。
44: 匿名さん 
[2014-06-01 00:23:21]
いや、夜中の153は結構飛ばせて便利よ。
うるさかったらスマン。
45: 匿名さん 
[2014-06-02 09:40:40]
確かに水害に関しては心配ですが、このあたりでは水害は何度も起きているのでしょうか?
おきていないなら底まで心配いらなそうですね。
ゲリラ豪雨はどこでも起きますから。3階以上ならまず大丈夫でしょう。
46: 匿名さん 
[2014-06-02 19:43:22]
24戸は売れたって営業マンは言ってたけど、ホントかな?
47: 匿名さん 
[2014-06-12 00:18:33]
とにかくフィールが近いのが良い!
ただそれだけ。
48: 匿名さん 
[2014-06-13 10:25:11]
>>44

空いているという意味ではプラスにも捉えられますね。
夜中に車で出かける人はあんまりいないと思いますけど。

>>47

フィール
http://feel-corp.jp/

このあたりは遠方の人は知らないはず、リンク載っけときます。
良さそうなスーパーですね、重宝しそう。
49: 社宅住まいさん 
[2014-06-13 22:24:22]
なんだここも戸数未定で販売開始かよ。
50: 匿名さん 
[2014-06-14 08:04:33]
>48
名古屋と豊田方面を行き来する車が多いという事です。
夜は空いてるので、抜け道的に使える。
三河の若者が休日に名古屋まで遊びに来て、高速を使うのが勿体ないから飯田街道を爆走するみたいな。

あとタクシーの運ちゃんも八事から平針まで一気に抜けれるから使います。
51: 匿名さん 
[2014-06-15 11:42:20]
戸数が未定で販売をするというのはどうしてでしょうね。
最近、他の物件でもそういうパターンのでの販売開始を見かけます。
売れ行きを知られないためなのか理由が知りたいですよね。
総戸数なんてすぐばれてしまうのに。
52: 購入者 
[2014-06-21 14:10:35]
水害は天白川より南側に広がるので、植田は大丈夫そうですよ。名古屋市の災害マップを確認してみて下さい。
国道のわりに静かだと思います。近場を走る人しか通りませんから。赤池〜八事以上走る人は北にある大きな153を通ります。
53: 購入検討中さん 
[2014-06-26 19:54:01]
窓を開けたいけど、排ガスが多そうだから開けれないですよね?
54: 匿名さん 
[2014-06-27 21:40:02]
管理費のこととか管理についても説明してくれるところってなかなか少ないですよね、うやむやというか知らないままだったりすることも多いので自分の住まいのことはしっかり把握せねばと思います。戸建に比べていろいろサービスもあるのでメリットはしっかりきいておかなくては。
55: 匿名さん 
[2014-07-08 22:50:50]
この物件、もうほぼ完売なのでしょうか?
56: 買いたいけど買えない人 
[2014-08-11 20:15:03]
第2期販売戸数がまだ未定の状況です。
57: 匿名さん 
[2014-08-13 22:34:23]
スーモだと第2期2次先着順とありました。
細かく期を分けて販売するんですね。次期は3期か2期3次のどちらになるんでしょう?
マンションの販売イベントで車の洗車サービスというのは初めて見ました。
手間がかかりそうですけど時間がそれなりに拘束できるっていうメリットがあるんでしょうかね…。
58: 購入検討中さん 
[2014-09-07 17:29:40]
もう少し待てば値引きあるかな~!?
59: 匿名さん 
[2014-09-09 11:41:33]
まだ2期の段階ですから、まだ値引きはねぇ~。
それに大和ハウスさんでしょ?
なかなか値引きはしないのでは?
せいぜい、オプションつけるとか…かなと思いますよ。
60: 物件比較中さん 
[2014-09-12 23:45:44]
ダイワハウスさんって、
なかなか値引きして頂けないのですか?

スーモを見ると、残り8戸の様ですが、
どの辺りの階が残っているのでしょうか。
最近、MRを見に行かれた方がいらっしゃいましたら、
教えて頂きたいです。
61: 匿名さん 
[2014-09-12 23:50:48]
ダイワマンは「ここはトヨタ社員が欲しがって即完売」とか強気な事を言ってたようですが、まだ残ってるんですね~。
62: 匿名さん 
[2014-09-13 00:04:59]
トヨタ社員はプラウド
63: 購入検討中さん 
[2014-09-13 11:10:06]
>>60
ほとんど売れていて、残りは少なかったです。今から検討するなら、残りは上層階のみだと思って差し支えないと思います。値引きはわかりません。が、そんなものすごくびっくりするほど高くはなかったですよ。
64: 匿名さん 
[2014-09-14 01:21:55]
そうなんだ
もう1ヶ月以上も週2で広告が入ってくるから苦戦してるのかと思った
65: 物件比較中さん 
[2014-09-15 10:12:07]
>>63
ありがとうございます。
ネットやチラシを見ると、
当初より価格が高くなっていたので、
下層階は売れてるのかな?という印象はありました。

プレティナレジデンスも興味があり、
比較したいな~と思っていますが、
難しそうな感じがしますね、時期的に。
66: 匿名さん 
[2014-09-15 20:08:03]
現地物件見て来ました。

気になっていた、飯田街道の車の音は窓が閉まった状態なら全く気にならず防音はしっかりしていると思いました。

が、マンションギャラリーのモデルルームの間取りはオプションだらけでやはり現実離れしていることを改めて実感です。
67: 購入検討中さん 
[2014-09-15 22:38:29]
>>65
プレティナレジデンスは販売開始が、1月予定ですよね?
プレミストは12月には入居者説明会。
比較対象としては難しいと思いますが。
68: 物件比較中さん 
[2014-09-16 17:52:15]
>>67
プレティナレジデンスは1月に販売開始では、
やはり比較するには難しいですね。

おおよその販売予定価格、設備仕様が分かると
比較検討出来そうですが…。

69: 匿名さん 
[2014-09-18 18:06:31]
あと9戸残っているようですね。
引き渡しの時期が3月なので、まだもう少しありますね。
プレティナレジデンスは、4月なので入居時期はあまり変わらないですが、価格の比較は難しそうかも。
立地や設備など好みがいろいろあるので、いいなって感じるところに出会えるといいですね。
70: 匿名さん 
[2014-09-18 19:04:01]
公式HPの「駐車場空台数19台」とはどういう意味でしょうか? 総戸数42戸だから駐車場はもっとあるんだけど,成約した分が減って今は19台分残ってるってことですか?
71: 契約済みさん 
[2014-09-18 23:28:17]
>>70
駐車場は各戸に1台ずつの割当てで総数は42。契約の時に、駐車場も押さえました。
ただ駅近くということもあり、駐車場を契約しない方もいるそうです。
ダイワマンさんの話では、立体駐車場の一階部分は、値段が高いため一番空きが多いそうです。
72: 匿名さん 
[2014-09-19 00:35:03]
機械式駐車場は便利な1階が一番人気だと思ったら意外ですね。
73: 匿名さん 
[2014-09-20 17:36:33]
利便性に見合わない価格と判断した方が多いということでしょうか。
機械式駐車場の位置による価格差ってどの程度なんですか?
74: 匿名さん 
[2014-09-20 18:30:45]
>>73
1階が13千円、2階が7千円、3階6千円で4階は5千円だそうです。
1階と2階の差が、かなり大きいですが、
4階の場合車を出すのに時間が7~8分程かかることもあるみたいで。
通勤などで、毎日使用する方にはツライかもしれないですね。
75: 匿名さん 
[2014-09-21 07:03:34]
駐車場の1階で1万3千円って普通じゃないですか。
高層階が売れ残ってるようですし、結構余裕のない方が買ってるのかな。
ダイワマンが期待してたトヨタ社員は少なかったという事でしょうか?
76: 匿名さん 
[2014-09-22 01:26:41]
下層購入=余裕がない

あながちはずれではないが、ちょっと偏見ある言葉に聞こえる
77: 匿名さん 
[2014-09-22 08:03:07]
このマンションってBタイプの上層階より、AタイプCタイプの下層階の方が余程高いですよね。

確かに下層階=余裕がない。は偏見かも?
78: 匿名さん 
[2014-09-22 08:12:02]
余裕があるのは、トヨタ社員だけ?
79: 匿名さん 
[2014-09-30 23:02:52]


74さんありがとうございます。
けっこう1階と2階の差があるのですね。
それだけ1階は出し入れが圧倒的に楽で早いという事なんでしょう。
出すのに4階だとそれだけ時間がかかるのならば早めに時間を読んででるようになるでしょうね。朝は駐車場混み合いそうですから
80: 匿名さん 
[2014-10-08 17:35:56]
駅近いけど車で通勤する人の割合が多いのですかね?朝はとりあえず駐車場使うんだったら早目の行動がいい、ということで。
公式ホームページのロケーションを見ていて思ったんですが意外とおしゃれで美味しそうな感じのお店も多くあるんですね。
歩いて行ける範囲であるみたいなので、充実してるなと感じました
81: 匿名さん 
[2014-10-16 16:12:04]
植田をトヨタ社員が買う??

豊田市内ならわかりますが、植田は鶴舞線が利用できて豊田市駅まで行けることしか利点がないような・・・。
82: 匿名さん 
[2014-10-28 16:38:21]
間取りはA、Cの2つがホームページにありました。
どちらもLDKで17畳弱。

もうちょっとLDKが広いといいかなとも感じますが、部屋数が多かったり、収納も広いのでいいのかな。

床暖房はあると寒い時期に助かりそうです!

上層階、いくらくらいするんでしょうか。
83: 匿名さん 
[2014-10-29 20:36:47]
公式ページだと、Aタイプは残り1戸だけで後はCタイプだけみたいですよ。

価格は4200万~4900万程度でしたが、上層階かどうかは分かりません。
どちらにしても検討されているなら、早目に資料請求するなりモデルルームに行くなりした方がいいと思いますよ。
84: 匿名さん 
[2014-10-30 07:50:00]
営業マンからしつこい電話が掛かって来ますね。
「うちの物件のどこが駄目なんですか!?」って、ホントにウザいです。

駅とスーパーが近いのは良いけど、植田エリアで国道沿いなのは駄目でしょ。
85: 匿名さん 
[2014-11-06 11:48:38]
90平米の部屋は和室も含めて全ての部屋に窓があり、サービスバルコニーも
ついていて明るそうですね。
主寝室となるのか、7畳の洋室は窓が2つついていて風の通りも良いでしょう。
収納面積も十分に確保されているようで家族が多くても心配ありませんね。
86: 匿名さん 
[2014-11-06 12:01:36]
>>85さん そこまで窓多いのは通風性にも採光にもいいですね!
そのタイプのお部屋ってまだ空きあるのでしょうか、、今は県外帰省中なので来週末あたりMR行ってみようかと思いますが、いいお部屋が残っていなければ無駄足かと思ったり。。
国道沿いは微妙ですが、駅近を考えると惹かれる物件です。
87: 周辺住民さん 
[2014-11-08 23:37:24]
採光といえば、朝7時頃に通ると朝日が眩しい感じですね。
Cタイプの東窓は直射日光がモロです。
また、夜は向いの紳士服屋が照らすライトの反射が眩しい。
88: 匿名さん 
[2014-11-19 20:13:06]
風通りはいいと思いますが、信号で停まる車の排ガスが入るので窓はなかなか開けれないですね!
89: 匿名さん 
[2014-11-27 02:08:29]
通りに面しているので、排気ガスの影響はありそうですけど、
窓を開けると臭いがするとかそういったことでしょうか?
90: 匿名さん 
[2014-12-02 07:31:16]
排ガスの臭いも多少は感じるのではないでしょうか。窓を開けて排ガスを家内に入れるのも嫌ですしね。
91: 匿名さん 
[2014-12-02 08:08:24]
洗濯物を干すのは躊躇われますね。
物干し竿が黒くなってそうですし…。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる