住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その27」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その27
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-26 09:05:57
 

その27です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ
その26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342243/
その25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329767/
その24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308486/
その23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284584/
その22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2013-10-30 14:39:01

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その27

263: 匿名さん 
[2013-12-02 19:50:03]
おいおい、嫁さんの親の遺産を全額突っ込んで新築マンションかいな。
低所得者に大金渡すとろくでもねえな。自分の甲斐性で買える家に住めよ。おまえそれでも男かと言いたい。
最悪、嫁さんにローン払えよ。つうか、これ、さすがに釣りだろ?
264: 匿名さん 
[2013-12-02 20:05:43]
30で年収330万とか終わってる(笑

書き込むの恥ずかしくないの?
265: 匿名さん 
[2013-12-02 20:08:24]
ありふれたネタでは誰も喰いつかん。
266: 匿名さん 
[2013-12-02 20:11:54]
僻みばっかだな
267: 匿名さん 
[2013-12-02 20:19:19]
ネタに僻むか(笑)
268: 匿名 
[2013-12-02 20:33:47]

貯蓄300万円だと、老後が不安だよな。

マンション売ることになるね。

まあ、それはそれでいいと思う。
ちょっとの間でも新築マンションに住める幸せを味わえて。

269: 匿名さん 
[2013-12-02 20:39:31]
次は自分の相続で五千万ぐらいもらえるんだろう。
270: 匿名さん 
[2013-12-02 21:07:16]
無謀かどうか人に聞かないとわかんない時点で無謀だよな。
271: 匿名さん 
[2013-12-02 21:51:09]
真面目に答えると、最大の問題点は、嫁の家族からの遺産は、嫁の固有財産になってしまうことです。
万一離婚する事になっても、一切権利を主張できないのです。
なまじ良い生活をしてしまうと家を失いたくない一心で、嫁に頭の上がらない生活になる可能性があることではないでしょうか。
272: 匿名 
[2013-12-03 00:14:06]
私なら投資信託に突っ込み、月々の分配金でローン支払うよ。
273: 匿名さん 
[2013-12-03 06:06:34]
日本は夫婦別財産制でありますから。
274: 匿名さん 
[2013-12-03 07:36:18]
分配型の投資信託は、ほとんどが、基準価格そのものが
年々下がっていくから、元本を取り崩しているのと同じ。
トータルではマイナスになるものもあるからね。
275: 匿名さん 
[2013-12-03 08:36:02]
>>270
それと、自分で判断しようとしない点、全く調べようとしない点。
276: 匿名さん 
[2013-12-03 13:17:18]
>259
マンションほしいならローンくまずに4500万で収まるものにして、妻の名義にしましょう。
管理費、修繕費、固定資産税などは家賃の代わりってことで。
安すぎだけど、妻も住んでるし、まーいいでしょう。

そのうえで自分たちが住宅購入できるか考えてみては?
277: 匿名さん 
[2013-12-03 14:44:09]
飽きたので次のネタ放り込んでほしいね。明らかに嘘っぽいのは却下ね。
278: 購入検討中さん 
[2013-12-04 11:41:33]
マンションの購入を検討しています。

■世帯年収
 本人  税込950万円 正社員
 配偶者 税込230万円 正社員(時短勤務中)

■家族構成 
 本人  31歳
 配偶者 30歳
 子供  0歳・2歳
 

■物件価格・種類
 6500万円 新築マンション(諸経費込み)
管理費•修繕費 35000円/月

■住宅ローン
 ・頭金 1300万円
 ・借入 5200万円(諸経費込み)
 ・2600万円 変動 35年 0.675%
 ・2600万円 10年固定元利均等 1.150%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円

■昇給見込み
 本人 あり、あまり出世しない想定、最大1200万円程度
 配偶者 時短からフルタイムに戻ると年収500万程度(以降は微増で定年時700万円を想定)

■定年・退職金
 本人 60歳
    2500万程度見込み
    定年後、5年間の再雇用制度有り
 配偶者 60歳
     2500万円程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り

■将来の家族構成の予定
 子供は2人だけを予定しています。

■その他事情
 実家は夫、妻共に遠方のため、頼れる親戚がいないため、保育園の費用負担の他に、シッターをお願いする費用も発生します。
なるべく子どもが小さいうちに、繰上げ返済を進めたいと思っています。
物件の引き渡しが1年後なので、金利が上がるのが不安です。
子どもは、中学校から私立を想定しています。学資保険を300万円ずつ積立てています。
その他、生命保険等には入っておらず、夫は住宅ローンの団信を生命保険代わりに考えているようです。
夫には浪費癖があるため、固定資産税や管理費、修繕費も払った上で、この金額の借入をすることに不安があります。私(妻)としては、物件価格を1000万円以上は下げたいのですが、夫はあまり深く考えないタイプなので、言うことを聞いてくれません。
皆様のご意見をお伺いしたいです。
279: 購入検討中さん 
[2013-12-04 11:46:08]
278です。
現在は健康ですが、今後、私(妻)が万が一、働けなくなるような事態もあるかもしれないというのも不安です。
ご意見いただけると幸いです。
280: 購入検討中さん 
[2013-12-04 11:48:11]
278です。
バラバラとすいません。
私(妻)は2年後にフルタイムに復帰予定です。
281: 匿名さん 
[2013-12-04 11:57:15]
夫の浪費癖というのがどうしようもない。
小遣い制にして、そのなかで好きに使え、とするくらいしか。

それがなくて、奥方がフルタイムなら、ローンは問題ないでしょうけど、それだけ年収がありながら、お子さんは保育園とシッターさんが育てるという環境にモニョりますねえ。
せめて子供が親の温もりを欲している期間くらいは一緒にいてあげることができないものですかね。まあ、ローンとは関係ない話で、好きにすればって話ですけど。
282: サラリーマンさん 
[2013-12-05 15:42:18]
■世帯年収
 本人  税込340万円 正社員
 配偶者 専業主婦 2年後パート勤務予定

■家族構成 
 本人 31歳
 配偶者 29歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類
 全ての総額2400万円太陽光10kw込み 戸建

■住宅ローン
 ・頭金 300万円
 ・借入 2100万円
 ・変動 35年

■貯蓄 
 200万円

■昇給見込み
 不明

■定年・退職金
あり

■将来の家族構成の予定
 子供3年以内にもう1人欲しい

■その他事情
土地あり 実家敷地内調整区域、

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる